JPH09143099A - 毛様体筋緊張緩和剤 - Google Patents

毛様体筋緊張緩和剤

Info

Publication number
JPH09143099A
JPH09143099A JP7307449A JP30744995A JPH09143099A JP H09143099 A JPH09143099 A JP H09143099A JP 7307449 A JP7307449 A JP 7307449A JP 30744995 A JP30744995 A JP 30744995A JP H09143099 A JPH09143099 A JP H09143099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endothelin
ciliary muscle
agent
converting enzyme
enzyme inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7307449A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Shirasawa
栄一 白澤
Masaaki Kageyama
正明 景山
Takeshi Matsuki
雄 松木
Takashi Tokoro
敬 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP7307449A priority Critical patent/JPH09143099A/ja
Publication of JPH09143099A publication Critical patent/JPH09143099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドセリン変換酵素阻害剤について、さら
に新たな効果、特に眼科分野における新たな効果を見い
だす。 【解決手段】 エンドセリン変換酵素阻害剤、特にホス
ホラミドンを有効成分とする毛様体筋緊張緩和剤、偽近
視治療剤または眼精疲労治療剤であり、特に点眼剤また
は経口剤の形のものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンドセリン変換酵
素阻害剤を有効成分とする毛様体筋緊張緩和剤に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】眼組織において、平滑筋である毛様体筋
の緊張が持続すると、近視の屈曲状態、すなわち偽近視
になることが報告されている(日本眼科学会雑誌,72,
2083-2150 (1968))。この偽近視の症例に調節筋の痙攣
を寛解させる作用を有するトロパ酸アミドを点眼する
と、視力改善が認められた(日本眼科紀要,26, 662-67
5(1975))。また、毛様体筋が過緊張により疲労する
と、調節が円滑にいかなくなり、眼精疲労を引き起こす
といわれている(日本眼科学会雑誌,92, 1854-1858(19
88))が、低濃度シクロペントレートの点眼によって毛
様体筋の緊張を緩和すると調節力が改善され、VDT従
事者の眼精疲労が著明に改善したとの報告がなされてい
る(臨床眼科,44, 494-495 (1990))。
【0003】一方、エンドセリンは21残基のアミノ酸
からなるペプチドであり、血管内皮から分泌され、強力
かつ持続的な血管平滑筋収縮作用や気管平滑筋収縮作用
を有する。ヒト遺伝子の検索により3種類のアイソペプ
チド(エンドセリン−1、エンドセリン−2、エンドセ
リン−3)の存在が明らかとなり、血管内皮以外にもさ
まざまな組織で産生されていることが知られるようにな
った。また、エンドセリンをコードしている遺伝子の研
究からエンドセリンの生合成機構として、アミノ酸21
2残基のプレプロエンドセリンから、ほとんど活性のな
いアミノ酸38残基のビッグエンドセリンを経てエンド
セリンが生合成される機構が推定された(Nature, 332,
411-415 (1988) )。その後の研究で、ビッグエンドセ
リンのTrp−Val結合を加水分解してエンドセリン
に変換する酵素(エンドセリン変換酵素)の存在が明ら
かにされている(Biochem. Biophys. Res. Commun., 17
1,669-675 (1990) 、Biochem. Biophys. Res. Commun.,
171, 1192-1198 (1990))。
【0004】エンドセリンは体内の各組織に広く分布
し、生体の恒常性の維持に深く関与すると同時に、エン
ドセリンの過剰生産は、本態性高血圧、脳梗塞等を引き
起こす脳血管攣縮のような脳血流量の異常、心筋梗塞、
肺高血圧、気管支喘息等の喘息、肝移植や腎移植等の臓
器移植後の機能不全や拒絶反応、腎臓疾患、糖尿病など
の原因の一つと考えられる。したがって、エンドセリン
の過剰生産の律速酵素であるエンドセリン変換酵素を阻
害すれば、上記の各種症状の改善に有用であると考えら
れる。
【0005】エンドセリン変換酵素を阻害する化合物
(エンドセリン変換酵素阻害剤)としては、ホスホラミ
ドン(特開平4−41430号公報)、N−ホスホノア
ルキルジペプチド誘導体(国際公開 WO95/138
17号公報)、アミノ酸側鎖がアルキルであるジペプチ
ド誘導体(国際公開WO92/13545号公報)、ジ
ペプチドが導入されているホスホン酸アミド誘導体(特
開平4−327592号公報、特開平5−105698
号公報、特開平5−148277号公報)、アシルトリ
プトファン誘導体(特開平5−39266号公報)、ア
スペルギロマラスミンAおよびB(特開平6−1920
81号公報)が開示されている。
【0006】エンドセリン変換酵素阻害剤の作用とし
て、イヌのクモ膜下出血モデルにおける脳血管攣縮抑制
作用(Life Sci., 49, 841-848 (1991) )ならびに髄液
中へのエンドセリン−1発現抑制作用(Biochem. Bioph
ys. Res. Commun., 178, 24-30(1991) )が確認されて
いる。
【0007】前記のエンドセリン変換酵素阻害剤のう
ち、眼科応用されているのは、緑膿菌感染による角膜潰
瘍に対する治療効果が報告されているホスホラミドン
(Curr.Eye Res., 3, 1075-1078 (1984) 、Jpn. J. Ex
p. Med., 52, 271-272 (1982) )と緑内障治療剤として
使用できるN−ホスホノアルキルジペプチド誘導体(国
際公開WO95/13817号公報)である。しかしな
がら、本発明の目的であるエンドセリン変換酵素阻害剤
の毛様体筋への作用については何等開示されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この医薬として有用な
エンドセリン変換酵素阻害剤について、さらに新たな効
果、特に眼科分野における新たな効果を見いだすことは
非常に興味ある課題であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、エンドセ
リン変換酵素阻害剤の眼科分野における新たな効果を見
いだすために、毛様体筋への作用を検討した。その結
果、エンドセリン変換酵素阻害剤、特にホスホラミドン
がビッグエンドセリン−1から変換されたエンドセリン
−1による毛様体筋の収縮を抑制することを認め、毛様
体筋の緊張に深く関与する症状の改善剤、特に偽近視な
らびに眼精疲労の治療剤として有用であることが期待さ
れる。
【0010】
【発明の開示】本発明はエンドセリン変換酵素阻害剤を
有効成分とする毛様体筋緊張緩和剤に関するものであ
る。
【0011】本発明において、エンドセリン変換酵素阻
害剤のうち、特に優れた作用を有する化合物の例として
ホスホラミドンが挙げられる。
【0012】エンドセリン変換酵素は、体内の各組織に
広く分布し、種々の生体機能に関与しているエンドセリ
ンの産生には不可欠な酵素である。すでに、モデル動物
において、エンドセリン変換酵素を阻害する化合物が脳
血管攣縮を抑制すること(Life Sci., 49, 841-848 (19
91) )や髄液中へのエンドセリン−1発現を抑制するこ
と(Biochem. Biophys. Res. Commun., 178, 24-30 (19
91) )が確認されている。また、眼科分野においても、
ホスホラミドンが緑膿菌感染による角膜潰瘍に対して治
療効果を有していることが報告されている(Curr. Eye
Res., 3, 1075-1078 (1984) 、Jpn. J. Exp. Med., 52,
271-272 (1982) )。
【0013】一般に、毛様体筋の過緊張が持続すると、
偽近視になること(日本眼科学会雑誌,72, 2083-2150
(1968))や眼精疲労が生じること(日本眼科学会雑誌,
92,1854-1858 (1988))が報告されている。
【0014】そこで、本発明者等はエンドセリン変換酵
素阻害剤の眼科分野における新たな効果を見いだすため
に、毛様体筋へのエンドセリン変換酵素阻害剤の作用を
検討したところ、詳細なデータについては発明の効果の
項で述べるが、ウシ眼球から摘出した毛様体筋がエンド
セリン−1またはビッグエンドセリン−1によって収縮
すること、さらに、エンドセリン変換酵素阻害剤、特に
ホスホラミドンがその収縮を抑制することを認めた。こ
のことから、ビッグエンドセリン−1からエンドセリン
−1への変換が毛様体筋で起こっていることが明らかと
なり、エンドセリン変換酵素阻害剤、特にホスホラミド
ンが、毛様体筋の緊張に深く関与する症状の改善剤、特
に偽近視ならびに眼精疲労の治療剤として有用であるこ
とが期待される。
【0015】エンドセリン変換酵素阻害剤は経口でも、
非経口でも投与することができる。投与剤型としては、
点眼剤、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、注射剤等が
挙げられ、汎用されている技術を用いてエンドセリン変
換酵素阻害剤をこれらの剤型に製剤化することができ
る。例えば、点眼剤であれば、塩化ナトリウム、濃グリ
セリン等の等張化剤、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウ
ム等の緩衝化剤、ポリオキシエチレンソルビタンモノオ
レート、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油等の非イオン性界面活性剤、クエン
酸ナトリウム、エデト酸ナトリウム等の安定化剤、塩化
ベンザルコニウム、パラベン等の防腐剤などを用いて製
剤化することができ、点眼剤のpHは眼科製剤に許容さ
れる範囲内にあればよいが、4〜8の範囲が好ましい。
