JPH09148501A - 半導体冷却器の製造方法 - Google Patents
半導体冷却器の製造方法Info
- Publication number
- JPH09148501A JPH09148501A JP30603695A JP30603695A JPH09148501A JP H09148501 A JPH09148501 A JP H09148501A JP 30603695 A JP30603695 A JP 30603695A JP 30603695 A JP30603695 A JP 30603695A JP H09148501 A JPH09148501 A JP H09148501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat pipe
- pipe
- straight
- loop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 製造コストが低く、かつ冷却性能に優れたル
−プ状ヒ−トパイプ式半導体冷却器の製造方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 直状ヒ−トパイプの一方の側に吸熱ブロ
ックを、他方の側に放熱フィンを取付ける工程、この直
状ヒ−トパイプの吸熱ブロックと放熱フィンとの間の部
分、及び両端部近傍の3ヶ所を切断し、それぞれ両端が
開放された、吸熱ブロックが取付けられた第1の直状部
と、放熱フィンが取付けされた第2の直状部とに分離す
る工程、前記分離された第1の直状部の一端と第2の直
状部の一端、及び第1の直状部の他端と第2の直状部の
他端とをそれぞれ継手管により接続し、ル−プ状ヒ−ト
パイプを形成する工程、及び前記継手管に取付けられた
封止管からル−プ状ヒ−トパイプ内に作動液を封入し、
封止管を封止する工程を具備することを特徴とする。
−プ状ヒ−トパイプ式半導体冷却器の製造方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 直状ヒ−トパイプの一方の側に吸熱ブロ
ックを、他方の側に放熱フィンを取付ける工程、この直
状ヒ−トパイプの吸熱ブロックと放熱フィンとの間の部
分、及び両端部近傍の3ヶ所を切断し、それぞれ両端が
開放された、吸熱ブロックが取付けられた第1の直状部
と、放熱フィンが取付けされた第2の直状部とに分離す
る工程、前記分離された第1の直状部の一端と第2の直
状部の一端、及び第1の直状部の他端と第2の直状部の
他端とをそれぞれ継手管により接続し、ル−プ状ヒ−ト
パイプを形成する工程、及び前記継手管に取付けられた
封止管からル−プ状ヒ−トパイプ内に作動液を封入し、
封止管を封止する工程を具備することを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体冷却器の製
造方法に係り、特に、ル−プ状ヒ−トパイプ式半導体冷
却器の製造方法に関する。
造方法に係り、特に、ル−プ状ヒ−トパイプ式半導体冷
却器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無停電電源装置(UPS)や電車搭載用
のVVVFインバ−タに使用されるモジュ−ル型電力用
半導体は、大電力で使用されるため、発熱量が大きく、
単に放熱板を取り付けただけでは冷却が十分ではなく、
そのためヒ−トパイプを用いた冷却器を取り付けて効果
的に冷却することが行われている。
のVVVFインバ−タに使用されるモジュ−ル型電力用
半導体は、大電力で使用されるため、発熱量が大きく、
単に放熱板を取り付けただけでは冷却が十分ではなく、
そのためヒ−トパイプを用いた冷却器を取り付けて効果
的に冷却することが行われている。
【0003】半導体装置に取り付けられるヒ−トパイプ
式冷却器としては、図3に示すような直状ヒ−トパイプ
式と、図1に示すようなル−プ状ヒ−トパイプ式が考え
られる。図3に示す直状ヒ−トパイプ式冷却器は、複数
本並設された直状ヒ−トパイプ1と、これら直状ヒ−ト
パイプ1の一方の側に取り付けられた吸熱ブロック2
と、他方の側に取り付けられた放熱フィン3とから構成
される。
式冷却器としては、図3に示すような直状ヒ−トパイプ
式と、図1に示すようなル−プ状ヒ−トパイプ式が考え
られる。図3に示す直状ヒ−トパイプ式冷却器は、複数
本並設された直状ヒ−トパイプ1と、これら直状ヒ−ト
パイプ1の一方の側に取り付けられた吸熱ブロック2
と、他方の側に取り付けられた放熱フィン3とから構成
される。
【0004】ル−プ状のヒ−トパイプは、製造コスト
(組立てコスト)は高いが、性能的には以下のような利
点を有している。 (1)被冷却物として複数個の半導体装置を取り付けた
場合、半導体装置間で冷却能にバラツキが小さい。
(組立てコスト)は高いが、性能的には以下のような利
点を有している。 (1)被冷却物として複数個の半導体装置を取り付けた
場合、半導体装置間で冷却能にバラツキが小さい。
【0005】(2)長手方向のサイズがコンパクトとな
る。このことは、電車搭載用等、サイズに制約が強い場
合に有利となる。かかる利点を有するル−プ状のヒ−ト
パイプを用いた半導体冷却器は、図1に示すように、ル
−プ状ヒ−トパイプ1の一方の直管部に、吸熱ブロック
2をネジやビス等により取り付け、他方の直管部に、複
数枚の放熱フィン3を取り付けることにより構成され
る。
る。このことは、電車搭載用等、サイズに制約が強い場
合に有利となる。かかる利点を有するル−プ状のヒ−ト
パイプを用いた半導体冷却器は、図1に示すように、ル
−プ状ヒ−トパイプ1の一方の直管部に、吸熱ブロック
2をネジやビス等により取り付け、他方の直管部に、複
数枚の放熱フィン3を取り付けることにより構成され
る。
【0006】ル−プ状ヒ−トパイプ11は、継手管14
によりル−プ状とされ、この継手管14には、内部に冷
媒を封入した後にヒ−トパイプ11を封止するための封
止管15設けられている。このように構成される半導体
冷却器の吸熱ブロック12に、被冷却物としての複数の
パワ−モジュ−ル16が取り付けられている。
によりル−プ状とされ、この継手管14には、内部に冷
媒を封入した後にヒ−トパイプ11を封止するための封
止管15設けられている。このように構成される半導体
冷却器の吸熱ブロック12に、被冷却物としての複数の
パワ−モジュ−ル16が取り付けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ル−プ状ヒ−
トパイプを用いた半導体冷却器には、吸熱ブロック2お
よび放熱フィン3のヒ−トパイプ1への取り付けが困難
であるという問題がある。即ち、ル−プ状に構成された
大きなサイズのヒ−トパイプに吸熱ブロック2および放
熱フィン3を取り付けるには、特別の設備が必要であっ
て、製造コストがかさんでしまう。また、良好な接合性
を有する工法を採用することが困難であるため、直状の
ヒ−トパイプを用いた冷却器に比べ、冷却性能が劣って
しまう。
トパイプを用いた半導体冷却器には、吸熱ブロック2お
よび放熱フィン3のヒ−トパイプ1への取り付けが困難
であるという問題がある。即ち、ル−プ状に構成された
大きなサイズのヒ−トパイプに吸熱ブロック2および放
熱フィン3を取り付けるには、特別の設備が必要であっ
て、製造コストがかさんでしまう。また、良好な接合性
を有する工法を採用することが困難であるため、直状の
ヒ−トパイプを用いた冷却器に比べ、冷却性能が劣って
しまう。
【0008】本発明は、かかる事情の下になされたもの
で、製造コストが低く、かつ冷却性能に優れたル−プ状
ヒ−トパイプ式半導体冷却器の製造方法を提供すること
を目的とする。
で、製造コストが低く、かつ冷却性能に優れたル−プ状
ヒ−トパイプ式半導体冷却器の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明(請求項1)は、直状ヒ−トパイプに吸熱ブ
ロック及び放熱フィンを取付ける工程、この直状ヒ−ト
パイプの吸熱ブロックと放熱フィンとの間の部分、及び
両端部近傍の3ヶ所を切断し、それぞれ両端が開放され
た、吸熱ブロックが取付けられた第1の直状部と、放熱
フィンが取付けされた第2の直状部とに分離する工程、
前記分離された第1の直状部の一端と第2の直状部の一
端、及び第1の直状部の他端と第2の直状部の他端とを
それぞれ継手管により接続し、ル−プ状ヒ−トパイプを
形成する工程、及びこのル−プ状ヒ−トパイプ内に作動
液を封入する工程を具備する半導体冷却器の製造方法を
提供する。
め、本発明(請求項1)は、直状ヒ−トパイプに吸熱ブ
ロック及び放熱フィンを取付ける工程、この直状ヒ−ト
パイプの吸熱ブロックと放熱フィンとの間の部分、及び
両端部近傍の3ヶ所を切断し、それぞれ両端が開放され
た、吸熱ブロックが取付けられた第1の直状部と、放熱
フィンが取付けされた第2の直状部とに分離する工程、
前記分離された第1の直状部の一端と第2の直状部の一
端、及び第1の直状部の他端と第2の直状部の他端とを
それぞれ継手管により接続し、ル−プ状ヒ−トパイプを
形成する工程、及びこのル−プ状ヒ−トパイプ内に作動
液を封入する工程を具備する半導体冷却器の製造方法を
提供する。
【0010】本発明の方法では、まず、直状ヒ−トパイ
プに吸熱ブロック及び放熱フィンを取付ける。この吸熱
ブロック及び放熱フィンの取り付け、特に吸熱ブロック
の取り付けは、半田付けにより行う。直状ヒ−トパイプ
はその後、切断されるが、吸熱ブロックの直状ヒ−トパ
イプへの半田付けは切断前に行われ、即ち、両端が封止
された状態で行われる。
プに吸熱ブロック及び放熱フィンを取付ける。この吸熱
ブロック及び放熱フィンの取り付け、特に吸熱ブロック
の取り付けは、半田付けにより行う。直状ヒ−トパイプ
はその後、切断されるが、吸熱ブロックの直状ヒ−トパ
イプへの半田付けは切断前に行われ、即ち、両端が封止
された状態で行われる。
【0011】半田付けをこのような状態で行うことによ
り、半田付け時の熱によりヒ−トパイプが作動し、大型
の吸熱ブロックであっても、均一に加熱される。そのた
め、特殊な炉を用いることなく、低コストで良好な半田
付けが可能であり、直状ヒ−トパイプと吸熱ブロックと
の間の良好な熱的接合性を得ることが出来る。
り、半田付け時の熱によりヒ−トパイプが作動し、大型
の吸熱ブロックであっても、均一に加熱される。そのた
め、特殊な炉を用いることなく、低コストで良好な半田
付けが可能であり、直状ヒ−トパイプと吸熱ブロックと
の間の良好な熱的接合性を得ることが出来る。
【0012】吸熱ブロック及び放熱フィンが取り付けら
れた直状ヒ−トパイプは、その後、吸熱ブロックと放熱
フィンとの間の部分及び両端部近傍の3ヶ所、又は両端
部近傍の2ヶ所で切断され、密封が解除される。次い
で、3ヶ所で切断した場合には、2本の直状ヒ−トパイ
プのそれぞれの両端を2つの継手管により接続し、2ヶ
所で切断した場合には、直状ヒ−トパイプを、吸熱ブロ
ックと放熱フィンとの間の部分においてU字状に曲げ、
その両端を1つの継手管により接続し、ル−プ状ヒ−ト
パイプを形成する。
れた直状ヒ−トパイプは、その後、吸熱ブロックと放熱
フィンとの間の部分及び両端部近傍の3ヶ所、又は両端
部近傍の2ヶ所で切断され、密封が解除される。次い
で、3ヶ所で切断した場合には、2本の直状ヒ−トパイ
プのそれぞれの両端を2つの継手管により接続し、2ヶ
所で切断した場合には、直状ヒ−トパイプを、吸熱ブロ
ックと放熱フィンとの間の部分においてU字状に曲げ、
その両端を1つの継手管により接続し、ル−プ状ヒ−ト
パイプを形成する。
【0013】これらの作業も特別の装置を必要とするこ
となく、容易に行うことが可能である。最後に、継手管
に取り付けられている封止管から作動液、例えば水を導
入し、封止することにより、半導体冷却器が完成する。
となく、容易に行うことが可能である。最後に、継手管
に取り付けられている封止管から作動液、例えば水を導
入し、封止することにより、半導体冷却器が完成する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
半導体冷却器の製造方法について、より具体的に説明す
る。図2は、本発明の方法により製造された、ル−プ状
のヒ−トパイプを用いた半導体冷却器を示す平面図
(a)、及び側面図(b)である。図2において、ル−
プ状のヒ−トパイプを用いた半導体冷却器は、ル−プ状
