JPH09135455A - 画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置及び画像表示方法

Info

Publication number
JPH09135455A
JPH09135455A JP7291524A JP29152495A JPH09135455A JP H09135455 A JPH09135455 A JP H09135455A JP 7291524 A JP7291524 A JP 7291524A JP 29152495 A JP29152495 A JP 29152495A JP H09135455 A JPH09135455 A JP H09135455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
red
pedestal level
signal
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazusuke Irie
一介 入江
Arata Fujimori
新 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7291524A priority Critical patent/JPH09135455A/ja
Publication of JPH09135455A publication Critical patent/JPH09135455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像表示装置における色度の調整が、全ての
階調で均一な状態に精度良く調整できるようにする。 【解決手段】 色温度調整制御手段30による制御での
色温度調整時に、各色信号の振幅調整手段13R,13
G,13Bでの振幅変化に対応して、ペデスタルレベル
設定手段17R,17G,17Bで設定されるペデスタ
ルレベルを、各色信号毎に個別に変化させるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
タ装置と接続して使用されるモニタ受像機に適用して好
適な画像表示装置及び画像表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置と接続して使用される
モニタ受像機(ディスプレイ装置)の場合には、テレビ
ジョン放送を受像するテレビジョン受像機などの一般の
受像機に比べて、画像の表示状態を細かく調整できるよ
うにして、ユーザーが好みの画像表示状態を設定できる
ようにしてある。この場合の調整項目の一つとして、カ
ラー画像を構成する3原色の色バランスを調整する色温
度調整がある。この色温度調整を行うことで、表示され
る色の色調を好みの状態に設定することができる。
【0003】この色温度調整を行う際には、例えば受像
機の画面に表示された画像の色を見ながら、その画像が
好みの色になるように、キー操作などで各色のバランス
を調整するものである。この場合、色温度調整を行う回
路としては、各色の信号を増幅するアンプが使用され、
このアンプで増幅する振幅(増幅率)を調整すること
で、色温度調整が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
色温度調整を行う際には、通常は画面に表示された画像
中の或る特定の色の部分を調整者が見て、この部分の色
が好みの色度となるように調整する処理が行われる。
【0005】ところが、このように調整を行うと、その
調整した色の部分は好みの色度に調整されるが、画像中
のその他の色の部分は、必ずしも同じ色度に調整されて
いるとは言えなかった。特に、画像中の明るい色の部分
の色度を調整した場合に、同じ画像中の比較的暗い部分
の色度が、異なる色度となっていた。
【0006】従って、従来の色温度調整では、表示され
る画像の全階調の内の或るレベルの色度しか設定された
状態に合わせ込むことが出来ず、階調によって色度が異
なってしまう不都合があった。
【0007】本発明の目的は、画像表示装置における色
度の調整が、全ての階調で均一な状態に良好に調整でき
るようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この問題点を解決するた
めに本発明の画像表示装置は、色温度調整制御手段によ
る制御での色温度調整時に、各色信号の振幅調整手段で
の振幅変化に対応して、ペデスタルレベル設定手段で設
定されるペデスタルレベルを各色信号毎に個別に変化さ
せるようにしたものである。
【0009】また本発明の画像表示方法は、色温度調整
時に、各色信号の振幅を個別に変化させると共に、この
振幅の調整に対応して、各色信号のペデスタルレベルを
個別に変化させるようにしたものである。
【0010】これらの画像表示装置及び画像表示方法に
よると、各色信号による表示画像の最も暗い部分を決め
るペデスタルレベルが、色温度調整による振幅変化に対
応して変化するので、画像中の最も暗い部分の色度につ
いても調整されるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を添付図
面を参照して説明する。
【0012】本例においては複数の水平周波数の映像信
号の入力に対応したコンピュータ装置用のディスプレイ
装置であるマルチスキャン方式のモニタ受像機に適用し
たものである。その構成を図1に示すと、本例のモニタ
受像機10は、映像信号入力端子11R,11G,11
Bを備え、この入力端子11R,11G,11Bには、
コンピュータ装置(図示せず)から赤色信号R,緑色信
号G,青色信号Bの3原色信号とされた映像信号が供給
される。
【0013】そして、映像信号入力端子11R,11
G,11Bに得られる赤色信号R,緑色信号G,青色信
号Bをビデオ回路12に供給し、受像に必要な各種処理
が行われる。このビデオ回路12での処理は、この受像
機のシステムコントローラでありマイクロコンピュータ
で構成される制御回路30の制御に基づいて行われる。
【0014】そして、ビデオ回路12で処理された各色
の映像信号を、プリアンプ13を構成する各色毎のアン
プ13R,13G,13Bに供給する。このプリアンプ
13を構成するアンプ13R,13G,13Bは、増幅
率が可変できるアンプで、その増幅率は制御回路30に
より制御される。即ち、制御回路30から出力される増
幅率制御データが、デジタル/アナログ変換器31で電
圧信号に変換され、この電圧信号に基づいて各アンプ1
3R,13G,13Bの増幅率が個別に制御される。こ
の制御回路30での制御に基づいたプリアンプ13の増
幅率は、制御回路30での色温度調整状態に基づいて設
定される。この色温度調整状態については後述する。
【0015】そして、このプリアンプ13を構成する各
色毎のアンプ13R,13G,13Bで増幅された各色
信号をメインアンプ14に供給し、このメインアンプ1
4を構成する各色毎のアンプ14R,14G,14B
で、所定の増幅率での増幅を行う。このメインアンプ1
4での増幅としては、陰極線管のカソードに供給するた
めの比較的大電流の信号とするための増幅が行われる。
そして、この各色毎のアンプ14R,14G,14Bで
増幅された信号を、各色の信号毎にフローティング用コ
ンデンサ15R,15G,15Bを介して、陰極線管2
0の各色用のカソード21に供給する。
【0016】この場合、各色のフローティング用コンデ
ンサ15R,15G,15Bと、各色のカソード21と
の間には、ペデスタルレベル設定用の電源が接続され
る。即ち、所定電圧の電源Vccが、抵抗器16Rを介し
て可変電圧源17Rに接続されて、赤色用のペデスタル
レベル設定手段が構成され、この抵抗器16Rと可変電
圧源17Rとの間が、赤色信号R用のコンデンサ15R
とカソード21との接続点に接続してある。また、所定
電圧の電源Vccが、抵抗器16Gを介して可変電圧源1
7Gに接続されて、緑色用のペデスタルレベル設定手段
が構成され、この抵抗器16Gと可変電圧源17Gとの
間が、緑色信号G用のコンデンサ15Gとカソード21
との接続点に接続してある。さらに、所定電圧の電源V
ccが、抵抗器16Bを介して可変電圧源17Bに接続さ
れて、青色用のペデスタルレベル設定手段が構成され、
この抵抗器16Bと可変電圧源17Bとの間が、青色信
号B用のコンデンサ15Bとカソード21との接続点に
接続してある。
【0017】そして、各色用の可変電圧源17R,17
G,17Bの出力電圧値は、制御回路30により制御さ
れる。即ち、制御回路30から出力される電圧値制御デ
ータが、デジタル/アナログ変換器32で電圧信号に変
換され、この電圧信号に基づいて各可変電圧源17R,
17G,17Bの出力電圧が個別に制御される。
【0018】ここで本例においては、各可変電圧源17
R,17G,17Bの出力電圧値、即ちカソード21に
供給される各色信号のペデスタルレベルが、制御回路3
0での色温度調整状態に基づいて設定される。この場
合、上述したプリアンプ13R,13G,13Bでの増
幅率の設定状態に対応して、その色の信号のペデスタル
レベルを変化させるようにしてある。このプリアンプ1
3R,13G,13Bでの増幅率の設定状態と、可変電
圧源17R,17G,17Bの出力電圧値によるペデス
タルレベルの設定状態との対応は、制御回路30に接続
されたメモリ33に予め記憶されたデータを使用した演
算処理で求めるようにしてあり、色温度調整が行われる
ときにその演算処理を行って、各色毎にプリアンプ13
R,13G又は13Bと可変電圧源17R,17G又は
17Bとを対応した状態に制御するようにしてある。こ
の演算処理については後述する。
【0019】そして、本例のモニタ受像機10は、色温
度調整用のキーとして、赤調整キー34Rと、緑調整キ
ー34Gと、青調整キー34Bとを備え、それぞれのキ
