JPH09133818A - 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法 - Google Patents

屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH09133818A
JPH09133818A JP7291080A JP29108095A JPH09133818A JP H09133818 A JPH09133818 A JP H09133818A JP 7291080 A JP7291080 A JP 7291080A JP 29108095 A JP29108095 A JP 29108095A JP H09133818 A JPH09133818 A JP H09133818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
plastic
optical fiber
melts
plastics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7291080A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7291080A priority Critical patent/JPH09133818A/ja
Publication of JPH09133818A publication Critical patent/JPH09133818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • G02B6/02038Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material with core or cladding having graded refractive index

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈折率分布が長手方向で一定である屈折率分
布型プラスチック光ファイバを連続的かつ安定に製造す
る。 【解決手段】 少なくとも3つの同心円ポートを有する
多重円筒状ノズルのそれぞれのポートに、屈折率が異な
るプラスチックの溶融体を供給し、ノズルの先端から同
時に押し出し、固化して屈折率分布型プラスチック光フ
ァイバを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、屈折率分布型プラ
スチック光ファイバの製造方法に関し、さらに詳しく
は、屈折率が異なる複数のプラスチックの溶融体を多重
円筒状ノズルから押し出して光ファイバを製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】屈折率分布型[GI(graded index)
型]プラスチック光ファイバの製造方法の1つが国際出
願公開WO94/04949に開示されている。この方
法は、2重円筒状ノズルの外側ポートから透明プラスチ
ック溶融体を押し出し、内側管から屈折率を調節するた
めの拡散可能な材料を供給し、拡散可能な材料をプラス
チックの中心から周辺部に向けて拡散させることによ
り、屈折率が連続的に変化する領域を形成するものであ
る。
【0003】しかしながら、この拡散可能な材料をプラ
スチック溶融体中に拡散させる従来技術の方法には、さ
まざまな欠点がある。まず、屈折率の分布の制御が困難
なことである。屈折率の制御は、拡散可能な材料の拡散
により行われるのであるが、プラスチック溶融体がノズ
ルに達するまでの流れの方向や速度を厳密に制御しなけ
れば、拡散可能な材料の拡散状態がプラスチック溶融体
の長手方向で変化することになり、均質なプラスチック
光ファイバを得ることができない。
【0004】次に、拡散可能な材料が、内側管のノズル
周辺で流れずに溜まり、拡散可能な材料が拡散されずに
押し出されてしまうことがある。これでは、屈折率が設
計通りに分布した光ファイバが得られない。以上のよう
に、この従来技術の方法では、押し出されるプラスチッ
ク溶融体の長手方向で屈折率分布が変化することがある
ので、屈折率分布が一定な光ファイバを連続して安定に
製造することが困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、屈折率分布
が長手方向で一定である屈折率分布型プラスチック光フ
ァイバの製造方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、少なくとも3つの同心円ポートを有する
多重円筒状ノズルのそれぞれのポートに、屈折率が異な
るプラスチックの溶融体を供給し、ノズルの先端から同
時に押し出し、固化することからなる屈折率分布型プラ
スチック光ファイバの製造方法を提供する。
【0007】本発明の製造方法において使用する多重円
筒状ノズルの同心円ポートの数は、屈折率分布に応じて
決定すればよい。ポートの数が多いほど屈折率分布が滑
らかになるが、ノズルの設計、製造が難しくなり、コス
ト上昇の原因となる。そこで、通常のポートの数は、1
0以下、好ましくは6以下である。本発明で使用する好
ましいノズルの断面を図1に示す。このノズルは、6つ
のポートを有する。
【0008】本発明の製造方法では、多重円筒状ノズル
のそれぞれのポートに屈折率の異なるプラスチックの溶
融体を供給し、ノズル先端から押し出すことにより光フ
ァイバを製造する。例えば、図1のノズルを用いた場
合、中心ポートに屈折率が最も高いプラスチック(屈折
率n1)溶融体を供給し、外側に向かって、順次屈折率
を低くしたプラスチック溶融体(n2〜n6)を供給す
る。屈折率n1〜n6の分布は、理想的には2次関数的な
分布であり、その一例を図2に示す。
【0009】押し出し中に屈折率分布が乱れないよう
に、各ポートに供給するプラスチックの溶融粘度を実質
的に同じにするのが好ましい。
【0010】押し出されたプラスチック光ファイバを、
プラスチックのガラス転移温度以上、天井温度未満の温
度で熱処理すると、各プラスチック層間の境界での屈折
率差が減少し、より滑らかな屈折率分布が得られる。
【0011】本発明において用いるプラスチックは、従
来のプラスチック光ファイバに用いられているプラスチ
ックであってよく、たとえばメタクリル酸メチルをベー
スとする重合体が好ましく用いられる。さらに、スチレ
ン、酢酸ビニルなどのモノマーも用いることができる。
【0012】プラスチックの屈折率を調節するには、ベ
ースとなるモノマーと、それとは異なる屈折率を有する
コモノマーとを用い、その重合比を変化させればよい。
たとえば、メタクリル酸メチル(屈折率1.492)
(なお、屈折率は、ホモポリマーの屈折率を示す。)に
メタクリル酸トリフルオロエチル(屈折率1.42)を
種々の割合で共重合させることにより、屈折率が1.4
92と1.42との間で変化したプラスチックを製造す
ることができる。
【0013】別の方法では、ベースとなるプラスチック
に屈折率を変化させる化合物を種々の割合で添加するこ
とにより、屈折率の異なるプラスチックを調製してもよ
い。さらに、異なる屈折率の2種またはそれ以上のプラ
スチックを種々の割合でブレンドして用いることもでき
る。
【0014】
【実施例】次に、実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。実施例1 メタクリル酸メチルとメタクリル酸トリフルオロエチル
とを、下記表1に示す組成で重合して、6種のプラスチ
ックを製造した。重合は、モノマー合計重量に対して、
重合開始剤として過酸化ベンゾイル0.5重量%、連鎖
移動剤としてn−ブチルメルカプタン0.2重量%を用
い、窒素雰囲気中、60℃で20時間行い、その後、1
00℃で20時間熱処理した。
【0015】
【表1】 プラスチック メタクリル酸 メタクリル酸トリ− 屈折率 番号 メチル(vol%) フルオロエチル(vol%) 1 100 0 1.492 2 96 4 1.489 3 84 16 1.480 4 64 36 1.466 5 36 64 1.446 6 0 100 1.420
【0016】これらプラスチック1〜6を溶融し、図1
の(a)示すノズルの内側ポートから外側ポートにそれぞ
れ供給し、温度200℃に保ちながら、押し出して、延
伸工程を経て光ファイバを製造した。光ファイバの直径
は1mmであった。なお、図1の(a)のノズルに代え
て、図1の(b)に示す構造のノズルを用いてもよい。
屈折率分布を測定したところ、2次関数的分布であっ
た。中心のプラスチック1の径は38μmであり、プラ
スチック2〜5の層の厚さは、それぞれ76μmであ
り、プラスチック6の層の厚さは158μmであった。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、屈折率分布が均一な屈
折率分布型プラスチック光ファイバを連続的に安定して
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法で使用するノズルの一例の
断面図。
【図2】 本発明の方法により製造される屈折率分布型
プラスチック光ファイバの屈折率分布の一例を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3つの同心円ポートを有する
    多重円筒状ノズルのそれぞれのポートに、屈折率が異な
    るプラスチックの溶融体を供給し、ノズルの先端から同
    時に押し出し、固化することからなる屈折率分布型プラ
    スチック光ファイバの製造方法。
  2. 【請求項2】 屈折率が異なる溶融体の溶融粘度が実質
    的に同じである請求項1に記載の製造方法。
JP7291080A 1995-11-09 1995-11-09 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法 Pending JPH09133818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291080A JPH09133818A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291080A JPH09133818A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09133818A true JPH09133818A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17764183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291080A Pending JPH09133818A (ja) 1995-11-09 1995-11-09 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09133818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060426A3 (en) * 1998-05-19 2000-01-13 Nextrom Holding Sa Method of making a plastic optical fibre, and a plastic optical fibre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060426A3 (en) * 1998-05-19 2000-01-13 Nextrom Holding Sa Method of making a plastic optical fibre, and a plastic optical fibre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307992B2 (en) Graded index type optical fibers and method of making the same
EP0615141B1 (en) METHOD OF MANUFACTURING PLASTICS OPTICAL WAVEGUIDEs
EP0112564B1 (en) Plastic optical fiber
KR100401150B1 (ko) 굴절률 분포형 광섬유
JPH09133818A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法
JPS616604A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
JPH09133819A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバの製造方法
CN1236333C (zh) 渐变型塑料光纤多层复合挤出成型方法
JPH10133036A (ja) マルチステップインデックス型プラスチック光ファイバ及びその製造方法
JP2006163031A (ja) プラスチック光学部材の製造方法及び製造装置
JP3762489B2 (ja) マルチステップインデックス型プラスチック光ファイバおよびその製造方法
JP3945910B2 (ja) 光ファイバ及び光ファイバケーブル
JPH01223104A (ja) 光ファイバー鞘材用重合体
JP2000193839A (ja) 屈折率分布型光ファイバ、光ファイバケ―ブル、プラグ付き光ファイバケ―ブル及び屈折率分布型光ファイバの製法
JPH08334605A (ja) プラスチック光伝送体の製造方法および溶融紡糸装置
JPH1152146A (ja) 多段階屈折率分布プラスチック光ファイバ
JPH09133820A (ja) 屈折率分布型プラスチック光ファイバ用プリフォームの製造方法
JPH1090529A (ja) 屈折率分布型光伝送体の製法
JPH075331A (ja) プラスチック光ファイバ母材の製造方法
JPH0518401B2 (ja)
JPS61267006A (ja) プラスチツクオプチカルフアイバ−の製造方法
JPH08334635A (ja) プラスチック光伝送体及びその製造方法
JPS6170506A (ja) プラスチツク系光伝送性繊維
JPH0915431A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH04265914A (ja) プラスチック光ファイバ