JPH09135089A - プリント配線基板の固定装置 - Google Patents

プリント配線基板の固定装置

Info

Publication number
JPH09135089A
JPH09135089A JP29292495A JP29292495A JPH09135089A JP H09135089 A JPH09135089 A JP H09135089A JP 29292495 A JP29292495 A JP 29292495A JP 29292495 A JP29292495 A JP 29292495A JP H09135089 A JPH09135089 A JP H09135089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
cabinet
button block
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29292495A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Ueda
貢 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP29292495A priority Critical patent/JPH09135089A/ja
Priority to BR9603002A priority patent/BR9603002A/pt
Publication of JPH09135089A publication Critical patent/JPH09135089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャビネット底部に配設されたレールにプリ
ント配線基板を所定位置に係止して固定するための係止
ツメを接着して取り付ける必要があったので、組立作業
性が悪く、さらに係止ツメは独立した部品であるため部
品点数も増加し、コストアップの要因となっていた。 【解決手段】 複数の操作ボタンが一体的に形成されキ
ャビネット1の内部前面側に配設されたボタンブロック
30と、キャビネット1に収納されるプリント配線基板
20が挿入され、これを保持するための溝を有し、キャ
ビネットの底部に配設された一対のレール2とを有した
プリント配線基板の固定装置において、ボタンブロック
30は、プリント配線基板20を所定の位置に固定する
固定手段を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はテレビ受像機等に
用いるプリント配線基板をキャビネットに固定するため
の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図16は従来のプリント配線基板の固定
装置を示す斜視図である。図において、1は例えばテレ
ビ受像機のキャビネットの前部、2はキャビネット1と
一体成形されたコの字形のレールであり、プリント配線
基板20の両側端をレールの溝ではさみ込むような形態
で左右2本配置されている。10はコの字形レール2の
上に接着された弾性片を有する係止ツメであり、プリン
ト配線基板20の両辺には切り欠き部21が設けられて
いる。
【0003】次に動作について説明する。キャビネット
1に設けられたコの字形のレール2の溝にプリント配線
基板20の両側辺を沿わして挿入する時、コの字形レー
ル2の上部先端に接着された弾性片を有する係止ツメ1
0のツメ部11がプリント配線基板20に乗り上げて、
係止ツメ10の弾性片12がたわむ。従って、プリント
配線基板20は係止ツメ10に阻止されることなく挿入
が続行される。次にプリント配線基板20の端部がコの
字形レール2の終端部に来た時、プリント配線基板20
の両辺に設けられた切り欠き部21に、今までプリント
配線基板20の上へ乗り上げたわんでいた弾性片を有す
る係止ツメ10のツメ部11がはまり込み、プリント配
線基板20は切り欠き部21により弾性片を有する係止
ツメ10に所定の位置で係止され固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント配線基
板の固定装置は、以上のように構成されているので弾性
片を有する係止ツメは個別の部品で構成されており、ま
た、これをレールに固定する為には接着する必要があっ
た。このため、部品点数が増加し、さらに接着に要する
作業場の環境作り及び接着剤の硬化に伴なう待期時間に
係る費用が必要であり、製品のコストダウンを阻害する
という問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
為になされたもので、個別にレール上に接着しなければ
ならない弾性片を有する係止ツメを必要とせずに、プリ
ント配線基板を容易に固定することができる固定装置を
得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1のプ
リント配線基板の固定装置は、複数の操作ボタンが一体
的に形成され、キャビネットの内部前面側に配設された
ボタンブロックと、キャビネットに収納されるプリント
配線基板が挿入され、これを保持するための溝を有し、
キャビネットの底部に配設された一対のレールとを有し
たプリント配線基板の固定装置において、ボタンブロッ
クは、プリント配線基板を所定の位置に固定する固定手
段を備えたものであ
【0007】この発明の請求項2のプリント配線基板の
固定装置は、請求項1の発明において、固定手段はプリ
ント配線基板のキャビネット前面側の端部を挿入させて
これと嵌合するボタンブロックの切欠き部と、ボタンブ
ロックと一体に形成された弾性片に設けられ、プリント
配線基板の端部側の所定の位置に設けられた穴部に係止
する係止ツメとで構成されたものである。
【0008】この発明の請求項3のプリント配線基板の
固定装置は、請求項1の発明において、固定手段はプリ
ント配線基板のキャビネット前面側の端部が挿入される
ボタンブロックの切欠き部と、この切欠き部と一体に形
成され、挿入されたプリント配線基板の端部を圧接する
ことによりプリント配線基板を所定の位置に固定する弾
性部とで構成されたものである。
【0009】この発明の請求項4のプリント配線基板の
固定装置は、請求項3の発明において、ボタンブロック
の切欠き部に一体に形成された弾性部はプリント配線基
板の端部の両面を圧接するように対向して設けられたも
のである。
【0010】この発明の請求項5のプリント配線基板の
固定装置は、請求項3の発明において、ボタンブロック
の切欠き部に一体に形成された弾性部はプリント配線基
板の端部側の所定の位置に設けられた穴部に嵌入する突
起部を有したものである。
【0011】この発明の請求項6のプリント配線基板の
固定装置は、請求項3の発明において、ボタンブロック
の切欠き部に一体に形成された弾性部はプリント配線基
板の挿入方向に対して鈍角な角度を有した複数の弾性片
からなるものである。
【0012】この発明の請求項7のプリント配線基板の
固定装置は、複数の操作ボタンが一体的に形成され、キ
ャビネットの内部前面側に配設されたボタンブロック
と、キャビネットに収納されるプリント配線基板を載置
するための棚部を有し、キャビネットの底部に配設され
た一対のレールとを有したプリント配線基板の固定装置
において、ボタンブロックはプリント配線基板を所定の
位置に固定する固定手段を備えたものである。
【0013】この発明の請求項8のプリント配線基板の
固定手段は、請求項7の発明において、プリント配線基
板をキャビネット後部より斜め上方から挿入できるよう
な切欠き部と、この切欠き部の底部側に設けられ、切欠
き部に挿入されたプリント配線基板をレール側に回転し
てレールの棚部に載置したとき、プリント配線基板のボ
タンブロック側の所定の位置に設けられた穴部に嵌入す
る凸部とで構成されたものである。
【0014】この発明の請求項9のプリント配線基板の
固定装置は、請求項1または7のいずれかの発明におい
て、ボタンブロックは、キャビネットの内部前面側に植
設された円柱状ボスが挿入され、これと嵌着することに
よりボタンブロックをキャビネットの内部前面側の所定
の位置に固定する円筒部を備えたものである。
【0015】この発明の請求項10のプリント配線基板
の固定装置は、請求項9の発明において、円柱状ボスが
挿入されこれと嵌着する円筒部は、その内面に弾性を有
した複数のリブが設けられているものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。図において同一符号は従来のものと同
一または相当を表わす。図1は本発明の実施の形態1に
係るプリント配線基板の固定装置を説明するための分解
斜視図である。図1において、1は例えばテレビ受像機
等のキャビネットであり、2はこのキャビネット1と一
体的に成形されたコの字形の溝を有したレールである。
レール2は、キャビネット1の内側底面にコの字形の溝
の開口部が向い合う形で両側に1本づつ配置されてい
る。20はプリント配線基板であり、その両側辺をレー
ル2のコの字形の溝に沿わして図中矢印方向へ挿入され
る。30は複数の操作ボタンが一体的に成形されたボタ
ンブロックであり、その両端の側面には弾性片を有する
係止ツメ31が一体成形されている。
【0017】ボタンブロック30はキャビネット1にセ
ルフタップネジ40により固定されている。プリント配
線基板20がレール2のコの字形の溝2に沿って挿入さ
れると、プリント配線基板20の先端が弾性片を有する
係止ツメ31に当る。弾性片を有する係止ツメ31の先
端部は、プリント配線基板20の端部が当ると、その弾
性片でたわみ逃げるように傾斜が付いており、プリント
配線基板20をさらに挿入していくことができる構造と
なっている。
【0018】係止ツメ31の弾性片がたわみ、プリント
配線基板20は弾性片を有する係止ツメ31に阻止され
ることなくレール2に沿ってキャビネットの前面方向へ
移動し、ボタンブロックの切欠き部32に挿入されて行
く。そして、プリント配線基板20の端部が所定の位置
まで挿入された時、プリント配線基板20の端部付近に
設けられた角穴22に係止ツメ31のツメ部がはまり込
み、係止ツメ31のの弾性片が復元して、プリント配線
基板20は係止ツメ31により係止され、プリント配線
基板20は固定される。図2はプリント配線基板がボタ
ンブロックの切欠き部32に挿入後、係止ツメ31によ
って所定の位置に固定された時の状態を示す断面図であ
る。
【0019】上述のように、実施の形態1によるプリン
ト配線基板の固定装置によれば、キャビネット1に取付
けられたボタンブロック30の一部分にプリント配線基
板20が挿入される切欠き部32と、この切欠き部32
に挿入されたプリント配線基板20を係止するための弾
性片を有する係止ツメ31を一体成形により設けたこと
により、プリント配線基板20がキャビネット1の底部
に設けられたレール2に沿って移動し、ボタンブロック
30の切欠き部32に挿入されて所定の位置に来たと
き、ボタンブロック30に設けられた弾性片を有する係
止ツメ31がプリント配線基板20に設けられた角穴2
2にはまり込みプリント配線基板は係止される。
【0020】実施の形態2.図3は実施の形態2による
プリント配線基板の固定装置を説明するための分解斜視
図である。図に示すように、ボタンブロック30の両側
面にはプリント配線基板20が挿入されるための切欠き
部32が設けられ、さらにこの切欠き部には上下対にな
ったアーチ状の弾性部33が一体成形されている。この
上下対になったアーチ状の弾性部33は、プリント配線
基板20の厚みより少し小さな間隙を持って配置されて
おり、プリント配線基板20が矢印方向へ挿入される
と、アーチ状の弾性部33はプリント配線基板20によ
って、上下それぞれにたわみ、プリント配線基板20は
アーチ状の弾性部33の弾性による復元力で圧接され、
所定の位置に固定される。
【0021】図4は、プリント配線基板が圧接され、所
定の位置に固定されたときの状態を示す断面図である。
プリント配線基板20が上下対になったアーチ状の弾性
部33に圧接されプリント配線基板には図中矢印の力が
働き、その圧接力によりプリント配線基板は固定され
る。尚、この実施の形態では、アーチ状の弾性部はボタ
ンブロック30の両側面に設けた切欠き部32において
上下に対向して設けられ、プリント配線基板20の端部
を両側から挟んで圧接するような構成を示したいるが、
上下のいずれか片方のみにアーチ状の弾性部33を設
け、これとボタンブロックの切欠き部とでプリント配線
基板20の端部を圧接するようにしてもよい。
【0022】実施の形態3.図5は実施の形態3を説明
するための分解斜視図であり、ボタンブロック30の上
下対になったアーチ状弾性部33のその上下向い合う中
央部付近に突起34が一体成形されている。実施の形態
2と同様に上下対向して対になったアーチ状の弾性片部
33はプリント配線基板20の厚みより少し小さな間隙
を有して配置されており、プリント配線基板20が矢印
の方向へ挿入されると、上下にあるアーチ状の弾性部3
3はそれぞれたわみ、プリント配線基板20を挟み込
む。そして、アーチ状の弾性部33の弾性による復元力
により圧接される。
【0023】そして、プリント配線基板20がさらに挿
入されてゆくと、プリント配線基板20の先端はアーチ
状の弾性部33に設けられた突起34に当るが、突起3
4の形状を例えば半円形とすることにより突起34はそ
れぞれアーチ状の弾性部33をさらにたわませて上下へ
と逃げる。そして、プリント配線基板20がコの字形レ
ール2の終端部にきた時、プリント配線基板20の所定
の位置に設けられた角穴23に突起34が嵌合して、プ
リント配線基板20は固定される。図6はプリント配線
基板20の角穴23に突起34が嵌着した状態の断面図
である。
【0024】以上説明したように実施の形態3において
は、挿入されたプリント配線基板の終端部でボタンブロ
ックの切欠き部に設けられたアーチ状の弾性部に上下か
ら圧接され、さらにプリント配線基板の所定位置に設け
られた穴にアーチ状の弾性部に設けた突起が嵌合される
ので、プリント配線基板は実施の形態2の場合よりも所
定の位置に精度よく、かつ強固に固定できる。本実施の
形態では、ボタンブロックの切欠き部に設けられたアー
チ状の弾性部は上下に対向してして配置されている場合
について説明したが、いずれか一方の側のみにアーチ状
の弾性部を配置し、プリント配線基板の穴と嵌合する突
起も弾性部側あるいはこれと対向する切欠き部側のいず
れに設けても同様の効果を得ることができる。
【0025】実施の形態4.図7は実施の形態4を説明
するための分解斜視図であり、ボタンブロック30の両
端の切欠き部には図中矢印のプリント配線基板20の挿
入方向に対して鈍角な角度を有し、先端がエッヂ状にな
った複数の弾性片35が、上下対になって対向した状態
で一体成形されている。図8はプリント配線基板20を
ボタンブロック30に挿入する前の断面図であり、上下
対に配置された複数の弾性片35の間隙dは、プリント
配線基板20の厚みより少し小さく設定されている為、
矢印方向へプリント配線基板20を挿入するとプリント
配線基板20の先端は、弾性片35に当る。さらにプリ
ント配線基板20を押し込むと弾性片35はプリント配
線基板20の挿入方向へたわむので、弾性片35はプリ
ント配線基板20は弾性片35に阻止されることなく奥
へと挿入される。
【0026】図9はプリント配線基板20が弾性片35
を挿入方向へとたわませて所定の位置、例えばコの字形
の溝を有したレール2の終端へ来た時の断面図である。
図において、プリント配線基板20に挿入方向とは反対
の引き出す方向への力が加わったとすると、弾性片35
の弾性による復元力によってプリント配線基板20には
圧接による抵抗力と、弾性片35の先端が抜入方向に対
して鋭角なエッヂとなりプリント配線基板20の表面を
引かくような抵抗力とが働く。従って、プリント配線基
板20は容易には引き出し方向へは移動できず、所定の
位置で確実に固定されることになる。
【0027】実施の形態5.図10は実施の形態5を説
明するための分解斜視図である。図において、1はテレ
ビ受像機等のキャビネット、3はキャビネット1の内側
底面に一体成形され、プリント配線基板20を載置する
棚部が設けられているトの字形レールである。このトの
字形レール3はプリント配線基板20の幅に合せてその
両側面部を保持するように一対で配置されている。30
は複数の操作ボタンが一体成形された、ボタンブロック
であり、その両側面には、プリント配線基板20を斜め
上方から挿入できるような切り欠き36とその切りかき
36の下部には凸部37が一体成形されている。図のよ
うにプリント配線基板20を斜め上方より矢印A方向に
ボタンブロック30の切り欠き36に挿入する。そし
て、挿入されたプリント配線基板20の先端を支点とし
て矢印B方向にプリント配線基板20を回転させること
によって、プリント配線基板20の所定の位置に設けら
れた角穴24に凸部37が嵌合してプリント配線基板2
0は係止される。
【0028】この時、プリント配線基板20の両側辺は
トの字形レール3の棚部により支えられる。この為、プ
リント配線基板20は下部方向及び後部方向への移動を
制約される。上部方向への移動についても、プリント配
線基板20の先端がボタンブロック20の切欠き36に
当り動きが制約される。図11は、ボタンブロック30
の切り欠き部36にプリント配線を斜め上方より挿入し
た時の断面図である。図中矢印B方向にプリント配線基
板20を回転さすと、図12に示した断面図のようにプ
リント配線基板20に設けられた角穴24がボタンブロ
ック30と一体成形された凸部37に嵌合し、プリント
配線基板20は固定される。
【0029】実施の形態6.上述した実施の形態1〜5
においては、ボタンブロック30はキャビネット1の前
面裏側にセルフタップネジ40を介して固定されていた
が、本実施の形態6はそのセルフタップ40を削除する
ものである。図13は実施の形態6を説明するための分
解斜視図である。図において、50はキャビネット1の
前面内側の操作ボタン部に設けられたφDなる外径をも
った円柱状ボスである。又、ボタンブロック30には円
柱状ボス50が挿入される円筒部60が設けられてい
る。円筒部60の内面にはφdなる内径をもつように配
置された複数(例えば3本)のリブ61が設けられてい
る。
【0030】図14は、円柱状ボス50を円筒部60に
挿入する前の断面図であり、円柱状ボス4の外径φDは
複数のリブ61が構成する内径φdよりも少し大きめに
作られている。図中矢印で示す方向に円柱状ボス50を
円筒部60の内部に挿入してゆくと、図15の断面図に
示したように、円柱状ボス50は複数のリブ61で圧接
され、固着する。本実施の形態においては、円柱状ボ
ス、円筒部および複数のリブで構成される固着構造が1
組しめされているが、ボタンブロック30が大きくなっ
た場合などは、複数組設けることにより、より強固にボ
タンブロック30をキャビネット1の内部前面に固着で
きる。このように実施の形態6においては、単に円柱状
ボスを円筒部に圧入するだけで、セルフタップネジを用
いることなく容易にボタンブロックをキャビネットに取
り付けることが可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば、複数の操作ボタンが一体的に形成され、キャビネ
ットの内部前面側に配設されたボタンブロックと、この
キャビネットに収納されるプリント配線基板が挿入さ
れ、これを保持するための溝を有し、キャビネットの底
部に配設された一対のレールとを有したプリント配線基
板の固定装置において、ボタンブロックは、上記プリン
ト配線基板を所定の位置に固定する固定手段を備えたこ
とにより、レールにはプリント配線基板を固定するため
の係止部材を取り付ける必要はなくなるので、装置の組
立作業性の向上が図れ、安価なプリント配線基板の固定
装置を提供できるという効果がある。
【0032】この発明の請求項2によれば、請求項1の
発明において、ボタンブロックに設けられた固定手段は
プリント配線基板のキャビネット前面側の端部を挿入さ
せてこれと嵌合するボタンブロックの切欠き部と、ボタ
ンブロックと一体に形成された弾性片に設けられ、プリ
ント配線基板の端部側の所定の位置に設けられた穴部に
係止する係止ツメとで構成されたことにより、レールに
プリント配線基板を固定するための係止部材を取り付け
る必要はなく、さらに固定手段によりプリント配線基板
を所定装置の位置に確実に固定できるので、組立作業性
の向上が図れた安価で、かつ組立精度の高いプリント配
線基板の固定装置を提供できるという効果がある。
【0033】この発明の請求項3または4によれば、請
求項3の発明において、ボタンブロックに設けられた固
定手段は、プリント配線基板のキャビネット前面側の端
部が挿入されるボタンブロックの切欠き部と、上記切欠
き部と一体に形成され、挿入された上記プリント配線基
板の端部を圧接することにより上記プリント配線基板を
所定の位置に固定する弾性部とで構成されたことにより
簡単な構造で固定手段を実現できるので、組立作業性の
向上が図れた安価なプリント配線基板の固定装置を提供
できるという効果がある。
【0034】この発明の請求項5によれば、請求項3の
発明において、ボタンブロックの切欠き部に一体に形成
された弾性部は、プリント配線基板の端部側の所定の位
置に設けられた穴部に嵌入する突起部を有したことによ
り、組立作業性の向上が図れた安価で、かつプリント配
線基板を所定の位置に精度よく確実に固定できるプリン
ト配線基板の固定装置を提供できるという効果がある。
【0035】この発明の請求項6によれば、請求項3の
発明において、ボタンブロックの切欠き部に一体に形成
された弾性部は、プリント配線基板の挿入方向に対して
鈍角な角度を有した複数の弾性片としたことにより、プ
リント配線基板には係止用の穴を設ける必要はなく、簡
単な構造のボタンブロックでプリント配線基板を固定で
きるので、組立作業性の向上が図れた安価なプリント配
線基板の固定装置を提供できるという効果がある。
【0036】この発明の請求項7によれば、複数の操作
ボタンが一体的に形成され、キャビネットの内部前面側
に配設されたボタンブロックと、キャビネットに収納さ
れるプリント配線基板を載置するための棚部を有し、キ
ャビネットの底部に配設された一対のレールとを有した
プリント配線基板の固定装置において、ボタンブロック
はプリント配線基板を所定の位置に固定する固定手段を
備えたことにより、棚部だけを有した簡単な構造のレー
ルを備えたキャビネット用いて安価で、かつ組立作業性
の向上が図れたプリント配線基板の固定装置を提供でき
るという効果がある。
【0037】この発明の請求項8によれば、請求項7の
発明において、固定手段はプリント配線基板をキャビネ
ット後部より斜め上方から挿入できるような切欠き部
と、この切欠き部の底部側に設けられ、切欠き部に挿入
されたプリント配線基板をレール側に回転して上記レー
ルの棚部に載置したとき、プリント配線基板のボタンブ
ロック側の所定の位置に設けられた穴部に嵌入する凸部
とで構成されたことにより、組立作業性の向上が図れた
安価で、かつ取り付け精度の高いプリント配線基板の固
定装置を提供できるという効果がある。
【0038】この発明の請求項9または10によれば、
請求項1または7の発明において、ボタンブロックはキ
ャビネットの内部前面側に植設された円柱状ボスが挿入
され、これと嵌着することによりボタンブロックをキャ
ビネットの内部前面側の所定の位置に固定する円筒部を
備えたことにより、ボタンブロックのキャビネット内部
前面への取り付けにセルフタップネジ等による締め付け
作業を必要としないので、さらに組立作業性の改善され
た安価なプリント配線基板の固定装置を提供できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す分解斜視図で
ある。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す断面図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す分解斜視図で
ある。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す断面図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す分解斜視図で
ある。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す断面図であ
る。
【図7】 この発明の実施の形態4を示す分解斜視図で
ある。
【図8】 この発明の実施の形態4において、プリント
配線基板がボタンブロックに挿入される前の状態を示す
断面図である。
【図9】 この発明の実施例の形態4において、プリン
ト配線基板が固定された状態を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施例の形態を示す分解斜視図
である。
【図11】 この発明の実施の形態5において、プリン
ト配線基板がボタンブロックに挿入されたときの状態を
示す断面図である。
【図12】 この発明の実施の形態5において、プリン
ト配線基板がボタンブロックに挿入され、所定の位置に
固定されたときの状態を示す断面図である。
【図13】 この発明の実施の形態6を示す分解斜視図
である。
【図14】 この発明の実施の形態6において、円柱状
ボスとこれが挿入される円筒部を示す断面図である。
【図15】 この発明の実施の形態6において、円柱状
ボスが円筒部に挿入されたときの状態を示す断面図であ
る。
【図16】 従来のプリント配線基板の固定装置を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 キャビネット 2 コの字形
の溝を有したレール 3 棚部を有したトの字形レール 4 円柱状ボ
ス 10 弾性片を有する係止ツメ 20 プリン
ト配線基板 22、23、24 角穴 30 ボタンブロック 31 弾性片
を有する係止ツメ 32 切欠き部 33 アーチ
状の弾性部 34 アーチ状の弾性部に設けられた突起 35 切欠き部に設けられた複数の弾性片からなる弾性
部 36 切欠き部 37 凸部 40 セルフタップネジ 50 円柱状ボス 60 円筒部 61 リブ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の操作ボタンが一体的に形成され、
    キャビネットの内部前面側に配設されたボタンブロック
    と、 上記キャビネットに収納されるプリント配線基板が挿入
    され、これを保持するための溝を有し、上記キャビネッ
    トの底部に配設された一対のレールとを有したプリント
    配線基板の固定装置において、 上記ボタンブロックは、上記プリント配線基板を所定の
    位置に固定する固定手段を備えたことを特徴とするプリ
    ント配線基板の固定装置。
  2. 【請求項2】 固定手段は、プリント配線基板のキャビ
    ネット前面側の端部を挿入させてこれと嵌合するボタン
    ブロックの切欠き部と、上記ボタンブロックと一体に形
    成された弾性片に設けられ、上記プリント配線基板の端
    部側の所定の位置に設けられた穴部に係止する係止ツメ
    とで構成されたことを特徴とする請求項1に記載のプリ
    ント配線基板の固定装置。
  3. 【請求項3】 固定手段は、プリント配線基板のキャビ
    ネット前面側の端部が挿入されるボタンブロックの切欠
    き部と、上記切欠き部と一体に形成され、挿入された上
    記プリント配線基板の端部を圧接することにより上記プ
    リント配線基板を所定の位置に固定する弾性部とで構成
    されたことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線
    基板の固定装置。
  4. 【請求項4】 ボタンブロックの切欠き部に一体に形成
    された弾性部は、プリント配線基板の端部の両面を圧接
    するように対向して設けられていることを特徴とする請
    求項3に記載のプリント配線基板の固定装置。
  5. 【請求項5】 ボタンブロックの切欠き部に一体に形成
    された弾性部は、プリント配線基板の端部側の所定の位
    置に設けられた穴部に嵌入する突起部を有したことを特
    徴とする請求項3に記載のプリント配線基板の固定装
    置。
  6. 【請求項6】 ボタンブロックの切欠き部に一体に形成
    された弾性部は、プリント配線基板の挿入方向に対して
    鈍角な角度を有した複数の弾性片からなることを特徴と
    する請求項3に記載のプリント配線基板の固定装置。
  7. 【請求項7】 複数の操作ボタンが一体的に形成され、
    キャビネットの内部前面側に配設されたボタンブロック
    と、 上記キャビネットに収納されるプリント配線基板を載置
    するための棚部を有し、上記キャビネットの底部に配設
    された一対のレールとを有したプリント配線基板の固定
    装置において、 上記ボタンブロックは、上記プリント配線基板を所定の
    位置に固定する固定手段を備えたことを特徴とするプリ
    ント配線基板の固定装置。
  8. 【請求項8】 固定手段は、プリント配線基板をキャビ
    ネット後部より斜め上方から挿入できるような切欠き部
    と、この切欠き部の底部側に設けられ、上記切欠き部に
    挿入された上記プリント配線基板をレール側に回転して
    上記レールの棚部に載置したとき、上記プリント配線基
    板のボタンブロック側の所定の位置に設けられた穴部に
    嵌入する凸部とで構成されたことを特徴とする請求項7
    に記載のプリント配線基板の固定装置。
  9. 【請求項9】 ボタンブロックは、キャビネットの内部
    前面側に植設された円柱状ボスが挿入され、これと嵌着
    することにより上記ボタンブロックを上記キャビネット
    の内部前面側の所定の位置に固定する円筒部を備えてい
    ることを特徴とする請求項1または7のいずれかに記載
    のプリント配線基板の固定装置。
  10. 【請求項10】 円柱状ボスが挿入されこれと嵌着する
    円筒部は、その内面に弾性を有した複数のリブが設けら
    れていることを特徴とする請求項9に記載のプリント配
    線基板の固定装置。
JP29292495A 1995-11-10 1995-11-10 プリント配線基板の固定装置 Pending JPH09135089A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29292495A JPH09135089A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリント配線基板の固定装置
BR9603002A BR9603002A (pt) 1995-11-10 1996-07-05 Aparelho de fixacão de placa impressa de fiação

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29292495A JPH09135089A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリント配線基板の固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09135089A true JPH09135089A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17788176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29292495A Pending JPH09135089A (ja) 1995-11-10 1995-11-10 プリント配線基板の固定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09135089A (ja)
