JPH09149524A - ケーブルダクト - Google Patents

ケーブルダクト

Info

Publication number
JPH09149524A
JPH09149524A JP7328247A JP32824795A JPH09149524A JP H09149524 A JPH09149524 A JP H09149524A JP 7328247 A JP7328247 A JP 7328247A JP 32824795 A JP32824795 A JP 32824795A JP H09149524 A JPH09149524 A JP H09149524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
type
duct cover
outlet
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7328247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927336B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsumiya
茂 松宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKURUSHIMA DOCK KK
Original Assignee
SHINKURUSHIMA DOCK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKURUSHIMA DOCK KK filed Critical SHINKURUSHIMA DOCK KK
Priority to JP7328247A priority Critical patent/JP2927336B2/ja
Publication of JPH09149524A publication Critical patent/JPH09149524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927336B2 publication Critical patent/JP2927336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本願発明は、予め、該ケーブルダクト(以
下、時として、「配線ダクト」ともいう。)の一面(表
面部)にスイッチやコンセント等を設ける孔を開けてお
き、該箇所にスイッチボックスやコンセントボックスを
容易に設置できるようにし、また、このスイッチボック
スやコンセントボックスを設置する孔を予め所定の位置
に設けた数組のダクト表面部を用意しておき、これを適
宜組合わせることにより、適切な場所に、スイッチやコ
ンセントを設け、これを繋ぎ合わせて、居室内の配電ダ
クトとすることを目的とするものである。 【構成】 本願発明のケーブルダクトは、船舶の船員居
室の配電システムに使用するケーブルダクトにおいて、
該居室側壁に設置固定される断面略L字形のダクトベー
スおよび該ダクトベースに対抗して係合する断面略L字
形のダクトカバーからなり、該ダクトカバー表面には、
少なくとも、電源コンセント、スイッチ、電線貫通チッ
プ、テレビアンテナコンセントが設けられたことを特徴
とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、船舶の船員居室の配
電システムに使用するケーブルダクトに関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の居室における電気、通信設備の使
用、設置に便宜な船舶居室における配電システムは、船
舶に設ける居室における電力や通信用の配電システムに
おいて、居室をユニット化してなり、かつ、当該居室の
所定の位置に、壁灯、室内コンセント、通信モジュラー
等必要な電気機器が設けてあるが、これら電気機器およ
び幹線接続箱の間であって、当該居室を構成する側壁の
所定の位置に予め室内ケーブルダクトを設け、かつ、前
記室内ケーブルダクト内に電力、通信用の必要な配線を
予め配置して、前記電気機器に必要な電力の供給、通信
信号の授受を行うことを特徴とする船舶の居室における
配電システムである。
【0003】本願発明は、この種の船舶居室の配電シス
テムに使用するケーブルダクトに関するものであり、詳
しくは、スイッチ、コンセント等を表面に備え、設置お
よび配置変更を容易にしたケーブルダクトに関するもの
である。
【0004】
【問題点を解決すべき課題】このような本願出願人の提
案に係るケーブルダクトは、全体をアルミニウム又は樹
脂で製造されたケーブルダクトであり、このケーブルダ
クトから、それぞれの居室内の電気設備に配線する場合
には、それぞれの電気設備の配置位置で、このケーブル
ダクトに、相当する穴を開け、それぞれ電話、テレビ等
への配線を行こなわなければならなかった。
【0005】ところが、このような居室内の配線現場で
の穴開け作業や、スイッチ、コンセントの取り付け作業
は、著しく配線作業能率が悪く、居室建設作業の遅れと
なっていた。
【0006】そこで、本願発明は、予め、該ケーブルダ
クト(以下、時として、「配線ダクト」ともいう。)の
一面(表面部)にスイッチやコンセント等を設ける孔を
開けておき、該箇所にスイッチボックスやコンセントボ
ックスを容易に設置できるようにし、また、このスイッ
チボックスやコンセントボックスを設置する孔を予め所
定の位置に設けた数組のダクト表面部を用意しておき、
これを適宜組合わせることにより、適切な場所に、スイ
ッチやコンセントを設け、これを繋ぎ合わせて、居室内
の配電ダクトとすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本願発明
のケーブルダクトは、船舶の船員居室の配電システムに
使用するケーブルダクトにおいて、該居室側壁に設置固
定される断面略L字形のダクトベースおよび該ダクトベ
ースに対抗して係合する断面略L字形のダクトカバーか
らなり、該ダクトカバー表面には、少なくとも、電源コ
ンセント、スイッチ、電線貫通チップ、テレビアンテナ
コンセントが設けられたことを特徴とするものである。
【0008】また、請求項2に係る本願発明のケーブル
ダクトは、前記請求項1に係る前記居室側壁に設置固定
される断面略L字形のダクトベースおよび該ダクトベー
スに対抗して係合する断面略L字形のダクトカバーから
なる船舶の船員居室の配電システムに使用するケーブル
ダクトにおいて、前記ダクトベースの上端部に設けられ
た半凹形係合部および底部(ベース)端に設けられる凹
形係合部と、前記半凹形係合部に対応してダクトカバー
表面端に設けられた半突形係合部および前記凹形係合部
に対応してダクトカバー下端に設けられる凸形係合部か
らなり、これらの各対応部分が係合して前記請求項1に
係るケーブルダクトを構成することを特徴とするもので
ある。
【0009】さらに、請求項3に係る本願発明は、船舶
の船員居室の配電システムに使用する予め用意されたケ
ーブルダクトであって、その表面には、スイッチ用の穴
や、コンセント用の穴が設けられてない長さ1500m
mのAタイプのダクトカバー21と、その左端から10
0mmの箇所にスイッチまたはコンセント用穴が開けら
れ、さらに、その箇所から150mmの位置にスイッチ
またはコンセント用穴が、さらのその箇所から750m
mの位置にスイッチまたはコンセント用穴が開けられた
長さ1500mmのBタイプのダクトカバー22と、そ
の左端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセン
ト用穴が開けられ、長さ1500mmのCタイプのダク
トカバー23と、前記Cタイプのダクトカバー23の対照
位置の右端から100mmの箇所に開けられているコン
セント用穴を有する長さ1500mmのDタイプのダク
トカバー24と、前記Bタイプのダクトカバー22の対照
位置であって、その右端から100mmの箇所にスイッ
チまたはコンセント用穴が開けられ、さらに、その箇所
から150mmの位置に同じくスイッチまたはコンセン
ト用穴が、さらのその箇所から750mmの位置に同じ
くスイッチまたはコンセント用穴が開けられている長さ
1500mmのEタイプのダクトカバー25と、長さが
1400mmのFタイプのダクトカバー26と、右端か
ら100mmの箇所にスイッチまたはコンセント用穴を
開口してあり、その箇所から100mmの箇所、およ
び、その箇所から46mmの箇所にテレビまたは電話用
のコンセント穴が開口され、長さ1000mmのGタイ
プのダクトカバー27と、前記ダクトカバー27と対称位
置に、スイッチまたはコンセント用開口およびテレビま
たは電線貫通チップ開口が開けられるHタイプのダクト
カバー28と、その表面には、スイッチ用の穴や、コン
セント用の穴が設けられてない長さ500mmのIタイ
プのダクトカバー29と、それぞれ1500mm(Kタ
イプ)31、1400mm(Lタイプ)32、500mm
(Mタイプ)33のダクトベースとからなり、室内に電
源、通信ケーブルを引き込む幹線接続箱位置から縦方向
に配置される前記Fタイプのダクトカバー26およびL
タイプのダクトベース32と、これに続いて配置される
Aタイプのダクトカバー21およびKタイプのダクトベ
ース31、または、居室内ケーブル終端に配置される前
記Eタイプのダクトカバー25およびKタイプのダクト
ベース31と、居室サイズに応じて長さを調節した前記
Gタイプのダクトカバー27およびLタイプのダクトベ
ース32の組合わせからなる船員居室ケーブルダクトと
したものである。
【0010】
【作用】本願発明によれば、予め、該ケーブルダクトの
一面(表面部)にスイッチやコンセント等を設ける孔を