ーの操作情報を制御回路30で判断するようにしてあ
る。そして、制御回路30では、いずれかのキー34
R,34G又は34Bが操作されたと判断したとき、そ
のキーに対応した色のプリアンプ13R,13G又は1
3Bと可変電圧源17R,17G又は17Bとを、その
操作状態に対応した状態に制御するようにしてある。
【0020】ここで、このプリアンプと可変電圧源の制
御の対応状態について説明すると、例えば赤色調整の場
合について説明すると、赤調整キー34Rの操作により
設定される色度の設定値を[R Color] とし、予め受像機
の製造時に工場で設定されるプリアンプ13R及び可変
電圧源17Rの基準値をそれぞれ[R Drive 0] 及び[RBk
g 0] とし、プリアンプ13R及び可変電圧源17R用
の制御値としてデジタル/アナログ変換器31及び32
に出力する制御データを[R Drive X] 及び[R Bkg X] と
すると、ユーザーがキー34Rの操作で[R Color] の値
を変える指示を制御回路30に対して行ったとき、制御
回路30ではプリアンプ13Rの制御値である[R Drive
X] 及び可変電圧源17Rの制御値である[R Bkg X]
を、次式に基づいて算出して、その算出した値に制御す
る。
【0021】
【数1】[R Drive X] =[R Color]
【0022】
【数2】[R Bkg X] =〔1+([R Color] −[R Drive
0] )/[R Drive 0] 〕×[R Bkg 0]
【0023】なお、〔数1〕式より判るように、プリア
ンプ13Rの制御値は、キー34Rの操作で設定された
値をそのまま増幅率制御値とするものである。
【0024】次に、このような制御で画像の色温度調整
を行う際の波形変化を、図2を参照して説明する。この
図2に示す波形は、カソード21に印加される電圧の波
形を示す図で、図2の(a)は赤色信号Rの波形を示
し、図2の(b)は緑色信号Gの波形を示し、図2の
(c)は青色信号Bの波形を示す。そして、図2の
(a),(b),(c)において、左側に示す波形は調
整前の1ラインの波形を示し、右側に示す波形は調整後
の1ラインの波形を示す。
【0025】なお、それぞれの波形において、Gはグリ
ッド電圧を示し、接地電位GNDよりも低いレベルに設
定され、このグリッド電圧Gについてはどの色信号の場
合にも一定のレベルとしてある。そして、各色のカソー
ド電圧波形KR,KG,KBについては、電圧が最も高
い部分がペデスタルレベル(即ちその色の色度が0のレ
ベル)PR,PG,PBとされ、画像区間V内の電圧が
最も低い部分が、そのラインの画像区間内で最も明るく
表示される部分となる。
【0026】まず、図2の(a)に示す赤色信号Rにつ
いて説明すると、ここでは赤調整キー34Rの操作で、
赤色の色度を弱くする調整が行われたとする。このとき
には、調整前のカソード電圧波形KRの画像区間V内の
最大振幅ER1を、制御回路30によるプリアンプ13
Rの増幅率制御で、小さな振幅ER1′のカソード電圧
波形KR′とする調整が行われる。そして、このとき同
時に、調整後のカソード電圧波形KR′のペデスタルレ
ベルPR′を、制御回路30による可変電圧源17Rの
制御で、増幅率を小さくするのに比例して、調整前のペ
デスタルレベルPRから上昇させる調整が行われる。従
って、このときには、調整前のグリッド電圧Gからペデ
スタルレベルPRまでの電位ER2が、色度を弱くする
調整により、大きな電位ER2′に設定される。
【0027】次に、図2の(b)に示す緑色信号Gにつ
いて説明すると、ここでは緑調整キー34Gの操作で、
緑色の色度を強くする調整が行われたとする。このとき
には、調整前のカソード電圧波形KGの画像区間V内の
最大振幅EG1を、制御回路30によるプリアンプ13
Gの増幅率制御で、大きな振幅EG1′のカソード電圧
波形KG′とする調整が行われる。そして、このとき同
時に、調整後のカソード電圧波形KG′のペデスタルレ
ベルPG′を、制御回路30による可変電圧源17Gの
制御で、増幅率を大きくするのに比例して、調整前のペ
デスタルレベルPGから低下させる調整が行われる。従
って、このときには、調整前のグリッド電圧Gからペデ
スタルレベルPGまでの電位EG2が、色度を弱くする
調整により、小さな電位EG2′に設定される。
【0028】次に、図2の(c)に示す青色信号Bにつ
いて説明すると、ここでは青調整キー34Bの操作で、
青色の色度を弱くする調整が行われたとする。このとき
には、調整前のカソード電圧波形KBの画像区間V内の
最大振幅EB1を、制御回路30によるプリアンプ13
Bの増幅率制御で、小さな振幅EB1′のカソード電圧
波形KB′とする調整が行われる。そして、このとき同
時に、調整後のカソード電圧波形KB′のペデスタルレ
ベルPB′を、制御回路30による可変電圧源17Bの
制御で、増幅率を小さくするのに比例して、調整前のペ
デスタルレベルPBから上昇させる調整が行われる。従
って、このときには、調整前のグリッド電圧Gからペデ
スタルレベルPBまでの電位EB2が、色度を弱くする
調整により、大きな電位EB2′に設定される。
【0029】このように色度調整が行われることで、例
えば陰極線管20の画面に、明るく表示される箇所の色
度が、適正になるように調整(即ちユーザーにとって最
も好ましい色となるように調整)したとき、この画像の
暗い部分の色度についても、対応した状態に適正に調整
され、画像中の全ての階調の部分で均一な状態に色度調
整されることになり、階調によって色度が異なることが
なくなる。
【0030】このため、例えば画面に表示される色を、
何らかのカラー印刷物などの現実に存在する物体の色に
色温度調整で合わせるような場合に、画面内の全ての階
調の色を、カラー印刷物などの物体の色に合わせること
が可能になり、色温度調整を高精度で行うことが可能に
なる。
【0031】なお上述実施例では、陰極線管を使用した
モニタ受像機に適用したが、他の表示手段を使用した受
像機にも適用できる。また、入力される映像信号につい
ても、上述実施例では赤色信号R,緑色信号G,青色信
号Bの三原色信号としたが、他の方式の映像信号(例え
ばコンポジット映像信号)が入力される受像機にも適用
できる。
【0032】また、上述実施例で示したプリアンプの増
幅率の制御と、可変電圧源の出力電圧(即ちペデスタル
レベル)の制御との対応の計算式は一例を示したもので
あり、他の処理でプリアンプの増幅率とペデスタルレベ
ルの設定を行うようにしても良い。
【0033】
【発明の効果】本発明の画像表示装置によると、各色信
号による表示画像の最も暗い部分を決めるペデスタルレ
ベルが、色温度調整による振幅変化に対応して変化する
ので、画像中の最も暗い部分の色度についても調整され
るようになり、全ての階調の色が精度良く好みの色度に
調整された画像が表示されるようになる。
【0034】また本発明の画像表示方法によると、各色
信号による表示画像の最も暗い部分を決めるペデスタル
レベルが、色温度調整による振幅変化に対応して変化す
るように調整されるので、画像中の最も暗い部分の色度
についても調整されるようになり、全ての階調の色を精
度良く好みの色度に調整できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が適用されるモニタ受像機を
示す構成図である。
【図2】一実施例による調整例を示す波形図である。
【符号の説明】
10 モニタ受像機 11R,11G,11B 映像信号入力端子 13 プリアンプ 17R,17G,17B ペデスタルレベル設定用可変
電圧源 20 陰極線管 30 制御回路 31,32 デジタル/アナログ変換器 33 メモリ 34R 赤調整キー 34G 緑調整キー 34B 青調整キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の色信号と、第2の色信号と、第3
    の色信号とによりカラー画像を表示させる画像表示装置
    において、 上記第1,第2及び第3の色信号の振幅調整手段と、 上記第1,第2及び第3の色信号のペデスタルレベル設
    定手段と、 色温度調整制御手段とを備え、 上記色温度調整制御手段による制御での色温度調整時
    に、上記各色信号の振幅調整手段での振幅変化に対応し
    て、上記ペデスタルレベル設定手段で設定されるペデス
    タルレベルを各色信号毎に個別に変化させるようにした
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】 第1の色信号と、第2の色信号と、第3
    の色信号とよりなる映像信号により画像を表示させる画
    像表示方法において、 色温度調整時に、上記各色信号の振幅を個別に変化させ
    ると共に、この振幅の調整に対応して、上記各色信号の
    ペデスタルレベルを個別に変化させるようにした画像表
    示方法。
JP7291524A 1995-11-09 1995-11-09 画像表示装置及び画像表示方法 Pending JPH09135455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291524A JPH09135455A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 画像表示装置及び画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291524A JPH09135455A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 画像表示装置及び画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09135455A true JPH09135455A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17770023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291524A Pending JPH09135455A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09135455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148956A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置
KR101026399B1 (ko) * 2004-08-25 2011-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 표시상태 조정방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101026399B1 (ko) * 2004-08-25 2011-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 표시상태 조정방법
US8035651B2 (en) 2004-08-25 2011-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of adjusting displaying state of display apparatus
JP2008148956A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8767128B2 (en) Image display device and method for adjusting correction data in look-up table
JPH06339148A (ja) 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
US6342927B1 (en) Video display apparatus having an on-screen display and method for controlling brightness thereof
JPH07333760A (ja) 自動調整システム
JPH09135455A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US7030936B2 (en) Pedestal level control circuit and method for controlling pedestal level
GB2305571A (en) Display apparatus with gamma correction
JPH07184231A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整装置
JPH08298630A (ja) 多画面表示用補正電圧発生装置とそれを使用した映像表示装置
EP0696142B1 (en) Control circuit for adjusting cut-off voltage and drive voltage, e.g. for cathode ray tubes, and video equipment incorporating the circuit
US6072540A (en) Brightness control apparatus for video display appliance
JPH1013848A (ja) Pdpの白バランス調整方式
JPS6038714B2 (ja) 表示用回路装置
JPH1188902A (ja) ディジタル映像信号処理回路
JPH11150736A (ja) モニタ装置
KR200156516Y1 (ko) 모니터에 있어서 온스크린디스플레이의 콘트라스트 조정회로
JP4982915B2 (ja) デジタル信号処理集積回路および表示装置
KR100655005B1 (ko) 프로젝션 티브이의 컨버전스 조정장치 및 방법
JPS60230793A (ja) カラ−ブラウン管の輝度制御回路
JPH0764529A (ja) マルチディスプレイ装置
US5361101A (en) Preamplifier for multimedia display
KR19990030304U (ko) 칼라 표시관의 컨버젼스 조정 장치
JPH1065993A (ja) ビデオディスプレイ装置
JPH07303264A (ja) 偏向ヨーク検査用電源装置
JP2000175214A (ja) カラー映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005