JPH09144872A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH09144872A
JPH09144872A JP7327971A JP32797195A JPH09144872A JP H09144872 A JPH09144872 A JP H09144872A JP 7327971 A JP7327971 A JP 7327971A JP 32797195 A JP32797195 A JP 32797195A JP H09144872 A JPH09144872 A JP H09144872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input torque
torque
automatic transmission
engine
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327971A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tabata
淳 田端
Masato Kaigawa
正人 甲斐川
Nobuaki Takahashi
信明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7327971A priority Critical patent/JPH09144872A/ja
Priority to US08/749,399 priority patent/US5816978A/en
Publication of JPH09144872A publication Critical patent/JPH09144872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0614Position of fuel or air injector
    • B60W2510/0628Inlet air flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/122Avoiding failures by using redundant parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力トルクに適合した油圧を設定して摩擦係
合装置の耐久性の向上を図る。 【解決手段】 自動変速機への入力トルクを推定する複
数の入力トルク推定手段(ステップ8,9,9−1)
と、いずれかの入力トルク推定手段(ステップ8)が推
定した入力トルクに基づいて前記係合圧を決定する第1
の係合圧決定手段(ステップ8)と、前記いずれかの入
力トルク推定手段(ステップ8)による入力トルク推定
値の異常を判断する異常判断手段(ステップ2,〜6)
と、この異常判断手段(ステップ2,〜6)が前記いず
れかの入力トルク推定手段(ステップ8)による入力ト
ルク推定値の異常を判断した場合に他の入力トルク推定
手段(ステップ9,9−1)が推定した入力トルクに基
づいて前記係合圧を決定する第2の係合圧決定手段(ス
テップ9,9−1)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両における自
動変速機を制御するための装置に関し、特に摩擦係合装
置の油圧を自動変速機に対する入力トルクに応じて制御
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように車両用の自動変速機は、ク
ラッチやブレーキなどの摩擦係合装置を油圧によって係
合させて所定の変速段を設定するように構成されてい
る。その係合圧は、要は、その摩擦係合装置にかかるト
ルクに耐え得る圧力でよく、それ以上に高ければ、不必
要に油圧ポンプを駆動して動力の損失を生じる。したが
って通常の自動変速機では、入力されるトルクに応じた
係合圧となるように油圧を制御しており、これは、変速
過渡時においても同様である。
【0003】入力トルクに基づいて摩擦係合装置の係合
圧を制御する装置として、特開平5−164233号公
報にはエンジンの吸入空気量に基づいてエンジントルク
を推定する一方、トルクコンバータの速度比から入力ト
ルクを求め、それらの差を補正データとして入力トルク
を決定し、それに基づいてクラッチ・ツウ・クラッチ変
速の際の係合圧を制御するように構成した装置が記載さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エンジンの出力トルク
を直接検出することは困難もしくは実用上不可能である
から、従来一般にはスロットル開度や上述した吸入空気
量によってエンジントルクを推定しており、それらのう
ち特に吸入空気量に基づけば正確にエンジントルクを推
定することができる。しかしながら吸入空気量を検出す
るエアフローメータやそれに関連する機器類に異常が生
じた場合には、吸入空気量の検出値に基づく自動変速機
の摩擦係合装置の係合圧と実際のトルクとにずれが発生
してしまう可能性があった。特に、エンジンのエアフロ
ーメータやそれに関連する機器にフェイルが生じても、
エンジンは動作し続けることができるから、異常のある
エアフローメータからの出力信号に基づいて摩擦係合装
置の係合圧を決定するとすれば、摩擦係合装置の耐久性
の低下や変速ショックが生じる可能性がある。
【0005】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、入力トルクに対する係合圧の不一致を
防止することのできる自動変速機の制御装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、請求項1に記載した発明は、自動
変速機への入力トルクに応じて摩擦係合装置の油圧を制
御する自動変速機の制御装置において、前記自動変速機
への入力トルクを推定する複数の入力トルク推定手段
と、いずれかの入力トルク推定手段が推定した自動変速
機への入力トルクに基づいて前記油圧を決定する第1の
油圧決定手段と、前記いずれかの入力トルク推定手段に
よる入力トルク推定値の異常を判断する異常判断手段
と、この異常判断手段が前記いずれかの入力トルク推定
手段による入力トルク推定値の異常を判断した場合に他
の入力トルク推定手段が推定した自動変速機への入力ト
