JPH09134481A - 自動販売機の水回路 - Google Patents

自動販売機の水回路

Info

Publication number
JPH09134481A
JPH09134481A JP29077295A JP29077295A JPH09134481A JP H09134481 A JPH09134481 A JP H09134481A JP 29077295 A JP29077295 A JP 29077295A JP 29077295 A JP29077295 A JP 29077295A JP H09134481 A JPH09134481 A JP H09134481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
circuit
vending machine
timer circuit
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29077295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575140B2 (ja
Inventor
Koji Mori
幸二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP29077295A priority Critical patent/JP3575140B2/ja
Publication of JPH09134481A publication Critical patent/JPH09134481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575140B2 publication Critical patent/JP3575140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0043Mixing devices for liquids
    • B67D1/0044Mixing devices for liquids for mixing inside the dispensing nozzle
    • B67D1/0046Mixing chambers
    • B67D1/005Mixing chambers with means for converging streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0043Mixing devices for liquids
    • B67D1/0044Mixing devices for liquids for mixing inside the dispensing nozzle

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水回路に漏水箇所がある場合でも水入口弁が開
き放しにならないようにする。 【解決手段】水リザーバ6が規定値の水位に達した後、
飲料販売等により水位が低下して高水位に達し水リザー
バ6に給水が開始されると同時に作動するタイマー回路
を設け、給水を開始して、正常に給水されると給水を停
止する上上限水位に達するまでの時間以上の時間をタイ
マー回路に設定し、タイマー回路が設定時間を越えると
水道水の給水を停止し、タイマー回路が設定時間を越え
る前に給水を停止する上上限水位に達すればタイマー回
路をリセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水道水の供給を
受けていったん水リザーバに貯留しそこから配水して冷
水、温水、炭酸水等に加工した後、飲料原料と混合調理
してカップに供給して販売に供する自動販売機の水回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動販売機は、例えば、インスタ
ントコーヒ、紅茶などの粉末原料を温水と混合調理して
販売するホット飲料販売装置と、種々のシロップを冷
水、または炭酸水のいずれかで希釈して販売するコール
ド飲料販売装置とを一体にした販売装置であり、飲料水
(水道水)は機外から水入口弁18と水を濾過するフィ
ルタ5とを介して水リザーバ6に取り入れられそこでい
ったん貯蔵され、その一部は製氷機16に供給されて、
製氷されて製氷機16内の氷貯蔵タンクに貯蔵される。
また、別の一部は水ポンプを介して、ホット飲料用に温
水を供給する温水タンク、およびコールド飲料用の冷
水、炭酸水の水回路に配水される。
【0003】この飲料水を機外から機内に採り入れは、
水リザーバの水位スイッチと連動して開閉する水入口弁
により制御される。すなはち、水リザーバ内のフロート
の連動して開閉するスイッチは、上から順に上上限スイ
ッチ、および高水位スイッチ、低水位スイッチが設けら
れており、高水位スイッチが動作する水位以下に水位が
さがれば、水入口弁を開成して給水を開始し、高水位ス
イッチが動作し更に上上限スイッチが動作してから水入
口弁を閉鎖して給水を停止するようにしている。この給
水開始から停止までの間に給水される水量は、その自動
販売機に使用されているカップの中で最も小さいカップ
に一杯分の飲料水を給水する量に略等し量に設定され
る。
【0004】このことは特にコールド飲料を販売する際
に供給する氷片を製氷する製氷機にとっては重要なこと
である。すなはち、製氷機はそれ自身では水位調節機能
を持っておらず、製氷機の水を氷に凝縮させるエバポレ
ータ内の水位は水リザーバの水位と同じになっている。
良質の氷片を製氷するためにはエバポレータ内の水位は
常に略一定水位に保たれることが望ましい。エバポレー
タ内の水位が高過ぎたり、低過ぎたりすると柔らかくて
みぞれ状の氷になったり、固すぎてエバポレータ内で異
音を発し、駆動装置を過負荷にする氷になったりする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では、水道
水の採り入れは、水リザーバの高水位スイッチと上上限
スイッチの動作範囲で水入口弁を開閉して行っていたた
めに、例えば水漏れがあった場合には、上上限スイッチ
が動作しないので機内に漏水が溢れる恐れがあり、機内
に漏水検出器を設けて対処している装置のある。
【0006】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、水回路に漏水箇
所がある場合でも水入口弁が開き放しにならない自動販
売機の水回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、水道水の供給を受けていったん水リザーバ内に貯
留しそこから配水して冷水、温水、炭酸水等に加工した
後、飲料原料と混合調理してカップにより販売に供する
自動販売機の水回路において、水リザーバが規定値の水
位に達した後、飲料販売等により水位が低下して高水位
に達し水リザーバに給水が開始されると同時に作動する
タイマー回路を設け、給水を開始して、正常に給水され
ると給水を停止する上上限水位に達するまでの時間以上
の設定時間をタイマー回路に設定し、タイマー回路が設
定時間を越えると水道水の給水を停止し、タイマー回路
が設定時間を越える前に給水を停止する上上限水位に達
すればタイマー回路をリセットするようにした自動販売
機の水回路とする。
【0008】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の自動販売機の水回路において、タイマー回路の設定
時間は販売される飲料量に比例して変える自動販売機の
水回路とする。請求項3記載の発明によれば、請求項1
または請求項2に記載の自動販売機の水回路において、
タイマー回路は自動販売機の外扉の開成により電気的に
切り離され、外扉閉鎖により復帰するようにした自動販
売機の水回路とする。
【0009】上記構成により水回路に漏水がある場合で
もタイマー回路が動作して、カップ一杯分プラスアルフ
ァを水リザーバに給水したところで給水を停止するので
水入口弁が開き放しにならず漏水を制限できる。また、
サービス時に外扉を開成して機内を洗浄する際にはタイ
マー回路を電気的に切り離すので洗浄水が使用中にタイ
マー回路で遮断されることはない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態を示
すフローチャート図である。この図1において、飲料販
売、または漏水により水リザーバの水位が低下してフロ
ートが下がり、高水位スイッチをオフにすると給水開始
信号が発せられて水入口弁が開き水リザーバに給水され
る。この時、外扉が開成しておれば、それはサービス時
であるからタイマー回路は電気的に切り離して動作しな
いようにするが外扉が閉鎖しておればタイマー回路を入
りにしてカウントを開始する。その後、水リザーバ内の
水位が上昇してフロートが上昇し上上限スイッチを動作
させると給水停止信号を発するが、上上限スイッチが動
作する前にタイマー回路が設定時間に達した場合は、水
ポンプを停止して水ポンプ以降に送水しないようにする
とともに、売切り表示を出して販売停止にし、さらに水
入口弁を閉鎖してそれ以上給水されないようにする。
【0011】なお、タイマー回路が設定時間に達する前
に上上限スイッチが動作した場合は、タイマー回路をリ
セットするとともに、水入口弁を閉鎖して給水を停止
し、次回の販売に備える。
【0012】
【実施例】図2はこの発明の一実施例の自動販売機の水
回路図を示す。この図2において、1はインスタントコ
ーヒ、紅茶などの粉末原料を貯留するキャニスタ、2は
粉末原料をミキシングボール3に切り出すシュータ、4
は温水タンク、5は水道水のフィルタ、6は水道水を機
内にいったん貯留する水リザーバ、5は水道水の給水・
停止を制御する水入口弁、6aは水リザーバ6の上上限
水位スイッチ、6bは水リザーバ6の高水位スイッチ、
6cは水リザーバ6の低水位スイッチ、6dは水リザー
バ6のフロート,7は水リザーバ5の水を機内の各所に
配水する水ポンプ、8は水槽、9は炭酸水を製造して貯
留するカーボネータ、10aはカップ14に冷水を供給
する冷水ノズル、10bはカップ14に炭酸水を供給す
る炭酸水ノズル、11は炭酸ガスボンベ、12はシロッ
プタンク、13はシロップタンクのシロップの吐出量を
制御するシロップバルブ、15はシロップノズル、16
は製氷機を示す。
【0013】この図2において、キャニスタ1に貯留さ
れたインスタントコーヒ、紅茶などの粉末原料を定量切
り出して、シュート2を介してミキシングボール3に供
給し、温水タンク4から供給される温水をミキシングボ
ール3内で混合して販売するホット飲料販売装置と、種
々のシロップを冷水、または炭酸水のいずれかで希釈し
て販売するコールド飲料販売装置とを一体にした販売装
置であり、飲料水(水道水)は機外から水入口弁18の
開成により供給されてフィルタ5で濾過されて水リザー
バ6に貯蔵され、その一部は製氷機16に供給されて、
製氷されて製氷機16内の氷貯蔵タンクに貯蔵される。
【0014】また、別の一部は水ポンプ7を介して、途
中で水槽8で冷却されてカーボネータ9と冷水ノズル1
0aに供給される。カーボネータ9に供給された水は炭
酸ガスボンベ11から送られる炭酸ガスを溶解して炭酸
水になりカーボネータ9内に貯留される。シロップは機
内のシロップコンテナ12に貯留されており、炭酸ガス
ボンベ11から配管されて供給される炭酸ガスの圧力で
押し出されて、途中で配管を通して冷却水槽8内で冷却
されてシロップバルブ13にまで供給されている。前記
の冷却水槽8内にはシロップコンテナ、冷水の冷却配管
の他にカーボネータ9等が入れられている。
【0015】水ポンプ7からの水は、カーボネータ9と
冷水ノズル10aに供給される以外に温水タンク4にも
供給されて、そこで温水に沸かされて貯留され、ホット
飲料販売時にキャニスタ1から供給される粉末原料を溶
かしてカップ14に供給される。一方、コールド飲料
は、シロップコンテナ12炭酸ガスの圧力で送りだされ
て、途中で冷却水槽8で冷却されて、シロップバルブ1
3に送られ、販売時にシロップバルブ13を開けてその
先のノズル15を通してカップ14に注がれる。また、
シロップと同時に、冷水、または炭酸水のいずれか一つ
がそれぞれのノズル10a,10bを通してカップに吐
出されて、カップ14内で混合されて、販売に供され
る。製氷機16で製氷されて貯留されている氷片は客の
要求に応じてカップに供給される。
【0016】コールド飲料を販売する際にカップ14に
供給される氷片を製氷する製氷機16内の水位は製氷機
16自身で水位調整機構を持っていないので水リザーバ
6の水位と同じ水位になる。製氷機16内で良質の氷を
製氷するのに適切な水位を保持するために、水リザーバ
6の水位はその水リザーバ6に付属する上上限スイッチ
6aが上上限水位を検出すると水入口弁5を閉鎖して給
水を止め、高水位スイッチ6bがフロート6dに連動し
て上下する押し板を離れて水面が高水位以下を検出する
と水入口弁5を開いて給水して、常時上上限水位と高水
位の範囲内に保持される。水リザーバ6の水位が上上限
スイッチ6aが動作する水位を越えてオーバーフロー水
位以上に上昇すると、その水はオーバーフロー口を通し
て排水される。
【0017】低水位スイッチ6cは水リザーバ6に水が
