JPH09143871A - 木綿繊維含有加工布帛の製造方法 - Google Patents

木綿繊維含有加工布帛の製造方法

Info

Publication number
JPH09143871A
JPH09143871A JP30442595A JP30442595A JPH09143871A JP H09143871 A JPH09143871 A JP H09143871A JP 30442595 A JP30442595 A JP 30442595A JP 30442595 A JP30442595 A JP 30442595A JP H09143871 A JPH09143871 A JP H09143871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
mercerizing
liquid ammonia
cotton fiber
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30442595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kawabuchi
美紀 河渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP30442595A priority Critical patent/JPH09143871A/ja
Publication of JPH09143871A publication Critical patent/JPH09143871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトな風合,光沢および優れた染色性を有
する木綿繊維含有布帛の製造方法を提供する。 【解決手段】 木綿繊維含有糸条に緊張下でシルケット
加工を施し,次に,その糸条を布帛に製編織した後,必
要な場合には再度シルケット加工を施し,しかる後に液
体アンモニア処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,ソフトな風合,光
沢および優れた染色性を有する木綿繊維含有布帛の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,木綿繊維含有布帛に光沢と優れた
染色性を付与する加工方法としてシルケット加工があ
り,さらに,より一層の光沢を出す方法として,通常ダ
ブルシルケットと呼ばれる加工方法で,糸条に緊張下で
シルケット加工を施し,その糸条を布帛に製編織した後
にシルケット加工を施す方法があった。また,ソフト,
ドレープ性,反発性を付与する方法として,液体アンモ
ニアによる加工方法が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,シルケ
ット加工やダブルシルケット加工では,どうしても風合
が硬くなる欠点を有し,中でもダブルシルケット加工時
に特に風合が硬くなり,また,液体アンモニア加工で
は,光沢が出ず,染色性が悪くなるという問題点があっ
た。本発明は,このような現状に鑑みて行われたもの
で,シルケット加工やダブルシルケット加工および液体
アンモニア加工の双方の欠点を有せず,風合がソフトで
光沢があり,優れた染色性を有する木綿繊維含有布帛を
製造することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,上述の目的を
達成するもので,次の構成よりなるものである。すなわ
ち,本発明は,「木綿繊維含有糸条に緊張下でシルケッ
ト加工を施し,次に,その糸条を布帛に製編織した後,
該布帛に液体アンモニア処理を行うことを特徴とする木
綿繊維含有布帛の製造方法」並びに「木綿繊維含有糸条
に緊張下でシルケット加工を施し,次に,その糸条を布
帛に製編織した後,該布帛にシルケット加工を施し,し
かる後に液体アンモニア処理を行うことを特徴とする木
綿繊維含有加工布帛の製造方法」を要旨とするものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明を詳細に説明する。
本発明でいう木綿繊維含有糸条とは,木綿繊維100%
またはポリエステル,ナイロン,アクリル,ビニロン等
との混紡糸,交撚糸等をいい,混紡糸や交撚糸の場合,
木綿繊維の含有率が40%以上であることが好ましく,
さらに好ましくは60%以上である。
【0006】上述の木綿繊維含有糸条に,本発明方法で
は,まず緊張下でシルケット加工を施し,水洗後,乾燥
する。本発明で使用されるシルケット加工機としては,
バッチ式ではハンクマーセライズ(カセジル)加工機,
チーズマーセライズ加工機等があり,連続式ではシング
ルエンドマーセライズ加工機,トウマーセライズ加工
機,ワープマーセライズ加工機等があり,従来公知の装
置すべてが使用できる。
【0007】シルケット加工に際して使用するアルカリ
としては,水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,水酸化
リチウム等の通常のアルカリが用いられるが,経済性の
点で水酸化ナトリウムが好ましく用いられる。濃度とし
ては,10〜35%,好ましくは14〜20%,温度と
しては,10〜60℃,好ましくは15〜30℃の範囲
が望ましい。処理時間は10〜120秒程度である。シ
ルケット加工時に糸条に加える張力は,通常,緊張状態
を維持する程度で十分である。
【0008】次にシルケット加工を施した糸条を用いて
織物や編物等の布帛を製編織する。必要に応じて他の繊
維と交織,交撚しても構わない。交織,交撚に際して
は,布帛に占める木綿繊維の割合を40%以上にするこ
とが好ましく,60%以上にするとより一層好ましい。
ここで,本発明方法では,上述の布帛に後述の液体アン
モニア処理を施すが,布帛により一層の光沢を必要とす
る場合には,これに先立って,再度のシルケット加工を
施す。
【0009】ここで使用するシルケット加工機として
は,チェンレスマーセライズ加工機,チェンマーセライ
ズ加工機等があり,従来公知の加工機はいずれも使用で
きる。このシルケット加工に際しては,水酸化ナトリウ
ム,水酸化カリウムなどがアルカリとして用いられる
が,経済性の点で水酸化ナトリウムを用いるのが好まし
い。濃度としては,5〜35%,好ましくは10〜25
%,さらに好ましくは15〜20%,温度としては,1
0〜80℃,好ましくは15〜60℃,さらに好ましく
は20〜40℃の範囲が望ましい。処理時間は,10〜
120秒,好ましくは20〜60秒の範囲が望ましい。
【0010】この後,本発明では,布帛に液体アンモニ
ア処理を施す。このときの処理条件としては,温度を−
33〜−35℃に冷却した液体アンモニアに0.5秒〜1
分間浸漬する程度で十分である。この際緊張下で処理し
ても,無緊張下で処理しても構わない。
【0011】続いて,液体アンモニアを搾液,乾燥して
アンモニア分を除去する。アンモニアの除去方法として
は,乾熱蒸発法,スチーム法のいずれの方法を採用して
もよい。本発明は,以上の構成を有するものである。
【0012】
【作用】木綿繊維含有糸条や布帛にシルケット加工を施
すと,木綿繊維表面の強い膨潤により繊維に光沢が付与
されるが,風合が硬くなる。このようなシルケット加工
を施した糸条や布帛に液体アンモニア加工を施すと,硬
化した繊維表面のセルロース分子が再度結晶,非晶構造
に再配列され,その結果,シルケット加工による硬さが
ソフト化されるものと考えられる。
【0013】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明するが,実施例における布帛の性能評価は,下記
の方法で行った。 (1)風 合 ハンドリングによる感応テストにより,柔軟性を相対的
に次の3段階で評価した。 ○:ソフト △:普 通 ×:硬 い
【0014】(2)光 沢 肉眼判定により,光沢の有無を相対的に次の3段階で評
価した。 ○:あ り △:普 通 ×:な し
(3)染色性 肉眼判定により,染色性のよしあしを相対的に次の3段
階で評価した。 ○:よ い △:普 通 ×:悪 い
【0015】実施例1 ハンクマーセライズ加工機を用いて,綿100%の60
番双糸を緊張下で18%の水酸化ナトリウム溶液(液温
20℃)に浸漬,水洗する工程を1サイクル4分間で自
動運転するシルケット加工を行った。次に,シルケット
加工を施した糸条を用いて平編(天竺)を製編した後,
−33℃の液体アンモニアに5秒間浸漬して液体アンモ
ニア処理を行い,続いて,熱蒸発法によりアンモニアを
完全に除去した。
【0016】ここで,下記処方1にて100℃で10分
間の染色を行った。 処方1 Kayarus Supra Blue 4BL conc. 1%o.w.f. 並 塩 5%o.w.f.
【0017】この後,下記処方2によりディッピング法
にて100℃で1分間乾燥した後,160℃で2分間の
熱処理を行い,本加工を完了した。 処方2 Sumitex Resin NS−16 100g/リットル (住友化学工業株式会社製,グリオキザール系繊維素反応型樹脂) Sumitex Accelerator X−110 30g/リットル (住友化学工業株式会社製,特殊金属塩系触媒) エルソフト N−190 40g/リットル (一方社油脂工業株式会社製,脂肪酸アミド系柔軟剤) ポロン MF−5 10g/リットル (信越化学工業株式会社製,ジメチルシリコン系柔軟剤)
【0018】本発明との比較のため,本実施例において
液体アンモニア処理を行わず,これに代えて,チェンマ
ーセライズ加工機を用いて,120m/分のスピード
で,ベビーパッダーによる2デイップ2ニップ方式に
て,18%の水酸化ナトリウム溶液(液温20℃)を付
与し,浸透膨潤のためタイミングシリンダーにより30
秒間浸漬するタイミングの時間調節を行う布マーセライ
ズ(反ジル)加工を行う他は,本実施例1とまったく同
一の方法により比較用の加工布帛(比較例1)を得た。
また本発明との比較のため,本実施例において糸シルケ
ット加工を省く他は,本実施例1とまったく同一の方法
により比較用の加工布帛(比較例2)を得た。
【0019】本発明および比較用の加工布帛の性能を評
価し,その結果を合わせて表1に示した。
【0020】
【表1】
【0021】表1より明らかなごとく,本発明方法によ
る加工布帛は,風合,光沢,染色性に優れた性能を有し
ていた。
【0022】実施例2 トウマーセライズ加工機を用いて,綿100%の60番
双糸を20m/分の速度で,18%の水酸化ナトリウム
溶液(液温20℃)に緊張下で浸漬,水洗する通常のシ
ルケット加工を行った。このシルケット加工を施した糸
条を用いて,経糸156本/吋,緯糸83本/吋の2/
1の綾織物を製織した。
【0023】ここで,チェンマーセライズ加工機を用
い,120m/分のスピードで,ベビーパッダーによる
2デイップ2ニップ方式にて,18%の水酸化ナトリウ
ム溶液(液温20℃)を付与し,浸透膨潤のためタイミ
ングシリンダーにより30秒間浸漬するタイミングの時
間調節を行い,続いて,水洗により完全にアルカリを除
去した。この後,−33℃の液体アンモニアに5秒間浸
漬して液体アンモニア処理を行い,続いて,熱蒸発法に
よりアンモニアを完全に除去した。
【0024】ここで,下記処方3にて100℃で10分
間の染色を行った。 処方3 Kayarus Supra Blue 4BL conc. 1%o.w.f. 並 塩 5%o.w.f.
【0025】この後,下記処方4によりディッピング法
にて100℃で1分間乾燥した後,160℃で2分間熱
の処理を行い,本加工を完了した。 処方4 Sumitex Resin NS−16 100g/リットル (住友化学工業株式会社製,グリオキザール系繊維素反応型樹脂) Sumitex Accelerator X−110 30g/リットル (住友化学工業株式会社製,特殊金属塩系触媒) エルソフト N−190 40g/リットル (一方社油脂工業株式会社製,脂肪酸アミド系柔軟剤) ポロン MF−5 10g/リットル (信越化学工業株式会社製,ジメチルシリコン系柔軟剤)
【0026】本発明との比較のため,本実施例において
糸シルケット加工および液体アンモニア処理を省く他
は,本実施例2とまったく同一の方法により比較用の加
工布帛(比較例3)を得た。また,本発明との比較のた
め,本実施例において液体アンモニア処理のみを省く他
は,本実施例2とまったく同一の方法により比較用の加
工布帛(比較例4)を得た。
【0027】本発明および比較用の加工布帛の性能を評
価し,その結果を合わせて表2に示した。
【0028】
【表2】
【0029】表2より明らかなごとく,本発明方法によ
る加工布帛は,風合,光沢,染色性に優れた性能を有し
ていた。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば,ソフトな風合,光沢お
よび優れた染色性を有する木綿繊維含有布帛を製造する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木綿繊維含有糸条に緊張下でシルケット
    加工を施し,次に,その糸条を布帛に製編織した後,該
    布帛に液体アンモニア処理を行うことを特徴とする木綿
    繊維含有布帛の製造方法。
  2. 【請求項2】 木綿繊維含有糸条に緊張下でシルケット
    加工を施し,次に,その糸条を布帛に製編織した後,該
    布帛にシルケット加工を施し,しかる後に液体アンモニ
    ア処理を行うことを特徴とする木綿繊維含有加工布帛の
    製造方法。
JP30442595A 1995-11-22 1995-11-22 木綿繊維含有加工布帛の製造方法 Pending JPH09143871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30442595A JPH09143871A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 木綿繊維含有加工布帛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30442595A JPH09143871A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 木綿繊維含有加工布帛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09143871A true JPH09143871A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17932852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30442595A Pending JPH09143871A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 木綿繊維含有加工布帛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09143871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148033A (ja) * 2014-02-09 2015-08-20 丸三産業株式会社 改質綿繊維及び機能性改質綿繊維の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148033A (ja) * 2014-02-09 2015-08-20 丸三産業株式会社 改質綿繊維及び機能性改質綿繊維の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624675A (en) Woven cotton fabric and its preparation
KR101135377B1 (ko) 염색 및 정련된 라이오셀 직물의 제조방법
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JPH09143871A (ja) 木綿繊維含有加工布帛の製造方法
EP1046741B1 (en) Process for the treatment of weft knitted fabrics
EP4092185A1 (en) Fibrillated regenerated cellulose fiber, and fabric using same
EP1536707B1 (en) A garment having recoverable stretch properties and processes for its production
JPH05247852A (ja) セルロース系繊維織物の薄起毛調仕上加工方法
JP3533279B2 (ja) ストレッチ織物の加工方法
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP3011112B2 (ja) セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法
JP7088971B2 (ja) 吸湿発熱性生地の製造方法
JPH0987969A (ja) セルロース系繊維構造物及びその製造方法
JPH05230742A (ja) 綿含有編物及びその製造法
JPH0967766A (ja) セルロース系繊維含有織編物の処理方法
US3498737A (en) Process of producing sculptured lace from flat lace
JP2002030567A (ja) 絹短繊維を用いた加工糸又は布帛及びその製造方法
JP2023150376A (ja) カルボン酸金属塩グラフト化セルロース系繊維の製造方法及び吸湿発熱性繊維構造物の製造方法
JP3409716B2 (ja) セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法
JPH05230730A (ja) 改質された綿糸及びその製造法
JP2809486B2 (ja) セルロース繊維の風合改良法
JPH06184949A (ja) 改質アセテート繊維布帛及びその製造方法
JPH09195164A (ja) 木綿繊維含有繊維製品
JPS62238888A (ja) セルロ−ズ系繊維布帛の捺染方法
JPH09158043A (ja) 繊維構造物およびその製造方法