JPH09137359A - 刺繍データ処理装置 - Google Patents

刺繍データ処理装置

Info

Publication number
JPH09137359A
JPH09137359A JP30030695A JP30030695A JPH09137359A JP H09137359 A JPH09137359 A JP H09137359A JP 30030695 A JP30030695 A JP 30030695A JP 30030695 A JP30030695 A JP 30030695A JP H09137359 A JPH09137359 A JP H09137359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed
embroidery
sewing
pattern
embroidery data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30030695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596123B2 (ja
Inventor
Masao Futamura
正生 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP30030695A priority Critical patent/JP3596123B2/ja
Publication of JPH09137359A publication Critical patent/JPH09137359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596123B2 publication Critical patent/JP3596123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な刺繍図柄の場合でも容易かつ短時間で
刺繍データの作成が可能な刺繍データ処理装置を提供す
る。 【解決手段】 刺繍データ処理装置において、刺繍図柄
を表す図柄画像データを入力する画像入力手段と、前記
図柄画像データに基づいて、前記刺繍図柄の輪郭線で規
定される、図柄領域及び中抜け領域を含む閉領域を抽出
する閉領域抽出手段と、前記閉領域相互の内包関係を解
析し、各閉領域の内包レベルを決定する内包関係解析手
段と、前記閉領域に対する縫製属性を入力する縫製属性
入力手段と、ある閉領域に対して縫製属性が入力された
場合に、その閉領域と同一の内包レベルにある全ての閉
領域に対して同一の縫製属性を自動的に設定する縫製属
性設定手段と、設定された縫製属性に基づいて、当該閉
領域の刺繍データを作成する刺繍データ作成手段と、を
有するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、刺繍を形成するた
めの刺繍データを作成する刺繍データ処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば工業用ミシンの分野に
おいては、マイクロコンピュータを利用して精度の高い
刺繍データを短時間で作成する刺繍データ処理装置が提
供されている。その刺繍データ処理装置は、例えば汎用
のパーソナルコンピュータシステムに、イメージスキャ
ナ、キーボード、マウス、ハードディスクドライブ、C
RTディスプレイ等を接続して構成されており、任意の
刺繍図柄の原画から、多色縫いの刺繍データを作成する
ことができるようになっている。
【0003】ところで近年では、需要者の嗜好の多様
化、高級化、刺繍ミシンの性能の向上などの事情を背景
にして、家庭用の刺繍ミシンであっても、あらかじめ記
憶されている刺繍データに基づく図柄の刺繍だけでな
く、使用者の所望の図柄の刺繍を可能とする、比較的安
価で操作の容易な刺繍データ処理装置が要望されてい
る。特に、複数色の刺繍糸を用いる多色図柄の刺繍デー
タの作成を可能とすることが望まれている。
【0004】従来の刺繍データ処理装置では、刺繍の作
成を希望する刺繍図柄の原画をスキャナ等により読み取
り、あるいはマウス等によりトレースしてその図柄の形
状を示す画像データを生成する。そして、その画像デー
タに含まれる閉領域に対して、作業者が糸色、縫い目方
向等の縫製属性を設定することにより、多色図柄の刺繍
データを作成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この種の刺繍データ処
理装置として、本発明の発明者は特願平6−28766
4号に記載のものを提案している。この刺繍データ処理
装置は、刺繍図柄の原画の画像データから自動的に刺繍
の対象となる閉領域を抽出し、作業者を誘導して各閉領
域に縫製属性を設定させることにより、刺繍データ作成
の迅速化、簡素化を可能とするものである。しかしなが
ら、この刺繍データ処理装置は、抽出された全ての閉領
域に対して作業者が個別に縫製属性の設定を行なうこと
を必要とする点でさらなる改善の余地を残している。通
常の刺繍作業においては、常に刺繍図柄に含まれる全て
の閉領域に対して異なる縫製属性により刺繍を施すとは
限らない。即ち、複数の閉領域のうちには、同様の縫製
属性により刺繍が施されるべき領域が含まれることがあ
る。例えば、チューリップの図柄を刺繍する場合を考え
る。この場合、花びらの部分、茎の部分、葉の部分はそ
れぞれ異なる縫製属性(例えば、糸色)で刺繍を施す必
要があるが、葉が複数ある場合には全ての葉の部分に対
して同じ縫製属性で刺繍を施すのが普通である。しか
し、上記の刺繍データ処理装置によれば、このような場
合においても葉の部分を構成する複数の閉領域それぞれ
に対して個別に縫製属性の設定を行なわなければならな
い。即ち、同一の縫製属性に設定すべき複数の刺繍領域
に対して重複して設定作業を要することになり、特に閉
領域が多い刺繍図柄の場合には刺繍データの作成作業は
煩雑、かつ、余計な時間を要するものとなる。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、複雑な刺繍図柄の場合でも容易かつ短時間で刺繍
データの作成が可能な刺繍データ処理装置を提供するこ
とを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1記載の発明は、刺繍データ処理装置において、刺繍図
柄を表す図柄画像データを入力する画像入力手段と、前
記図柄画像データに基づいて、前記刺繍図柄の輪郭線で
規定される、図柄領域及び中抜け領域を含む閉領域を抽
出する閉領域抽出手段と、前記閉領域相互の内包関係を
解析し、各閉領域の内包レベルを決定する内包関係解析
手段と、前記閉領域に対する縫製属性を入力する縫製属
性入力手段と、ある閉領域に対して縫製属性が入力され
た場合に、その閉領域と同一の内包レベルにある全ての
閉領域に対して同一の縫製属性を自動的に設定する縫製
属性設定手段と、設定された縫製属性に基づいて、当該
閉領域の刺繍データを作成する刺繍データ作成手段と、
を有するように構成する。
【0008】上記のように構成された刺繍データ処理装
置によれば、作業者は画像入力手段により希望の刺繍図
柄を入力する。閉領域抽出手段は、入力された図柄画像
データの輪郭線により規定される閉領域を抽出し、内包
関係解析手段は閉領域相互の内包関係を解析し、各閉領
域の内包レベルを決定する。その後、作業者が閉領域の
いずれかに対して縫製属性を入力すると、縫製属性設定
手段はその閉領域の内包レベルと同一の内包レベルにあ
る閉領域全てに対して、入力されたのと同一の縫製属性
を自動的に設定する。そして、刺繍データ作成手段は縫
製属性が設定された閉領域について刺繍データを作成す
る。
【0009】また、請求項2記載の発明は、刺繍データ
処理装置において、刺繍図柄を表す図柄画像データを入
力する画像入力手段と、前記図柄画像データに基づい
て、前記刺繍図柄の輪郭線で規定される、図柄領域及び
中抜き領域を含む閉領域を抽出する閉領域抽出手段と、
前記閉領域相互の内包関係を解析し、各閉領域の内包レ
ベルを決定する内包関係解析手段と、前記閉領域に対す
る縫製属性を入力する縫製属性入力手段と、ある閉領域
に対して縫製属性が入力された場合に、その閉領域と同
一の内包レベル及びその閉領域より下位の内包レベルに
ある全ての閉領域に対して同一の縫製属性を自動的に設
定する縫製属性設定手段と、設定された縫製属性に基づ
いて、当該閉領域の刺繍データを作成する刺繍データ作
成手段と、を有するように構成する。
【0010】上記のように構成された刺繍データ処理装
置によれば、作業者は画像入力手段により希望の刺繍図
柄を入力する。閉領域抽出手段は、入力された図柄画像
データの輪郭線により規定される閉領域を抽出し、内包
関係解析手段は閉領域相互の内包関係を解析し、各閉領
域の内包レベルを決定する。その後、作業者が閉領域の
いずれかに対して縫製属性を入力すると、縫製属性設定
手段はその閉領域の内包レベルと同一の内包レベル及び
それより下位の内包レベルにある閉領域全てに対して、
入力されたのと同一の縫製属性を自動的に設定する。そ
して、刺繍データ作成手段は縫製属性が設定された閉領
域について刺繍データを作成する。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の刺繍データ処理装置において、前記内包関係
解析手段は、前記閉領域抽出手段により抽出された閉領
域の内部において、さらに閉領域を検出することにより
内包関係を解析するように構成する。
【0012】上記のように構成された刺繍データ処理装
置によれば、内包関係解析手段は、閉領域抽出手段によ
り抽出された閉領域内部においてさらに閉領域を検出す
ることにより閉領域間の内包関係を解析する。
【0013】また、請求項4記載の発明は、請求項3記
載の刺繍データ処理装置において、前記内包関係解析手
段は、前記閉領域抽出手段により抽出された一の閉領域
の内部にさらに閉領域を検出した場合に、前記検出され
た閉領域を前記一の閉領域より一レベル下位の内包レベ
ルに決定するように構成する。
【0014】上記のように構成された刺繍データ処理装
置によれば、内包関係解析手段は、閉領域抽出手段によ
り抽出された一の閉領域の内部にさらに閉領域を検出し
た場合に、その検出された閉領域を前記一の閉領域より
一レベル下位の内包レベルに決定する。
【0015】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至4のいずれかに記載の刺繍データ処理装置において、
作業者の指示入力に応答して、前記縫製属性設定手段に
よる自動設定を禁止する自動設定禁止手段を有するよう
に構成する。
【0016】上記のように構成された刺繍データ処理装
置によれば、作業者により自動設定を禁止する旨の指示
が入力された場合には、自動設定禁止手段は縫製属性設
定手段による自動設定を禁止する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施の形
態を図面を参照して説明する。なお、以下の説明は、本
発明を家庭用刺繍ミシンのための刺繍データ処理装置に
適用した場合について行なう。
【0018】まず、刺繍を行なうためのシステム全体に
ついて説明する。実際の刺繍作業は、まず刺繍データ処
理装置により刺繍データを作成し、次にその刺繍データ
を刺繍ミシンに供給して希望の図柄の刺繍を行うという
手順で行なわれる。
【0019】図2に、本発明にかかる刺繍データ処理装
置の外観構成を示す。刺繍データ処理装置1は、刺繍図
柄を入力するためのスキャナ12を有し、スキャナ12
により読み込まれた刺繍図柄の画像データに基づいて刺
繍データを作成する。作成された刺繍データは、フラッ
シュメモリ(カードメモリ)10に記憶される。作業者
は、このフラッシュメモリ10を刺繍用ミシンにセット
する。すると、記憶された刺繍データは、フラッシュメ
モリ10から読みだされ、該刺繍データに基づいて刺繍
が行なわれる。
【0020】図3に、家庭用刺繍ミシンの外形を示す。
刺繍ミシン20は、ミシンベッド上に配置され、加工布
22を保持する刺繍枠21を水平移動機構により装置固
有のX−Y座標系で示される所定位置に移動させつつ、
縫い針23による縫い動作を行なうことにより、加工布
22上に所定の図柄の刺繍を施す。刺繍ミシン20には
フラッシュメモリ装置が内蔵されている。作業者が刺繍
データを記憶したフラッシュメモリ10をフラッシュメ
モリ挿入口24に挿入すると、記憶された刺繍データが
読みだされる。刺繍データは通常、上記X−Y座標系に
おける針落ち点の位置を示す座標データを含んでおり、
マイクロコンピュータ等から構成される制御装置は読み
だされた刺繍データに基づいて刺繍枠21の水平移動機
構等を制御し、加工布22上に刺繍を施す。
【0021】次に、本発明にかかる刺繍データ処理装置
1の構成について、図2及び図4を参照して説明する。
刺繍データ処理装置1は、刺繍データ作成における種々
の処理を行なうためのCPU2、種々の処理プログラム
やデータを記憶するROM3、及び、刺繍図柄の画像デ
ータ、後述する各閉領域の内包レベル等の種々のデータ
を記憶するRAM4を有している。後述する刺繍データ
作成処理は、基本的にはROM3に記憶されたプログラ
ムをCPU2が実行することにより行なわれる。
【0022】さらに、刺繍データ処理装置1は、フラッ
シュメモリ装置5、インターフェイス6、入力部11、
及び、スキャナ12、を有している。フラッシュメモリ
10は、フラッシュメモリ装置5内に挿入され、作成さ
れた刺繍データがフラッシュメモリ10内に記憶され
る。入力部11は、刺繍データ処理装置1の本体に配設
された入力ボタンK1−K3により構成され、後述する
縫製属性、所定の指示などの入力に用いられる。また、
イメージスキャナ12は、作業者が希望する刺繍図柄の
原画を読み取るために使用され、読み取られた刺繍図柄
に対応する画像データを作成する。入力部11から入力
された指示情報やイメージスキャナ12により作成され
た画像データは、インターフェイス6を介してCPU2
やRAM4に供給される。
【0023】さらに、刺繍データ処理装置1は、読み取
った刺繍図柄の画像データや刺繍領域等を画面7aに表
示するための液晶ディスプレイ(LCD)7、及び、液
晶ディスプレイ7を制御するための表示制御装置(LC
DC)8、を備えている。また、表示制御装置8には、
画像記憶装置(VRAM)9が接続され、モノクロのビ
ットマップグラフィックス表示が可能なように構成され
ている。
【0024】上記の構成において、イメージスキャナ1
2が画像入力手段に対応し、CPU2、ROM3及びR
AM4が閉領域抽出手段、内包関係解析手段、縫製属性
設定手段、刺繍データ作成手段及び自動設定禁止手段に
対応し、入力部11が縫製属性入力手段に対応する。ま
た、閉領域抽出手段は、図1におけるステップS2にお
いて、内包関係解析手段はステップS3において、縫製
属性設定手段及び自動設定禁止手段はステップS4にお
いて、刺繍データ作成手段はステップS5においてそれ
ぞれ機能する。
【0025】次に、本発明による刺繍データ作成処理の
一例について、図1、及び、図5乃至図7を参照して説
明する。図1は本発明による刺繍データ作成処理の一例
を示すフローチャートである。なお、以下の処理は、図
5に示す刺繍図柄についての刺繍データを作成する場合
を例にとって説明する。
【0026】まず、作業者は図5に示すような希望の刺
繍図柄の原画15を用意する。この原画15は、例えば
白地の原紙に黒のペンで図5に示す各刺繍領域の輪郭線
または境界線を描いたものである。さて、刺繍データ処
理装置1のプログラムが起動された後、作業者は原画1
5の図形をイメージスキャナ12を用いて読み取る(ス
テップS1)。このイメージスキャナ12により読み取
られた2値のビットマップ画像データは、RAM4の所
定の領域に記憶される。
【0027】次に、読み取られた原画15の画像データ
に基づいて境界線抽出処理を行なう(ステップS2)。
即ち、原画15の画像データに対して、画像中の、その
周囲が有効な連結図形(黒画素が相互に連接しているひ
とまとまりの図形)で取り囲まれている閉領域を個別に
取り出すため、境界線抽出処理を行う。この境界線抽出
処理は、例えば画像図形処理技法として周知の技法であ
る境界線追跡アルゴリズムを適用することにより実現さ
れる。その際の連結性判定は4連結あるいは8連結のい
ずれでも良いが、そのアルゴリズムの詳細な説明につい
ては本発明の本質的部分ではないため割愛する。
【0028】図5に示す原画15のビットマップ画像デ
ータについてこの境界線抽出処理を適用して抽出される
境界線を図6に示す。この境界線抽出処理により抽出さ
れる境界線は、図6に示されるように原画15の図柄の
輪郭線となる(よって、以下の説明で使用する「境界
線」の語は、「輪郭線」と等価である)。この例では、
L0−L9の合計10本の境界線が抽出される。即ち、
リボンの最外周を規定する境界線L0、リボンの折り目
により規定される境界線L1−L3、境界線L2内部の
4つの文字(「M]、「A」、「K」、「O」)のそれ
ぞれの外周を規定する境界線L4−L7、文字「A」の
内部に含まれる境界線L8、及び、文字「O」の内部に
含まれる境界線L9が抽出される。これらの境界線を示
す境界線データ16がRAM4に記憶され、必要に応じ
て表示制御装置8を介して液晶ディスプレイ7の画面7
a上に表示される。
【0029】次に、RAM4に記憶された境界線データ
16に対して内包関係解析処理を行ない、各境界線(輪
郭線)で規定される閉領域相互の内包関係が解析される
(ステップS3)。この内包関係解析処理は以下のよう
に行なわれる。まず、図6に示す境界線データ、即ち、
2値のビットマップ画像データを適当な順序でラスター
走査を行なってその画素値が0から1、又は1から0と
いうように反転する境界画素を探索する。そして、それ
を起点画素として境界線追跡アルゴリズムに従ってひと
つの閉じた境界線の画素連鎖ループを抽出する。例え
ば、図7の図柄では、まず境界線L0が抽出される。次
に、境界線L0の内部のみに同様のラスター走査を行な
い、前述の様な境界画素が検出されたなら、さらにそれ
を起点として一つの閉じた境界線ループを抽出する。こ
の時抽出される境界線は境界線L0の内側に存在するこ
とが分かる。これにより、境界線L1−L3が検出され
る。さらには、境界線L1−L3のそれぞれの内部に対
して、上記のラスター走査による境界画素探索を行な
い、さらに内包される境界線を検出する。このような手
続きをラスター走査により発見される境界画素が存在し
なくなるまで順次再帰的に繰り返し行なう。その結果、
刺繍原画の図柄中の全ての境界線が抽出され、それら境
界線間の内包関係が得られる。なお、ステップS2にお
ける境界線抽出処理は上記の内包関係解析処理と一部重
複するので、実際の処理としてはステップS3の内包関
係解析処理において境界線抽出処理を同時に行なうこと
としてもよい。
【0030】原画16の刺繍図柄に対して以上のような
処理を適用して得られる境界線L0−L9の相互内包関
係を模式的に木構造の図にして示したのが図7である。
この木構造では、最も外側に位置する境界線を最上位に
置き、ある境界線が内包する境界線を持つ場合には、内
包される境界線をその下位に配置することとしている。
また、境界線の内包関係の深さを表す値として内包レベ
ルを定義し、最も外側の境界線の内包レベルを0とし、
木構造においてレベルが一段下がる毎に内包レベルの値
が1ずつ増加するように定める。このようにして得られ
た内包レベルは、各境界線により仕切られる各閉領域に
対応してRAM4に記憶される。
【0031】次に、各閉領域に対しての縫製属性の設定
が行なわれる(ステップS4)。ここで縫製属性とは、
実際に刺繍を施す際に必要となる属性であり、具体的に
は刺繍糸の色、縫い目形態、縫い目密度、縫い目ピッ
チ、縫い方向等が含まれる。縫製属性の設定時には、液
晶ディスプレイ7の表示画面7aには、図8に示すよう
に刺繍図柄が表示され、現在縫製属性の入力対象となっ
ている閉領域が特定の表示態様(例えば、点滅、ハッチ
ング等の特定のパターン、など)により識別可能とされ
る。また、画面7aの一部には設定すべき縫製属性の項
目が表示され、作業者の入力待ちとなる。作業者は、画
面7aに表示される図柄を参照し、これに含まれるいず
れかの閉領域(例えば、L4)を指定してこれに対する
縫製属性の設定(例えば、刺繍糸を赤とする)を行な
う。すると、CPU2はRAM4内に記憶された上記の
木構造を参照し、この指定が行なわれた閉領域と同一の
内包レベルにある閉領域全て(ここでは、閉領域L5−
L7)に対し、同一の縫製属性を自動的に設定する(こ
れを「第1の手法」と呼ぶ)。従って、作業者は刺繍図
柄15の文字「M」を指定して縫製属性を設定するだけ
で、同一内包レベルにある他の文字「A」、「K」、
「O」の全てについての縫製属性の設定を完了すること
ができる。このように、ある閉領域に対して縫製属性が
設定された時に、それと同一の内包レベルにある全ての
閉領域に対して同一の縫製属性を設定するので、同一内
包レベルにある複数の閉領域に対して同一の縫製属性を
個別に設定する手間を省くことができる。こうして設定
がされた閉領域は設定された属性(例えば糸色)に対応
する色で画面7a上の刺繍図柄を着色して表示する。作
業者は、この表示を見ながら残りの閉領域についても縫
製属性の設定を行う。このような手順で作業者は刺繍を
施したい閉領域に対して縫製属性を設定する。なお、必
要であれば設定された縫製属性の修正を受け付けるよう
にしてもよい。
【0032】縫製属性の設定が完了すると、RAM4に
記憶された各閉領域の境界線データ及び上記縫製属性設
定処理において設定された縫い目ピッチ、縫い方向等の
データに基づいて、実際の針落ち点座標の集合である刺
繍データが生成される(ステップS5)。そして、生成
された刺繍データは、フラッシュメモリ10にその刺繍
図柄を特定するファイルネームと共に記憶される(ステ
ップS5)。以上で、刺繍データの作成は終了する。
【0033】その後、実際に刺繍を行なう場合には、作
業者は該フラッシュメモリ10を家庭用ミシン20の挿
入口24に挿入し、希望の図柄に対応するファイルネー
ムを入力する。これにより、対応する刺繍データが読み
だされ、制御部の制御の下で刺繍が行なわれる。
【0034】上記の説明では、ステップS4における縫
製属性の設定において、ある閉領域の縫製属性が設定さ
れるとそれと同一の内包レベルにある閉領域を同一の属
性に設定することとしている。この代わりに、ある閉領
域の縫製属性が設定された場合に、その閉領域の内包レ
ベルと同一の内包レベルの閉領域のみならず、それより
下位の内包レベルにある全ての閉領域に対して同一の縫
製属性を設定する(これを「第2の手法」と呼ぶ。)よ
うに構成してもよい。即ち、例えば内包レベル1の閉領
域の一つであるL1に対してある縫製属性が設定された
場合には、これと同一内包レベルにある閉領域L2及び
L3のみならず、これより下位の内包レベルにある全て
の閉領域L4−L9に対しても同一の縫製属性を設定す
る。この第2の手法は、特に以下のような場合に有利で
ある。いま、図5に示す刺繍図柄について、リボンの部
分を赤糸とし、「MAKO」の文字の部分を白糸で白抜
きにする場合を想定する。第1の手法によると、作業者
はまず閉領域L1−L3のいずれかに対して赤糸の指定
をし、次に、閉領域L4−L7のいずれかに対して白糸
の指定をし、さらに閉領域L8又はL9のいずれかに対
し再度赤糸の指定をする必要がある。一方、第2の手法
によれば、閉領域L1−L3のいずれかに対して赤糸の
指定をすると閉領域L1−L3のみならず、閉領域L4
−L9に対しても赤糸の指定がなされる。よって、作業
者はさらに閉領域L4−L7のうちのいずれかに対して
白糸の指定をすれば、閉領域L8及びL9に対する設定
を行なう必要が無い。このようにして、縫製属性の設定
をさらに簡略化することができる。
【0035】また、ステップS4の縫製属性の設定はさ
らに以下のように行なってもよい。まず、図7に示す木
構造に基づいて、内包レベル1の閉領域に対しての縫製
属性の設定を作業者に促す。この場合、液晶ディスプレ
イ7の表示画面7aには、図9に示すように刺繍図柄が
表示され、現在縫製属性の入力対象となっている内包レ
ベル1の全ての閉領域が特定の表示態様(例えば、点
滅、ハッチング等の特定のパターン、など)により識別
可能に表示される。作業者は、この内包レべル1に閉領
域に対して、縫製属性の設定を行なう。作業者が、内包
レベル1の閉領域(この場合、L1−L3)に対する設
定を完了すると、次に内包レベル2の閉領域(この場
合、L4−L7)が画面7a上で点滅等の表示状態とな
り、この内包レベルの閉領域に対する縫製特性の入力待
ちとなる。同様の手順により最下位の内包レベルに対応
する閉領域(この場合、L8及びL9)まで縫製属性の
設定が行なわれる。このようにすれば、作業者は設定の
際に、同一の設定が自動的に行なわれる全ての閉領域を
視覚的に把握できるので、希望の刺繍イメージを容易に
実現することが可能となる。
【0036】なお、上記の説明では原画をスキャナ12
で読み取り、境界線追跡アルゴリズムにより境界線を抽
出することとしている。この代わりに、作業者が原画1
5の輪郭線に沿ってマウスを移動することにより原画1
5の輪郭線データを生成するように構成してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の刺
繍データ処理装置によれば、読み取られた原画の画像デ
ータからこれに含まれる閉領域の内包関係を解析し、あ
る閉領域に対して縫製属性の設定がされた場合に、それ
と同一内包レベルにある閉領域全てに自動的に同一の縫
製属性を設定する。従って、作業者は重複した設定処理
を省くことができ、刺繍データの迅速、かつ、簡易な作
成が可能となる。
【0038】また、請求項2記載の刺繍データ処理装置
によれば、ある閉領域に対して縫製属性の設定がされた
場合に、それと同一内包レベル及びそれ以下の内包レベ
ルのすくなくとも一方にある閉領域全てに自動的に同一
の縫製属性を設定するので、さらに刺繍データ作成の迅
速化、簡易化が図れる。
【0039】また、請求項3及び4のいずれかに記載の
刺繍データ処理装置によれば、内包関係の複雑な刺繍図
柄であっても正確に内包関係を解析することができる。
また、請求項5記載の刺繍データ処理装置によれば、自
動設定の禁止により作業者の縫製属性の設定を可能とす
るので、より作業者の希望に適合した刺繍データ処理が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の刺繍データ処理装置による刺繍データ
作成処理の一例を示すフローチャートである。
【図2】刺繍データ処理装置の外観構成を示す斜視図で
ある。
【図3】家庭用刺繍ミシンの外観を示す斜視図である。
【図4】刺繍データ処理装置の内部構成を示すブロック
図である。
【図5】刺繍データ作成の対象となる刺繍図柄の一例を
示す図である。
【図6】図5に示す図柄から抽出される境界線(輪郭
線)を示す図である。
【図7】境界線の内包関係を木構造により示した図であ
る。
【図8】縫製特性の設定の際のディスプレイの表示例を
示す図である。
【符号の説明】
1…刺繍データ処理装置 2…CPU 3…ROM 4…RAM 5…フラッシュメモリ装置 7…液晶ディスプレイ 10…フラッシュメモリ 12…イメージスキャナ 20…家庭用ミシン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刺繍図柄を表す図柄画像データを入力す
    る画像入力手段と、 前記図柄画像データに基づいて、前記刺繍図柄の輪郭線
    で規定される、図柄領域及び中抜き領域を含む閉領域を
    抽出する閉領域抽出手段と、 前記閉領域相互の内包関係を解析し、各閉領域の内包レ
    ベルを決定する内包関係解析手段と、 前記閉領域に対する縫製属性を入力する縫製属性入力手
    段と、 ある閉領域に対して縫製属性が入力された場合に、その
    閉領域と同一の内包レベルにある全ての閉領域に対して
    同一の縫製属性を自動的に設定する縫製属性設定手段
    と、 設定された縫製属性に基づいて、当該閉領域の刺繍デー
    タを作成する刺繍データ作成手段と、 を有することを特徴とする刺繍データ処理装置。
  2. 【請求項2】 刺繍図柄を表す図柄画像データを入力す
    る画像入力手段と、 前記図柄画像データに基づいて、前記刺繍図柄の輪郭線
    で規定される、図柄領域及び中抜け領域を含む閉領域を
    抽出する閉領域抽出手段と、 前記閉領域相互の内包関係を解析し、各閉領域の内包レ
    ベルを決定する内包関係解析手段と、 前記閉領域に対する縫製属性を入力する縫製属性入力手
    段と、 ある閉領域に対して縫製属性が入力された場合に、その
    閉領域と同一の内包レベル及びその閉領域より下位の内
    包レベルの少なくとも一方にある全ての閉領域に対して
    同一の縫製属性を自動的に設定する縫製属性設定手段
    と、 設定された縫製属性に基づいて、当該閉領域の刺繍デー
    タを作成する刺繍データ作成手段と、 を有することを特徴とする刺繍データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記内包関係解析手段は、前記閉領域抽
    出手段により抽出された閉領域の内部において、さらに
    閉領域を検出することにより内包関係を解析することを
    特徴とする請求項1又は2記載の刺繍データ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記内包関係解析手段は、前記閉領域抽
    出手段により抽出された一の閉領域の内部にさらに閉領
    域を検出した場合に、前記検出された閉領域を前記一の
    閉領域より一レベル下位の内包レベルに決定することを
    特徴とする請求項3記載の刺繍データ処理装置。
  5. 【請求項5】 作業者の指示入力に応答して、前記縫製
    属性設定手段による自動設定を禁止する自動設定禁止手
    段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載の刺繍データ処理装置。
JP30030695A 1995-11-17 1995-11-17 刺繍データ処理装置 Expired - Fee Related JP3596123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30030695A JP3596123B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 刺繍データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30030695A JP3596123B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 刺繍データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09137359A true JPH09137359A (ja) 1997-05-27
JP3596123B2 JP3596123B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17883196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30030695A Expired - Fee Related JP3596123B2 (ja) 1995-11-17 1995-11-17 刺繍データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354962B1 (ko) * 2012-03-28 2014-01-29 주식회사 스페이스솔루션 자수기 조작반 및 이를 이용한 자수 데이터 생성 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354962B1 (ko) * 2012-03-28 2014-01-29 주식회사 스페이스솔루션 자수기 조작반 및 이를 이용한 자수 데이터 생성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596123B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740057A (en) Embroidery data creating device
US5592891A (en) Embroidery data processing apparatus and process of producing an embroidery product
US6356648B1 (en) Embroidery data processor
US5701830A (en) Embroidery data processing apparatus
JPH09170158A (ja) 刺繍データ処理装置
US6256551B1 (en) Embroidery data production upon partitioning a large-size embroidery pattern into several regions
US6192292B1 (en) Embroidery data processor for preparing high quality embroidery sewing
JPH073608A (ja) 刺繍データの作成方法及びその装置並びにその刺繍データに基づいて形成された刺繍模様
US5576968A (en) Embroidery data creating system for embroidery machine
JP3760541B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH0956942A (ja) 縫製データ処理装置
JPH07136357A (ja) 刺繍データ作成装置
JP3596123B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10108987A (ja) 縫製データ編集方法並びに縫製データ編集装置
US6633794B2 (en) Software program and system for removing underlying stitches in an embroidery machine design
JPH04174699A (ja) ミシンの刺しゅうデータ作成方法
JPH09137361A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH07185158A (ja) 刺繍データ処理装置
JP3741381B2 (ja) 刺繍データ作成装置
US20070204780A1 (en) Embroidery data creation apparatus and embroidery data creation program
JPH0852291A (ja) 刺繍データ作成装置
JPH07100277A (ja) 刺繍データ作成装置
JP3423737B2 (ja) 刺繍データ生成装置
JP3743038B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH1176665A (ja) 刺繍データ作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees