JPH09139184A - 静電偏向器の製造方法 - Google Patents

静電偏向器の製造方法

Info

Publication number
JPH09139184A
JPH09139184A JP7296672A JP29667295A JPH09139184A JP H09139184 A JPH09139184 A JP H09139184A JP 7296672 A JP7296672 A JP 7296672A JP 29667295 A JP29667295 A JP 29667295A JP H09139184 A JPH09139184 A JP H09139184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
outer peripheral
electrode
peripheral portion
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7296672A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nakasuji
護 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7296672A priority Critical patent/JPH09139184A/ja
Priority to US08/748,191 priority patent/US6125522A/en
Publication of JPH09139184A publication Critical patent/JPH09139184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1475Scanning means magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/236Manufacture of magnetic deflecting devices for cathode-ray tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きいうず電流が発生しにくい複数の電極を
形成し、これら複数の電極を所定の角度関係で高精度に
配置する。 【解決手段】 絶縁材料の一部に外周部を除いて導電膜
を被着することによって電極2A〜2Hを形成し、絶縁
性の外筒4の内面の少なくとも一部に導電膜を被着す
る。アルミニウム製の円筒状の保持用治具1の外周部の
溝1a〜1hにそれぞれ、電極2A〜2Hの凸部を差し
込んだ後、止めねじ3A等を介して外筒4の内面に電極
2A〜2Hの外周部を固定する。電極2A〜2Hの側面
にリード線を取り付けた後、リン酸に浸すことによって
リン酸で保持用治具1を溶解して除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子ビー
ム、又はイオンビーム等の荷電粒子線を高速に、且つ高
精度に偏向するための静電偏向器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば走査型電子顕微鏡では、被検基板
上で電子ビームを高速に、且つ高精度に走査するために
偏向器が使用されている。また、半導体集積回路等の原
版としてのマスクパターンを半導体ウエハ等の基板上に
転写するための分割転写方式の電子線縮小転写装置で
は、マスクパターン中の複数の小領域中の転写すべき小
領域に電子ビームを照射するための視野選択用偏向器、
及びマスクパターン中の1つの小領域を通過した電子ビ
ームを基板上の対応する転写領域に導くための偏向器が
使用されている。斯かる偏向器として最近は、電磁偏向
器の代わりに、又は電磁偏向器と共に、高速、且つ高精
度に電子ビームを偏向できる静電偏向器が使用されるよ
うになっている。
【0003】図5は、従来の静電偏向器の電極の配列の
一例を示し、この図5において、電子光学系の光軸AX
の回りに等角度間隔で静電偏向器の6個の電極9A〜9
Fが配置されている。各電極9A〜9Fはそれぞれ光軸
AXに沿って矩形状の導電体よりなり、対向する1対の
電極(例えば電極9C,9F)には、例えば極性が逆の
可変電圧が印加される。これによって、電極9A〜9F
の内部を通過する電子ビームEBが所望の方向に偏向さ
れる。
【0004】従来、そのような静電偏向器を製造するた
めの方法として、円筒状のセラミックスの部材に銅合金
よりなる円柱状或いは円筒状の部材を止めねじで固定
し、その銅合金よりなる部材をワイヤカット方式で複数
の電極の形に加工する方法が知られている。また、静電
偏向器の中には、電磁レンズ又は電磁偏向器の内部に配
置される偏向器もあるが、このような用途の静電偏向器
の製造方法として、絶縁物の表面を金属で部分的にコー
ティングして複数の電極を形成する方法も知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の静電
偏向器の製造方法の中で、銅合金よりなる部材をワイヤ
カット方式で複数の電極の形に加工する方法では、製造
される各電極内の導電部が厚いため、磁場中で使用した
場合に各電極内でうず電流が発生し易いという不都合が
あった。そのため、製造された静電偏向器を電磁レンズ
の内部、又は電磁偏向器の内部で使用した場合に、外側
の電磁レンズ等の磁場を高速に変化させることが困難
で、外側の電磁レンズ等の動作を高速に切り換えること
が困難であった。
【0006】また、従来の製造方法中で、絶縁物の表面
を金属で部分的にコーティングして複数の電極を形成す
る方法では、多極の電極を形成する場合に各電極の配置
角度を高精度に制御することが困難であるという不都合
があった。本発明は斯かる点に鑑み、大きいうず電流が
発生しにくい電極を形成できると共に、複数の電極を所
定の角度関係で高精度に配置できる静電偏向器の製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による静電偏向器
の製造方法は、例えば図1〜図4に示すように、複数個
の電極を有し、これら複数個の電極の内側を通過する荷
電粒子線を偏向する静電偏向器の製造方法において、そ
れら複数個の電極をそれぞれ外周部(2Ad)を除く表
面の少なくとも一部に導電膜が被着された部材(2A〜
2H)より形成し、絶縁材料より形成された支持部材
(4)の内面にそれら複数個の電極(2A〜2H)の外
周部を(接着、溶着、又はねじ止め等によって)固定し
たものである。
【0008】斯かる本発明によれば、先ず複数個の電極
(2A〜2H)と支持部材(4)とが別々に作製される
ため、例えば8極以上の多極の電極でも容易に高い加工
精度で作製できる。また、例えば所定の角度関係で保持
した複数個の電極(2A〜2H)の外周部を支持部材
(4)の内面に接触させた後、電極(2A〜2H)を固
定することによって、複数個の電極が所定の角度関係で
高精度に配置される。更に、電極(2A〜2H)は表面
の少なくとも一部に導電膜が被着された部材より形成さ
れているため、磁場の内部に配置しても電極(2A〜2
H)内でのうず電流の発生量は僅かであり、その磁場を
高速に変調できる。
【0009】また、電極(2A〜2H)の外周部には導
電膜が無いため、支持部材(4)の内面の全面、又は一
部に帯電防止用の導電膜を被着しても、電極(2A〜2
H)間の絶縁性が確保される。このように、支持部材
(4)の内面の全部、又は複数の電極(2A〜2H)の
隙間から見える領域(5A〜5H)に帯電防止用の導電
膜を被着することによって、内側を通過する荷電粒子線
に対する悪影響を除去できる。
【0010】この場合、支持部材(4)の外側から止め
ねじ(3A〜3G)を介して、支持部材(4)に複数個
の電極(2A〜2H)を固定するようにしてもよい。そ
の際に使用される止めねじ(3A〜3G)は、絶縁材
料、又は僅かに導電性のある材料から形成することが望
ましい。これによって、例えば複数個の電極(2A〜2
H)が絶縁状態で確実に固定される。
【0011】更に、溶解性の部材よりなり、外周部に複
数個の電極(2A〜2H)を位置決めするための溝(1
a〜1h)が形成された仮止め部材(1)を使用し、こ
の仮止め部材の外周部に複数個の電極(2A〜2H)の
内面を固定してから、複数個の電極(2A〜2H)の外
周部に支持部材(4)を固定した後、仮止め部材(1)
を溶解して除去するようにしてもよい。この場合、仮止
め部材(1)の外周部の溝(1a〜1h)の角度関係は
高い精度(分角精度)で所定の状態に加工できるため、
複数の電極(2A〜2H)を所定の角度関係で高精度に
配置でき、内部の荷電粒子線を高精度に偏向できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明による静電偏向器の
製造方法の実施の形態の一例につき図1〜図4を参照し
て説明する。図1は、本例の静電偏向器を製造中の状態
を示し、この図1において、中心に円筒状でアルミニウ
ム製の保持用治具1が配置され、保持用治具1の外周部
の溝に8個の電極2A〜2Hの先端部がはめ込まれ、且
つこれらの電極2A〜2Hの外周部はそれぞれ止めねじ
3A〜3Hを介して円筒状の外筒4の内面に固定されて
いる。
【0013】図2は、本例の電極2Aを示し、この図2
において、電極2Aは、絶縁材料としてのセラミックス
製で内径d1、且つ外径d2の円筒部材を、回転方向に
所定の隙間を開けて8等分した部材の一つを更に加工し
たものである。即ち、電極2Aの内側には、例えば数1
0μm程度の加工幅εを用いて、幅(L−ε)の凸部2
Aaを形成し、電極2Aの外周部の両端を切り欠いて逃
げ部2Ab、及び2Acとし、電極2Aの外周部2Ad
を除く表面には、スパッタリングによってチタン(T
i)の膜を50nm、及び白金(Pt)の膜を500n
mの厚さで形成した。更に、電極2Aの外周部2Ad中
に、回転方向に2個、及び電極2Aの中心軸に平行な方
向(軸方向)に2個のねじ穴2Aeを設けた。なお、ね
じ穴2Aeの配置、及び個数としては、例えば回転方向
に2個以上程度、又は軸方向に2個以上程度であればよ
い。他の電極2B〜2Hも電極2Aと同じ構成である。
【0014】図3は、図1の止めねじ3Aを横切る面で
の拡大横断面図であり、この図3に示すように、保持用
治具1は、内径がd1より小さく外径がd1より多少大
きいアルミニウム製のパイプの外周部に、そのパイプの
軸に平行に等角度間隔で幅(L+ε)の8個の溝1a,
1b,…,1hを形成したものであり、溝1a,1b,
…,1hの底部は直径d1の円周の内側に位置してい
る。この場合、アルミニウムは削り易いため、保持用治
具1は容易に加工できる。また、外筒4は、絶縁材料と
してのセラミックスよりなる内径d2で所定の厚さの円
筒に対して、側面部に回転方向及び中心軸に平行な方向
に電極2Aのねじ穴2Adの配置に合わせた間隔で、止
めねじ用の4個のそれぞれ座ぐり部を有する貫通孔4a
を形成したものである。実際には不図示であるが、外筒
4の側面部には、8個の電極2A〜2Hに対応させて、
4個の貫通孔4aと同じ貫通孔が等角度間隔で8組形成
されている。
【0015】更に、外筒4の内面の全面にスパッタリン
グによってチタン膜を50nm、及び白金膜を500n
mの厚さでそれぞれ形成した。この場合でも、電極2A
〜2Hの点線で指示した外周部(例えば外周部2Ad)
には導電膜は形成されていないため、電極2A〜2Hの
間の絶縁性は確保されている。但し、図3に示すよう
に、外筒4の内面に電極2A〜2Hを装着した場合に、
電極2A〜2Hの隙間(逃げ部2Ab、及び2Ac等の
裏面で覆われた領域を含む)を覆う境界領域5A〜5H
のみにチタン膜、及び白金膜よりなる導電膜を形成して
もよい。また、本例では止めねじ3A〜3Hが使用され
るが、これらの止めねじ3A〜3Hは、ねじ加工が可能
な絶縁材料としてのセラミックス材料より形成した。但
し、止めねじ3A〜3Hを、僅かに導電性のある材料か
ら形成してもよい。
【0016】次に、本例の静電偏向器の製造方法の一例
につき説明する。先ず、図3に示すように、保持用治具
1を用意して、保持用治具1の周囲の溝1a〜1hにそ
れぞれ電極2A〜2Hの先端の凸部(2Aa等)を差し
込む。このとき、滑り易いよいように、電極2A〜2H
の凸部の幅方向の側面、又は保持用治具1の溝1a〜1
hに潤滑油を塗っておく。また、保持用治具1の溝1a
〜1hは十分深く形成されているため、溝1a〜1hの
奥まで電極2A〜2Hの凸部を差し込むことにより、電
極2A〜2Hの全体の外径はd2より若干小寸法とな
る。
【0017】そのため、次に電極2A〜2Hの外側に外
筒4を被せる際に、余裕を持って外筒4の内側に電極2
A〜2Hを収めることができる。その後、電極2Aの外
周部のねじ穴2Aa(図2参照)を対応する外筒4の貫
通孔4aに合わせて、外筒4の外側から4本の止めねじ
3Aを介して外筒4の内側に電極2Aを締め付けて固定
する。保持用治具1の溝1aと電極2Aの凸部2Aaと
の間には潤滑油が塗布してあるため、溝1aに沿って凸
部2Aaは外側に容易に滑り、電極2Aは外筒4の内面
に接触して止まる。同様に、図1に示すように、止めね
じ3B〜3Hを介して他の7個の電極2B〜2Hを外筒
4の内側に締め付けて固定する。
【0018】その後、残留歪を取り除くため、図1の組
み立て体の加熱、及び徐冷を行ってアニーリングを行
う。その後、電極2A〜2Hの角度関係の精度(分角精
度)を測定し、その精度が許容精度を超えている場合に
は、例えば保持用治具1を交換して図1の組み立て体を
作成するまでの工程を繰り返す。そして、電極2A〜2
Hの角度関係の精度が許容精度以下となった場合には、
8個の電極2A〜2Hの側面にそれぞれリード線6A〜
6H(図4参照)をスポット溶接する。その後、図1の
組み立て体(更にリード線が付加されている)をリン酸
に長時間浸して、リン酸によって保持用治具1を溶解し
て除去することによって、本例の静電偏向器を完成させ
る。
【0019】図4は、そのようにして完成された本例の
静電偏向器を示し、この図4において、電子光学系内で
は、光軸AXに外筒4の中心軸が合致するように外筒4
が配置される。そして、外筒4の内面の導電膜(境界領
域5A〜5Hのみに導電膜を形成した場合を含む)を接
地する。また、外筒4の内面に固定された8個の電極2
A〜2Hの表面の一部の導電膜には、それぞれ対応する
リード線6A〜6Hを介して可変の制御電圧が印加さ
れ、これによって内部を通過する電子ビームEBが所望
の方向に偏向される。この際に、電極2A〜2Hの角度
関係の精度は、保持用治具1の加工精度で決定される精
度まで高めることができる。また、図4において、外筒
4の内面の全面、又は境界領域5A〜5H(図3参照)
に形成された導電膜は接地されているため、電極2A〜
2Hの内側を通過する電子ビームEBからは、外筒4の
絶縁性の表面は観察されず、且つ外筒4の内面の導電膜
は接地されて電子ビームEBが通過する空間からシール
ドされているため、外筒4の帯電による電子ビームEB
への悪影響はない。
【0020】また、電極2A〜2Hの表面の一部、及び
外筒4の内面に被着された金属膜(チタン膜を50n
m、及び白金膜を500nm)の厚さは極めて薄いた
め、仮に本例の静電偏向器を電磁レンズ、又は電磁偏向
器の磁場中に配置しても、その金属膜に発生するうず電
流は僅かである。従って、例えば10μs程度の間での
磁場変化には全く影響を与えないため、その外側の電磁
レンズ、又は電磁偏向器を高速に且つ安定に変調でき
る。
【0021】なお、上述の実施の形態では、電極2A〜
2Hは8極であるが、電極の極数は複数極であれば任意
である。また、電極2A〜2Hは外筒4の内面に止めね
じ3A〜3Hで固定されているが、電極2A〜2Hを外
筒4の内面に接着、又は溶着等によって固定してもよ
い。また、上述の例では静電偏向器の組み立てに使用し
た保持用治具1を溶解しているが、それ以外に特に保持
用治具1の溝と電極2A〜2Hの凸部とを滑り易くして
おいて、単に保持用治具1を抜き取るようにしてもよ
い。なお、上述の実施の形態では、電極2A〜2Hは円
筒状に配列されていたが、例えば1対の平行平板状の電
極を対向して配置し、その側面部に2対の電極を円筒型
に配置してもよく、更には電極を正方形状等に配置して
もよい。
【0022】このように、本発明は上述の実施の形態に
限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構
成を取り得る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、支持部材の内面に複数
個の電極の外周部を固定しているため、複数の電極を所
定の角度関係で高精度に配置できる。更に、各電極は、
表面の少なくとも一部に導電膜が被着された部材よりな
るため、大きいうず電流が発生しにくい利点がある。そ
のため、本発明により製造される静電偏向器を電磁レン
ズ、又は電磁偏向器等の磁場発生手段の内部で使用した
場合に、その磁場発生手段を高速に変調できる利点があ
る。なお、その支持部材は円筒状でも、正方形状でも、
内部に複数個の電極を固定できる形状であればよい。
【0024】また、それら電極の外周部には導電膜が無
いため、その支持部材の内面の全面、又はそれら複数の
電極の隙間から見える領域に帯電防止用の導電膜を被着
しても、電極間の絶縁性が確保される。このように、帯
電防止用の導電膜を被着することによって、内側を通過
する荷電粒子線に対する悪影響を除去できる。
【0025】また、支持部材の外側から止めねじを介し
て、その支持部材に複数個の電極を固定する場合には、
簡単な構成でそれら複数個の電極を所定の角度関係に配
置した状態で確実に固定できる利点がある。更に、溶解
性の部材よりなり、外周部にそれら複数個の電極を位置
決めするための溝が形成された仮止め部材を使用し、こ
の仮止め部材の外周部にそれら複数個の電極の内面を固
定してから、それら複数個の電極の外周部に支持部材を
固定した後、その仮止め部材を溶解して除去する場合に
は、仮止め部材の溝の角度間隔を高精度に所定の間隔に
加工することによって、複数の電極の角度関係をより高
精度に所定の状態に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の製造過程での静電
偏向器を示す斜視図である。
【図2】その実施の形態の一例で使用される電極2Aを
示す斜視図である。
【図3】図1の静電偏向器を示す一部の止めねじ等を省
略した拡大横断面図である。
【図4】その実施の形態の一例で製造された静電偏向器
を示す斜視図である。
【図5】従来の静電偏向器を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 保持用治具 1a〜1h 溝 2A〜2H 電極 2Aa 凸部 2Ab,2Ac 逃げ部 3A〜3H 止めねじ 4 外筒 5A〜5H 境界領域 6A〜6H リード線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の電極を有し、該複数個の電極の
    内側を通過する荷電粒子線を偏向する静電偏向器の製造
    方法において、 前記複数個の電極をそれぞれ外周部を除く表面の少なく
    とも一部に導電膜が被着された部材より形成し、 絶縁材料より形成された支持部材の内面に前記複数個の
    電極の外周部を固定したことを特徴とする静電偏向器の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記支持部材の外側から止めねじを介し
    て、前記支持部材に前記複数個の電極を固定することを
    特徴とする請求項1記載の静電偏向器の製造方法。
  3. 【請求項3】 溶解性の部材よりなり、外周部に前記複
    数個の電極を位置決めするための溝が形成された仮止め
    部材を使用し、 該仮止め部材の外周部に前記複数個の電極の内面を固定
    してから、前記複数個の電極の外周部に前記支持部材を
    固定した後、前記仮止め部材を溶解して除去することを
    特徴とする請求項1、又は2記載の静電偏向器の製造方
    法。
JP7296672A 1995-11-15 1995-11-15 静電偏向器の製造方法 Pending JPH09139184A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296672A JPH09139184A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 静電偏向器の製造方法
US08/748,191 US6125522A (en) 1995-11-15 1996-11-12 Manufacturing method for electrostatic deflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296672A JPH09139184A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 静電偏向器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139184A true JPH09139184A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17836587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296672A Pending JPH09139184A (ja) 1995-11-15 1995-11-15 静電偏向器の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6125522A (ja)
JP (1) JPH09139184A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207117B1 (en) 1997-09-18 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Charged particle beam apparatus and gas supply and exhaustion method employed in the apparatus
JP2006216558A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Leica Microsystems Lithography Gmbh 粒子放射線用の静電偏向システム
JP2009043533A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi High-Technologies Corp 収差補正器およびそれを用いた荷電粒子線装置
JP2009087667A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Corp 荷電粒子ビーム用偏向器、荷電粒子ビーム用アセンブリおよび荷電粒子ビーム装置
JP2022504617A (ja) * 2018-10-12 2022-01-13 ケーエルエー コーポレイション マルチ電子ビームシステム用偏向アレイ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3996267B2 (ja) * 1998-05-12 2007-10-24 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置
KR100350308B1 (ko) * 1998-11-02 2002-08-24 주식회사 아도반테스토 전자빔 노출 장치를 위한 정전 편향기
TWI294632B (en) * 2000-06-27 2008-03-11 Ebara Corp Inspecting device using an electron ebam and method for making semiconductor devices with such inspection device
US7135676B2 (en) * 2000-06-27 2006-11-14 Ebara Corporation Inspection system by charged particle beam and method of manufacturing devices using the system
WO2002013227A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-14 Ebara Corporation Appareil d'analyse a faisceau plan
US6525326B1 (en) * 2000-09-01 2003-02-25 Axcelis Technologies, Inc. System and method for removing particles entrained in an ion beam
US6593152B2 (en) * 2000-11-02 2003-07-15 Ebara Corporation Electron beam apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus
JPWO2002037527A1 (ja) * 2000-11-02 2004-03-11 株式会社荏原製作所 電子線装置及びその装置を用いたデバイス製造方法
WO2002040980A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-23 Ebara Corporation Procede et instrument d'inspection de tranches, et appareil a faisceau electronique
US6528798B1 (en) * 2000-11-21 2003-03-04 Schlumberger Technologies Inc. Technique for manufacturing an electrostatic element for steering a charged particle beam
JP3943022B2 (ja) * 2000-12-01 2007-07-11 株式会社荏原製作所 基板検査装置
WO2002049065A1 (fr) * 2000-12-12 2002-06-20 Ebara Corporation Dispositif a faisceau d'electrons et procede de production de dispositifs a semi-conducteur utilisant ledit dispositif a faisceau d'electrons
TW579536B (en) 2001-07-02 2004-03-11 Zeiss Carl Semiconductor Mfg Examining system for the particle-optical imaging of an object, deflector for charged particles as well as method for the operation of the same
AU2003242174A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Motosuke Miyoshi Electronic optical lens barrel and production method therefor
US20060141099A1 (en) * 2002-07-18 2006-06-29 Hudson Margaret F Scrambled egg snack food
US6953938B2 (en) * 2002-10-03 2005-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Deflector, method of manufacturing deflector, and charged particle beam exposure apparatus
JP4704202B2 (ja) * 2005-12-08 2011-06-15 住友電工ハードメタル株式会社 ピンミラーカッタのアダプタへの取付構造
US7521687B2 (en) * 2006-03-30 2009-04-21 Tokyo Electron Limited Static electricity deflecting device, electron beam irradiating apparatus, substrate processing apparatus, substrate processing method and method of manufacturing substrate
US9666407B2 (en) * 2015-02-25 2017-05-30 Industry-University Cooperation Foundation Sunmoon University Electrostatic quadrupole deflector for microcolumn
US10840056B2 (en) * 2017-02-03 2020-11-17 Kla Corporation Multi-column scanning electron microscopy system
US11087950B2 (en) * 2018-05-29 2021-08-10 Kla-Tencor Corporation Charge control device for a system with multiple electron beams
USD890755S1 (en) * 2018-06-05 2020-07-21 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Keyboard

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327371A (en) * 1963-03-11 1967-06-27 Bell Telephone Labor Inc Method and apparatus for fabricating slow-wave structures
BE634990A (fr) * 1963-07-15 1964-01-15 Acec Lentille magnétique multipolaire et son procédé de fabrication
JPH0624105B2 (ja) * 1987-11-20 1994-03-30 株式会社日立製作所 多重極レンズ
US5041731A (en) * 1989-01-20 1991-08-20 Fujitsu Limited Deflection compensating device for converging lens
GB9110207D0 (en) * 1991-05-10 1991-07-03 Fisons Plc Process for the manufacture of a multipolar elongate-electrode lens or mass filter
US5598625A (en) * 1991-08-05 1997-02-04 Bluen; Jeff Method for assembly of radial magnet voice coil actuators

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207117B1 (en) 1997-09-18 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Charged particle beam apparatus and gas supply and exhaustion method employed in the apparatus
JP2006216558A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Leica Microsystems Lithography Gmbh 粒子放射線用の静電偏向システム
JP2009043533A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi High-Technologies Corp 収差補正器およびそれを用いた荷電粒子線装置
JP2009087667A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Corp 荷電粒子ビーム用偏向器、荷電粒子ビーム用アセンブリおよび荷電粒子ビーム装置
JP2022504617A (ja) * 2018-10-12 2022-01-13 ケーエルエー コーポレイション マルチ電子ビームシステム用偏向アレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6125522A (en) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09139184A (ja) 静電偏向器の製造方法
US8368015B2 (en) Particle-optical system
WO1992001306A1 (en) A composite multipurpose multipole electrostatic optical structure and a synthesis method for minimizing aberrations
US9620329B1 (en) Electrostatic multipole device, electrostatic multipole arrangement, charged particle beam device, and method of manufacturing an electrostatic multipole device
JP2008521188A (ja) 集束用のマスク
JP3402998B2 (ja) 荷電ビーム描画装置用静電偏向電極の製造方法
US4823003A (en) Charged particle optical systems having therein means for correcting aberrations
US5994704A (en) Electromagnetic deflector
US4330708A (en) Electron lens
US20100148086A1 (en) Magnetic deflector for an electron column
JP3063107B2 (ja) 静電偏向装置及び静電偏向装置の製造方法
US6825474B2 (en) Dimensionally stable ion optic component and method of manufacturing
JP3335798B2 (ja) 静電レンズおよびその製造方法
US6586746B1 (en) Multipole electrostatic e-beam deflector
JPH02247966A (ja) 静電偏向装置
US3544836A (en) Slot stigmator
JP4538126B2 (ja) 粒子線を静電的に偏向させる装置
JP3618568B2 (ja) 電磁界重畳型レンズ
JPS6355744B2 (ja)
JP2006216558A (ja) 粒子放射線用の静電偏向システム
JP2825900B2 (ja) 高精度四重極磁気レンズおよびその製造方法
JP2009087667A (ja) 荷電粒子ビーム用偏向器、荷電粒子ビーム用アセンブリおよび荷電粒子ビーム装置
JPH0451438A (ja) 電子ビーム露光装置及び露光方法
JP2000301353A (ja) イオンミリング加工方法およびその装置
JP2002326199A (ja) 微小光学素子の作製方法、及び該作製方法による微小光学素子、該素子を用いた光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331