JPH09144718A - 係止構造 - Google Patents

係止構造

Info

Publication number
JPH09144718A
JPH09144718A JP7305861A JP30586195A JPH09144718A JP H09144718 A JPH09144718 A JP H09144718A JP 7305861 A JP7305861 A JP 7305861A JP 30586195 A JP30586195 A JP 30586195A JP H09144718 A JPH09144718 A JP H09144718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
lid
locking
main body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7305861A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimichi Izumi
守道 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7305861A priority Critical patent/JPH09144718A/ja
Publication of JPH09144718A publication Critical patent/JPH09144718A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワンタッチで蓋を本体に装着することがで
き、係止作業もスムーズに行うことができる係止構造を
提供する。 【解決手段】 本体2を覆うための蓋3と、蓋3に延設
され、係止爪5aを有する可動係止片5と、本体2に、
可動係止片5の延設方向と同一方向に延設されると共
に、係止爪6aを有する固定係止片6と、蓋3を本体2
に装着するためのヒンジ4と、可動係止片5と固定係止
片6のはずれを防止するため、蓋3の可動係止片5が突
設された面と同一の面に延設された係止解除防止用リブ
7とからなる係止構造1であって、蓋3にガイドリブ8
を設け、本体2にガイドリブ8と係合するスリット9a
と、スリット9aにガイドリブ8を案内するための傾斜
面9bとを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、係止構造、特にワ
イヤハーネスプロテクタやコネクタブロック等に使用さ
れる係止構造に関する。
【従来の技術】従来使用されている係止構造の一例とし
て、実開平2−14217号公報に開示されている構造
を図3に示す。この係止構造は、ワイヤハーネス等を収
容する本体120にヒンジ130を介して蓋140を開
閉可能に取り付けて構成されたワイヤハーネス用プロテ
クタ等の前記蓋及び本体の両方あるいはそれぞれの一方
に、ヒンジに作用する外力受け止め部材150を設けた
ことを特徴としている。
【0002】この係止構造では、蓋140の自由端に、
係止爪を有する可動係止片141を設け、本体120側
にこの可動係止片141と係合する固定係止片121を
設け、これらの係止片が係合することにより蓋140が
閉じられた状態において本体120に係止されるように
構成されている。そして、可動係止片141の固定係止
片121からのはずれを防止するため、蓋140の可動
係止片141が突設されている面と同一の面に係止解除
防止用リブ142が突設されている。図4は、ワイヤハ
ーネス160が本体120内に収容されると共に、蓋1
40が閉じられた状態を示している。
【0003】次に、係止構造の第2従来例として、図5
にコネクタブロック等に使用される係止構造として実開
平3−106816号公報に開示されているものを示
す。図5において、コネクタブロック225がケース2
32に装着されるが、コネクタブロック225には、一
対の雄係止部231が設けられ、さらにケース232に
は雄係止部231に対する一対の雌係止部234が設け
られている。
【0004】図6は、図5のD部を拡大したものであ
る。ブロック体226の側壁230には、係止突起23
5を有する雄係止部231が形成され、また一条のリブ
236が設けられている。一方、ケース232の側壁2
33には、雌係止部234を設けると共に、前記リブ2
36に係合される一条のスリット237が形成されてい
る。また、スリット237の上部開口237aには面取
237bを施してあるため、図5に示すようにケース2
32にコネクタブロック225を挿入することにより、
雄係止部231が雌係止部234内に差し込まれるよう
に構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1従来
例においては、可動係止片及び固定係止片の延設方向に
対して垂直な方向については、係止解除防止用リブの存
在により、係止状態が解除されるおそれはないが、可動
係止片及び固定係止片の延設方向については、係止解除
の防止手段がないため、可動係止片を固定係止片に係止
する際に、可動係止片がその延設方向にずれてしまうた
め係止作業をスムーズにできないと共に、係止完了後に
おいても、この方向に両係止片がずれるおそれがあると
いう問題があった。
【0006】さらに、第2従来例においては、上記第1
従来例のような雄係止部231と雌係止部234が係止
突起235の延設方向にずれるおそれはないが、ヒンジ
を有する構造としていないため、第1従来例における係
止構造のようにワンタッチでコネクタブロックをケース
に装着することができず、一対の雄係止部と、一対の雌
係止部を同時に係止させる必要があり、係止作業をスム
ーズに行えないという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、上記従来の係止構造に
おける問題点に鑑みなされたものであって、ワンタッチ
で蓋を本体に装着することができると共に、係止作業を
スムーズに行うことができる係止構造を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
係止構造であって、本体を覆うための蓋と、該蓋の一つ
の面に垂直に、該面上において一定方向に延設されると
共に、係止爪を有する可動係止片と、前記本体の前記蓋
に対向する位置に、前記可動係止片の延設方向と同一方
向に延設されると共に、係止爪を有し、前記可動係止片
と係合する固定係止片と、前記蓋を前記本体に装着する
ためのヒンジと、前記可動係止片と前記固定係止片が係
合した際に、該可動係止片と共に前記固定係止片を、前
記可動係止片及び固定係止片の延設方向に垂直な方向か
ら挟むことにより両係止片のはずれを防止するため、前
記蓋の前記可動係止片が突設された面と同一の面に延設
された係止解除防止用リブとからなる係止構造におい
て、前記蓋または前記本体のいずれか一方に、前記可動
係止片及び固定係止片の延設方向に垂直な方向に延びる
ガイドリブを設けると共に、他方に、該ガイドリブと係
合するスリットと、該スリットに前記ガイドリブを案内
するための傾斜面とを設けたことを特徴とする。
【0009】請求項1記載の発明によれば、蓋または本
体のいずれか一方に可動係止片及び固定係止片の延設方
向に垂直な方向に延びるガイドリブを設けると共に、他
方に、該ガイドリブと係合するスリットと、該スリット
に前記ガイドリブを案内するための傾斜面とを設けたの
で、ガイドリブがスリットに係合する際に傾斜面によっ
て案内され、可動係止片と固定係止片の円滑な係合が行
われると共に、係合された後には、蓋が本体に対して可
動係止片及び固定係止片の延設方向にずれることがな
い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る係止構造の実
施の形態の具体例を図面を参照しつつ説明する。図1
は、本発明に係る係止構造の実施例を示す斜視図であ
る。本発明に係る係止構造1は全体が合成樹脂等で形成
され、本体2にヒンジ4を介して蓋3を開閉可能に取り
付けて、本体2に蓋3を係止するものであって、例え
ば、ワイヤハーネス用プロテクタやコネクタブロック等
に使用される。
【0011】図1において、略々平板状に形成された蓋
3の自由端3aには、図面の左方向に可動係止片5が延
設され、その先端には本体側に向かう突起部としての係
止爪5aが形成されている。一方、本体2側には、上記
可動係止片5と係合する固定係止片6が本体2の上面2
aに一定の高さで延設されている。この固定係止片6の
先端にも図面の左方向に向けた突起部としての係止爪6
aが形成されている。そして、これらの係止片5、6が
係合することにより前記蓋3が閉じた状態で本体2に係
止されるように構成されている。
【0012】可動係止片5の下方には、蓋3の可動係止
片5が取り付けられている面と同一の面に、係止解除防
止用リブ7が突設されている。この係止解除防止用リブ
7は板状の部材であって、可動係止片5と平行に配置さ
れ、後述するように、可動係止片5が固定係止片6に係
合した状態において、可動係止片5と共に固定係止片6
を挟み込み、両係止片5、6のはずれを防止するように
機能する。
【0013】さらに、蓋3の前記可動係止片5及び係止
解除防止用リブ7が取り付けられている面と同一の面に
は、蓋3の長手方向にガイドリブ8が延設されている。
このガイドリブ8は、蓋3の幅方向において略々中央部
に形成されている。また、本体2側には、ヒンジ4を本
体2に固定するために本体2の上面2a上にヒンジ固定
部9が突設され、その側面にヒンジ4の一端が取り付け
られている。このヒンジ固定部9には、上端部に向かっ
て幅広の開口を形成する相対向する一対の斜面9bが形
成されると共に、両斜面9bの交わる位置から下方に向
かって延びるスリット9aが形成されている。
【0014】次に、上記構成を有する係止構造の作用に
ついて図2乃至図3を参照しつつ説明する。図1に示す
ように、当初蓋3はヒンジ4の弾性力により本体2に対
して垂直な方向に位置している。そして、図2(a)に
示すように、作業者の指10が蓋3の上面3bを押して
可動係止片5を固定係止片6の方に近づけ、図中の矢印
Aで示す方向に蓋3を押して可動係止片5を下方に移動
させる。すると、図2(b)に示すように、ガイドリブ
8の先端8aが相対向する斜面9bの一方の斜面に当接
し、ガイドリブ8がこの斜面9bにガイドされて、下方
のスリット9aへと導かれる。そして、図2(c)に示
すように、ガイドリブ8がスリット9aに挿入され、本
体2に対して蓋3が位置決めされる。この位置決めは、
可動係止片5及び固定係止片6の先端部5’、6’が互
いに可動係止片5、及び固定係止片6の延設方向におい
て均等に当接するように行なうものである。
【0015】その後、図2(d)に示すように、可動係
止片5の先端部5’が固定係止片6の先端部6’に当接
する。さらに、蓋3を下方に移動させると、可動係止片
5及び固定係止片6の先端部5’、6’は図2(d)に
示すような斜面を有するため、可動係止片5が図中の矢
印Bの方向に弾性変形しつつ、さらに降下する。そし
て、最終的には図2(e)に示すように、可動係止片5
の係止爪5aと固定係止片6の係止爪6aが係合した状
態となり、蓋3が閉じられ、本体2に係止された状態と
なる。この際、図2(e)に示すように、係止解除防止
用リブ7は可動係止片5と共に固定係止片6を挟むよう
に位置するため、図面の左右方向の位置ずれが防止され
る。また、ガイドリブ8がスリット9aに挿入されてい
るため、図2eにおいて締めを貫通する方向の位置ずれ
が防止できる。
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ガイドリ
ブがスリットに係合する際に傾斜面によって案内され、
円滑な係合が行われると共に、係合された後には、蓋が
本体に対して可動係止片及び固定係止片の延設方向にず
れることがないため、ワンタッチで蓋を本体に装着する
ことができると共に、係止作業をスムーズに行うことが
できる係止構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る係止構造の実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】(a)乃至(e)は、図1に示す係止構造の係
止動作を示す概略図であって、(b)及び(c)は、図
(a)のI−I線断面を示す図である。
【図3】従来の係止構造を示す斜視図である。
【図4】図3の係止構造において、ワイヤハーネスが本
体内に収容されると共に、蓋が閉じられた状態を示す断
面図である。
【図5】従来の係止構造を示す斜視図である。
【図6】図5の係止構造のD部の拡大図である。
【符号の説明】
1 係止構造 2 本体 3 蓋 4 ヒンジ 5 可動係止片 5a 係止爪 6 固定係止片 6a 係止爪 7 係止解除防止用リブ 8 ガイドリブ 9 ヒンジ固定部 9a スリット 9b 斜面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体を覆うための蓋と、 該蓋の一つの面に垂直に、該面上において一定方向に延
    設されると共に、係止爪を有する可動係止片と、 前記本体の前記蓋に対向する位置に、前記可動係止片の
    延設方向と同一方向に延設されると共に、係止爪を有
    し、前記可動係止片と係合する固定係止片と、 前記蓋を前記本体に装着するためのヒンジと、 前記可動係止片と前記固定係止片が係合した際に、該可
    動係止片と共に前記固定係止片を、前記可動係止片及び
    固定係止片の延設方向に垂直な方向から挟むことにより
    両係止片のはずれを防止するため、前記蓋の前記可動係
    止片が突設された面と同一の面に延設された係止解除防
    止用リブとからなる係止構造において、前記蓋または前
    記本体のいずれか一方に、前記可動係止片及び固定係止
    片の延設方向に垂直な方向に延びるガイドリブを設ける
    と共に、他方に、該ガイドリブと係合するスリットと、
    該スリットに前記ガイドリブを案内するための傾斜面と
    を設けたことを特徴とする係止構造。
JP7305861A 1995-11-24 1995-11-24 係止構造 Withdrawn JPH09144718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305861A JPH09144718A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305861A JPH09144718A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 係止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09144718A true JPH09144718A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17950250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305861A Withdrawn JPH09144718A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09144718A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078451A (ko) * 2001-04-09 2002-10-18 기타이 세이사쿠쇼 가부시키가이샤 봉지 등의 입구부 밀봉용 클립
JP2002315139A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Fujikura Ltd ロック機構及びそれを用いたプロテクタ
JP2014212834A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社鈴木ラテックス 風船用クリップ
JP2018026999A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 川湖科技股▲分▼有限公司 ケーブル管理アセンブリ及びそのケーブル管理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315139A (ja) * 2001-04-06 2002-10-25 Fujikura Ltd ロック機構及びそれを用いたプロテクタ
JP4493877B2 (ja) * 2001-04-06 2010-06-30 株式会社フジクラ ロック機構及びそれを用いたプロテクタ
KR20020078451A (ko) * 2001-04-09 2002-10-18 기타이 세이사쿠쇼 가부시키가이샤 봉지 등의 입구부 밀봉용 클립
JP2014212834A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社鈴木ラテックス 風船用クリップ
JP2018026999A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 川湖科技股▲分▼有限公司 ケーブル管理アセンブリ及びそのケーブル管理装置
US9913398B1 (en) 2016-08-12 2018-03-06 King Slide Works Co., Ltd. Cable management assembly and cable management device thereof
JP2019047724A (ja) * 2016-08-12 2019-03-22 川湖科技股▲分▼有限公司 ケーブル管理アセンブリ及びそのケーブル管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371102B2 (en) Lock structure of connector
US6461186B1 (en) Connector with lock ensuring mechanism
EP0788193B1 (en) Electric connector
US6170133B1 (en) Buckle
US4940430A (en) Electrical connector with openable cover
US6061883A (en) Buckle
JPH09219255A (ja) 二重ロックコネクタ
JPH09320672A (ja) コネクタ
JPH0629428U (ja) 係止具
EP0883212B1 (en) Connector engaging structure
JP4122101B2 (ja) 分割型コネクタ
JP2002170628A (ja) コネクタのロック保障方法とロック保障機構付きコネクタとコネクタハウジング
JP3716943B2 (ja) 嵌合確認機構を備えたコネクタ
JPH09144718A (ja) 係止構造
JPH10208806A (ja) 防水コネクタ
JPH08296621A (ja) ロック機構
EP1916746B1 (en) A connector
JP2000340297A (ja) コネクタ
JP3551306B2 (ja) コネクタ
JP2000027824A (ja) ルーフモール用クリップ
JPH08107616A (ja) ボックスとカバーのロック構造
JPH0727782B2 (ja) コネクタ
JPH0668329U (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP4232904B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2005158347A (ja) ロック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204