また、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤等の経口剤であ
れば、乳糖、結晶セルロース、デンプン等の増量剤、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤、ヒドロキ
シプロピルセルロースポリビニルピロリドン等の結合
剤、カルボキシメチルセルロース カルシウム、低置換
ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の崩壊剤、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール、シリ
コン樹脂等のコーティング剤などを必要に応じてエンド
セリン変換酵素阻害剤に加えればよい。
【0016】本発明におけるエンドセリン変換酵素阻害
剤の投与量は、症状、年令、剤型等によって適宜選択で
きるが、点眼剤であれば0.05〜5%(v/w)の濃
度のもの、好ましくは0.1〜2%(v/w)の濃度の
ものを1日1回〜数回点眼し、経口剤であれば1日当り
0.1〜1000mg、好ましくは1〜100mgを1
回または数回に分けて投与すればよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に製剤例を示すが、これらの
例は本発明をよりよく理解するためのものであり、本発
明の範囲を限定するものではない。
【0018】
【実施例】
[製剤例]本発明の製剤処方の一例を以下に示す。
【0019】 1)点眼剤 処方1 10ml中 エンドセリン変換酵素阻害剤 10〜200mg 塩化ナトリウム 90mg 塩酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 滅菌精製水 適量
【0020】 2)錠剤 処方1 100mg中 エンドセリン変換酵素阻害剤 1mg 乳糖 66.4mg トウモロコシデンプン 20mg カルボキシメチルセルロース カルシウム 6mg ヒドロキシプロピルセルロース 4mg ステアリン酸 マグネシウム 0.6mg
【0021】上記処方の錠剤に、コーティング剤(例え
ば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴー
ル、シリコン樹脂等通常のコーティング剤)2mgを用
いてコーティングを施し、目的とするコーティング錠を
得る(以下の処方の錠剤も同じ)。
【0022】 処方2 100mg中 エンドセリン変換酵素阻害剤 10mg 乳糖 61mg トウモロコシデンプン 15mg カルボキシメチルセルロース カルシウム 5mg ヒドロキシプロピルセルロース 5mg ステアリン酸 マグネシウム 1mg タルク 1mg コーティング剤 2mg
【0023】 処方3 220mg中 エンドセリン変換酵素阻害剤 100mg 乳糖 67mg トウモロコシデンプン 20mg カルボキシメチルセルロース カルシウム 10mg ヒドロキシプロピルセルロース 10mg ステアリン酸 マグネシウム 4mg タルク 4mg コーティング剤 5mg
【0024】 3)カプセル剤 処方1 150mg中 エンドセリン変換酵素阻害剤 10mg 乳糖 140mg
【0025】エンドセリン変換酵素阻害剤と乳糖の混合
比を変えることにより、エンドセリン変換酵素阻害剤の
成分量が100mg/カプセルのカプセル剤も調製でき
る。
【0026】
【発明の効果】
[薬理試験]Lepple-Wienhues らは、毛様体筋の収縮能
に対する各種薬物の効果について、ウシ眼球より摘出し
た毛様体筋標品を用いて評価している(Exp. Eye Res.,
53,33-38(1991))。そこで、この文献に準じ、以下の
方法で、エンドセリン−1、ビッグエンドセリン−1な
らびにエンドセリン変換酵素阻害剤の摘出ウシ毛様体筋
に対する作用を検討した。
【0027】1)エンドセリン−1およびビッグエンド
セリン−1の作用 (実験方法)Krebs-Henseleit 液を満たしたマグヌス管
にウシ眼球より摘出した毛様体筋を懸垂し、5%の炭酸
ガスを含んだ酸素を同液に吹き込んだ。平衡に達した
後、エンドセリン−1またはビッグエンドセリン−1を
同液に添加し、引き起こされた毛様体筋の等尺性張力を
記録した。
【0028】なお、毛様体筋の収縮率は、コリン誘導体
であるカルバコールにより誘発された張力変化を100
%として算出した。
【0029】(結果)表1に種々濃度のエンドセリン−
1またはビッグエンドセリン−1添加時の毛様体筋の収
縮率をそれぞれ示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示したように、エンドセリン−1に
よって毛様体筋の収縮が認められ、その程度は濃度依存
的であった。また、ビッグエンドセリン−1によっても
程度は弱いながらも、エンドセリン−1同様、濃度依存
的な毛様体筋の収縮が認められた。この結果より、ビッ
グエンドセリン−1が毛様体筋の緊張に関与しているこ
とが明らかとなり、ビッグエンドセリン−1からエンド
セリン−1への変換が毛様体筋において起こっている可
能性が示唆された。
【0032】2)エンドセリン変換酵素阻害剤の作用 (実験方法)Krebs-Henseleit 液を満たしたマグヌス管
にウシ眼球より摘出した毛様体筋を懸垂し、5%の炭酸
ガスを含んだ酸素を同液に吹き込む。平衡に達した後、
懸垂した毛様体筋を30分間被験化合物で前処置し、つ
いで同液にビッグエンドセリン−1を添加し、ビッグエ
ンドセリン−1によって引き起こされた毛様体筋の等尺
性張力を記録した。
【0033】なお、毛様体筋の収縮率は、コリン誘導体
であるカルバコールにより誘発された張力変化を100
%として算出した。
【0034】(結果)表2に実験結果の一例として、ホ
スホラミドン(以下、化合物Aとする)を被験化合物と
して用い、これの1×10-4Mの濃度の溶液で前処置し
た時の毛様体筋の収縮率を示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2に示されるように、化合物Aはビッグ
エンドセリン−1による毛様体筋の収縮に対して抑制作
用を示した。この結果より、エンドセリン変換酵素阻害
剤、特にホスホラミドンが毛様体筋の収縮に対して抑制
作用を有することが明らかとなった。
【0037】以上のことから、エンドセリン変換酵素阻
害剤、特にホスホラミドンは毛様体筋緊張緩和作用を有
しており、毛様体筋の緊張に深く関与する症状の改善
剤、特に偽近視ならびに眼精疲労の治療剤として有用で
あることが期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07H 11/04 C12N 9/99 C12N 9/99 A61K 37/64 ABL (72)発明者 松木 雄 大阪府大阪市東淀川区下新庄3丁目9番19 号 参天製薬株式会社内 (72)発明者 所 敬 東京都千代田区四番町8番地 四番町住宅 210号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドセリン変換酵素阻害剤を有効成分
    とする毛様体筋緊張緩和剤。
  2. 【請求項2】 エンドセリン変換酵素阻害剤がホスホラ
    ミドンである請求項1記載の毛様体筋緊張緩和剤。
  3. 【請求項3】 剤型が点眼剤である請求項1または請求
    項2記載の毛様体筋緊張緩和剤。
  4. 【請求項4】 剤型が経口剤である請求項1または請求
    項2記載の毛様体筋緊張緩和剤。
  5. 【請求項5】 エンドセリン変換酵素阻害剤を有効成分
    とする偽近視治療剤。
  6. 【請求項6】 エンドセリン変換酵素阻害剤がホスホラ
    ミドンである請求項5記載の偽近視治療剤。
  7. 【請求項7】 エンドセリン変換酵素阻害剤を有効成分
    とする眼精疲労治療剤。
  8. 【請求項8】 エンドセリン変換酵素阻害剤がホスホラ
    ミドンである請求項7記載の眼精疲労治療剤。
JP7307449A 1995-11-27 1995-11-27 毛様体筋緊張緩和剤 Pending JPH09143099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307449A JPH09143099A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 毛様体筋緊張緩和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307449A JPH09143099A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 毛様体筋緊張緩和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09143099A true JPH09143099A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17969201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307449A Pending JPH09143099A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 毛様体筋緊張緩和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09143099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1384998A1 (en) * 2001-04-26 2004-01-28 Biochemical and Pharmacological Laboratories Inc. Eyestrain model, method of constructing the same, evaluation method with the use of the model and drugs screened by using the evaluation method
EP1459742A2 (en) 1998-08-17 2004-09-22 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of asthenopia and pseudomyopia

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1459742A2 (en) 1998-08-17 2004-09-22 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of asthenopia and pseudomyopia
JP2004277432A (ja) * 1998-08-17 2004-10-07 Senju Pharmaceut Co Ltd 眼精疲労ならびに仮性近視の予防・治療剤
EP1459742A3 (en) * 1998-08-17 2007-12-26 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of asthenopia and pseudomyopia
JP4490748B2 (ja) * 1998-08-17 2010-06-30 千寿製薬株式会社 眼精疲労ならびに仮性近視の予防・治療剤
EP1384998A1 (en) * 2001-04-26 2004-01-28 Biochemical and Pharmacological Laboratories Inc. Eyestrain model, method of constructing the same, evaluation method with the use of the model and drugs screened by using the evaluation method
EP1384998A4 (en) * 2001-04-26 2004-05-19 Biochemical And Pharmacologica MODEL OF EYE FATIGUE, ASSOCIATED PRODUCTION METHOD, ASSESSMENT METHOD USING THE MODEL AND TARGET DRUGS USING THE ASSESSMENT METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100723189B1 (ko) 눈에 국소적으로 사용하기 위한 브리모니딘과 티몰롤의조합물
US5547993A (en) Therapeutic agent for glaucoma
WO2003017936A2 (en) Use of dppiv inhibitors as diuretic and anti-hypertensive agents
WO2006123676A1 (ja) 角結膜障害の予防または治療剤
WO2010113753A1 (ja) JNK(c-Junアミノ末端キナーゼ)阻害ペプチドを用いた網膜疾患の予防または治療剤、網膜疾患の予防または治療方法、ならびに、その使用
WO2000064470A1 (en) A pharmaceutical formulation comprising a low molecular weight thrombin inhibitor and its prodrug
WO2020129964A1 (ja) ウルソデオキシコール酸を含有する老視の治療または予防剤
EP3706744B1 (en) Small molecule inhibitors of shared epitope-calreticulin interactions and methods of use
JPH05301826A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
US7652070B2 (en) Treatment method for MMP-implicated pathologies
JPH06316519A (ja) 薬剤で誘導される瞳孔拡大を抑制し又は拡大された瞳孔を 縮小するための、一定のスルファモイル置換フェネチルア ミン誘導体の使用、及びそれに用いる局部的投与組成物
JPH09143099A (ja) 毛様体筋緊張緩和剤
TW201625264A (zh) 水晶體硬化抑制劑
JP2003519088A (ja) Hiv感染患者の治療および予防のためのgssgレダクターゼの使用
US8785491B2 (en) Pharmaceutical compositions and methods for treating age-related macular degeneration with melatonin analogues
JPH10218792A (ja) アンギオテンシン変換酵素阻害薬を有効成分とする涙液分泌促進および角結膜障害治療剤
CN117979951A (zh) 一种用于缓解眼部疼痛的硫酸软骨素的用途
JP4966019B2 (ja) 慢性移植片対宿主症におけるドライアイの予防および治療剤
Palmberg A topical carbonic anhydrase inhibitor finally arrives
WO1993023032A1 (en) Remedy for cataract and production thereof
JPH09278653A (ja) 網膜疾患治療剤
Musso et al. Human infection due to the CDC group IVc-2 bacterium: Case report and review
JPH0959173A (ja) 毛様体筋緊張緩和剤
JP2005239622A (ja) 角膜障害治療剤
JPH0330571B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111