JPH0520077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520077Y2
JPH0520077Y2 JP1982105460U JP10546082U JPH0520077Y2 JP H0520077 Y2 JPH0520077 Y2 JP H0520077Y2 JP 1982105460 U JP1982105460 U JP 1982105460U JP 10546082 U JP10546082 U JP 10546082U JP H0520077 Y2 JPH0520077 Y2 JP H0520077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
telephone
undercarpet
devices
terminal block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1982105460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599680U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10546082U priority Critical patent/JPS599680U/ja
Publication of JPS599680U publication Critical patent/JPS599680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520077Y2 publication Critical patent/JPH0520077Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、昇降圧のトランスやブレーカおよび
主スイツチからなる分電盤、電子キーテレホン主
装置および電源、主電話、電話局線切分け端子で
ある電話機端子盤(IDF)、データ通信用端子盤
(LDF)、警報装置、アンダーカーペツト導体用
端子台などを一つの筐体(キヤビネツト)に収容
し、集中配線を行う配線集合システム装置に関す
るものである。
従来の筐体(キヤビネツト)に収容される電源
装置、あるいは分電盤装置は柱、壁にとりつけ又
は床に据置されている。これら電源、分電盤装置
は、電源ケーブルを導入口もしくは入力端子より
導入し、昇降圧の電圧変換を行つて丸ケーブルの
まま電源装置と分電盤装置の筐体(キヤビネツ
ト)間あるいは他の各種装置に供給している。そ
の際、供給するに当つて使用される丸ケーブルは
壁にはわせたり、床に覆いカバをかぶせて配線さ
れるかいずれかである。壁にはわせる場合には工
事上、および美観上からも好ましくなく、且つ各
所にコンセントを据えつける必要がある。
また、電話交換機から供給される局線を受ける
電話機端子盤(IDF)間、あるいは電子キーテレ
ホン間又はキーテレホン用の主装置用信号線、そ
の他各種の警報、データ通信用信号線に対しても
柱、壁にはわせたり、床に覆いカバーをケースを
かぶせて配線されたり、床の下で線を通し、必要
となる箇所の床下から電源線、電話線、信号線を
引出し、配線方法が一般的である。
かかる場合には床の上に配線用覆いカバ、コン
セント、配線ターミナルなどを突出させて設ける
ため多くの突起物ができて設置環境を悪化させて
いると共に机の配置、その他各種筐体(キヤビネ
ツト)等の配置に制約を受け、かつ美観上も好ま
しくないという欠点がある。このように電源装
置、あるいは分電盤装置、キーテレホン主装置お
よび電源、主電話、警報装置、電話機端子盤
(IDF)、データ通信用端子盤(LDF)、その他監
視装置を個別に配置していたのでは操作するため
にも複数箇所での操作になり、配線上も複雑多岐
にわたり、机、各種筐体(キヤビネツト)、その
他事務用品の設置スペースだけではなく、配線工
事上の制約を受けてしまう。
本考案の主たる目的は、かかる従来の欠点を一
挙に解決する配線集合システム装置を提供するこ
とにある。
又、本考案の他の目的は操作性の改善、および
外観上の簡素化さらに配線システムの集中化によ
る効率化を実現することにある。
本考案のかかる配線集合システム装置は装置を
構成する筐体(キヤビネツト)は第1に上部ある
いは下部に電源ケーブル、電話線ケーブル、信号
線ケーブルを引き込む導入口を有すること、第2
に通気孔および筐体(キヤビネツト)内部の装置
の状態を確認あるいは装置を操作できる複数個の
カバー付小窓を備えた開閉用の表面扉を有するこ
と、第3に筐体(キヤビネツト)内部の側面もし
くは裏面部にケーブルダクト空間を有すること、
第4にキヤビネツト下部の前面、裏面および両側
面に平板状ケーブル(以下アンダーカーペツトケ
ーブル)用の出入穴を有することを特徴としてい
る。
さらに本装置の筐体(キヤビネツト)は丸ケー
ブルを各種装置に接続し、かかる装置からアンダ
ーカーペツトケーブルに変換接続する為の複数個
のアンダーカーペツトケーブル端子台をその内部
に有することを特徴としている。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。第1図は本考案の一実施例を示す配線集合シ
ステム装置の斜視図を示す。図において1は配線
集合システム装置の筐体(キヤビネツト)本体で
あり、かかる筐体1(キヤビネツト)の上部、下
部には他の装置との接続用ケーブルの通し穴2を
設け、下部の前面、裏面にはアンダーカーペツト
ケーブル通し穴3がまた両側面には同様な角穴4
が設けてある。筐体(キヤビネツト)1の前面に
は美観及び内部実装装置の安全性面より開閉型の
表面扉5,6を取付ている。
かかる表面扉5には分電盤のブレーカ等を操作
できるカバー付小窓7およびキーテレホン主装置
の主警報装置のLED表示を外部から監視できる
よう、合成樹脂などで成形された小窓8が取付て
ある。又、筐体(キヤビネツト)1内部の熱を放
出する通気穴を筐体(キヤビネツト)1の上部お
よび表面扉5にそれぞれ9,10を設けている。
第2図a〜cは第1図の上面、正面、および側
面から見た内部の状態を示す図である。第2図a
は本システム装置の筐体(キヤビネツト)の上面
図で2′は信号線および電話線ケーブルを導入す
る導入口、2″は電源線ケーブルを導入する導入
口、9は第1図に示す筐体1(キヤビネツト)内
部の熱を発散する金綱通気穴である。
第2図b,cは本考案の配線集合システム筐体
(キヤビネツト)1の正面内部および側面内部を
示し、信号線と電話線、および電源線ケーブルを
通すケーブルダクト11、それらケーブル線を整
線するケーブル支持金物12が設けてある。
又、考案の配線集合システム装置を構成する各
種装置類、キーテレホン主装置13、2個の主警
報装置14、キーテレホン主装置用電源15、主
電話16、電話用局線切分け端子である電話機端
子盤(IDF)を4個17、昇降圧のトランスやブ
レーカおよび主スイツチからなる分電盤18、ま
たケーブルダクト11内を通つた各種丸ケーブル
をアンダーカーペツトに接続するアンダーカーペ
ツトケーブル導体の端子台を有している。19は
電源用導体の端子台、20は電話導体および信号
導体の端子台を示し、雑音等から完全に遮断され
ている。
尚、3は第1図における筐体(キヤビネツト)
1下部の前面、アンダーカーペツトケーブル通し
穴を示す。
第3図は本考案の配線集合システム装置の配線
方式の一実施例であり、第2図の斜視図を示し、
第2図における筐体(キヤビネツト)内部装置お
よび配線に関する透視図である。
11,13〜19までは第2図におけるケーブ
ルダクト11、キーテレホン主装置13、2個の
主警報14、キーテレホン主装置用電源15、主
電話16、電話機端子盤(IDF)4個17、分電
盤18、電源用アンダーカーペツトケーブル導体
の端子台19をそれぞれ示す。
また電源装置と接続する電源線ケーブル21は
丸ケーブルで第2図における電源線ケーブル導入
口2″からケーブルダクト11の前面側を通つて
昇降圧のトランスやブレーカおよび主スイツチか
らなる分電盤18を径由して電源用アンダーカー
ペツトケーブル導体端子台19に電源用アンダー
カーペツトケーブル21と相互に接続して回路を
構成する。電話交換機と接続する電話局線ケーブ
ル22は第2図における電話線ケーブル導入口
2′からケーブルダクト11の後面側を通つて電
話機端子台(IDF)17、主警報装置14、キー
テレホン主装置13を経由して電話用アンダーカ
ーペツト導体端子台20″に電話用アンダーカー
ペツトケーブル22′と相互に接続して回路を構
成する。また、電話局線ケーブル22のうちの一
部は電話用局線切分け端子である電話機端子盤
(IDF)17を経由して端子台20″に電話用アン
ダーカーペツトケーブル22′と相互に接続して
回路を構成する。同様に光データ通信装置からの
データ通信用信号線ケーブル23は第2図におけ
る信号線導入口2′からケーブルダクト11の後
面側を通つて信号用アンダーカーペツト導体端子
台(LDF)20′に信号用アンダーカーペツトケ
ーブル23′と相互に接続して回路を構成してい
る。
雑音防止の考慮として電源線ケーブル21と、
他の電話用局線ケーブル22、信号線ケーブル2
3との間は一定距離を保つ工夫からケーブル導入
用導入口2′,2″と分離し、ケーブルダクト11
内部でも前面側、後面側に分離している。又、筐
体1の下部に取付られるアンダーカーペツト端子
台についても電源端子台19と電話導体端子台2
0″、信号導体端子台20′との取付位置及びアン
ダーカーペツトケーブルは分離している。このよ
うに電子キーテレホン主装置、主警報装置、キー
テレホン主装置用電源、主電話、電話用局線切割
け端子である電話機端子板(IDF)、データ通信
用端子盤(LDF)、昇降圧のトランスやブレーカ
および主スイツチからなる分電盤各種アンダーカ
ーペツトケーブル導体用端子台を一つの筐体に集
合させることにより、個別に柱、机、壁、床など
に取付または据置していた前記装置がなくなると
共に前記装置間を接続する配線ケーブル及び覆い
カバ等を省略することができる利点がある。また
集中化による効率、安全性、美観的環境が高めら
れフロアスペースの有効活用が計れるという利点
も備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す配線集合シス
テム装置の斜視図、第2図a〜cは第1図の上
面、正面および側面から見た内部の状態を示す
図、第3図は本考案の配線集合システム装置の配
線方式の一実施例で、第2図の斜視図を示し、第
2図における筐体(キヤビネツト)内部装置およ
び配線に関する透視図である。 1……配線集合システム装置の筐体(キヤビネ
ツト)本体、2……ケーブル通し穴、3,4……
アンダーカーペツトケーブル通し穴、5,6……
表面扉、7……カバ付小窓、8……小窓、9,1
0……通気穴、2′……ケーブル導入口、2″……
ケーブル導入口、11……ケーブルダクト、12
……ケーブル支持金物、13……キーテレホン主
装置、14……主警報装置、15……キーテレホ
ン主装置用電源、16……主電話、17……電話
機端子盤(IDF)、18……分電盤、19……ア
ンダーカーペツト電源導体端子台、20……アン
ダカーペツトケーブル電話導体および信号導体の
端子台、20′……データ通信用導体端子台
(LDF)、20″……電話導体端子台、21……電
源線ケーブル、22……電話用局線ケーブル、2
3……データ通信用信号線ケーブル、21′……
電源用アンダカーペツトケーブル、22′……電
話用アンダーカーペツトケーブル、23′……信
号用アンダーカーペツトケーブル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 他装置および他機器間との電気回路の接続をア
    ンダーカーペツトケーブルで敷設配線するシステ
    ムにおいて、個別の収容筐体構造の昇降圧のトラ
    ンスやブレーカおよび主スイツチからなる分電盤
    装置、電子キーテレホン装置および電子キーテレ
    ホン電源装置、警報装置と主電話および他装置と
    の配線接続関係にある電話局線用切分け端子であ
    る電話機端子盤、データ通信用端子盤などを一つ
    の筐体に集合収納し、 また、この筐体上部に電源ケーブル、電話線ケ
    ーブルおよび信号線ケーブルを引き込む導入口を
    有し、筐体内部側面に前記電源ケーブルと、前記
    電話線ケーブル、前記信号線ケーブルとがその内
    部で分離して通されるケーブルダクトを設け、 さらに、筐体下部に電源用アンダーカーペツト
    ケーブル導体端子台と電話用アンダーカーペツト
    ケーブル導体端子台、信号用アンダーカーペツト
    ケーブル導体端子台とを分離して設置し、前記各
    ケーブルをアンダーカーペツトケーブルに変換し
    て筐体下部の前面、裏面および両側面のアンダー
    カーペツトケーブル用出入穴から引き出すことを
    特徴とする配線集合システム装置。
JP10546082U 1982-07-12 1982-07-12 配線集合システム装置 Granted JPS599680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546082U JPS599680U (ja) 1982-07-12 1982-07-12 配線集合システム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546082U JPS599680U (ja) 1982-07-12 1982-07-12 配線集合システム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599680U JPS599680U (ja) 1984-01-21
JPH0520077Y2 true JPH0520077Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=30247182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546082U Granted JPS599680U (ja) 1982-07-12 1982-07-12 配線集合システム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599680U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079432Y2 (ja) * 1988-07-01 1995-03-06 岩崎通信機株式会社 通信機器構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917910A (ja) * 1972-06-07 1974-02-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917910A (ja) * 1972-06-07 1974-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599680U (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057647A (en) Low rise flooring structure
US6147304A (en) Electrical outlet box
CA2437683C (en) Electrical floor access module system
US4627684A (en) Housing for electrical connectors
JPH0520077Y2 (ja)
JP4494608B2 (ja) 埋め込み形分電盤ユニット
KR100745197B1 (ko) 배선용 덕트
JP4564637B2 (ja) 埋め込み形分電盤と縦型分電盤ユニット
JP3210708B2 (ja) 配線装置
JP3090364B2 (ja) 配線装置
KR200236626Y1 (ko) 다목적배선덕트
JP2573456B2 (ja) 屋内配線システム
JP2927336B2 (ja) ケーブルダクト
JPH0317550Y2 (ja)
US5430251A (en) Installation system
JP3064075B2 (ja) 配線装置
JP3046669B2 (ja) 配線システム
KR102174734B1 (ko) 공동주택 건축물의 전기배선 구조 시스템
CN214958645U (zh) 一种配电控制设备用线路连接装置
KR200284459Y1 (ko) 통합 분전함
JP3210707B2 (ja) 配線装置
JPS6138302Y2 (ja)
US6688901B2 (en) Combination electrical connector and modular office panel
JP2855844B2 (ja) 船舶の居室モジュール
JPH0317409Y2 (ja)