ヒ−トパイプ11の一方の直管部に、吸熱ブロック12
を半田付けにより取り付け、他方の直管部に、複数枚、
例えば31枚の放熱フィン13が圧入により装着されて
いる。なお、ル−プ状ヒ−トパイプ11は、例えば外径
15.88mmの銅管からなる。
半導体冷却器の製造方法について、より具体的に説明す
る。図2は、本発明の方法により製造された、ル−プ状
のヒ−トパイプを用いた半導体冷却器を示す平面図
(a)、及び側面図(b)である。図2において、ル−
プ状のヒ−トパイプを用いた半導体冷却器は、ル−プ状
ヒ−トパイプ11の一方の直管部に、吸熱ブロック12
を半田付けにより取り付け、他方の直管部に、複数枚、
例えば31枚の放熱フィン13が圧入により装着されて
いる。なお、ル−プ状ヒ−トパイプ11は、例えば外径
15.88mmの銅管からなる。
【0015】吸熱ブロック12は、例えば、長さ300
mm、幅250mm、厚さ25mmのアルミニウム製で
あり、この吸熱ブロック12の一方の面に、被冷却物と
しての複数、例えば8個のパワ−モジュ−ル16がネジ
止めにより取り付けられている。
mm、幅250mm、厚さ25mmのアルミニウム製で
あり、この吸熱ブロック12の一方の面に、被冷却物と
しての複数、例えば8個のパワ−モジュ−ル16がネジ
止めにより取り付けられている。
【0016】ル−プ状ヒ−トパイプ11は、2つの継手
管14によりル−プ状とされ、この継手管14には、内
部に冷媒を封入した後にヒ−トパイプ11を封止するた
めの封止管15が設けられている。
管14によりル−プ状とされ、この継手管14には、内
部に冷媒を封入した後にヒ−トパイプ11を封止するた
めの封止管15が設けられている。
【0017】かかる半導体冷却器の製造にあたっては、
図3に示すように、4本の直状のヒ−トパイプを用い、
これに吸熱ブロック12をハンダ付けにより取り付け、
次いで、放熱フィン13をヒ−トパイプに圧入すること
により、直状のヒ−トパイプ冷却器を仮に作成する。図
3(a)は、このようにして得た直状のヒ−トパイプ冷
却器の正面図(a)及び上面図(b)である。
図3に示すように、4本の直状のヒ−トパイプを用い、
これに吸熱ブロック12をハンダ付けにより取り付け、
次いで、放熱フィン13をヒ−トパイプに圧入すること
により、直状のヒ−トパイプ冷却器を仮に作成する。図
3(a)は、このようにして得た直状のヒ−トパイプ冷
却器の正面図(a)及び上面図(b)である。
【0018】次に、4本の直状のヒ−トパイプをA点、
B点、C点の3点で切断し、それぞれ両端において開口
する第1の直状部と第2の直状部とに分割する。これら
第1の直状部と第2の直状部の一方の端部と他方の端部
とを、2つのU字型の継手14により接続し、ル−プ状
にする。
B点、C点の3点で切断し、それぞれ両端において開口
する第1の直状部と第2の直状部とに分割する。これら
第1の直状部と第2の直状部の一方の端部と他方の端部
とを、2つのU字型の継手14により接続し、ル−プ状
にする。
【0019】その後、2つの継手14のうち一方に取り
付けられた封止管15から作動液としての水を適量封入
し、半導体冷却器が完成される。なお、水は、空気等の
非凝縮成分を脱気した後、封入される。
付けられた封止管15から作動液としての水を適量封入
し、半導体冷却器が完成される。なお、水は、空気等の
非凝縮成分を脱気した後、封入される。
【0020】このようにして作製された半導体冷却器に
ついて、その性能を評価した。即ち、半導体冷却器の吸
熱ブロック2に取り付けられた8個のパワ−モジュ−ル
16を作動させ、損失熱736Wを印加した状態で、自
然対流における冷却特性(素子取付け面から外気までの
熱抵抗)を測定した。その結果、0.066℃/Wとい
う優れた値が得られた。この値は、従来の直状のヒ−ト
パイプ冷却器とほぼ同様の値であり、ル−プ状ヒ−トパ
イプ冷却器としても、その冷却特性が低下することは無
かった。以上の例では、4つのル−プ状ヒ−トパイプを
用いたが、本発明は、これに限ることなく、半導体素子
の発熱量に応じて、任意に選択することが可能である。
ついて、その性能を評価した。即ち、半導体冷却器の吸
熱ブロック2に取り付けられた8個のパワ−モジュ−ル
16を作動させ、損失熱736Wを印加した状態で、自
然対流における冷却特性(素子取付け面から外気までの
熱抵抗)を測定した。その結果、0.066℃/Wとい
う優れた値が得られた。この値は、従来の直状のヒ−ト
パイプ冷却器とほぼ同様の値であり、ル−プ状ヒ−トパ
イプ冷却器としても、その冷却特性が低下することは無
かった。以上の例では、4つのル−プ状ヒ−トパイプを
用いたが、本発明は、これに限ることなく、半導体素子
の発熱量に応じて、任意に選択することが可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法によ
ると、直状ヒ−トパイプを用い、これを切断してル−プ
状ヒ−トパイプに形成している。この場合、吸熱ブロッ
クの直状ヒ−トパイプへの半田付けを、切断前に、即
ち、両端が封止された状態で行なっている。半田付けを
このような状態で行うことにより、ヒ−トパイプの作用
で均一に加熱され、そのため、特殊な炉を用いることな
く、低コストで良好な半田付けが可能であり、直状ヒ−
トパイプと吸熱ブロックとの間の良好な熱的接合性を得
ることが出来る。その結果、冷却性能を低下させること
なく、コンパクト性に優れた半導体冷却器を得ることが
可能である。
ると、直状ヒ−トパイプを用い、これを切断してル−プ
状ヒ−トパイプに形成している。この場合、吸熱ブロッ
クの直状ヒ−トパイプへの半田付けを、切断前に、即
ち、両端が封止された状態で行なっている。半田付けを
このような状態で行うことにより、ヒ−トパイプの作用
で均一に加熱され、そのため、特殊な炉を用いることな
く、低コストで良好な半田付けが可能であり、直状ヒ−
トパイプと吸熱ブロックとの間の良好な熱的接合性を得
ることが出来る。その結果、冷却性能を低下させること
なく、コンパクト性に優れた半導体冷却器を得ることが
可能である。
【図1】本発明の方法により製造されたル−プ状ヒ−ト
パイプ式半導体冷却器を示す図。
パイプ式半導体冷却器を示す図。
【図2】本発明の方法を説明するための直状ヒ−トパイ
プの切断位置を示す図。
プの切断位置を示す図。
【図3】従来の直状ヒ−トパイプ半導体冷却器を示す
図。
図。
1…直状ヒ−トパイプ 2,12…吸熱ブロック 3,13…放熱フィン 11…ル−プ状ヒ−トパイプ 14…継手管 15…封止管 16…パワ−モジュ−ル。
フロントページの続き (72)発明者 肥後 孝児 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 直状ヒ−トパイプに吸熱ブロック及び放
熱フィンを取付ける工程、この直状ヒ−トパイプの吸熱
ブロックと放熱フィンとの間の部分、及び両端部近傍の
3ヶ所を切断し、それぞれ両端が開放された、吸熱ブロ
ックが取付けられた第1の直状部と、放熱フィンが取付
けされた第2の直状部とに分離する工程、前記分離され
た第1の直状部の一端と第2の直状部の一端、及び第1
の直状部の他端と第2の直状部の他端とをそれぞれ継手
管により接続し、ル−プ状ヒ−トパイプを形成する工
程、及びこのル−プ状ヒ−トパイプ内に作動液を封入す
る工程を具備する半導体冷却器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30603695A JPH09148501A (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | 半導体冷却器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30603695A JPH09148501A (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | 半導体冷却器の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09148501A true JPH09148501A (ja) | 1997-06-06 |
Family
ID=17952298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30603695A Pending JPH09148501A (ja) | 1995-11-24 | 1995-11-24 | 半導体冷却器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09148501A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7650932B2 (en) * | 2006-01-30 | 2010-01-26 | Jaffe Limited | Loop heat pipe |
US7654310B2 (en) * | 2006-01-30 | 2010-02-02 | Jaffe Limited | Loop heat pipe |
-
1995
- 1995-11-24 JP JP30603695A patent/JPH09148501A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7650932B2 (en) * | 2006-01-30 | 2010-01-26 | Jaffe Limited | Loop heat pipe |
US7654310B2 (en) * | 2006-01-30 | 2010-02-02 | Jaffe Limited | Loop heat pipe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3255818B2 (ja) | 電子部品用冷却装置 | |
JPH11510962A (ja) | 電子部品冷却用液冷ヒートシンク | |
WO2008037134A1 (en) | A heat pipe radiator and manufacturing method thereof | |
WO1990009036A1 (fr) | Procede de production d'un dispositif de refroidissement du type a caloduc pour element semi-conducteur | |
JP4626082B2 (ja) | 冷却水路を備えた電気装置 | |
WO2014092057A1 (ja) | 冷却装置 | |
JPH09148501A (ja) | 半導体冷却器の製造方法 | |
US20060113662A1 (en) | Micro heat pipe with wedge capillaries | |
JPH07147358A (ja) | ヒートパイプ式放熱ユニットおよびその製造方法 | |
CN114096108B (zh) | 散热装置及其制造方法 | |
JPS58159935A (ja) | 集放熱パネルの製作法 | |
JPH02154989A (ja) | ヒートパイプ式放熱器 | |
JPH10321779A (ja) | ヒートパイプ式冷却装置 | |
JPS6111591A (ja) | ヒ−トパイプ熱交換器 | |
JPH07106479A (ja) | ヒートパイプ式半導体放熱器 | |
JP2006194548A (ja) | ヒートパイプジョイント及びヒートパイプジョイント付ヒートパイプ | |
JP2737792B2 (ja) | 電気絶縁型ヒートパイプ | |
JPH02166390A (ja) | フィン付ヒートパイプ | |
JP3449285B2 (ja) | 熱歪吸収体およびそれを用いたパワー半導体装置 | |
JP3177921B2 (ja) | 電子部品の放熱装置 | |
CN216749874U (zh) | 一种大功率电子元件用内置管路的散热片 | |
JPS63254755A (ja) | 電子素子体の冷却装置の製造方法 | |
JPH04282857A (ja) | ヒートパイプ式放熱器 | |
CN101086430A (zh) | 一种新型结构的热管散热方法及装置 | |
JPH07106478A (ja) | 沸騰冷却装置及びその製造方法 |