開けておき、居室内の必要な箇所に、適宜、スイッチボ
ックスやコンセントボックスを容易に設置できるように
し、また、このスイッチボックスやコンセントボックス
を設置する孔を予め所定の位置に設けた数組のダクト表
面部を用意しておき、これを適宜組合わせることによ
り、適切な場所に、スイッチやコンセントを設け、これ
を繋ぎ合わせて、居室内の配電ダクトとして、居室内の
必要な箇所にスイッチ、コンセントを設置することがで
きるようにした。
【0011】
【実施例】本願発明に係るケーブルダクトの一実施例に
ついて説明する。図5は、本願発明に係るケーブルダク
トを船舶居室に設置した一実施例概略を示すもので、図
5(1)は、居室内の平面配置構成図、同図5(2)
は、同立面図である。同図5(1)において、1は、本
願発明に係るケーブルダクト、100は、居室を、10
1は、幹線接続箱、102は、居室100の廊下側壁、
103、104は、居室側壁、105は、側舷側壁、1
06は、入口ドア、107は、ベーシン、108は、ウ
ォールランプ、109は、机、110は、ベッドラン
プ、111は、ベッド、112は、ソファー、113
は、ワードローブ、114は、トイレキャビネット、1
18は、側舷である。
【0012】また、同図(2)中、115は、時計、1
16は、天井壁、117は、床板であり、120は、前
記ウォールランプ108用の電源ケーブル、121は、
前記時計用の通信信号ケーブル、122は、前記ベッド
ランプ110用電源ケーブルである。その他、図(1)
と同じ構成物は、同じ符号で示し、その説明は省略す
る。
【0013】図5(1)、(2)から、明らかなよう
に、この発明に係るケーブルダクト1は、居室100の
廊下側壁102の廊下側上部に設けられた幹線接続箱1
01の背後から、同位置において、該廊下側壁102を
貫通して該廊下側壁102の居室内に端部を有し、これ
に続いて、縦方向に配置され、続いて、高さ約770m
mの位置で横方向に居室側壁104に沿って、奥方向ま
で配置されたものである。
【0014】したがって、電源ケーブル、通信ケーブ
ル、アンテナケーブル等(図示外)は、前記廊下側壁1
02の廊下側上部に設けられた幹線接続箱101の背後
から、該廊下側壁102を貫通して居室100内に導入
され、縦方向に敷設されたケーブルダクト1から、横方
向に敷設されたケーブルダクト1内を居室端まで敷設さ
れ、居室100内に配置された電機機器は、この電源ケ
ーブル、通信ケーブル等に接続され、それぞれ、電源、
通信信号を受け取るようにされる。次に、上記のように
居室100内の所定高さに配置される本願発明に係るケ
ーブルダクト1の概略構成について説明する。
【0015】図1は、本願発明に係るケーブルダクト1
の一実施例概略図であり、本願発明に係るケーブルダク
ト1は、基本的には、前記居室側壁104に設置固定さ
れる断面L字形のダクトベース3と、同断面L字形のダ
クトカバー2からなる。このケーブルダクト1の一実施
例の構成を図面に基づいて、詳述する。図1中、2は、
断面略L字形のダクトカバー、3は、同断面略L字形の
ダクトベースであり、該ダクトカバー2には、電源コン
セント4、スイッチ5、電線貫通チップ6が配置され、
居室内に備え付けられた各電機機器へ接続される。
【0016】なお、これらの電源用および電話通信用配
線(図示外)は、これらのダクトカバー2およびダクト
ベース3が係合されて構成されるケーブルダクト1(配
線ダクト)の中を引き回される。次に、前記ダクトカバ
ー2を前記ダクトベース3に係合する手順について説明
する。
【0017】これらのダクトカバー2およびダクトベー
ス3は、それぞれ係合するよう2ヵ所の係止部7、8を
有し(説明の便宜のため、これらの係止部7、8とし
て、説明し、図1において、該当する部分を円で囲んで
示した。)、これらの係止部7は、前記ダクトベース3
に設けられた半凹形係合部9と、前記ダクトカバー2に
該半凹形係合部9に相対して係合するように設けられる
半突形係合部10からなる。
【0018】また、前記係止部8は、前記ダクトベース
3の底部(ベース)端に設けられる凹形係合部11と、
該前記凹形係合部11と相対して、前記ダクトカバー2
に設けられる凸形係合部12からなる。したがって、こ
れらのダクトカバー2とダクトベース3を係合させる際
には、図2(1)、(2)に示すように、前記ダクトベ
ース3の前記凹形係合部11に前記ダクトカバー2の凸
形係合部12を当接させ、しかる後、ダクトカバー2の
半突形係合部10がダクトベース3の係止部8に上から
被さって係合されようにして、ダクトカバー2の側頭部
(図2上ハッチングで示した部分)を端部から、作業者
の手またはプラスチックハンマーで軽くたたきながら係
合を行う。
【0019】一方、取り付けられたダクトベース3から
ダクトカバー2を取り外すときは、図2(3)、(4)
に示すように、ダクトカバー2の頭端部(図中、符号
「A」で示す部分)に指を掛け、上方向に引っ張るよう
にして、前記ダクトカバー2の半突形係合部10が、ダ
クトベース3の係止部8から、ダクトカバー2全体渡っ
て外れるようにして、しかる後、前記取り付けたサイト
同じ要領で該ダクトカバー2を前記ダクトベース3から
取り外す。
【0020】なお、本実施例に係るケーブルダクトにお
いては、ダクトカバー2に、電源コンセント4、スイッ
チ5、電線貫通チップ6を配置するようにしたが、この
外にもラジオのアンテナ端子、テレビの同軸アンテナ端
子、デジタル時計信号出力端子等を配置してもよい。さ
らに、前記電源コンセント4、スイッチ5、電線貫通チ
ップ6の居室100内の任意の位置に配置することがで
きるように本実施例においては、所定の間隔でこれらの
電源コンセント4、スイッチ5、電線貫通チップ6等を
設ける穴を開けたダクトカバー2を予め準備し、適宜、
ダクトカバー2を配置することにより、居室100内の
適切な場所に、前記電源コンセント4、スイッチ5、電
線貫通チップ6等の電機機器を配置することができるよ
うにした。
【0021】このため、前記ダクトカバー2につき、
A、B、C、D、E、F、G、H、Iの9種類のダクト
カバー2と、K、L、Mの3種類のダクトベース3をそ
れぞれ作成した。長さが異なり、かつ、その表面に開け
られたスイッチ用、コンセント用等の穴の配置位置が異
なる各ダクトカバー2および長さの違うダクトベース3
の詳細を図面において示す。
【0022】図3(1)〜(6)および図4(1)〜
(6)は、所定の位置にスイッチまたはコンセント取り
付け穴を配置した各9種類のダクトカバー21〜29およ
び居室側壁に設置する長さの異なる3種類のダクトベー
ス31〜33の実施例を示す図である。
【0023】図3において、(1)は、Aのタイプのダ
クトカバー21を、(2)は、Bのタイプのダクトカバ
ー22を、(3)は、Cのタイプのダクトカバー23を、
(4)は、Dのタイプのダクトカバー24を、(5)
は、Eのタイプのダクトカバー25を、(6)は、Fの
タイプのダクトカバー26を、また、図4(1)は、G
のタイプのダクトカバー27を、(2)は、Hのタイプ
のダクトカバー28を、(3)は、Iのタイプのダクト
カバー29のスイッチまたはコンセント取り付け穴の配
置関係を示したものであり、同図4(4)は、Kのタイ
プのダクトベース31を、(5)は、Lのタイプのダク
トベース32を、(6)は、Mのタイプのダクトベース
3を示すものである。
【0024】すなわち、これらのダクトカバー21〜29
は、いずれも表面幅50.5mmであるが、図3(1)
に示すAタイプのダクトカバー21は、長さ1500m
mであり、その表面には、スイッチ用の穴や、コンセン
ト用の穴は設けてないものである。また、図3(2)に
示すBタイプのダクトカバー22は、同じく長さ150
0mmであるが、その左端から100mmの箇所にスイ
ッチまたはコンセント用穴が開けられ、さらに、その箇
所から150mmの位置に同じくスイッチまたはコンセ
ント用穴が、さらのその箇所から750mmの位置に同
じくスイッチまたはコンセント用穴が開けられたもので
ある。
【0025】該スイッチまたはコンセント用穴の開口状
態は、長辺が、95mm、短辺が、24mmのものであ
り、その長辺方向中央には、該穴を越えて117mmの
間隔で、スイッチまたはコンセントの取り付けビス用の
6φ以内の穴が開けられている。
【0026】図3(3)は、Cタイプのダクトカバー2
3を示すもので、長さは同じく1500mmのものであ
るが、その左端から100mmの箇所にスイッチまたは
コンセント用穴が開けられている。スイッチまたはコン
セント用穴およびその取り付けビス用の穴が開けられて
いる点では、前者と同じである。
【0027】さらに、図3(4)は、Dタイプのダクト
カバー24を示すもので、スイッチまたはコンセント用
穴が、右端から100mmの箇所に開けられている点を
除いては、長さ、開口状態等については、前2者と同じ
である。また、図3(5)は、Eタイプのダクトカバー
5を示すもので、長さ1500mmであるが、その右
端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセント用
穴が開けられ、さらに、その箇所から150mmの位置
に同じくスイッチまたはコンセント用穴が、さらのその
箇所から750mmの位置に同じくスイッチまたはコン
セント用穴が開けられているもので、前記Bタイプのダ
クトカバー22と対称位置にスイッチまたはコンセント
穴が開けられているものである。
【0028】図3(6)は、Fタイプのダクトカバー2
6を示すものであり、長さが1400mm、その表面に
は、スイッチ用の穴や、コンセント用の穴は設けてない
点で、前記Aタイプのダクトカバー21と類似のもので
ある。
【0029】図4(1)は、Gタイプのダクトカバー2
7を示すものであり、長さ1000mm、右端から10
0mmの箇所にスイッチまたはコンセント用穴を開口し
てあり、その箇所から100mmの箇所、および、その
箇所から46mmの箇所にテレビまたは電話用のコンセ
ント穴が開口されている。このテレビまたは電線貫通チ
ップ穴は、該ダクトカバー27の長手方向に23mm、
幅方向に28mmを開口し、さらに、テレビまたは電線
貫通チップの2つの穴の中心から50.5mmの位置
に、その取り付けビス穴を設けている。さらに、図4
(2)は、Hタイプのダクトカバー28を示すもので、
前記ダクトカバー27と対称位置に、スイッチまたはコ
ンセント用開口およびテレビまたは電線貫通チップ開口
が開けられている。
【0030】また、図4(3)は、ダクトカバー29
示すもので、長さ500mmであり、その表面には、何
らの開口がないものである。次に、ダクトベース31
3の態様について説明する。これらのダクトベース31
〜33は、長さが異なるのみで、そのため居室側壁10
4への取り付けビス穴の配置が異なるだけで、基本的構
成は同じである。すなわち、高さ77.2mm、長さ
は、それぞれ1500mm(Kタイプ)31、1400
mm(Lタイプ)32、500mm(Mタイプ)33のも
のである。
【0031】次に、上記各サイズのダクトカバー21
9およびダクトベース31〜33を用いて、実際の船員
居室におけるケーブルダクトの配置状況を説明する。図
6(a)は、一般船員の居室概要を示す平面図であり、
同図(b)は、??クラスの船員客室の配置概要を示す
平面図であり、同図(c)は、士官クラスの船員客室の
配置概要を示す平面図である。これら居室平面図の上側
に船内通路が位置し、それぞれ、ケーブルダクトの引き
込み位置に入口ドアが、配置されているが、説明の便宜
上、ドアは省略されて描かれている。なお、平面図下側
には、舷側が位置し、それぞれ、船窓等が配置されてい
る。
【0032】図6(a)、(b)、(c)において、1
30は、シャワーユニット、131は、洗面ベーシン、
132は、引き出し家具である。図6において、図5に
示した同一のものは、同じ符号を用いて表示した。この
ような船員居室において、例えば、前記一般船員居室
(図6(a)参照)で使用されるケーブルダクトを例に
して、この船員居室で使用されるダクトカバーおよびダ
クトベースの組合わせについて説明する。
【0033】前記一般船員居室においては、居室上部外
側に配置された幹線接続箱101から、電源ケーブル1
20、122および通信信号ケーブル121を引き回す
ため、居室壁を貫通して居室内に引き込み口が配置さ
れ、この位置から縦方向に前記Fタイプのダクトカバー
6およびLタイプのダクトベース32が配置され、これ
に続いて、Aタイプのダクトカバー21およびKタイプ
のダクトベース31が配置され、さらにこれに続いて、
Gタイプのダクトカバー27およびLタイプのダクトベ
ース32が、そして、舷側側壁まで、Eタイプのダクト
カバー25およびKタイプのダクトベース31が配置され
る。
【0034】なお、予め準備された前記ダクトカバーお
よびダクトベースのサイズが異なり、また、各居室にお
いて、必要とされる長さが異なるため、これらのケーブ
ルダクトの設置に際しては、次のように、各ダクトカバ
ーおよびダクトベースが、設置される。
【0035】最初に、前記幹線接続箱101位置から縦
方向に前記Fタイプのダクトカバー26およびLタイプ
のダクトベース32が配置され、次に、これに続いて、
Aタイプのダクトカバー21およびKタイプのダクトベ
ース31を、あるいは、居室内ケーブル終端に位置す
る、前記Eタイプのダクトカバー25およびKタイプの
ダクトベース31を設置し、しかる後、その中間に位置
すべき、前記Gタイプのダクトカバー27およびLタイ
プのダクトベース32を設置するようにする。この場
合、居室サイズによっては、使用するダクトカバーおよ
びダクトベースの長さが、予め準備したサイズに収らな
い場合には、最終の、前記Gタイプのダクトカバー27
およびLタイプのダクトベース32を設置するに際し
て、このGタイプのダクトカバー27およびLタイプの
ダクトベース32の長さを調節して(切断等をして)、
居室内サイズに合せて設置するようにする。
【0036】このようにして、各船員居室内に引き回す
ケーブルダクト長が、予め準備したダクトカバー21〜
29およびダクトベース31〜33の組合わせによっても
得られない場合には、居室壁から、各電気機器に必要な
開口を有するダクトカバー21〜29およびダクトベース
1〜33を選択し、しかる後、中央部において使用する
ダクトカバー21〜29およびダクトベース31〜33を、
居室幅に応じたケーブルダクト長を得るようにして、長
さ調節をして、居室内のサイズに合せて設置するもので
ある。
【0037】なお、本実施例においては、上記のような
数種類のダクトカバー21〜29およびダクトベース31
〜33を用意して設置するようにしたが、これは、この
形状のものに限られない。設置する居室の大きさに応じ
て適宜の形状、長さのダクトカバー21〜29およびダク
トベース31〜33を使用しても良く、また、本実施例に
おいて使用したように、会場、長さは異なるが、数種類
のダクトカバー21〜29およびダクトベース31〜33
用意しておき、適宜、これらを組合わせて使用しても良
いものである。なお、本実施例にはないが、他の変形実
施例として、該ケーブルダクト1の側面部にデジタル表
示の時計機構を設けてもよい。
【0038】
【発明の効果】このように、本実施例に係るケーブルダ
クトは、船舶居室に容易に取り付けることができ、ま
た、ケーブルダクト自体にスイッチまたはコンセント、
あるいは、テレビまたは電線貫通チップを設けたので、
居室壁の工作をすることなく、容易に居室に必要な配線
の引き回しが可能となり、配線工事の作業効率が向上す
る。
【0039】また、数種類の長さのものを予め用意して
おいて、設置するようにしたので、設置現場で、ケーブ
ルダクトを切断したり、開口したりする作業が軽減さ
れ、この面からも、居室の配線工事の作業効率が向上す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本願発明に係るケーブルダクト1の
一実施例概略図、
【図2】 図2(1)、(2)は、前記ダクトベース
と、前記ダクトカバーを係合する状態を示す図、同
(3)、(4)は、同ダクトカバーを同ダクトベースか
ら取り外す状態を示す図、
【図3】 図3(1)〜(6)は、所定の位置にスイッ
チまたはコンセント取り付け穴を配置した各6種類のダ
クトカバー21〜26の実施例を示す図、
【図4】 図4(1)〜(3)は、所定の位置にスイッ
チまたはコンセント取り付け穴を配置した各3種類のダ
クトカバー27〜29の実施例を示す図、同(40)〜
(6)は、居室側壁に設置する長さの異なる3種類のダ
クトベース31〜33の実施例を示す図、
【図5】 図5は、本願発明に係るケーブルダクトを船
舶居室に設置した一実施例概略を示す図、
【図6】 図6(a)は、一般船員の居室概要を示す平
面図であり、図(b)は、 クラスの船員客室の配置
概要を示す平面図であり、図(c)は、士官クラスの船
員客室の配置概要を示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・ケーブルダクト、 2・・・ダクトカバー、 3・・・ダクトベース、 4・・・電源コンセント、 5・・・スイッチ、 6・・・電線貫通チップ、 7・・・係止部、 8・・・係止部、 9・・・半凹形係合部、 10・・・半突形係合部、 11・・・凹形係合部、 12・・・凸形係合部、 100・・・居室、 101・・・幹線接続箱、 102・・・廊下側壁、 103、104・・・居室側壁、 105・・・側舷側壁、 106・・・入口ドア、 107・・・ベーシン、 108・・・ウォールランプ、 109・・・机、 110・・・ベッドランプ、 111・・・ベッド、 112・・・ソファー、 113・・・ワードローブ、 114・・・トイレキャビネット、 115・・・時計、 116・・・天井壁、 117・・・床板、 118・・・側舷、 120、122・・・電源ケーブル、 121・・・通信信号ケーブル、 130・・・シャワーユニット 131・・・洗面ベーシン 132・・・引き出し家具
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 図4(1)〜(3)は、所定の位置にスイッ
チまたはコンセント取り付け穴を配置した各3種類のダ
クトカバー2〜2の実施例を示す図、同(4)
(6)は、居室側壁に設置する長さの異なる3種類のダ
クトベース3〜3の実施例を示す図、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶の船員居室の配電システムに使用す
    るケーブルダクトにおいて、該居室側壁に設置固定され
    る断面略L字形のダクトベースおよび該ダクトベースに
    対抗して係合する断面略L字形のダクトカバーからな
    り、該ダクトカバー表面には、少なくとも、電源コンセ
    ント、スイッチ、電線貫通チップ、テレビアンテナコン
    セントが設けられたことを特徴とするケーブルダクト。
  2. 【請求項2】 前記ダクトベースおよび前記ダクトカバ
    ーは、前記ダクトベースの上端部に設けられた半凹形係
    合部および底部(ベース)端に設けられる凹形係合部
    と、前記半凹形係合部に対応してダクトカバー表面端に
    設けられた半突形係合部および前記凹形係合部に対応し
    てダクトカバー下端に設けられる凸形係合部とからな
    り、これらの各対応部分が係合してケーブルダクトを構
    成することを特徴とする請求項1記載のケーブルダク
    ト。
  3. 【請求項3】 船舶の船員居室の配電システムに使用す
    る予め用意されたケーブルダクトであって、 その表面には、スイッチ用の穴や、コンセント用の穴が
    設けられてない長さ1500mmのAタイプのダクトカ
    バー21と、 その左端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセ
    ント用穴が開けられ、さらに、その箇所から150mm
    の位置にスイッチまたはコンセント用穴が、さらのその
    箇所から750mmの位置にスイッチまたはコンセント
    用穴が開けられた長さ1500mmのBタイプのダクト
    カバー22と、 その左端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセ
    ント用穴が開けられ、長さ1500mmのCタイプのダ
    クトカバー23と、 前記Cタイプのダクトカバー23の対照位置の右端から
    100mmの箇所に開けられているコンセント用穴を有
    する長さ1500mmのDタイプのダクトカバー2
    4と、 前記Bタイプのダクトカバー22の対照位置であって、
    その右端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセ
    ント用穴が開けられ、さらに、その箇所から150mm
    の位置に同じくスイッチまたはコンセント用穴が、さら
    のその箇所から750mmの位置に同じくスイッチまた
    はコンセント用穴が開けられている長さ1500mmの
    Eタイプのダクトカバー25と、 長さが1400mmのFタイプのダクトカバー26と、 右端から100mmの箇所にスイッチまたはコンセント
    用穴を開口してあり、その箇所から100mmの箇所、
    および、その箇所から46mmの箇所にテレビまたは電
    話用のコンセント穴が開口され、長さ1000mmのG
    タイプのダクトカバー27と、 前記ダクトカバー27と対称位置に、スイッチまたはコ
    ンセント用開口およびテレビまたは電話用モジュラーコ
    ンセント開口が開けられるHタイプのダクトカバー28
    と、 その表面には、スイッチ用の穴や、コンセント用の穴が
    設けられてない長さ500mmのIタイプのダクトカバ
    ー29と、 それぞれ1500mm(Kタイプ)31、1400mm
    (Lタイプ)32、500mm(Mタイプ)33のダクト
    ベースとからなり、 室内に電源、通信ケーブルを引き込む幹線接続箱位置か
    ら縦方向に配置される前記Fタイプのダクトカバー26
    およびLタイプのダクトベース32と、これに続いて配
    置されるAタイプのダクトカバー21およびKタイプの
    ダクトベース31、または、居室内ケーブル終端に配置
    される前記Eタイプのダクトカバー25およびKタイプ
    のダクトベース31と、居室サイズに応じて長さを調節
    した前記Gタイプのダクトカバー27およびLタイプの
    ダクトベース32の組合わせからなることを特徴とする
    船員居室ケーブルダクト。
JP7328247A 1995-11-22 1995-11-22 ケーブルダクト Expired - Fee Related JP2927336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7328247A JP2927336B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 ケーブルダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7328247A JP2927336B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 ケーブルダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149524A true JPH09149524A (ja) 1997-06-06
JP2927336B2 JP2927336B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18208084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7328247A Expired - Fee Related JP2927336B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 ケーブルダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927336B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175266A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Denso Corp ワイヤハーネスの取り付け構造
JP2015183812A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社Lixil 配管カバー
CN114243600A (zh) * 2021-12-23 2022-03-25 佛山电力设计院有限公司 一种防火电缆槽盒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740547U (ja) * 1980-08-18 1982-03-04
JPH01170974U (ja) * 1988-05-20 1989-12-04
JPH0592981U (ja) * 1992-05-18 1993-12-17 株式会社三協精機製作所 送配電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740547U (ja) * 1980-08-18 1982-03-04
JPH01170974U (ja) * 1988-05-20 1989-12-04
JPH0592981U (ja) * 1992-05-18 1993-12-17 株式会社三協精機製作所 送配電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175266A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Denso Corp ワイヤハーネスの取り付け構造
JP2015183812A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社Lixil 配管カバー
CN114243600A (zh) * 2021-12-23 2022-03-25 佛山电力设计院有限公司 一种防火电缆槽盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927336B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017228A (en) Electrical station
US3856981A (en) Power panel arrangement
US4308418A (en) Arrangement for hard wiring movable room divider panels
US20080041623A1 (en) Downward facing receptacle assembly for cable raceway
US5357055A (en) Electric routing system for modular office partitioning systems
GB2354268A (en) Panel partition system with centralized power and communication distribution
US5116235A (en) Power panel structure
US4354330A (en) Flat-cornered triangular medical column
US5556066A (en) Installation structure of outdoor communication device
JPH09149524A (ja) ケーブルダクト
JP2828241B2 (ja) 船舶の居室における配電システム
US6223478B1 (en) Wall panel system
US4808768A (en) Utility routing system for modular panels
CN220368350U (zh) 杆箱一体化结构
JP2855844B2 (ja) 船舶の居室モジュール
EP0875956B1 (en) Installation structure of an outdoor communication device
US6019327A (en) Installation structure of outdoor communication drive
JPH0472445B2 (ja)
JPH0520077Y2 (ja)
JPH0347391Y2 (ja)
JPH0731012A (ja) 屋内電気配線システム
JPH0540672Y2 (ja)
JPH09121429A (ja) 間仕切り配線構造
JPH04169394A (ja) 船舶の上部構造体の電気艤装方法
JP2553938Y2 (ja) 門柱又は門塀

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees