JPH09137590A - 配線配管用埋設ユニット - Google Patents

配線配管用埋設ユニット

Info

Publication number
JPH09137590A
JPH09137590A JP31977495A JP31977495A JPH09137590A JP H09137590 A JPH09137590 A JP H09137590A JP 31977495 A JP31977495 A JP 31977495A JP 31977495 A JP31977495 A JP 31977495A JP H09137590 A JPH09137590 A JP H09137590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wiring
substrate
connecting pipe
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31977495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858102B2 (ja
Inventor
Haruhisa Ito
治久 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7319774A priority Critical patent/JP2858102B2/ja
Publication of JPH09137590A publication Critical patent/JPH09137590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858102B2 publication Critical patent/JP2858102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短時間に整然と配管立ち上げ作業を行い得る
配線配管用埋設ユニットを提供する。 【構成】 合成樹脂製の基板1は両端において約150
mmの高さの支持脚2により支持されている。基板1に
は5個の円孔1aが形成され、これらの円孔1aには合
成樹脂から成りコルゲート管を接続するための円筒状の
接続管3が、所定間隔にかつ鉛直線Lを中心に回転自在
に取り付けられており、これらの接続管3は基板1の下
方において、30度〜90度程度の角度で屈曲する屈曲
部3aを有している。各接続管3の外周にはフランジ3
bが形成されていて、基板1の円孔1aから脱落しない
ようにされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線又は配管工事
において、コンクリート中に保護管を埋設し、所定位置
において保護管の接続端をコンクリート上に引き出すた
めの配線配管用埋設ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば水道工事においては配管と
して、ポリブテン等の合成樹脂から成る可撓性を有する
水道管が使用され始めており、この水道管はコンクリー
ト中に埋設した所謂サヤ管と呼ばれる合成樹脂製の蛇腹
状のコルゲート管中を挿通して、必要に応じて交換し得
るようにする工法により施工されている。
【0003】この工法は漏水等に対して水道管を引き出
すことにより対処が容易であるが、施工が煩わしいとい
う問題点がある。即ち、コンクリート中からの立ち上げ
に際して、コルゲート管の端末はコンクリート面に対し
て正確に直角となっていなければならず、またコルゲー
ト管は水道管の挿通作業上の観点から、小さく屈曲する
ことは許されない。更には、複数本の端末をまとめて立
ち上げる場合には、上方の水道機器等との接続の関係
上、正確に所定間隔に配置することが要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら現在で
は、これらの作業は手作業により、極めて硬いコルゲー
ト管の端末を立ち上げ部において大きく屈曲させ、更に
は針金を用いて近傍の鉄筋等に結束することによって、
コルゲート管の端末位置を規制している。従って、この
作業には手間が掛かる上に、未熟練者によると不完全な
施工となる虞れがある。
【0005】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
未熟練者であっても短時間に整然と配管の立ち上げ作業
を行い得る配線配管用埋設ユニットを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る配線配管用埋設ユニットは、基板に複数
個の円筒形の接続管を中心軸を鉛直方向に向けて取り付
け、これら各接続管を前記基板の下方位置において屈曲
したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1において、1は合成樹脂製の基板
であり、この基板1は両端において、台座部2aを有す
る約150mmの高さの金属製又は合成樹脂製の支持脚
2により水平に支持されている。基板1には例えば5個
の円孔1aが形成され、これらの円孔1aには例えば合
成樹脂から成る円筒状の接続管3(4個のみを図示)が
所定間隔に、かつ鉛直線Lを中心に回転自在に取り付け
られており、これらの接続管3は基板1の下方におい
て、例えば30度〜90度程度の角度で斜め側方に向け
てなるべくは曲率半径を大きくして屈曲する屈曲部3a
を有している。各接続管3の外周にはフランジ3bが形
成されていて、基板1の円孔1aから脱落しないように
されている。
【0008】接続管3は図2の断面図に示すように、屈
曲部3aにおいて内径が小さくなるように段部3cが設
けられており、接続管3の上下端部からコルゲート管4
等が挿入された場合に、この段部3cに突き当たるよう
にされている。更に、接続管3の下部には、図3に示す
ような字状のスナップ金具5用の挿通溝3dが両側に設
けられており、接続管3に挿入されたコルゲート管4の
外側蛇腹部をスナップ金具5により係止し得るようにさ
れている。
【0009】施工時においては、図4に示すように上述
の構成の配線配管用埋設ユニットをコルゲート管4を引
き出すべき個所の床パネル6上に置き、支持脚2を釘7
等により床パネル6上に固定し、接続管3を基板1に対
して回転させて床パネル6上に敷設され各方向から集ま
ってくるコルゲート管4の端部に方向に合わせ、接続管
3の下端部にコルゲート管4の端部を挿入して、スナッ
プ金具5により係止する。そして、接続管3の上端は例
えばゴム栓8により閉塞しておく。
【0010】かくすることにより、コルゲート管4を立
ち上げのために急激に大きく屈曲させなくとも、接続管
3の屈曲部3aによりコルゲート管4は所定角度で自然
に滑らかに管部が連通して立ち上がることになる。
【0011】接続管3とコルゲート管4の接続は、次工
程のコンクリート打ち時に、コンクリートが管内に流入
しない程度の密閉性を有すれば足り、スナップ金具5に
よる係止も、コンクリート打ち時に接続管3からコルゲ
ート管4が抜け出ない程度の係止強度があればよい。
【0012】従って、床パネル6上にコンクリート9を
その上面がゴム栓8の上面のレベルまで至るように流し
込み、固化した後にゴム栓8を外せば5個の接続管3の
上端部のみが図5に示すように所定間隔で露出され、そ
の他の部分はコンクリート9内に埋設され、接続管3は
固定されることになる。従って、接続管3の上端にコル
ゲート管10を取り付け、このコルゲート管を介して接
続管3、コルゲート管4中に可撓性を有する水道管11
を挿通することは容易であり、整然とした配管工事が実
施できる。
【0013】なお、実施例においては、基板1を支持脚
2によって保持するようにしたが、この支持脚2は必要
不可欠なものではなく、鉄筋等に基板1を固定して使用
することもできる。また、支持脚2を基板1に取り外し
自在としたり、そのに長さを可変とすることもできる。
接続管3はコルゲート管4の敷設方向がほぼ一定であれ
ば、基板1に対して回転自在とする必要はなく、基板1
と一体に成型することも可能である。
【0014】更に、接続管3の基板1への係止はフラン
ジ3bに限られることなく、またコルゲート管4の接続
管3への係止はスナップ金具5によらずに、他の手段例
えばワンタッチ継手等によってもよいことは勿論であ
る。
【0015】更に、本発明は実施例の水道管の配管工事
のみならず、電気配線工事にも同様に適用することがで
きる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る配線配
管用埋設ユニットは、配線、配管工事に際して回転自在
の接続管に保護管を係止することにより、保護管接続端
のコンクリート上への引き出しを容易にかつ整然と実施
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】接続管の断面図である。
【図3】スナップ金具の平面図である。
【図4】施工時の説明図である。
【図5】施工完了時の外観斜視図である。
【符号の説明】
1 基板 1a 円孔 2 支持脚 3 円筒部 3a 屈曲部 4、10 コルゲート管 5 スナップ金具 6 床パネル 8 ゴム栓 9 コンクリート

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に複数個の円筒形の接続管を中心軸
    を鉛直方向に向けて取り付け、これら各接続管を前記基
    板の下方位置において屈曲したことを特徴とする配線配
    管用埋設ユニット。
  2. 【請求項2】 前記基板は両端の支持脚により水平に支
    持した請求項1に記載の配線配管用埋設ユニット。
  3. 【請求項3】 前記接続管は前記基板に対し前記中心軸
    の廻りに回転自在に取り付けた請求項1に記載の配線配
    管用埋設ユニット。
  4. 【請求項4】 前記接続管は前記基板に固定した請求項
    1に記載の配線配管用埋設ユニット。
  5. 【請求項5】 前記接続管の上下両端部に電線又は配管
    の保護管を接続するようにした請求項1に記載の配線配
    管用埋設ユニット。
  6. 【請求項6】 前記接続管の下端部に接続した保護管
    は、前記接続管に係止できるようにした請求項5に記載
    の配線配管用埋設ユニット。
JP7319774A 1995-11-15 1995-11-15 配線配管用埋設ユニット Expired - Lifetime JP2858102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319774A JP2858102B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 配線配管用埋設ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319774A JP2858102B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 配線配管用埋設ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09137590A true JPH09137590A (ja) 1997-05-27
JP2858102B2 JP2858102B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=18114037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319774A Expired - Lifetime JP2858102B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 配線配管用埋設ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858102B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009158278A3 (en) * 2008-06-25 2010-06-17 J.G. Starew Innovative Solutions, L.L.C. Unified conduit array
CN111969510A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 中冶天工集团有限公司 一种电线套管预埋固定装置及其固定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348855U (ja) * 1986-09-16 1988-04-02
JPH0215107U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348855U (ja) * 1986-09-16 1988-04-02
JPH0215107U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009158278A3 (en) * 2008-06-25 2010-06-17 J.G. Starew Innovative Solutions, L.L.C. Unified conduit array
US7849886B2 (en) 2008-06-25 2010-12-14 J. G. Starew Innovative Solutions, L.L.C. Unified conduit array
CN111969510A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 中冶天工集团有限公司 一种电线套管预埋固定装置及其固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858102B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672029B2 (en) Pipe support apparatus
US11035500B2 (en) Bracket for positioning and protecting pipes in concrete
KR102033485B1 (ko) 공동주택 전기의 전기배관 벽체 고정장치
JPH09137590A (ja) 配線配管用埋設ユニット
JP3287338B2 (ja) 地下埋設設備
KR102079806B1 (ko) 콘크리트 타설 높이의 안내가 가능한 단자박스
KR102505039B1 (ko) 시공성이 개선된 전선 내장형 배관을 포함하는 배관 박스 및 그 시공 방법
KR19990030579A (ko) 천장슬래브용 전기배관 박스
JP3457256B2 (ja) 配管支持装置及びこれを用いた配管の床出し方法
JP7428613B2 (ja) プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材及びその使用方法
JPS6316259Y2 (ja)
CN111244839A (zh) 一种电气配管保护装置
JPH07280139A (ja) 埋設管用スペーサ
JPH0215107Y2 (ja)
JPH0648053Y2 (ja) コンクリ−ト埋設物の固定用バ−材
JPH0215106Y2 (ja)
JP4012694B2 (ja) 配管支持装置及びこれを用いた配管の床出し方法
KR200229464Y1 (ko) 시공이 간편한 케이블 맨홀 박스 구조
JPH0215101Y2 (ja)
JPH034874Y2 (ja)
JP2021196010A (ja) プレキャストコンクリート壁内埋設管の継手部材及びその使用方法
JPS641587Y2 (ja)
JP3195917B2 (ja) ベルマウス板体、ベルマウス板体後付け型ハンドホール及びその製造方法
JPH0215103Y2 (ja)
JPH0849371A (ja) ドレーンと仮設ホースとの接続構造