ルクに基づいて前記油圧を決定する第2の油圧決定手段
とを備えていることを特徴とするものである。
【0007】したがって常用の入力トルク推定手段に異
常が生じてこれに替わる他の入力トルク推定手段によっ
て自動変速機に対する入力トルクが推定される状態にな
ると、この新たな入力トルク推定手段による推定値に基
づいて第2の油圧決定手段が油圧を決定する。そのた
め、入力トルクそのもの、あるいは入力トルクに対する
油圧の制御特性が、入力トルク推定手段の変更に伴って
変化した場合であっても、第2の油圧決定手段が実際の
入力トルクに対応した油圧を決定するので、摩擦係合装
置にかかるトルクが相対的に過大になったり、それに伴
って摩擦係合装置の滑りが生じてその耐久性が低下する
などのことを有効に防止することができる。
【0008】なお、この発明では、自動変速機への入力
トルクはエンジンの出力トルクを検出し、その検出値に
基づいて推定することができ、またエンジン出力トルク
そのものの検出値でなくても、エンジン出力トルクを代
表する値に基づいて自動変速機の入力トルクを推定する
ことができる。
【0009】また請求項2に記載した発明は、第1の制
御信号に基づきエンジンのトルクを制御するとともに、
第1の制御信号に異常がある場合には第2の制御信号に
基づきエンジンのトルクを制御するエンジンに連結され
た自動変速機の制御装置であって、前記第1の制御信号
に基づき自動変速機の摩擦係合装置の油圧を制御すると
ともに、第2の制御信号に基づきエンジンのトルクが制
御されている場合には、第1の制御信号に基づき求めた
自動変速機の入力トルク以上のトルクに対応する値とな
るように前記油圧を制御する油圧制御手段を設けたこと
を特徴とするものである。
【0010】したがって請求項2に記載した発明では、
エンジンのトルクを制御するための信号が第1の制御信
号から第2の制御信号に切り換えられると、摩擦係合装
置の油圧は、第1の制御信号に基づくエンジンのトルク
以上のトルクに適合する油圧に、油圧制御手段によって
制御される。その結果、摩擦係合装置の係合圧が相対的
に低圧となることがないから、滑りなどを防止して摩擦
係合装置の耐久性を向上させることができる。
【0011】さらに請求項3に記載した発明は、補機類
を駆動するエンジンに連結され、かつ自動変速機への入
力トルクに応じて摩擦係合装置の油圧が制御される自動
変速機の制御装置において、補機類により発生する負荷
トルクの検出値の異常を判断する異常判断手段と、この
異常判断手段が前記負荷トルクの検出値の異常を判断し
ない場合に前記エンジンのトルク制御信号に基づいて前
記入力トルクを推定する第1の入力トルク推定手段と、
前記異常判断手段が前記負荷トルクの検出値の異常を判
断した場合に前記第1の入力トルク推定手段で決定され
る入力トルクより大きい値に入力トルクを推定する第2
の入力トルク推定手段とを備えていることを特徴とする
ものである。
【0012】したがって請求項3に記載した発明では、
エンジンの出力トルクのうち補機類を駆動するためのト
ルクが正常に検出されている状態では、その補機類を駆
動するために使用されるトルクを減じたトルクが自動変
速機に入力されるトルクの算定基礎となり、それに応じ
た油圧を第1の油圧決定手段が決定する。これに対して
補機類を駆動するために使用されるトルクの検出値に異
常がある場合には、第1の入力トルク推定手段が推定す
るトルク値より大きいトルクを入力トルクとして第2の
入力トルク推定手段が推定するので、それに基づいて制
御される摩擦係合装置の油圧が、入力トルクに対して必
要十分に高くなり、したがって摩擦係合装置の滑りやそ
れに起因する耐久性の低下などを未然に防止することが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図面に基づいて
より具体的に説明する。この発明で対象とする自動変速
機は、入力トルクに応じて摩擦係合装置の係合圧を制御
するように構成され、またその自動変速機が連結された
エンジンは、吸気系統にフェイルが生じた場合であって
も駆動可能な状態であれば、予め設定した制御条件で継
続して駆動するように構成されている。そこで先ず、そ
の自動変速機のギヤトレインの一例を図1に基づいて説
明する。
【0014】図1において、エンジン1にトルクコンバ
ータ2を介して自動変速機3が連結されている。このト
ルクコンバータ2は、エンジン1のクランク軸4に連結
されたポンプインペラ5と、自動変速機3の入力軸6に
連結されたタービンランナー7と、これらポンプインペ
ラ5およびタービンランナー7の間を直結するロックア
ップクラッチ8と、一方向クラッチ9によって一方向の
回転が阻止されているステータ10とを備えている。
【0015】上記自動変速機3は、ハイおよびローの2
段の切り換えを行う副変速部11と、後進ギヤ段および
前進4段の切り換えが可能な主変速部12とを備えてい
る。副変速部11は、サンギヤS0 、リングギヤR0 、
およびキャリヤK0 に回転可能に支持されてそれらサン
ギヤS0 およびリングギヤR0 に噛み合わされているピ
ニオンP0 から成るHL遊星歯車装置13と、サンギヤ
S0 とキャリヤK0 との間に設けられたクラッチC0 お
よび一方向クラッチF0 と、サンギヤS0 とハウジング
19との間に設けられたブレーキB0 とを備えている。
【0016】主変速部12は、サンギヤS1 、リングギ
ヤR1 、およびキャリヤK1 に回転可能に支持されてそ
れらサンギヤS1 およびリングギヤR1 に噛み合わされ
ているピニオンP1 から成る第1遊星歯車装置14と、
サンギヤS2 、リングギヤR2 、およびキャリヤK2 に
回転可能に支持されてそれらサンギヤS2 およびリング
ギヤR2 に噛み合わされているピニオンP2 から成る第
2遊星歯車装置15と、サンギヤS3 、リングギヤR3
、およびキャリヤK3 に回転可能に支持されてそれら
サンギヤS3 およびリングギヤR3 に噛み合わされてい
るピニオンP3 から成る第3遊星歯車装置16とを備え
ている。
【0017】上記サンギヤS1 とサンギヤS2 とは互い
に一体的に連結され、リングギヤR1 とキャリヤK2 と
キャリヤK3 とが一体的に連結され、そのキャリヤK3
は出力軸17に連結されている。また、リングギヤR2
がサンギヤS3 に一体的に連結されている。そして、リ
ングギヤR2 およびサンギヤS3 と中間軸18との間に
第1クラッチC1 が設けられ、サンギヤS1 およびサン
ギヤS2 と中間軸18との間に第2クラッチC2 が設け
られている。
【0018】またブレーキ手段として、サンギヤS1 お
よびサンギヤS2 の回転を止めるためのバンド形式の第
1ブレーキB1 がハウジング19に設けられている。ま
た、サンギヤS1 およびサンギヤS2 とハウジング19
との間には、第1一方向クラッチF1 およびブレーキB
2 が直列に設けられている。この第1一方向クラッチF
1 は、サンギヤS1 およびサンギヤS2 が入力軸6と反
対の方向へ逆回転しようとする際に係合させられるよう
に構成されている。
【0019】キャリヤK1 とハウジング19との間には
第3ブレーキB3 が設けられており、リングギヤR3 と
ハウジング19との間には、第4ブレーキB4 と第2一
方向クラッチF2 とが並列に設けられている。この第2
一方向クラッチF2 は、リングギヤR3 が逆回転しよう
とする際に係合させられるように構成されている。上記
クラッチC0 ,C1 ,C2 、ブレーキB0 ,B1 ,B2
,B3 ,B4 は、油圧が作用されることにより摩擦材
が係合させられる油圧式摩擦係合装置である。
【0020】上記の自動変速機では、前進5段と後進段
とを設定することができ、これらの変速段を設定するた
めの各摩擦係合装置の係合・解放の状態を図2の係合作
動表に示してある。なお、図2において○印は係合状
態、×印は解放状態をそれぞれ示す。
【0021】図3は、エンジン1および自動変速機3に
ついての制御系統図を示しており、アクセルペダル20
の踏み込み量に応じた信号がエンジン用電子制御装置2
1に入力されている。またエンジン1の吸気配管には、
スロットルアクチュエータ22によって駆動される電子
スロットル弁23が設けられ、その上流側すなわち吸入
口側には吸入空気量を検出するためのエアフローメータ
24が配置されている。そしてこの電子スロットル弁2
3は、アクセルペダル20の踏み込み量に応じて制御装
置21からスロットルアクチュエータ22に制御信号が
出力され、その制御量に応じて開度が制御されるように
なっている。またエアフローメータ24は、その検出信
号である吸入空気量Qを制御装置21に入力するように
なっている。
【0022】また、エンジン1の回転速度を検出するエ
ンジン回転速度センサ25、吸入空気の温度を検出する
吸入空気温度センサ26、上記電子スロットル弁23の
開度θを検出するスロットルセンサ27、出力軸17の
回転速度などから車速Vを検出する車速センサ28、エ
ンジン1の冷却水温度を検出する冷却水温センサ29、
ブレーキの作動を検出するブレーキスイッチ30、シフ
トレバー31の操作位置を検出する操作位置センサ32
などが設けられている。それらのセンサから、エンジン
回転速度N、吸入空気温度Tha 、電子スロットル弁2
3の開度θ、車速V、エンジン冷却水温THw 、ブレー
キの作動状態BK、シフトレバー31の操作位置Pshを
表す信号が、エンジン用電子制御装置21および変速用
電子制御装置33に供給されるようになっている。さら
に補機類、例えばエアコンディショニング装置(エアコ
ン)34の駆動・非駆動の信号がエンジン用電子制御装
置21に入力されている。
【0023】また、タービンランナー7の回転速度を検
出するタービン回転速度センサ35からタービン回転速
度NT を表す信号が変速用電子制御装置33に供給され
ている。さらに、アクセルペダル20が最大操作位置ま
で操作されたことを検出するキックダウンスイッチ36
からキックダウン操作を表す信号が変速用電子制御装置
33に供給されている。
【0024】エンジン用電子制御装置21は、中央演算
処理装置(CPU)、記憶装置(RAM,ROM)、入
出力インターフェースを備えたいわゆるマイクロコンピ
ュータであって、CPUはRAMの一時記憶機能を利用
しつつ予めROMに記憶されたプログラムに従って入力
信号を処理し、種々のエンジン制御を実行する。例え
ば、燃料噴射量制御のために燃料噴射弁37を制御し、
点火時期制御のためにイグナイタ38を制御し、アイド
ルスピード制御のために図示しないバイパス弁を制御
し、トラクション制御を含む全てのスロットル制御を、
スロットルアクチュエータ22により電子スロットル弁
23を制御して実行する。またエアフローメータ24や
吸入空気温度センサ26のフェイルあるいはこれらに関
連する回路のフェイルが生じた場合には、基本燃料噴射
時間や点火時期などのエンジン1の駆動状態を制御する
信号を予め設定した値に固定し、これによりエンジン1
を一定の駆動条件で駆動するようになっている。
【0025】変速用電子制御装置33も上記と同様のマ
イクロコンピュータであって、CPUはRAMの一時記
憶機能を利用し、予めROMに記憶されたプログラムに
従って入力信号を処理するとともに、油圧制御回路39
の各ソレノイド弁あるいはリニアソレノイド弁を駆動す
るようになっている。例えば、変速用電子制御装置33
は、スロットル弁23の開度に対応した大きさの出力圧
PSLT を発生させるためにリニアソレノイド弁SLTを、
アキュームレータ背圧を制御するためにリニアソレノイ
ド弁SLNを、ロックアップクラッチ8のスリップ量を制
御し、また変速過渡時の所定のクラッチあるいはブレー
キの係合圧を変速の進行に従いかつ入力トルクに応じて
制御するためにリニアソレノイド弁SLUをそれぞれ駆動
する。
【0026】また、変速用電子制御装置33は、基本ス
ロットル弁開度θ(アクセルペダルの踏み込み量に対し
て所定の非線形特性で変換したスロットル開度)および
車速Vならびにこれらをパラメータとした変速線図に基
づいて自動変速機3の変速段やロックアップクラッチ8
の係合状態を決定し、この決定された変速段および係合
状態が得られるようにNo.1ないしNo.3のソレノ
イド弁SOL1 ,SOL2,SOL3 を駆動し、エンジンブレ
ーキを発生させる際には、No.4のソレノイド弁SOL
4 を駆動するよう構成されている。
【0027】他方、上記ロックアップクラッチ8は、自
動変速機3の第1速および第2速では解放されるが、第
3速および第4速では、基本スロットル弁開度θおよび
車速Vに基づいて解放、スリップ、係合のいずれかの領
域が判定され、スリップ領域であればロックアップクラ
ッチ8がスリップ制御され、係合領域であれば係合させ
られる。このスリップ制御は、エンジン1の回転変動を
吸収しつつトルクコンバータ2の回転損失を可及的に抑
制するためのものである。
【0028】図4は、シフトレバー31の操作位置を示
している。図において、車両の前後方向の6つの操作位
置と車両の左右方向の2つの操作位置との組み合せによ
り、シフトレバー31を8つの操作位置へ操作可能に支
持する図示しない支持装置によってシフトレバー31が
支持されている。そしてPはパーキングレンジ位置、R
はリバースレンジ位置、Nはニュートラルレンジ位置、
Dはドライブレンジ位置、“4”は第4速までの変速段
を設定する“4”レンジ位置、“3”は第3速までの変
速段を設定する“3”レンジ位置、“2”は第2速まで
の変速段を設定する“2”レンジ位置、Lは第1速以上
の変速段へのアップシフトを禁止するローレンジ位置を
それぞれ示す。
【0029】図2に示すように上記の自動変速機3は、
第2速と第3速との間の変速が、第3ブレーキB3 と第
2ブレーキB2 との係合状態を共に切り換えるクラッチ
・ツウ・クラッチ変速となる。この変速を円滑かつ迅速
に実行するために、前記油圧制御回路38には、図5に
示す回路が組み込まれている。これは、第3ブレーキB
3 の係合圧PB3を電気的に直接制御するように構成した
ものであり、以下、簡単にその構成を説明する。
【0030】図5において符号70は 1-2シフトバルブ
を示し、また符号71は 2-3シフトバルブを示し、さら
に符号72は 3-4シフトバルブを示している。これらの
シフトバルブ70,71,72の各ポートの各変速段で
の連通状態は、それぞれのシフトバルブ70,71,7
2の下側に示しているとおりである。なお、その数字は
各変速段を示す。その 2-3シフトバルブ71のポートの
うち第1速および第2速で入力ポート73に連通するブ
レーキポート74に、第3ブレーキB3 が油路75を介
して接続されている。この油路にはオリフィス76が介
装されており、そのオリフィス76と第3ブレーキB3
との間にダンパーバルブ77が接続されている。このダ
ンパーバルブ77は、第3ブレーキB3 にライン圧が急
激に供給された場合に少量の油圧を吸入して緩衝作用を
行うものである。
【0031】また符号78は B-3コントロールバルブで
あって、第3ブレーキB3 の係合圧をこの B-3コントロ
ールバルブ78によって直接制御するようになってい
る。すなわちこの B-3コントロールバルブ78は、スプ
ール79とプランジャ80とこれらの間に介装したスプ
リング81とを備えており、スプール79によって開閉
される入力ポート82に油路75が接続され、またこの
入力ポート82に選択的に連通させられる出力ポート8
3が第3ブレーキB3 に接続されている。さらにこの出
力ポート83は、スプール79の先端側に形成したフィ
ードバックポート84に接続されている。一方、前記ス
プリング81を配置した箇所に開口するポート85に
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でDレンジ圧を出力するポート86が油路87を
介して連通されている。またプランジャ80の端部側に
形成した制御ポート88には、ロックアップクラッチ用
リニアソレノイドバルブSLUが接続されている。
【0032】したがって B-3コントロールバルブ78
は、スプリング81の弾性力とポート85に供給される
油圧とによって調圧レベルが設定され、かつ制御ポート
88に供給される信号圧が高いほどスプリング81によ
る弾性力が大きくなるように構成されている。
【0033】さらに図5中、符号89は 2-3タイミング
バルブであって、この 2-3タイミングバルブ89は、小
径のランドと2つの大径のランドとを形成したスプール
90と第1のプランジャ91とこれらの間に配置したス
プリング92とスプール90を挟んで第1のプランジャ
91とは反対側に配置された第2のプランジャ93とを
有している。この 2-3タイミングバルブ89の中間部の
ポート94に油路95が接続され、またこの油路95
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でブレーキポート74に連通させられるポート9
6に接続されている。
【0034】さらにこの油路95は途中で分岐して、前
記小径ランドと大径ランドとの間に開口するポート97
にオリフィスを介して接続されている。この中間部のポ
ート94に選択的に連通させられるポート98は油路9
9を介してソレノイドリレーバルブ100に接続されて
いる。そして第1のプランジャ91の端部に開口してい
るポートにロックアップクラッチ用リニアソレノイドバ
ルブSLUが接続され、また第2のプランジャ93の端部
に開口するポートに第2ブレーキB2 がオリフィスを介
して接続されている。
【0035】前記油路87は第2ブレーキB2 に対して
油圧を供給・排出するためのものであって、その途中に
は小径オリフィス101とチェックボール付きオリフィ
ス102とが介装されている。またこの油路87から分
岐した油路103には、第2ブレーキB2 から排圧する
場合に開くチェックボールを備えた大径オリフィス10
4が介装され、この油路103は以下に説明するオリフ
ィスコントロールバルブ105に接続されている。
【0036】オリフィスコントロールバルブ105は第
2ブレーキB2 からの排圧速度を制御するためのバルブ
であって、そのスプール106によって開閉されるよう
に中間部に形成したポート107には第2ブレーキB2
が接続されており、このポート107より図での下側に
形成したポート108に前記油路103が接続されてい
る。第2ブレーキB2 を接続してあるポート107より
図での上側に形成したポート109は、ドレインポート
に選択的に連通させられるポートであって、このポート
109には、油路110を介して前記 B-3コントロール
バルブ78のポート111が接続されている。なおこの
ポート111は、第3ブレーキB3 を接続してある出力
ポート83に選択的に連通させられるポートである。
【0037】オリフィスコントロールバルブ105のポ
ートのうちスプール106を押圧するスプリングとは反
対側の端部に形成した制御ポート112が油路113を
介して、 3-4シフトバルブ72のポート114に接続さ
れている。このポート114は、第3速以下の変速段で
第3ソレノイドバルブS3 の信号圧を出力し、また第4
速以上の変速段で第4ソレノイドバルブS4 の信号圧を
出力するポートである。さらにこのオリフィスコントロ
ールバルブ105には、前記油路95から分岐した油路
115が接続されており、この油路115を選択的にド
レインポートに連通させるようになっている。
【0038】なお、前記 2-3シフトバルブ71において
第2速以下の変速段でDレンジ圧を出力するポート11
6が、前記 2-3タイミングバルブ89のうちスプリング
92を配置した箇所に開口するポート117に油路11
8を介して接続されている。また 3-4シフトバルブ72
のうち第3速以下の変速段で前記油路87に連通させら
れるポート119が油路120を介してソレノイドリレ
ーバルブ100に接続されている。
【0039】そして図5中、符号121は第2ブレーキ
B2 用のアキュームレータを示し、その背圧室には、リ
ニアソレノイドバルブSLNが出力する油圧に応じて調圧
されたアキュームレータコントロール圧が供給されてい
る。なおこのアキュームレータコントロール圧は、リニ
アソレノイドバルブSLNの出力圧が低いほど高い圧力に
なるように構成されている。したがって第2ブレーキB
2 の係合・解放の過渡的な油圧は、リニアソレノイドバ
ルブSLNの信号圧が低いほど高い圧力で推移するように
なっている。またそのリニアソレノイドバルブSLUの信
号圧を一時的に低くすることにより、第2ブレーキB2
の係合圧を一時的に高くすることができる。
【0040】また符号122は C-0エキゾーストバルブ
を示し、さらに符号123はクラッチC0 用のアキュー
ムレータを示している。なお C-0エキゾーストバルブ1
22は2速レンジでの第2速のみにおいてエンジンブレ
ーキを効かせるためにクラッチC0 を係合させるように
動作するものである。
【0041】したがって、上述した油圧回路によれば、
B-3コントロールバルブ78のポート111がドレイン
に連通していれば、第3ブレーキB3 の係合圧を B-3コ
ントロールバルブ78によって直接調圧することがで
き、またその調圧レベルをリニアソレノイドバルブSLU
によって変えることができる。またオリフィスコントロ
ールバルブ105のスプール106が、図の左半分に示
す位置にあれば、第2ブレーキB2 はこのオリフィスコ
ントロールバルブ105を介して油路103に連通させ
られるので、大径オリフィス104を介して排圧が可能
になり、したがって第2ブレーキB2 からのドレイン速
度を制御することができる。
【0042】上述した自動変速機3における各摩擦係合
装置の係合圧は、エンジン1でのスロットル開度θに応
じて制御されるライン圧によって決まる圧力になるが、
例えばクラッチ・ツウ・クラッチ変速である第2速と第
3速との間の変速の際の第3ブレーキB3 の係合圧PB3
は、変速の情況や入力トルクに基づいて制御される。例
えば第2速から第3速へのアップシフトの場合には、第
2ブレーキB2 と共に所定のトルク容量をもついわゆる
オーバーラップ気味に制御されて入力回転数が第3速の
同期回転数に低下することを促進させる。また反対に第
3速から第2速へのダウンシフトの際には、第3ブレー
キB3 の係合圧を低い圧力に維持していわゆるアンダー
ラップ気味に制御し、入力回転数が第2速の同期回転数
に上昇することを促進させる。また第2速へのダウンシ
フトの変速終期には、最終的には解放される第2ブレー
キB2 の係合圧を一時的に高くしてトルクを低下させる
ことにより、捻りトルクに起因するショックを防止す
る。
【0043】このように変速の状況に応じて係合圧を制
御することがあり、その場合の係合圧は、摩擦係合装置
の滑りなどによる耐久性の低下を防止するために、入力
トルクに応じた圧力に設定する必要がある。自動変速機
3に入力されるトルクは、エンジン1の出力トルクすな
わちエンジン1の駆動状態に最も大きく影響されるか
ら、入力トルクの検出(あるいは推定)は、エンジン1
を制御している制御信号に基づいて行うが、前述したよ
うにエンジン1の駆動状態を制御する信号は複数あり、
入力トルクを単一の制御信号に基づいて検出(あるいは
推定)することができない。そこでこの発明では、以下
のように制御する。
【0044】図6はその制御内容を説明するためのフロ
ーチャートであり、入力信号の読み込みなどの処理(ス
テップ1)を行った後にエアフローメータ24が正常か
否かの判断を行う(ステップ2)。吸入空気量を正確に
検出できない場合には、燃料噴射時間や点火時期などの
エンジン制御条件を予め定めた条件に固定してエンジン
1の制御を行うことになるからである。
【0045】またエンジン用電子制御装置21と変速用
電子制御装置33との間の通信回線が正常か否かの判断
を行う(ステップ3)。変速用電子制御装置33が入力
トルクの検出のためのデータを得られる条件が成立して
いることの判断である。さらに吸入空気量信号GNが正
常か否かの判断を行う(ステップ4)。具体的には、吸
入空気量の変化量の絶対値が大きい場合、スロットル開
度から想定される量との偏差が大きい場合、検出信号が
固定値にとどまる時間が長い場合などに異常の判断を行
う。
【0046】なお、吸入空気量信号GNについて正常か
否かの判断を行うのは、吸入空気量を入力トルクの推定
データとすることに基づいており、これに替えて吸気管
負圧などの他のデータに基づいて入力トルクを判断する
場合には、そのデータの正常・異常を判断することにな
る。
【0047】またエアコン信号が正常か否かの判断を行
う(ステップ5)。このステップは要は、補機類の動作
状態の判断を行うものであり、エンジン1の出力トルク
の一部は、エアコンなどの補機類を駆動することに使用
され、その分、自動変速機3に対する入力トルクが低下
し、そのため入力トルクの判断(あるいは推定)は補機
類で消費されるトルクをエンジントルクから減じて行っ
ているからである。
【0048】そしてエンジン水温センサ29が正常か否
かの判断を行う(ステップ6)。エンジン水温(冷却水
温)に基づいてフリクショントルク補正を行っているの
で、入力トルクの検出(あるいは推定)には、エンジン
水温が正確に検出されることが前提となるからである。
【0049】上述したステップ2ないしステップ6のい
ずれにおいても肯定判断された場合には、ステップ7に
進んで変速中か否かを判断する。変速中であれば、吸入
空気量信号GNに基づいて入力トルクを推定し、またそ
の推定した入力トルクに基づいて油圧(係合圧)を決定
する(ステップ8)。変速中における摩擦係合装置の係
合圧は、変速ショックや摩擦係合装置の過剰な滑りなど
を防止するために、正確かつ迅速に制御する必要があ
る。これに対してエンジン1のトルクは、吸入空気量が
比較的正確に反映している。そこで変速中には、吸入空
気量信号GNに基づいて入力トルクを推定することとし
てある。なお、この吸入空気量に替えて吸気管負圧に基
づいて入力トルクを推定することもできる。
【0050】なおここで、入力トルクに基づいて決定さ
れる油圧は、直接的には、アキュームレータの背圧や直
接圧制御の場合にはその油圧であり、さらにクラッチ・
ツウ・クラッチ変速の際には調圧弁のパイロット圧であ
る。また直接的な制御対象は前述したリニアソレノイド
バルブSLNやリニアソレノイドバルブSLUである。
【0051】また入力トルクの推定値TE は、 TE =TE0−TEI−ΔTEE−ΔTEC として求められる。なお、TE0は吸入空気量から求めら
れた入力トルク値であり、これは吸入空気量とエンジン
回転数とをパラメータとしたマップから求めることがで
きる。また、TEIはエンジンイナーシャに基づくトルク
であり、ΔTEEは補機類負荷トルク、ΔTECは冷間時損
失トルクをそれぞれ表している。そして油圧Pは、上記
の式で算出された入力トルク推定値TE の関数として演
算される。
【0052】一方、ステップ2ないしステップ7のいず
れかで否定判断された場合、すなわちエアフローメータ
24や通信回路、吸入空気量信号GN、エアコン信号、
エンジン水温センサのいずれかに異常がある場合あるい
は変速中でない場合には、通常の自動変速機におけると
同様にスロットル開度θに基づいて油圧を決定する(ス
テップ9)。スロットル開度θは、吸入空気量ほど正確
ではないが、エンジントルクを反映しているからであ
り、したがってこのステップ9においても入力トルクを
推定し、その推定結果に基づいて係合圧を決定している
ことになる。
【0053】なお、上記のステップ9に替わる制御とし
て、図6にステップ9−1として示してある制御を実行
してもよい。これは、トルクコンバータ2の容量および
エンジン回転数に基づいて入力トルクを推定し、かつ油
圧を決定する制御であり、具体的には、エンジン回転数
Ne とトルクコンバータ2の容量係数Cとから TE =NE2×C によって演算する。
【0054】したがって上述した制御装置においては、
何らのフェイルの生じていない変速中には、吸入空気量
に基づいて入力トルクを推定するから、正確な推定値を
得ることができ、しかもその推定値に基づいて摩擦係合
装置の係合圧を決定するので、摩擦係合装置にかかるト
ルクとその係合圧とが正確に適合することになる。その
ため摩擦係合装置の滑りを防止し、その耐久性の低下を
防止できる。また反対に油圧が過剰になることがないの
で、動力損失の増大や変速ショックの悪化を防止でき
る。
【0055】またエアフローメータ24のフェイルや補
機類の負荷の検出の異常などが生じて、エンジン1が予
め設定した固定条件で制御される場合や、自動変速機3
への入力トルクの算定が不正確になるなどの場合には、
予備的にスロットル開度θやトルクコンバータ2の容量
などに基づいて入力トルクを推定し、かつ油圧を決定す
るから、入力トルクとそれに基づいて決定される油圧と
が大きく乖離することがなく、少なくとも入力トルクに
対して要求される油圧以上の油圧に設定される。そのた
め、フェイルが生じていない場合と同様に、摩擦係合装
置の滑りやそれに起因する耐久性の低下を防止すること
ができる。
【0056】なお、ここで、この出願の各請求項におけ
る手段と上記実施例との対応関係を示すと、請求項1に
おける複数の入力トルク推定手段が上記のステップ8,
9,9−1に相当し、第1の係合圧決定手段がステップ
8に相当し、異常検出手段がステップ2ないしステップ
6に相当し、第2の係合圧決定手段がステップ9,9−
1に相当する。
【0057】また請求項2の油圧制御手段がステップ
8,9,9−1に相当する。さらに請求項3について
は、異常判断手段がステップ5に相当し、第1の入力ト
ルク推定手段がステップ8に相当し、第2の入力トルク
推定手段がステップ9,9−1に相当する。
【0058】以上、この発明を具体例に基づいて説明し
たが、この発明は上記の例に限定されないのであり、こ
の発明で対象とする自動変速機は、図1に示すギヤトレ
インや図4に示す油圧回路以外のギヤトレインあるいは
油圧回路を有するものであってもよい。また上記の実施
例でも述べてあるようにこの発明における各入力トルク
推定手段で採用するデータは、必要に応じて種々採用で
きる。
【0059】
【発明の効果】この発明の制御装置では、エンジンのト
ルクに関係する信号に基づいた入力トルクの推定に異常
が生じた場合、予備的もしくは二次的にエンジンのトル
クを表すデータに基づいて入力トルクを推定し、その推
定された入力トルクに基づいて自動変速機での油圧を決
定するから、摩擦係合装置にかかるトルクに対する係合
圧の過不足が回避され、その結果、摩擦係合装置の滑り
やそれに伴う耐久性の低下を有効に防止することができ
る。
【0060】特に請求項2に記載した発明では、エンジ
ンのトルクを制御する制御信号の変更に伴って自動変速
機の油圧を決定する手段が変更され、摩擦係合装置にか
かるトルクに対して相対的に低くならない油圧を設定す
ることになるので、何らかのフェイルによってエンジン
トルクが変化した場合に油圧の相対的な低下を防止して
摩擦係合装置の滑りやそれに伴う耐久性の低下を防止す
ることができる。
【0061】そして請求項3の発明では、補機類で消費
されるトルクが不詳であれば、正常時を下回らない油圧
となるように自動変速機の油圧を制御するから、上記の
各発明と同様に摩擦係合装置の耐久性の低下を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明で対象とする自動変速機のギヤトレイ
ンの一例を示すスケルトン図である。
【図2】その自動変速機で各変速段を設定するための摩
擦係合装置の係合作動表を示す図である。
【図3】そのエンジンおよび自動変速機についての制御
系統図である。
【図4】シフト装置における各レンジ位置の配列を示す
図である。
【図5】油圧回路のうち第2ブレーキと第3ブレーキと
を主として制御するための部分を示す油圧回路図であ
る。
【図6】正常時とフェイル時とで入力トルクを推定し、
かつ油圧を決定するための制御を説明するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 3 自動変速機 21 エンジン用電子制御装置 24 エアフローメータ 29 冷却水温センサ 33 変速用電子制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機への入力トルクに応じて摩擦
    係合装置の油圧を制御する自動変速機の制御装置におい
    て、 前記自動変速機への入力トルクを推定する複数の入力ト
    ルク推定手段と、 いずれかの入力トルク推定手段が推定した自動変速機へ
    の入力トルクに基づいて前記油圧を決定する第1の油圧
    決定手段と、 前記いずれかの入力トルク推定手段による入力トルク推
    定値の異常を判断する異常判断手段と、 この異常判断手段が前記いずれかの入力トルク推定手段
    による入力トルク推定値の異常を判断した場合に他の入
    力トルク推定手段が推定した自動変速機への入力トルク
    に基づいて前記油圧を決定する第2の油圧決定手段とを
    備えていることを特徴とする自動変速機の制御装置。
  2. 【請求項2】 第1の制御信号に基づきエンジンのトル
    クを制御するとともに、第1の制御信号に異常がある場
    合には第2の制御信号に基づきエンジンのトルクを制御
    するエンジンに連結された自動変速機の制御装置であっ
    て、 前記第1の制御信号に基づき自動変速機の摩擦係合装置
    の油圧を制御するとともに、第2の制御信号に基づきエ
    ンジンのトルクが制御されている場合には、第1の制御
    信号に基づき求めた自動変速機の入力トルク以上のトル
    クに対応する値となるように前記油圧を制御する油圧制
    御手段を設けたことを特徴とする自動変速機の制御装
    置。
  3. 【請求項3】 補機類を駆動するエンジンに連結され、
    かつ自動変速機への入力トルクに応じて摩擦係合装置の
    油圧が制御される自動変速機の制御装置において、 補機類により発生する負荷トルクの検出値の異常を判断
    する異常判断手段と、 この異常判断手段が前記負荷トルクの検出値の異常を判
    断しない場合に前記エンジンのトルク制御信号に基づい
    て前記入力トルクを推定する第1の入力トルク推定手段
    と、 前記異常判断手段が前記負荷トルクの検出値の異常を判
    断した場合に前記第1の入力トルク推定手段で推定され
    る入力トルクより大きい値に入力トルクを推定する第2
    の入力トルク推定手段とを備えていることを特徴とする
    自動変速機の制御装置。
JP7327971A 1995-11-22 1995-11-22 自動変速機の制御装置 Pending JPH09144872A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327971A JPH09144872A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自動変速機の制御装置
US08/749,399 US5816978A (en) 1995-11-22 1996-11-15 Control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327971A JPH09144872A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09144872A true JPH09144872A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18205063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327971A Pending JPH09144872A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自動変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5816978A (ja)
JP (1) JPH09144872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139160A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nsk Ltd 無段変速装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100372431B1 (ko) * 2000-12-06 2003-02-15 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 킥 다운 변속 제어 장치 및 방법
JP4691816B2 (ja) * 2001-04-09 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2002323125A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Jatco Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
US8121770B2 (en) * 2001-07-31 2012-02-21 Kelsey-Hayes Company Boundary adaptation scheme for spool valve pressure control
US7236869B2 (en) * 2004-04-30 2007-06-26 General Motors Corporation Blended torque estimation for automatic transmission systems
US8151620B2 (en) * 2008-05-09 2012-04-10 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling solenoid pressure
CN112065983B (zh) * 2020-08-20 2021-05-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 离合器压力异常故障检测方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838124A (en) * 1986-06-30 1989-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for integrally controlling automatic transmission and engine
US4889014A (en) * 1987-12-29 1989-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling an internal combustion engine for motor vehicles equipped with an automatic transmission
JPH0242268A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Nissan Motor Co Ltd パワートレーンの総合制御装置
JPH0242247A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧学習制御装置
JPH02304261A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
JPH02304262A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0577660A (ja) * 1991-09-17 1993-03-30 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH05164233A (ja) * 1991-12-06 1993-06-29 Toyota Motor Corp トルクコンバータ付自動変速機の入力トルク演算装置
JP3536343B2 (ja) * 1994-01-20 2004-06-07 マツダ株式会社 自動変速機の油圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139160A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nsk Ltd 無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5816978A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876301A (en) Integral control system for engine and automatic transmission
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
US6740005B2 (en) Shift control apparatus of automatic transmission of motor vehicle
US6790160B2 (en) Control device and control method for a vehicular automatic transmission
JP3429588B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US7108633B2 (en) Control apparatus for automatic transmission
US6761664B2 (en) Shift control device and shift control method for vehicular automatic transmission
WO2008120087A2 (en) Vehicular control apparatus and vehicular control method
US6132334A (en) Control system for automatic transmission
JP3374168B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH08226535A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2004218799A (ja) 車両用高加速時変速制御装置
JPH08233099A (ja) 油圧作動式変速機の制御装置
JPH09144872A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0214933A (ja) パワートレーンの総合制御装置
JP3399303B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US7901315B2 (en) Automatic transmission and method of preventing over-revolution of the same
JP2977015B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JPH0989091A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3152095B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3746304B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3399302B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2004060824A (ja) 車両用自動変速機の異常判定装置
JP3911301B2 (ja) 車両の制御装置
JP3994685B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706