BR (1) BR9603002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7499113B2 (en) 2004-11-04 2009-03-03 Funai Electric Co., Ltd. Electronics device with video reproducer having a holder for supporting a printed circuit board therein
JP2013128067A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Denso Corp 電子装置
KR101470786B1 (ko) * 2011-07-29 2014-12-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 유니트 장착장치, 전자기기 시스템 및 유니트 장착장치의 제조방법
JP2017188553A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 株式会社ジェイテクト 筐体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7499113B2 (en) 2004-11-04 2009-03-03 Funai Electric Co., Ltd. Electronics device with video reproducer having a holder for supporting a printed circuit board therein
KR101470786B1 (ko) * 2011-07-29 2014-12-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 유니트 장착장치, 전자기기 시스템 및 유니트 장착장치의 제조방법
JP2013128067A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Denso Corp 電子装置
JP2017188553A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 株式会社ジェイテクト 筐体

Also Published As

Publication number Publication date
BR9603002A (pt) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6169256B1 (en) Panel switch and method of mounting the same
US5907476A (en) Self-locking rail securement device
US20040066120A1 (en) Operation button fixing structure of electric device
US8253050B2 (en) Push button switch for electric device
US7556522B2 (en) Land grid array connector having improved stiffener
CA1297978C (en) Circuit board enclosure latch system
JPH09135089A (ja) プリント配線基板の固定装置
EP0304028B1 (en) Connector socket with a switch
US6459058B1 (en) Operating device having operating button adapted to slide in housing while being pushed to effect switching operation
JPH11163555A (ja) スライドツマミ取付構造
JP2583177B2 (ja) デバイス取付用スペーサ及びデバイス取付構造
US6180904B1 (en) Activation keyboard, particularly for motor-vehicle climate controls
JPH05275868A (ja) 電気装置用筐体
JP2867914B2 (ja) 基板の固定構造
KR0125929Y1 (ko) 버튼장치
JPH07141961A (ja) 操作ボタンの取付構造
JPH10261344A (ja) 押釦式スイッチ構造
JPH0741089Y2 (ja) 端子板の取付構造
US5957729A (en) Quick termination modular connector
JPS62243213A (ja) 押釦装置
JP2644633B2 (ja) 板状部材の保持構造
JPS5935931Y2 (ja) 機器に於ける押釦取付装置
JP2001035573A (ja) フレキシブルプリント基板接続用コネクタ
JPS643234Y2 (ja)
JPH09306293A (ja) 操作ボタンユニット