JPH09136237A - 工作機械のパレット交換装置 - Google Patents

工作機械のパレット交換装置

Info

Publication number
JPH09136237A
JPH09136237A JP7299896A JP29989695A JPH09136237A JP H09136237 A JPH09136237 A JP H09136237A JP 7299896 A JP7299896 A JP 7299896A JP 29989695 A JP29989695 A JP 29989695A JP H09136237 A JPH09136237 A JP H09136237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
chain
support plate
pin
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7299896A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Suzuki
政治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP7299896A priority Critical patent/JPH09136237A/ja
Publication of JPH09136237A publication Critical patent/JPH09136237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パレットマガジンにおけるパレット交換位置
でのパレットの割り出し精度を向上させることができる
工作機械のパレット交換装置を提供する。 【解決手段】 パレット14を載置するパレット支持板
12を丸穴12a、長穴12bに第1、第2のピン18
a,18bをそれぞれ挿入するようにしてチェーン18
に連結し、パレット支持板12をパレットマガジン30
のパレット交換位置Dへ割り出す時、チェーン18の旋
回部から直線部に至るところで長穴12b内に挿入され
た第2のピン18bが前方に移動して、チェーン18の
湾曲による第1、第2のピン18a,18b間の距離の
変化を吸収するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械とパレッ
トマガジンとの間でパレットを自動交換する工作機械の
パレット交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械の分野、特に自動化された工作
機械の分野では、未加工のワークを固定したパレットを
パレット交換装置により工作機械へ移送して、工作機械
に設けられたパレットチャック等の固定手段に位置決
め、固定し、加工終了後、パレットとともに加工済のワ
ークをパレット交換装置により再び回収している。この
種のパレット交換装置は、ワークが固定された複数のパ
レットを収納して順次に割り出すパレットマガジンを具
備しており、パレットはパレットマガジンに配設された
パレット支持板上に載置され、さらに、パレット支持板
は無端状のチェーンに連結されている。チェーンは複数
のスプロケットにより長円形状に張架され、パレット支
持板がパレット交換位置を通過するように旋回駆動さ
れ、交換すべきパレットを載置するパレット支持板がパ
レット交換位置に割り出されると、パレット交換アーム
等により工作機械の加工部へ移送されるが、工作機械の
加工部へ正確に位置決め、固定するために、パレット支
持板はパレット交換位置において正確に割り出され、か
つ位置決めされていなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によるパ
レット交換装置では、パレット支持板は1つのピンにて
チェーンに連結されている。従って、交換すべきパレッ
トが載置されたパレット支持板をパレットマガジンのパ
レット交換位置に割り出すためにチェーンが旋回駆動さ
れると、特に、チェーンの旋回速度が比較的高速の場合
に、長円形状に張架されたチェーンの旋回部から直線部
に至るところで、遠心力によりパレット支持板が振り出
され、チェーンに対するパレット支持板の位置ズレが生
じ、パレット交換位置での割り出し精度が低下する。よ
って、上記のパレット交換装置では、チェーンの旋回速
度を制限するか、或いは、パレットマガジンのパレット
交換位置においてパレット支持板を位置決め、固定する
装置が必要となり、パレット交換時間の浪費、或いは、
コストアップにつながってしまう。そこで本発明は、パ
レット支持板がチェーンの旋回部から直線部に至るとこ
ろで振り出されないようにして、パレット支持板のパレ
ット交換位置での割り出し精度を向上させる工作機械の
パレット交換装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的に鑑み、工作機
械とパレットマガジンとの間でパレットを自動交換する
工作機械のパレット交換装置において、前記パレットを
載置する複数個のパレット支持板と、前記パレット支持
板を複数個連結する無端状のチェーンと、前記チェーン
に設けられ、前記パレット支持板1個に対して少なくと
も2個係合する係合ピンからなるピン係合手段と、前記
パレット支持板に形成され、前記ピン係合手段とそれぞ
れ係止する丸穴と長穴とからなる係止手段と、前記無端
状のチェーンを旋回駆動するチェーン駆動手段とを具備
した工作機械のパレット交換装置が提供される。
【0005】
【作用】パレットを載置するパレット支持板に形成され
た丸穴と長穴とからなる係止手段にピン係合手段を係止
させるようにして、チェーンに複数個のパレット支持板
を連結し、チェーンの旋回駆動により、交換すべきパレ
ットが載置されたパレット支持板をパレットマガジンの
パレット交換位置に割り出すようにしたので、旋回部か
ら直線部に至るところでパレット支持板が振られること
がなく、正確なパレット交換位置へのパレット支持板の
割り出しが行える。
【0006】
【発明の実施の形態】先ず、図3、4を参照すると、本
実施形態によるパレット交換装置10は放電加工機40
に隣接して配設されており、パレットマガジン30と放
電加工機40との間でワーク16を載置したパレット1
4の自動交換を行う。一例として示す放電加工機40
は、ベッド42上に固着されたコラム44と、コラム4
4上にX軸方向に移動可能に設けられたサドル46と、
サドル46上にY軸方向に移動可能に設けられたラム4
8と、ラム48の前面に固着された電極ヘッド50と、
電極ヘッド50に対しZ軸方向に移動可能に保持された
主軸60と、主軸60先端に取り付けられた電極チャッ
ク62とを具備している。なお、電極チャック62には
加工に使用する加工用電極(図示せず)が保持される。
さらに、コラム44前部のベッド42上に固着されたテ
ーブル58およびテーブル58を取り囲む加工槽56を
具備しており、テーブル58の上面に取り付けられたパ
レットチャック64はパレット交換装置10によりパレ
ットマガジン30から移送されるパレット14を所定位
置に保持する。放電加工機40は、パレットチャック6
4を介してテーブル58の上に固定されたパレット14
上に固定されたワーク16と、電極チャック62に保持
された加工用電極との間に所定電圧を印加しながら、電
極をX軸、Y軸、Z軸方向に送り、ワーク16を所望形
状に加工する。
【0007】パレット交換装置10は、パレットマガジ
ン30と、パレット移送手段としてのパレット交換アー
ム集成体34とを具備している。パレットマガジンベー
ス30aの上面には、無端状のチェーン18が駆動スプ
ロケット66と、遊動スプロケット68とにより長円形
状に張架されており、駆動スプロケット66が矢印Rで
示す方向に回転することにより、チェーン18が矢印A
の方向に旋回し、チェーン18を介してパレット支持板
12がパレット交換位置Dに順次に割り出される。ま
た、パレット交換アーム集成体34は、第1と第2の支
柱34a、34bと、第1と第2の支柱34a、34b
に支持された水平ガイド36と、水平ガイド36に設け
られたスライダ案内レール36aに沿って矢印Cで示す
水平方向に往復動作自在に支持されたスライダ32と、
スライダ32に矢印Bで示す鉛直方向に往復動作自在に
支持されたパレット交換アーム32aとを具備してい
る。
【0008】図3、4から理解されるように、パレット
マガジン30のパレット支持板12は概ね矩形の板部材
からなり、内側の縁部においてチェーン18に連結され
ている。さらに詳細には、図1に示すように、パレット
支持板18は、進行方向Aに対して内側前方の角部に配
設された丸穴12aと、内側後方の角部に配設された長
穴12bとを有している。丸穴12aには、第1のピン
18aが嵌合され、長穴12bには第2のピン18bが
長穴12bに沿って移動できるように挿入されている。
本実施形態において第1と第2のピン18a、18b
は、図2に示すようにチェーン18とチェーン18とを
連結するピンの一部を延長することにより構成されてい
る。なお、第1と第2のピン18a、18bが丸穴12
aおよび長穴12bから外れることを防止するために、
スナップリング等の抜止め手段を適宜に使用してもよ
い。
【0009】図1、2に示すように、パレット支持板1
2がパレットマガジンベース30aの上面にて安定して
走行可能とするために、パレット支持板12には内側下
面に配設された1つの車輪20aと、外側に配設された
2つの車輪22aとが具備されている。車輪20a、2
2aの各々は、パレット支持板12の下面に固着された
ブロック20b、22bと、ブロックに取着された車軸
20c、22cとを介して回転自在に取り付けられてい
る。さらに、パレット支持板12は、パレット14をパ
レット支持板12の上面の所定位置に載置するために4
つのテーパコーン12cを有し、パレット支持板12に
載置されるパレット14の位置決め凹部14aと合致す
るように配設されている。なお、パレット14は周知の
パレットであり、下面には放電加工機40のパレットチ
ャック64と組み合わされる係合部(図示せず)を有
し、上面には放電加工機40により加工されるワーク1
6が固定されている。
【0010】以下、本実施形態によるパレット交換装置
の作用を説明する。パレットマガジン30の駆動スプロ
ケット66を矢印Rの方向に所定の角度回転させ、未加
工のワーク16が固定されたパレット14を載置するパ
レット支持板12をパレット交換位置Dに移送する。次
に、パレット交換アーム32aを鉛直方向Bに移動させ
つつ、スライダ32を水平方向Cに移動させてパレット
交換アーム32a先端をパレット14の下面に挿入して
パレット14を下面より支持し、パレ放電加工機40へ
移送するとともにパレットチャック64へ保持する。加
工終了後、加工済のワーク16をパレット14とともに
パレットチャック64から、パレット交換位置Dで待機
しているパレット支持板12へ移送、載置する。
【0011】こうして、パレットマガジン30と放電加
工機40との間でワーク16およびパレット14の一連
の自動交換が終了すると、別のワーク16を固定するパ
レット14をパレット交換位置Dへ割り出すために、駆
動スプロケット66を再び所定の角度回転させる。この
とき、パレット支持板12は、その移動方向に対して前
方の角部に配設された丸穴12aに嵌合された第1のピ
ン18aにより牽引されて前進する。さらに詳細には、
パレットマガジンベース30aの上面において直線部に
あるパレット支持板12では、図1(a)に示すよう
に、チェーン18が所定の張力にて直線状に張り渡され
ているので、パレット支持板12はチェーン18に対し
て概ね垂直な状態で第1のピン18aを介してチェーン
18により矢印Aの方向に牽引される。一方、旋回部に
あるパレット支持板12では、図1(b)に示すよう
に、長穴12b内に挿入された第2のピン18bが長穴
12b内で前方に移動して、旋回部におけるチェーン1
8の湾曲による第1と第2のピン18a、18b間の距
離の変化が吸収される。このとき、パレット支持板12
は、第1と第2のピン18a、18bの2点で支持され
ているので、パレット支持板12に作用する遠心力によ
り振り出されることが防止される。このようにして、2
つのピン18a、18bによりチェーン18に連結され
たパレット支持板12は、旋回部から直線部に移動した
ときに、従来技術のように遠心力により振り出されるこ
とがなく、かつ、直線部へ移動すると直ちに2つのピン
18a、18bによりチェーン18に対して一定の位置
に、本実施形態では概ね垂直に保持されるので、パレッ
ト交換位置Dにおいて、固定装置を備えなくともパレッ
ト支持板を正確に割り出すことが可能となる。
【0012】以上に、本発明の一実施形態を説明した
が、本発明がこれに限定されず、その精神と範囲とを逸
脱することなく改良と変形が可能であることは当業者の
当然とするところである。例えば、既述の実施形態で
は、本発明のパレット交換装置を放電加工機との間でパ
レットを交換する場合について説明したが、工作機械は
放電加工機に限定されず、マシニングセンタ等他の工作
機械や、産業用ロボットと組み合わせた加工装置であっ
てもよい。
【0013】図1において、第2のピン18bは、長穴
12bの両端に当接しているように図示されているが、
パレット支持板12がチェーン18の旋回部にあると
き、第1と第2のピン18a、18b間の距離の変化を
吸収できる長さを有していればよく、図1のように、第
2のピン18bが長穴12bの両端に当接するような長
さを要件とするものではない。つまり、第2のピン18
bが長穴12bの端部に接していなくともパレット支持
板12は、2つのピン18a、18bによりチェーン1
8に対して一定の位置に保持される。
【0014】また、既述の実施形態ではパレット支持板
12は概ね矩形をしている旨記載したが、本発明はこれ
に限定されず、円形や長円形、四角形以外の多角形など
他の形状であってもよい。さらに、パレット支持板12
は3つの車輪を具備するように説明したが、車輪の個数
は3つに限定されない。つまり、車輪はパレット支持板
12が安定な状態で走行可能とする手段であって、車輪
の個数は3でなくてもよい。さらには、車輪でなくとも
パレット支持板12の下面に設けられたボールや、パレ
ットマガジンベース30a上に設けたローラであっても
よい。
【0015】図1(a)において、パレット支持板12
はチェーン18に対して概ね垂直となるように図示さ
れ、また、既述の実施形態の説明にもそのように記載さ
れているが、これは好ましい一実施形態を示すものであ
り、本発明において、パレット支持板12がチェーン1
8の直線部においてチェーン18に対して概ね垂直とな
ることは絶対的な要件ではない。本発明では、パレット
支持板12をチェーン18に対して2つのピン18a、
18bにて連結することにより、パレット支持板18が
チェーン18の旋回部を通過するときに作用する遠心力
により振り出されることを防止するとともに、チェーン
18に対するパレット支持板12の位置が常に一定に定
まるように構成している点が重要であり、チェーン18
に対するパレット支持板12の角度は重要ではない。つ
まり、チェーン18に対するパレット支持板12の位置
が常に一定であれば、パレット交換位置Dにおいて固定
装置を用いることなくパレット14およびパレット支持
板12を正確に割り出しできるからである。
【0016】
【発明の効果】本発明のパレット交換装置によれば、パ
レット交換時におけるパレットの旋回割り出しにより、
パレット支持板が遠心力で振られることがないので、パ
レット支持板の旋回速度を速くでき、パレットの自動交
換の高速化が図れる。さらに、交換すべきパレットが載
置されたパレット支持板をパレットマガジンのパレット
交換位置に割り出した時、特別な位置決め固定装置を設
けなくとも、パレット支持板の位置決め精度の向上が図
られる。また、旋回部にパレット交換位置がある場合で
も正確なパレット割り出しが行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の工作機械のパレット交換装
置のパレット支持板とチェーンとの連結部を示す拡大平
面図である。 (a)チェーンの直線部を移動するパレット支持板の拡
大平面図である。 (b)チェーンの旋回部を移動するパレット支持板の拡
大平面図である。
【図2】図1(a)の矢視IIにおけるパレット支持板
とチェーンとの連結部を示す側面図である。
【図3】本発明のパレット交換装置を備えた放電加工機
を示す正面図である。
【図4】本発明のパレット交換装置を備えた放電加工機
を示す平面図である。
【符号の説明】
10…パレット交換装置 12…パレット支持板 12a…丸穴 12b…長穴 14…パレット 16…ワーク 18…チェーン 18a…第1のピン 18b…第2のピン 30…パレットマガジン 40…放電加工機 66…駆動スプロケット 68…遊動スプロケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械とパレットマガジンとの間でパ
    レットを自動交換する工作機械のパレット交換装置にお
    いて、 前記パレットを載置する複数個のパレット支持板と、 前記パレット支持板を複数個連結する無端状のチェーン
    と、 前記チェーンに設けられ、前記パレット支持板1個に対
    して少なくとも2個係合する係合ピンからなるピン係合
    手段と、 前記パレット支持板に形成され、前記ピン係合手段とそ
    れぞれ係止する丸穴と長穴とからなる係止手段と、 前記無端状のチェーンを旋回駆動するチェーン駆動手段
    と、を具備したことを特徴とする工作機械のパレット交
    換装置。
JP7299896A 1995-11-17 1995-11-17 工作機械のパレット交換装置 Pending JPH09136237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299896A JPH09136237A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 工作機械のパレット交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299896A JPH09136237A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 工作機械のパレット交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09136237A true JPH09136237A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17878249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299896A Pending JPH09136237A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 工作機械のパレット交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09136237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102013110B1 (ko) * 2019-07-03 2019-08-21 진용삼 공작물 이송용 팔레트 순환장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102013110B1 (ko) * 2019-07-03 2019-08-21 진용삼 공작물 이송용 팔레트 순환장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856701A (en) Device for positioning tentering frames into association with a workpiece which is being assembled along a transfer line
JP2668136B2 (ja) 自動車の車体を溶接する装置
US20090051091A1 (en) Machine Tool Facility Equipped with a Pallet Exchanger
SK105297A3 (en) Machine tool with horizontal spindles
EP0364858B1 (en) Pallet changer
JPH0565273B2 (ja)
JP5777807B2 (ja) 工作機械
JPH09136237A (ja) 工作機械のパレット交換装置
JPH10249667A (ja) パレットチェンジャー
JPH0475845A (ja) パレット交換装置
EP0810061A1 (en) A tilting jig
JP3050280B2 (ja) 工作機械のパレットマガジン
JP3886396B2 (ja) ワーク位置決め装置
CN106584118A (zh) 变压器的机箱加工系统和变压器的自动加工系统
JP2543532B2 (ja) 内面加工装置
JP3537521B2 (ja) 板材加工機の回転スキッド
JP2544975Y2 (ja) ワーク交換装置を備えた作業装置
JPH0672933U (ja) ワークストッカ
KR100371611B1 (ko) 공구 매거진
JPH0796179B2 (ja) パレットの位置決め固定装置
JP3040057B2 (ja) 多軸ヘッドの自動交換装置
JPH0716848B2 (ja) パレットチェンジャ−用ロ−タリ−テ−ブル
CN111558837A (zh) 上下料系统用轴套类零件加工线
JP2003145366A (ja) 位置決め装置
JP2519925Y2 (ja) 平面研削盤における砥石及び砥石カバー自動交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060303