JPH09141107A - 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPH09141107A
JPH09141107A JP7326575A JP32657595A JPH09141107A JP H09141107 A JPH09141107 A JP H09141107A JP 7326575 A JP7326575 A JP 7326575A JP 32657595 A JP32657595 A JP 32657595A JP H09141107 A JPH09141107 A JP H09141107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vinyl group
platinum
composition
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7326575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301293B2 (ja
Inventor
Masayuki Ikeno
正行 池野
Hideki Sugawara
秀樹 菅原
Hironao Fujiki
弘直 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP32657595A priority Critical patent/JP3301293B2/ja
Priority to US08/752,938 priority patent/US5792723A/en
Publication of JPH09141107A publication Critical patent/JPH09141107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301293B2 publication Critical patent/JP3301293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1608Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes the ligands containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/398Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing boron or metal atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/14Other (co) polymerisation, e.g. of lactides, epoxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/828Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)下記式(1)又は(2)で示され
るビニル基含有オルガノシロキサンを配位子とする白金
錯体と、(B)下記式(3)で示されるビニル基含有オ
ルガノポリシロキサンとからなり、かつ(A)成分中の
白金原子1モルに対して(B)成分中のビニル基が2モ
ル以上となるように混合して加熱処理してなることを特
徴とする白金触媒組成物。 【化1】 (式中、Rは互いに同一又は異種の炭素数1〜8の非置
換又は置換一価炭化水素基を示し、nは1以上の整数、
mは0以上の整数であるが、n+mは3〜8である。
x,yは一分子中のケイ素原子数を10〜50個とする
数であるが、分子中のケイ素原子数に対するxの割合は
10〜50モル%である。) 【効果】 本発明の白金触媒組成物は、例えば付加反応
硬化性オルガノシロキサン組成物に配合した場合、長期
間高温下で保存した後でも安定で、このような保存後で
もその効果を有効に発揮し、その硬化使用温度で良好に
かかる組成物を硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒドロシリル化反
応に用いられる保存安定性に優れた白金触媒組成物、そ
の製造方法及び該白金触媒組成物を含む硬化性オルガノ
ポリシロキサン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ビニル基を含有するオルガノポリシロキサンとケイ素原
子結合水素原子を含有するオルガノハイドロジェンポリ
シロキサンとからなる組成物の付加反応(ヒドロシリル
化反応)触媒としては、特公昭46−28795号公報
に記載されているような白金アルケニルシロキサン錯体
が硬化速度に優れているため広く使用されている。更
に、特公昭55−423号公報にはハロゲンをほとんど
含まない白金アルケニルシロキサン錯体が触媒活性に優
れることが開示されている。しかし、これら触媒は、高
温下は勿論、室温下においても長期に亘る保存安定性に
劣る問題がある。
【0003】このような欠点を改良する方法として、特
開平3−89947号公報は、一分子中にアリール基と
アルケニル基を含有するシロキサンが白金錯体の安定性
を高めるために有効であることを開示している。しか
し、この方法でも高温下での安定性が短く、また各種添
加剤の自動酸化生成物(アルデヒド、過酸化物)や充填
材中の不純物によって被毒を受けて触媒活性が低下し、
歯科材料のような室温下での硬化性が重要視される用途
では大きな問題がある。更に、特公昭48−10947
号公報は、高ビニル基含有シロキサンが付加反応の可使
時間を延長するのに効果があることを開示しているが、
その効果はなお充分でない。
【0004】従って、本発明の目的は、長期保存安定性
に優れた白金触媒組成物、その製造方法及び該白金触媒
組成物を含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、(A)下記式(1)又は(2)で示されるビニル基
含有オルガノシロキサンを配位子とする白金錯体に対
し、(B)下記式(3)で示される側鎖にビニル基を1
0モル%以上含有するオルガノポリシロキサンを、
(A)成分中の白金原子1モルに対して(B)成分中の
ビニル基が2モル以上となるように混合し、次いで40
〜100℃の温度で1時間以上加熱することにより、意
外にも長期保存安定性に優れ、高温においても劣化し難
いヒドロシリル化反応に有効な白金触媒組成物が得られ
ることを知見したものである。なお、上述したように、
特公昭48−10947号公報は高ビニル基含有シロキ
サンが付加反応の可使時間を延長するのに効果があるこ
とを開示しているが、単に付加硬化型オルガノポリシロ
キサン組成物に混合するだけでは本発明の目的を達する
ことはできない。即ち、高ビニル基含有シロキサン成分
を白金錯体と加熱すること、特には40〜100℃の温
度で少なくとも1時間加熱熟成することで本発明の目的
を達成し得るものである。
【0006】
【化5】 (式中、Rは互いに同一又は異種の炭素数1〜8の非置
換又は置換一価炭化水素基を示し、nは1以上の整数、
mは0以上の整数であるが、n+mは3〜8である。ま
た、x,yは一分子中のケイ素原子数を10〜50個と
する数、即ちx+yは8〜48の整数であるが、分子中
のケイ素原子数に対するxの割合は10〜50モル%で
ある。)
【0007】従って、本発明は、(A)上記式(1)又
は(2)で示されるビニル基含有オルガノシロキサンを
配位子とする白金錯体と、(B)上記式(3)で示され
るビニル基含有オルガノポリシロキサンとからなり、か
つ(A)成分中の白金原子1モルに対して(B)成分中
のビニル基が2モル以上となるように混合して加熱処理
してなることを特徴とする白金触媒組成物、上記(A)
成分と(B)成分とを(A)成分中の白金原子1モルに
対して(B)成分中のビニル基が2モル以上となるよう
に混合した後、40〜100℃の温度で1時間以上加熱
熟成することを特徴とする白金触媒組成物の製造方法、
及び一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有す
るオルガノポリシロキサンと一分子中に少なくとも2個
のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノハイドロ
ジェンポリシロキサンとを含むオルガノポリシロキサン
組成物中に請求項1記載の白金触媒組成物を添加してな
ることを特徴とする硬化性オルガノポリシロキサン組成
物を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明の白金触媒組成物は、(A)成分として下記
式(1)又は(2)で示されるビニル基含有オルガノシ
ロキサンを配位子とする白金錯体を用いる。
【0009】
【化6】
【0010】式中、Rは互いに同一又は異種の炭素数1
〜8の非置換又は置換一価炭化水素基を示し、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル
基、オクチル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基、
プロペニル基、ブテニル基等のアルケニル基、フェニル
基、トリル基、キシリル基等のアリール基、ベンジル
基、フェニルエチル基等のアラルキル基、クロロメチル
基、ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基、クロロ
フェニル基等のハロゲン置換アルキル基及びアリール基
などを挙げることができるが、メチル基、フェニル基、
トリフルオロプロピル基、ビニル基であることが好まし
い。また、nは1以上の整数、mは0以上の整数である
が、n+mは3〜8である。
【0011】このような(A)成分は公知であり、例え
ば特公昭47−23679号公報に開示されており、塩
化白金酸と上記低分子シロキサンとを塩基性塩存在下加
熱反応させて製造することができる。
【0012】次に、本発明に使用する(B)成分は、下
記式(3)で示される側鎖に(即ち、分子鎖途中のケイ
素原子上の置換基として)ビニル基を分子中のケイ素原
子に対して10モル%以上有するビニル基含有オルガノ
ポリシロキサンで、これは上記(A)成分の白金錯体の
安定性化のための必須成分である。
【0013】
【化7】
【0014】式中、Rは上記と同様の意味を示す。x,
yは一分子中のケイ素原子数を10〜50個、特に20
〜40個とする数、即ちx+yは8〜48、特に18〜
38の整数であるが、分子中のケイ素原子数に対するx
の割合(即ち、分子中のケイ素原子数に対するビニル基
の割合)は10〜50モル%である。
【0015】ここで、x,yは上記の意味を表すが、x
が10モル%未満では十分な安定性が得られず、また5
0モル%を超えると、触媒活性が低くなる欠点がある。
好ましくは15〜25モル%である。
【0016】(B)成分の使用量は、(A)成分中の白
金原子1モルに対して(B)成分中のビニル基が2モル
以上となる量で、2モル未満では(A)成分の白金触媒
を安定化する効果を得ることができない。好ましくは
(B)成分のビニル基が(A)成分中の白金原子1モル
に対して2〜20モル、特に5〜10モルとなる量であ
る。
【0017】本発明においては、(A)、(B)成分を
このように混合した後、これを加熱熟成する。加熱温度
は40〜100℃、好ましくは50〜80℃、加熱時間
は1時間以上、好ましくは5〜24時間である。加熱温
度が40℃より低かったり、加熱時間が1時間より短い
場合は、十分に安定な白金触媒組成物が得られず、加熱
温度が100℃を超えると白金錯体が白金黒として沈殿
する。
【0018】このようにして得られる白金触媒組成物
は、ヒドロシリル化反応の触媒として使用され、公知の
付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物中に配合
することができる。
【0019】このオルガノポリシロキサン組成物は、一
分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するオル
ガノポリシロキサンと一分子中に少なくとも2個、好ま
しくは3個以上のケイ素原子結合水素原子(SiH基)
を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンを含
むものである。この場合、これらポリシロキサンは公知
のものをその常用量で用いることができ、またこの組成
物には各種充填剤などの公知の成分を配合することがで
きる。
【0020】アルケニル基含有オルガノポリシロキサン
は、通常の付加硬化型シリコーンゴム組成物の主原料と
して使用されている公知のオルガノポリシロキサンであ
り、25℃で60〜50,000,000cp、特に1
00〜5,000,000cp程度の粘度を有するもの
であり、一般組成式R1 aSiO(4-a)/2で表されるもの
を使用することができる。
【0021】ここで、R1 は炭素数1〜10、特に1〜
8の置換又は非置換の一価炭化水素基で、メチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ヘキ
シル基、オクチル基、デシル基、シクロヘキシル基等の
アルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソ
プロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基等のアルケニ
ル基、フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール
基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基、
クロロメチル基、ブロモエチル基、3,3,3−トリフ
ルオロプロピル基、シアノエチル基等のハロゲン置換、
シアノ置換炭化水素基などが挙げられ、各置換基は同一
でも異なっていてもよいが、分子中に少なくとも2個の
アルケニル基等の脂肪族不飽和炭化水素基を含んでいる
ことが必要であり、好ましくは、ケイ素原子上の置換基
1 の0.05〜2モル%程度含んでいるのが一般的で
ある。aは1.9〜2.4、特に1.95〜2.05の
範囲であり、このオルガノポリシロキサンは直鎖状であ
ってもR1 SiO3/2単位あるいはSiO4/2単位を含ん
だ分岐状であってもよいが、通常は主鎖部分が基本的に
ジオルガノシロキサン単位(R1 2SiO2/2)の繰り返
しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基
(R1 3SiO1/2)で封鎖された直鎖状のジオルガノポ
リシロキサンであるのが一般的である。ケイ素原子の置
換基は基本的には上記のいずれであってもよいが、脂肪
族不飽和基としては、好ましくはビニル基、アリル基、
その他の置換基としてはメチル基、フェニル基の導入が
望ましい。なお、アルケニル基は分子鎖末端のケイ素原
子あるいは分子鎖途中のケイ素原子のいずれかにあるい
は両方に結合したものであってもよいが、硬化速度、硬
化物の物性等の点から、少なくとも分子鎖両末端に結合
したアルケニル基を含有するものであることが好まし
い。このようなオルガノポリシロキサンは公知の方法に
より製造することができ、オルガノシクロポリシロキサ
ンとヘキサオルガノジシロキサンとをアルカリ又は酸触
媒の存在下に平衡化反応を行うことによって得ることが
できる。
【0022】オルガノハイドロジェンポリシロキサン
は、前記のアルケニル基含有オルガノポリシロキサンと
反応し、架橋剤として作用するものであり、その分子構
造に特に制限はなく、従来製造されている例えば線状、
環状、分岐状構造あるいは三次元網状構造の樹脂状物な
ど、各種のものが使用可能であるが、1分子中に少なく
とも2個、好ましくは3個以上のケイ素原子に直結した
水素原子(即ちSiH基)を含むものとする必要があ
る。この化合物の水素以外のケイ素原子に結合する置換
基は、前記のアルケニル基含有オルガノポリシロキサン
におけるアルケニル基以外の置換基と同様である。
【0023】このオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンは、通常、一般組成式:R2 bcSiO(4-b-c)/2で表
わされるものを使用することができる。ここでR2 は脂
肪族不飽和結合を除く、炭素数1〜10、特に炭素数1
〜8の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、前記し
たR1 におけるアルケニル基以外の基と同じものを例示
することができる。またb、cはそれぞれ0.6<b<
2.2、0.002≦c<2、0.8<b+c≦3、好
ましくは1.5≦b≦2、0.01≦c≦1、1.5<
b+c≦2.7である。
【0024】このオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンは25℃における粘度が通常0.5〜1000cp、
特に1〜500cp程度のものであり、これは1分子中
のケイ素原子数が2〜300個、特に4〜200個程度
に相当するものであり、このようなオルガノハイドロジ
ェンポリシロキサンとしては、例えば、1,1,3,3
−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラ
メチルテトラシクロシロキサン、1,3,5,7,8−
ペンタメチルペンタシクロシロキサン等のシロキサンオ
リゴマー;分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチ
ルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメ
チルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイド
ロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール
基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両
末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイ
ドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチル
ハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサ
ン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封
鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端
ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体等、R
2 2(H)SiO1/2単位とSiO4/2単位からなり、任意
にR2 3SiO1/2単位、R2 2SiO2/2単位、R2 (H)
SiO2/2単位、(H)SiO3/2又はR2 SiO3/2単位
を含み得るシリコーンレジン等を挙げることができる。
【0025】このオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンの配合量は、該オルガノハイドロジェンポリシロキサ
ン中のケイ素原子に結合した水素原子(SiH基)のモ
ル数が、前記のアルケニル基含有オルガノポリシロキサ
ン中のアルケニル基1モルに対してモル比で0.4〜5
当量となる量であり、好ましくは0.8〜2当量の範囲
とされる。0.4当量より少ない場合は架橋密度が低く
なりすぎて硬化したシリコーンゴムの耐熱性に悪影響を
与え、5当量より多い場合には脱水素反応による発泡の
問題が生じたり、耐熱性に悪影響を与えるおそれが生じ
る。
【0026】このようなオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンは、公知の方法により製造することができ、例
えばオクタメチルシクロテトラシロキサン及び/又はテ
トラメチルシクロテトラシロキサンと末端基となり得る
ヘキサメチルジシロキサンあるいは1,3−ジハイドロ
−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンなどの、
トリオルガノシリル基あるいはジオルガノハイドロジェ
ンシロキシ基を含む化合物とを硫酸、トリフルオロメタ
ンスルホン酸、メタンスルホン酸等の触媒の存在下に−
10℃〜+40℃程度の温度で平衡化させることによっ
て容易に得ることができる。
【0027】本発明の組成物には、補強性充填剤として
ヒュームドシリカ、沈降シリカ等の比表面積が50〜1
000m2/g(BET法)程度のシリカ微粉末を配合
することができるほか、石英粉末、珪藻土、炭酸カルシ
ウム等の非補強性の充填剤、コバルトブルー等の無機顔
料、有機染料などの着色剤、酸化セリウム、炭酸亜鉛、
炭酸マンガン、ベンガラ、酸化チタン、カーボンブラッ
ク等の耐熱性、難燃性向上剤や接着性向上剤、あるいは
トリアリルイソシアヌレート、アルキルマレエート、ア
セチレンアルコール類及びそのシラン、シロキサン変性
物、ハイドロパーオキサイド、テトラメチルエチレンジ
アミン、ベンゾトリアゾール及びこれらの混合物からな
る群から選ばれる従来公知の付加反応制御剤などを配合
することは差し支えない。
【0028】なお、本発明による白金触媒組成物をオル
ガノシロキサン組成物に添加するに際し、その添加量は
触媒量であり、好ましくは白金原子の重量として組成物
中、特には前記したアルケニル基含有オルガノポリシロ
キサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンの合計
に対して1〜500ppm、特に3〜100ppmであ
る。
【0029】
【発明の効果】本発明の白金触媒組成物は、例えば付加
反応硬化性オルガノシロキサン組成物に配合した場合、
長期間高温下で保存した後でも安定で、このような保存
後でもその効果を有効に発揮し、その硬化使用温度で良
好にかかる組成物を硬化させる。
【0030】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、下記例でMeはメチル基、Viはビ
ニル基を示す。また、粘度は25℃における値を示す。
【0031】〔実施例1〕16gの塩化白金酸(H2
tCl6)(白金含有量40%)、80gのエタノー
ル、34gの1,3−ジビニル−1,1,3,3−テト
ラメチルジシロキサン、34gの炭酸水素ナトリウムを
混合し75℃で4時間加熱反応させた。次に生成した塩
を濾過し更に20gのエタノールで洗浄して、白金含有
量4.7%の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テト
ラメチルジシロキサンを配位子とした白金錯体のエタノ
ール溶液を得た。過剰のエタノールを減圧下で除去し、
析出してきた塩を更に濾過した後、白金含有量が1%に
なるように粘度600cpの両末端ビニルジメチルシロ
キシ基封鎖直鎖状ジメチルポリシロキサンで25℃にお
いて希釈し、白金触媒(A)を製造した。
【0032】10gの白金触媒(A)に1gの下記構造
式(I)のジメチルポリシロキサン(分子中のケイ素原
子に対するVi基含有量20モル%)を加え、80℃で
48時間加熱処理し、白金触媒(B)を製造した。 Me3SiO(MeViSiO)4(Me2SiO)14SiMe3 (I)
【0033】〔比較例1〕実施例1中の構造式(I)の
ジメチルポリシロキサンの代わりに0.22gの1,
3,5,7−テトラビニル−1,3,5,7−テトラメ
チルシクロテトラシロキサンを使用した以外は実施例1
と同様にして白金触媒を製造したが、多量の白金黒が生
成した。
【0034】〔比較例2〕実施例1中の構造式(I)の
ジメチルポリシロキサンの代わりに3.9gの下記構造
式(II)のジメチルポリシロキサン(分子中のケイ素
原子に対するVi基含有量5モル%)を使用した以外は
実施例1と同様にして白金触媒を製造したが、多量の白
金黒が生成した。 Me3SiO(MeViSiO)2(Me2SiO)36SiMe3 (II)
【0035】〔実施例2〕粘度が2500cpである両
末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖直鎖状ジメチルポリ
シロキサン80重量部、平均重合度(粘度平均)800
0である両末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖直鎖状ジ
メチルポリシロキサン生ゴム20重量部、実施例1で使
用した白金触媒(B)0.7重量部、平均粒径が4μm
である石英粉末190重量部、平均粒径が2μmである
珪藻土20重量部、流動パラフィン(d=0.88、1
40cs)40重量部を用い、混合撹拌機を用いてペー
スト組成物A1を作った。一方、粘度が2500cpで
ある両末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖直鎖状ジメチ
ルポリシロキサン75重量部、粘度が12csのメチル
ハイドロジェンシロキサン単位を分子中のケイ素原子に
対して33モル%含有するメチルハイドロジェンポリシ
ロキサン5重量部を使用し、白金触媒(B)を使用しな
かった以外はペースト組成物A1と同様にしてペースト
組成物B1を作った。
【0036】次いで、このペーストA1とペーストB1
とを等量混合し、これの23℃での可使時間及び得られ
た硬化物の硬さを測定した。また、このペーストA1を
予め80℃、7日間放置して強制的に劣化させた後、同
条件で可使時間及び硬化物の硬さを測定した。結果を表
1に示す。
【0037】〔比較例3〕0.64gの白金触媒(A)
を使用した以外は実施例2と同様にしてペースト組成物
A2を作った。
【0038】次いで、このペーストA2とペーストB1
とを等量混合し、これの23℃での可使時間及び得られ
た硬化物の硬さを測定した。また、このペーストA2を
予め80℃、7日間放置して強制的に劣化させた後、同
条件で可使時間及び硬化物の硬さを測定した。結果を表
1に示す。
【0039】〔比較例4〕比較例3のペースト組成物A
2(350.64重量部)に実施例1で使用した構造式
(I)のジメチルポリシロキサン(分子中のケイ素原子
に対するVi基含有量20モル%)0.06重量部を混
合してペースト組成物A3を作った。
【0040】次いで、このペーストA3とペーストB1
とを等量混合し、これの23℃での可使時間及び得られ
た硬化物の硬さを測定した。また、このペーストA3を
予め80℃、7日間放置して強制的に劣化させた後、同
条件で可使時間及び硬化物の硬さを測定した。結果を表
1に示す。
【0041】
【表1】
【0042】なお、室温下で5月から10月までの6ケ
月間これらペースト1kgをポリエチレン製の袋に入れ
て保存した後、同様の試験を行ったところ、上記した8
0℃、7日間保存とほぼ同様の結果が得られた。
【0043】〔実施例3〕粘度が1000cpである両
末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖直鎖状ジメチルポリ
シロキサン100重量部と白金触媒(B)0.22重量
部を均一に混合して組成物A4を作った。一方、粘度が
1000cpである両末端ビニルジメチルシロキシ基封
鎖直鎖状ジメチルポリシロキサン100重量部と粘度が
12csでメチルハイドロジェンシロキサン単位を41
モル%含有するメチルハイドロジェンポリシロキサン7
重量部を均一に混合して組成物B2を作った。
【0044】次いで、この組成物A4と組成物B2とを
等量均一混合し、これの23℃での可使時間及び得られ
た硬化物の硬さを測定した。また、この組成物A4を予
め80℃、7日間放置して強制的に劣化させた後、同条
件で可使時間及び硬化物の硬さを測定した。結果を表2
に示す。
【0045】〔比較例5〕0.20gの白金触媒(A)
を使用した以外は実施例3と同様にして組成物A5を作
り、同様に劣化試験をした。結果を表2に示す。
【0046】
【表2】
【0047】これらの結果から、本発明に係る白金触媒
組成物は安定性に優れていることが認められる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 15/00 9450−4H C07F 15/00 F C08L 83/07 LRP C08L 83/07 LRP // A61K 6/093 A61K 6/093 (72)発明者 藤木 弘直 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記式(1)又は(2)で示され
    るビニル基含有オルガノシロキサンを配位子とする白金
    錯体と、 【化1】 (式中、Rは互いに同一又は異種の炭素数1〜8の非置
    換又は置換一価炭化水素基を示し、nは1以上の整数、
    mは0以上の整数であるが、n+mは3〜8である。) (B)下記式(3)で示されるビニル基含有オルガノポ
    リシロキサンと 【化2】 (式中、Rは上記と同様の意味を示す。x,yは一分子
    中のケイ素原子数を10〜50個とする数であるが、分
    子中のケイ素原子数に対するxの割合は10〜50モル
    %である。)からなり、かつ(A)成分中の白金原子1
    モルに対して(B)成分中のビニル基が2モル以上とな
    るように混合して加熱処理してなることを特徴とする白
    金触媒組成物。
  2. 【請求項2】 (A)下記式(1)又は(2)で示され
    るビニル基含有オルガノシロキサンを配位子とする白金
    錯体と、 【化3】 (式中、Rは互いに同一又は異種の炭素数1〜8の非置
    換又は置換一価炭化水素基を示し、nは1以上の整数、
    mは0以上の整数であるが、n+mは3〜8である。) (B)下記式(3)で示されるビニル基含有オルガノポ
    リシロキサンと 【化4】 (式中、Rは上記と同様の意味を示す。x,yは一分子
    中のケイ素原子数を10〜50個とする数であるが、分
    子中のケイ素原子数に対するxの割合は10〜50モル
    %である。)を(A)成分中の白金原子1モルに対して
    (B)成分中のビニル基が2モル以上となるように混合
    した後、40〜100℃の温度で1時間以上加熱熟成す
    ることを特徴とする白金触媒組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】 一分子中に少なくとも2個のアルケニル
    基を含有するオルガノポリシロキサンと一分子中に少な
    くとも2個のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガ
    ノハイドロジェンポリシロキサンとを含むオルガノポリ
    シロキサン組成物中に請求項1記載の白金触媒組成物を
    添加してなることを特徴とする硬化性オルガノポリシロ
    キサン組成物。
JP32657595A 1995-11-21 1995-11-21 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Fee Related JP3301293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32657595A JP3301293B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US08/752,938 US5792723A (en) 1995-11-21 1996-11-20 Platinum catalyst, its preparation, and curable organopolysiloxane composition comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32657595A JP3301293B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09141107A true JPH09141107A (ja) 1997-06-03
JP3301293B2 JP3301293B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18189347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32657595A Expired - Fee Related JP3301293B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5792723A (ja)
JP (1) JP3301293B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994570A (en) * 1997-10-31 1999-11-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Platinum complex catalyst
DE10150489A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Heraeus Gmbh W C Herstellungsverfahren von Platin-Alkenylpolysiloxan-Komplexe, insbesondere Platin-Divinyltetramethyldisiloxan
JP2005113138A (ja) * 2003-10-04 2005-04-28 Goldschmidt Ag SiH基を有する有機ケイ素化合物とオレフィン性二重結合を有する化合物とを付加反応させる方法
JP2007023021A (ja) * 2005-05-19 2007-02-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規な環状シロキサン化合物及びその製造方法
JP2008120975A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Momentive Performance Materials Japan Kk 付加反応用触媒
WO2022030120A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 ダウ・東レ株式会社 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
WO2022270366A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 信越化学工業株式会社 白金触媒混合物、硬化性液状シリコーン組成物及び硬化性液状シリコーン組成物の硬化方法並びに白金触媒混合物の調製方法
WO2023112736A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 信越化学工業株式会社 硬化性液状シリコーン組成物及び該組成物の硬化方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906893A (en) * 1997-04-25 1999-05-25 General Electric Company Sprayable, addition curable silicone foul release coatings and articles coated therewith
DE19741201A1 (de) * 1997-09-18 1999-03-25 Wacker Chemie Gmbh Auf Organopolysiloxanmikrogelpartikeln immobilisierte Organoaluminiumverbindungen
JP4823403B2 (ja) * 1997-09-30 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 ヒドロシリル化反応用触媒、およびヒドロシリル化反応方法
US6030919A (en) * 1998-08-13 2000-02-29 General Electric Company Platinum hydrosilylation catalyst and method for making

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715334A (en) * 1970-11-27 1973-02-06 Gen Electric Platinum-vinylsiloxanes
US3775452A (en) * 1971-04-28 1973-11-27 Gen Electric Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes
US3699072A (en) * 1971-06-24 1972-10-17 Dow Corning Silicone elastomer with unprimed adhesion
US4421903A (en) * 1982-02-26 1983-12-20 General Electric Company Platinum complex catalysts

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994570A (en) * 1997-10-31 1999-11-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Platinum complex catalyst
DE10150489A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Heraeus Gmbh W C Herstellungsverfahren von Platin-Alkenylpolysiloxan-Komplexe, insbesondere Platin-Divinyltetramethyldisiloxan
DE10150489B4 (de) * 2001-10-16 2004-02-05 W. C. Heraeus Gmbh & Co. Kg Herstellungsverfahren von Platin-Alkenylpolysiloxan-Komplexe, insbesondere Platin-Divinyltetramethyldisiloxan
JP2005113138A (ja) * 2003-10-04 2005-04-28 Goldschmidt Ag SiH基を有する有機ケイ素化合物とオレフィン性二重結合を有する化合物とを付加反応させる方法
JP4508809B2 (ja) * 2003-10-04 2010-07-21 エボニック ゴルトシュミット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング SiH基を有する有機ケイ素化合物とオレフィン性二重結合を有する化合物とを付加反応させる方法
JP2007023021A (ja) * 2005-05-19 2007-02-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規な環状シロキサン化合物及びその製造方法
JP2008120975A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Momentive Performance Materials Japan Kk 付加反応用触媒
WO2022030120A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 ダウ・東レ株式会社 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
WO2022270366A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 信越化学工業株式会社 白金触媒混合物、硬化性液状シリコーン組成物及び硬化性液状シリコーン組成物の硬化方法並びに白金触媒混合物の調製方法
KR20240023416A (ko) 2021-06-22 2024-02-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 백금 촉매 혼합물, 경화성 액상 실리콘 조성물, 경화성 액상 실리콘 조성물의 경화 방법 및 백금 촉매 혼합물의 조제 방법
WO2023112736A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 信越化学工業株式会社 硬化性液状シリコーン組成物及び該組成物の硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301293B2 (ja) 2002-07-15
US5792723A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041010A (en) Solvent resistant room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
EP0545591B1 (en) Heat curable organopolysiloxane compositions and preformed latent platinum catalysts
JP5983566B2 (ja) 付加硬化性液状シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
KR100680930B1 (ko) 유지성이 향상된 실리콘 고무 조성물
CA1110388A (en) Self-adhering silicone compositions and preparations thereof
KR101979390B1 (ko) 부가 경화성 액상 실리콘 고무 조성물
JPS6324625B2 (ja)
JPS58171443A (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JPH06157913A (ja) 有機チタン化合物/マイクロカプセル化白金共触媒を含有する硬化性オルガノシロキサン組成物
JP3301293B2 (ja) 白金触媒組成物、その製造方法及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS62135561A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US3539530A (en) Flame resistant organopolysiloxane compositions
JP3937120B2 (ja) 液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその製造方法
EP0545590B1 (en) Heat curable organopolysiloxane compositions
JP2741436B2 (ja) 表面処理アルミナ及びそれを含有する熱伝導性シリコーン組成物
JP6070488B2 (ja) 付加硬化性液状シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
JPH0413767A (ja) 硬化性シリコーン組成物及び硬化物
JPH03247686A (ja) 接着性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
EP1006145B1 (en) Addition-curable silicone rubber composition
JPH04311764A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09286919A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP3663324B2 (ja) 付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP3521590B2 (ja) 付加反応用触媒組成物及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4425507B2 (ja) 高温圧縮抵抗性シリコーンゴム組成物
JPH06107950A (ja) 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees