JPH09151072A - フック装置 - Google Patents

フック装置

Info

Publication number
JPH09151072A
JPH09151072A JP31242495A JP31242495A JPH09151072A JP H09151072 A JPH09151072 A JP H09151072A JP 31242495 A JP31242495 A JP 31242495A JP 31242495 A JP31242495 A JP 31242495A JP H09151072 A JPH09151072 A JP H09151072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
pulley
rope
posture
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31242495A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Torii
孝治 鳥井
Kazuo Murakami
一雄 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUTAKA TEKKO KK
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
YUTAKA TEKKO KK
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUTAKA TEKKO KK, Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical YUTAKA TEKKO KK
Priority to JP31242495A priority Critical patent/JPH09151072A/ja
Publication of JPH09151072A publication Critical patent/JPH09151072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロープ外れ止めが自動的に開放姿勢となるよ
うにして作業性を向上させるとともに錆の発生しにくく
したフック装置を提供する。 【解決手段】 滑車1が回転可能に一対の支持板2に支
持され、この支持部下端に揺動可能にフック6が連結さ
れる。ロープ外れ止め9a,9bは、滑車1からロープ
10が外れるのを防止する外れ止め姿勢と滑車1にロー
プ10を巻き回す開放姿勢との間で揺動可能である。フ
ック外れ止めの一対の揺動支点ピン11は滑車1とフッ
ク6との間のフック軸線を挟み所定間隔で対向して設け
られている。係止端部92の係止ピン12は滑車1の側
方周縁に近接して互いに対向して設けられている。係止
端部92と係ピン12との係止を外すとロープ外れ止め
9a,9bが揺動支点ピン11の回りを自重で揺動して
開放姿勢となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロープ外れ止めを備
えたフック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4および図5は実開平6−42885
号公報に開示されたロープ外れ止めを備えた従来のフッ
ク装置FDを示す図である。図において、滑車31は一
対の支持板32に挟まれた状態で回転可能に支持されて
いる。図では、一方の支持板を取外して示している。一
対の支持板32はピン37で所定の間隔を保持して互に
対向して固定され、これによりフック支持部として機能
する。支持板32の下端にはフック33がピン34で揺
動可能に取り付けられている。分割型外れ止め部材35
a,35bは一対の支持板32に挟まれた状態で取り付
けピン36で揺動可能に取り付けられている。2点鎖線
が開いた状態、実線が閉じた状態であり、実線の閉じた
状態では連結ピン38で左右一対の外れ止め部材35
a,35bが連結され、ロープRPが滑車1から外れる
のを防止するロープ外れ止め姿勢となる。ロープRPを
交換する際には、図5に示すように、連結ピン38を外
してロープ外れ止め部材35a,35bを手で開いて開
放姿勢にする。これにより、外れ止め部材35a,35
bの揺動支点側と滑車との間に幅Lb(ロープ端部の幅
Laより大きい)のロープ挿入スペースを形成すること
ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
フック装置では、ロープ交換時にロープ外れ止め35
a,35bを手で抑えて2点鎖線で示すような開放姿勢
にしなければならず作業性の点で問題があった。また、
図4および図5に示すフック装置FDでは、ロープ外れ
止め35a,35bが滑車31の下方を覆ってロープR
Pが外れるのを防止しているから、雨水が貯まりやすく
錆が発生しやすい。
【0004】本発明の目的は、ロープ外れ止めが自動的
に開放姿勢となるようにして作業性を向上させるととも
に錆の発生しにくくしたフック装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施の形態を示す図1
〜3に対応付けて説明すると、本発明は、滑車1を回転
可能に支持する支持部(2,3,4)と、この支持部下
端に揺動可能に連結されたフック6と、滑車1からロー
プ10が外れるのを防止する外れ止め姿勢と滑車1にロ
ープ10を巻き回す開放姿勢との間で揺動可能なロープ
外れ止め9a,9bとを有するフック装置に適用され
る。請求項1のフック装置FDは、フック外れ止めの揺
動支点11を滑車1とフック6との間のフック軸線XF
寄りに設けるとともに、ロープ外れ止め先端の係止端部
92の係止部12を滑車1の側方周縁に近接して設け、
係止端部92と係止部12との係止を外すとロープ外れ
止め9a,9bが揺動支点11の回りを自重で揺動して
開放姿勢になるように構成したことを特徴とする。請求
項2のフック装置FDは、フック外れ止めの揺動支点1
1を滑車1とフック6との間のフック軸線寄りに設け、
外れ止め先端の係止端部92の係止部12を滑車1の側
方周縁に近接して設けるとともに、フック外れ止めを開
放姿勢側に付勢する弾性体を設けたことを特徴とする。
請求項3のフック装置FDは、フック外れ止め9a,9
bをばね材で形成し、その一端91を滑車1とフック6
との間でフック軸線寄りの位置で支持部2に固定し、開
放姿勢から外れ止め姿勢に移行する際のばね材の復元力
に抗してロープ外れ止め他端の係止端部92を、滑車1
の側方周縁に近接して支持部2に設けられた係止部12
に係止して外れ止め姿勢とし、その係止を外すと復元力
で開放姿勢になるように構成したこと特徴とする。請求
項4のフック装置FDは、ロープ外れ止め9a,9bを
左右一対設け、揺動支点11のそれぞれの間を開放空間
としたことを特徴とする。
【0006】ロープ外れ止め9a,9bの係止端部92
を係止部12からはずすと、その自重で、あるいは弾性
体の弾性力で、あるいは自身の復元力で開放姿勢に移行
する。揺動支点11のそれぞれの間が開放空間であり雨
水が貯まらない。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために実施の形態の図を用いたが、これにより本発明が
実施の形態に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図3は本発明に係るフック
装置FDの一実施の形態を示し、1は滑車、2は略十字
形状に形成された一対の支持板であり、一対の支持板2
は固定ピン3および4で所定の間隔をあけて対向して固
定され、これによりフック支持部として機能する。滑車
1は一対の支持板2に挟まれた状態でフック支持部に回
転可能に支持されている。支持板2の下端にはトラニオ
ン5を介してフック6が揺動可能に取り付けられ、支持
板2の上端にはピン7で揺動可能にシャックル8が連結
されている。なお、一対の支持板2を相互に連結固定す
るピン3および4によりシャックル8の傾き角度を制限
している。また、支持板2の下面は平面に形成され、図
3に示すようにフック装置FDを地面に自立させること
ができる。
【0009】9a,9bは一対の支持板2の間隔とほぼ
同一の幅で、一部分が滑車1の周縁形状に形成されたロ
ープ外れ止めである。ロープ外れ止め9a,9bと滑車
1の周縁との間隔はロープ10が抜けない程度に設定さ
れ、ロープ外れ止め9a,9bの材質はロープ10の材
質よりも柔らかいのが望ましい。滑車1とフック6との
間でフック軸線XFを挟んで所定の間隔をおいた位置に
一対のピン11が支持板2に設けられている。ロープ外
れ止め9a,9bの下方端には円筒状の揺動基部91が
設けられ、その揺動基部91はピン11に外挿されて揺
動自在に支持板2に連結されている。滑車1の回転軸心
を挟み滑車周縁に近接した一対の位置には、後述する係
止端部92が係止される係止ピン12が支持板2に取外
し可能に設けられている。ロープ外れ止め9a,9bの
上方端には円筒状の係止端部92が設けられ、この係止
端部92は支持板2にピン12で係止されている。支持
板2を横断して挿入されているピン12を抜取ると、ロ
ープ外れ止め9a,9bはピン11の回りを揺動基部9
1を介して自重で揺動し、図1に2点鎖線で示すように
開放姿勢となる。ピン12は両端にβピンなどを取り付
けて抜け止めを防止するとともに、取外しが簡単にでき
るようにするのが好ましいが、ボルトナット形式でもよ
い。
【0010】図2に示すように、ロープ10の一端の連
結部の幅をLaとすると、滑車1と揺動基部91との間
の距離をLaよりも大きいLbに設定してあるから、ロ
ープ10の掛け回しに支障を来さない。
【0011】このようなフック装置において、ロープ1
0を交換する場合、あるいはロープの索数変更(ロープ
を掛け回す滑車の枚数を変更)する場合、まず、係止端
部92のピン12を抜取ると、ロープ外れ止め9a,9
bはその自重で図2に示すように開放姿勢となる。した
がって、ロープ10の交換作業中、ロープ外れ止め9
a,9bを手で抑えておく必要がなく、作業性が向上す
る。作業後、係止端部92をピン12により支持板2に
係止すると、図1に実線で示す外れ止め姿勢となる。ま
たこの状態では、滑車1の左右下方部分でロープ外れを
防止しているから、従来例のように滑車1の下方が外れ
止めで閉じた空間にならず開かれた空間とされ、雨水が
貯まるおそれがなく、錆の発生の問題もない。すなわ
ち、揺動支点側の一対のピン11をフック軸線を挟んで
所定間隔で設けたから、一対のピン11の間は開放空間
となる。
【0012】図3に示すように、フック装置FDの支持
板2の下端面を地面に接地させたとき、フック6をトラ
ニオン5の作用により図示のような姿勢で地面に載置す
ることができる。図1および図2の場合、ロープ外れ止
め9a,9bは揺動基部91を介してピン11の回りを
自由に制限なく揺動する構成であり、フック装置FDを
地面に接地する際にロープ外れ止めそれ自身や係止端部
92が破損するおそれがある。そこで、図3に示すよう
に、揺動基部91のピン11の近傍にストッパピン21
を設け、ロープ外れ止め9a,9bの揺動角度を図3に
示すように制限して破損を防止することができる。
【0013】図1〜図3の実施の形態では自重でロープ
外れ止め9a,9bが開放姿勢になるようにしたが、揺
動基部91とピン11との間にねじりばねを設け、係止
端部92とピン12との係止を外すと自重によらずねじ
りばねの復元力で開放姿勢側に付勢されるようにしても
よい。すなわち、揺動基部91側のねじり復元力に抗し
て係止端部92をピン12に係止し、ピン12を抜取る
ことにより、ねじり復元力でロープ外れ止め9a,9b
が図2に示す開放姿勢になる。この場合、フック装置F
Dを地面に寝かした状態であっても、ばね力でロープ外
れ止め9a,9bが開放姿勢となり、より作業性が向上
する。ねじりばねに代えて、引張りコイルばねや圧縮コ
イルばねなどでロープ外れ止めに開放姿勢側への付勢力
を与えてもよい。
【0014】同様の趣旨で、ロープ外れ止め9a,9b
それ自身をばね鋼で形成し、その取り付け基部を揺動基
部91とせず固定基部とし、自身の復元力に抗して係止
端部92をピン12に係止するようにしてもよい。この
場合、ピン12を支持板2から抜取ると外れ止め自身の
復元力でロープ外れ止め9a,9bが図2に示すような
開放姿勢となる。この場合も、フック装置を地面に寝か
した状態であっても、ばね力でロープ外れ止め9a,9
bが開放姿勢となり、より作業性が向上する。
【0015】なお、揺動端部91や係止端部92の形
状、それらの固定構造および連結構造は実施の形態にな
んら限定されず、種々の形態を採用できる。また、支持
部を一対の支持板2で構成したが、一体化されたブロッ
ク構造でもよい。さらに、1枚の滑車専用フック装置で
も、複数枚の滑車が交換可能にされるフック装置のいず
れにも本発明を適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、ロープ外れ止めの係止端部の係止を外すと、自重、
弾性体の弾性力、あるいは自身の復元力で開放姿勢にな
るようにしたので、ロープ交換作業中、滑車交換作業中
などに際してロープ外れ止めを手で抑えておく必要がな
く作業性が向上する。また、滑車の下方側が開放された
空間となり従来のように雨水が貯まるおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフック装置の一実施の形態を示す
正面図であり、一方の支持板を取外して示す。
【図2】図1のフック装置のロープ外れ止めを開放姿勢
にして示す正面図である。
【図3】本発明に係るフック装置の他の実施の形態を示
し、ロープ外れ止めの揺動角度を制限するピンを設け一
方の支持板を取外して示す正面図である。
【図4】従来のロープ外れ止めの一例を示す正面図であ
る。
【図5】図4に示す外れ止めを開放姿勢で保持した状態
を示す図である。
【符号の説明】
1 滑車 2 支持板 6 フック 9a,9b ロープ外れ止め 10 ロープ 11 揺動側ピン 12 係止側ピン 91 揺動基部 92 係止端部 FD フック装置 XF フック軸線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 滑車を回転可能に支持する支持部と、こ
    の支持部下端に揺動可能に連結されたフックと、前記滑
    車からロープが外れるのを防止する外れ止め姿勢と前記
    滑車にロープを巻き回す開放姿勢との間で揺動可能なロ
    ープ外れ止めとを有するフック装置において、 前記フック外れ止めの揺動支点を前記滑車と前記フック
    との間のフック軸線寄りに設けるとともに、前記外れ止
    め先端の係止端部の係止部を前記滑車の側方周縁に近接
    して設け、前記係止端部と前記係止部との係止を外すと
    前記ロープ外れ止めが前記揺動支点の回りを自重で揺動
    して前記開放姿勢になるように構成したことを特徴とす
    るフック装置。
  2. 【請求項2】 滑車を回転可能に支持した支持部と、こ
    の支持部下端に揺動可能に連結されたフックと、前記滑
    車からロープが外れるのを防止する外れ止め姿勢と前記
    滑車にロープを巻き回す開放姿勢との間で揺動可能なロ
    ープ外れ止めとを有するフック装置において、 前記フック外れ止めの揺動支点を前記滑車と前記フック
    との間のフック軸線寄りに設け、前記外れ止め先端の係
    止端部の係止部を前記滑車の側方周縁に近接して設ける
    とともに、フック外れ止めを前記開放姿勢側に付勢する
    弾性体を設けたことを特徴とするフック装置。
  3. 【請求項3】 滑車を回転可能に支持した支持部と、こ
    の支持部に連結されたフックと、前記滑車からロープが
    外れるのを防止する外れ止め姿勢と前記滑車にロープを
    巻き回す開放姿勢とをとるロープ外れ止めとを有するフ
    ック装置において、 前記フック外れ止めをばね材で形成し、その一端を前記
    滑車と前記フックとの間でフック軸線寄りの位置で前記
    支持部に固定し、前記開放姿勢から前記外れ止め姿勢に
    移行する際のばね材の復元力に抗して前記ロープ外れ止
    めの他端の係止端部を、前記滑車の側方周縁に近接して
    前記支持部に設けられた係止部に係止して外れ止め姿勢
    とし、その係止を外すと前記復元力で開放姿勢になるよ
    うに構成したこと特徴とするフック装置。
  4. 【請求項4】 前記ロープ外れ止めを左右一対設け、前
    記揺動支点のそれぞれの間を開放空間とした請求項1〜
    3のいずれかに記載のフック装置。
JP31242495A 1995-11-30 1995-11-30 フック装置 Pending JPH09151072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31242495A JPH09151072A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 フック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31242495A JPH09151072A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 フック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151072A true JPH09151072A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18029058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31242495A Pending JPH09151072A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 フック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023838A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Ihi Construction Machinery Ltd クレーンブーム先端部構造
CN104071687A (zh) * 2014-06-19 2014-10-01 国网四川省电力公司成都市新都供电分公司 水电站桥式起重机构
CN104085773A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 中冶华天南京工程技术有限公司 自卸式废料筐装置
JP2017071466A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社Ihi 滑車及び該滑車を備えたデッキクレーン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023838A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Ihi Construction Machinery Ltd クレーンブーム先端部構造
CN104071687A (zh) * 2014-06-19 2014-10-01 国网四川省电力公司成都市新都供电分公司 水电站桥式起重机构
CN104085773A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 中冶华天南京工程技术有限公司 自卸式废料筐装置
JP2017071466A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社Ihi 滑車及び該滑車を備えたデッキクレーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108368917B (zh) 具有组合吊钩和钩环安装件的索具连接器
JPH012668A (ja) 自己止め式ケーブル把持装置
US11406162B2 (en) Systems and methods for an improved ratcheting device including pivoting tooth
JPH09151072A (ja) フック装置
US3741600A (en) Safety hook
USRE28709E (en) Safety hook
JPH08192691A (ja) 車輛用荷台の固定装置
JP2833674B2 (ja) 重量物吊上げ用フック装置
US7229367B2 (en) Quick connect basketball practice device
JP6667021B1 (ja) フックの外れ止め装置
JP7458858B2 (ja) スプリング保持具、及びスプリング保持方法
GB2428731A (en) Safety anchor
JP2006052087A (ja) 荷吊り用具及びそれに用いるスリング保持部材
KR200326995Y1 (ko) 화물 고정용 벨트 텐셔너
JP4274336B2 (ja) フック装置
JP3104849B2 (ja) 滑車の挟まれ防止装置
JP2000247570A (ja) フック
KR100896915B1 (ko) 훅크의 안전장치
JPH02286593A (ja) 鉄塔用鋼管の吊り金具
JP2832453B2 (ja) クレーン用吊り下げフック装置
KR0136524B1 (ko) 지갑형상의 예망링크
JP2578249Y2 (ja) 自走クレーンのフツクブロツク格納装置
JP2750700B2 (ja) 弁開度設定構造
JP6650818B2 (ja) 車止め具
JP4980801B2 (ja) 巻回ドラム用吊り具