無くなったことを検出して信号を発するので、その場合
は自動販売機の販売を中止する。上述の水回路が水道に
接続されてそこから飲料水を採り入れる動作は、飲料販
売、または漏水により水リザーバ6の水位が低下してフ
ロート6dが下がり、高水位スイッチ6bをオフにする
と給水開始信号が発せられて水入口弁5が開き水リザー
バ6に給水される。この時、外扉が開成しておれば、そ
れはサービス時であるからタイマー回路は電気的に切り
離して動作しないようにするが外扉が閉鎖しておればタ
イマー回路を入りにしてカウントを開始する。その後、
水リザーバ6内の水位が上昇してフロート6dが上昇し
上上限スイッチ6aを動作させると給水停止信号を発す
るが、上上限スイッチ6aが動作する前にタイマー回路
が設定時間に達した場合は、水ポンプ7を停止して水ポ
ンプ7以降に送水しないようにするとともに、売切り表
示を出して販売停止にし、さらに水入口弁5を閉鎖して
それ以上給水されないようにする。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、水回路に漏水がある
場合でも給水開始信号が発せられてからカップ一杯分プ
ラスアルファ以上の水は給水しないので自動販売機内を
水浸しにしない効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態のフローチャート図
【図2】この発明の一実施例の自動販売機の水回路図
【符号の説明】
5 水入口弁 16 製氷機 6 水リザーバ 6a 上上限スイッチ 6b 高水位スイッチ 6c 低水位スイッチ 6d フロート 7 水ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水道水の供給を受けていったん水リザーバ
    内に貯留しそこから配水して冷水、温水、炭酸水等に加
    工した後、飲料原料と混合調理してカップにより販売に
    供する自動販売機の水回路において、水リザーバが規定
    値の水位に達した後、飲料販売等により水位が低下して
    高水位に達し水リザーバに給水が開始されると同時に作
    動するタイマー回路を設け、給水を開始して、正常に給
    水されると給水を停止する上上限水位に達するまでの時
    間以上の設定時間をタイマー回路に設定し、タイマー回
    路が設定時間を越えると水道水の給水を停止し、タイマ
    ー回路が設定時間を越える前に給水を停止する上上限水
    位に達すればタイマー回路をリセットするようにしたこ
    とを特徴とする自動販売機の水回路。
  2. 【請求項2】請求項1記載の自動販売機の水回路におい
    て、タイマー回路の設定時間は販売される飲料量に比例
    して変えることを特徴とする自動販売機の水回路。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の自動販売
    機の水回路において、タイマー回路は自動販売機の外扉
    の開成により電気的に切り離され、外扉閉鎖により復帰
    するようにしたことを特徴とする自動販売機の水回路。
JP29077295A 1995-11-09 1995-11-09 自動販売機の水回路 Expired - Fee Related JP3575140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29077295A JP3575140B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動販売機の水回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29077295A JP3575140B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動販売機の水回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09134481A true JPH09134481A (ja) 1997-05-20
JP3575140B2 JP3575140B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=17760335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29077295A Expired - Fee Related JP3575140B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動販売機の水回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575140B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1991491A2 (en) * 2006-03-06 2008-11-19 The Coca-Cola Company Juice dispensing nozzle
EP1993946A2 (en) * 2006-03-06 2008-11-26 The Coca-Cola Company Beverage dispensing system
WO2009014850A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
US8851329B2 (en) 2007-09-06 2014-10-07 The Coca-Cola Company Systems and methods of selecting and dispensing products
US8960500B2 (en) 2006-03-06 2015-02-24 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages including juices
US9415992B2 (en) 2006-03-06 2016-08-16 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages having a rotary micro-ingredient combination chamber
US10280060B2 (en) 2006-03-06 2019-05-07 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages having an ingredient mixing module
US10631560B2 (en) 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9415992B2 (en) 2006-03-06 2016-08-16 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages having a rotary micro-ingredient combination chamber
EP1993946A2 (en) * 2006-03-06 2008-11-26 The Coca-Cola Company Beverage dispensing system
US10631558B2 (en) 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components
US10631560B2 (en) 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components
EP1991491A2 (en) * 2006-03-06 2008-11-19 The Coca-Cola Company Juice dispensing nozzle
US10280060B2 (en) 2006-03-06 2019-05-07 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages having an ingredient mixing module
US10029904B2 (en) 2006-03-06 2018-07-24 The Coca-Cola Company Beverage dispensing system
EP1993946B1 (en) * 2006-03-06 2018-01-17 The Coca-Cola Company Beverage dispensing system
US9821992B2 (en) 2006-03-06 2017-11-21 The Coca-Cola Company Juice dispensing system
US8960500B2 (en) 2006-03-06 2015-02-24 The Coca-Cola Company Dispenser for beverages including juices
US7866509B2 (en) 2007-07-25 2011-01-11 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
US8328050B2 (en) 2007-07-25 2012-12-11 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
US8162177B2 (en) 2007-07-25 2012-04-24 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
US8047402B2 (en) 2007-07-25 2011-11-01 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
WO2009014850A3 (en) * 2007-07-25 2009-07-09 Coca Cola Co Dispensing nozzle assembly
WO2009014850A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 The Coca-Cola Company Dispensing nozzle assembly
US8851329B2 (en) 2007-09-06 2014-10-07 The Coca-Cola Company Systems and methods of selecting and dispensing products

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575140B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940164A (en) Drink dispenser and method of preparation
RU2241364C1 (ru) Устройство и способ дозированного розлива напитков
US4566287A (en) Post mix dispensing machine
US8607692B2 (en) Beverage system
US11053114B2 (en) Single serve point of consumption beverage dispensing valve
JP2008541262A (ja) コーヒーおよびティー・ディスペンサ
US3206069A (en) Apparatus and method for carbonating and dispensing beverages
US3615673A (en) Method and apparatus for preparing carbonated beverages within a cup
JPH09134481A (ja) 自動販売機の水回路
US6267496B1 (en) Beverage supply apparatus for dispensing machine
MXPA06013464A (es) Maquina para preparar bebidas.
JP5195384B2 (ja) オーガ式製氷機
JP2010181925A (ja) 液体注出ノズルおよびこれを備えたカップ式自動販売機
JP3250432B2 (ja) 自動販売機
JP2000076541A (ja) カップ式コーヒー自動販売機
JPH1118951A (ja) 飲料供給装置
JP3747536B2 (ja) 抽出飲料製造装置
JP2838934B2 (ja) カップ式自動販売機の飛散原料用受け皿の構造およびその支持構造
JP5018031B2 (ja) カップ式自動販売機
JP2001283316A (ja) 自動販売機
JPH08315245A (ja) 飲料販売装置の飲料吐出制御方法
JP2003319878A (ja) 飲料供給装置
JPH07141560A (ja) カップ自動販売機の飲料全量調整装置
JPH05282545A (ja) カップ式飲料自動販売機
JPS6339806Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees