JPH09132100A - 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造 - Google Patents

開度規制部材を有するエアバッグドアの構造

Info

Publication number
JPH09132100A
JPH09132100A JP7316012A JP31601295A JPH09132100A JP H09132100 A JPH09132100 A JP H09132100A JP 7316012 A JP7316012 A JP 7316012A JP 31601295 A JP31601295 A JP 31601295A JP H09132100 A JPH09132100 A JP H09132100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
airbag
metal plate
plate member
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7316012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727526B2 (ja
Inventor
Kentaro Iwanaga
健太郎 岩永
Hirotaka Taguchi
博貴 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP7316012A priority Critical patent/JP2727526B2/ja
Publication of JPH09132100A publication Critical patent/JPH09132100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727526B2 publication Critical patent/JP2727526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグドアの表面側の部材と裏面の金属
板部材が強固に接合し、安全性が高い開度規制部材を有
するエアバッグドアの構造を提供する。 【解決手段】 合成樹脂のドア表面部材11とその裏側
に一体化された金属板部材12よりなり、前記金属板部
材に設けられた取付部14に開度規制部材16が取り付
けられたエアバッグドア10であって、前記金属板部材
は前記ドア表面部材に突設されたボス17をその貫通孔
18に挿通した後熱かしめすることによって一体化され
ているとともに、前記ドア表面部材の前記金属板部材の
端縁には該金属板部材の板面方向への移動を規制する滑
止部19が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車用エアバッ
グ装置において、車室側部材に設けられたエアバッグ展
開開口部を覆うための、開度規制部材を有するエアバッ
グドアの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、自動車の助手席側に設けられ
るエアバッグ装置は、添付の図面の図14に示すよう
に、折り畳まれたエアバッグABがエアバッグ収容容器
C内にエアバッグ作動装置Iとともに収容されて助手席
前面のインストルメントパネルP内に格納されている。
このエアバッグ収容容器Cの上部は、エアバッグABが
車室内に展開するための開口部Oとして構成されてお
り、この開口部Oは車室側部材P内に一体に形成された
エアバッグドア40によって覆われている。このエアバ
ッグ装置は、一旦自動車が大きな衝撃を受けたときには
前記作動装置Iが作動して、膨張したエアバッグABが
エアバッグドア40を内側から押し開いて車室内に展開
するようになっている。
【0003】このエアバッグドア40は、周囲の車室側
部材41と外観および風合いの均一性を持たせた樹脂成
形品よりなり、ヒンジ部材42を介してエアバッグ収容
容器Cの上部に取り付けられエアバッグ展開開口部Oを
覆っている。ヒンジ部材42は金属や合成樹脂の板状体
または合成繊維のネット物、ベルト部材などからなり、
一端がエアバッグ収容容器Cの上部に、他端がエアバッ
グドア40の裏面にボルトまたはリベットあるいは一体
成形などによりそれぞれ固定されている。
【0004】このような構造のエアバッグドア40にあ
っては、エアバッグABが膨張する際にエアバッグドア
40裏面に加わる圧力により、前記ヒンジ部材42近辺
を中心にして高速で回転する際に、図14の鎖線で示し
たように、回転した前記エアバッグドア40がフロント
ガラスFにぶつかり当該ガラスを損傷したり、あるいは
ドア自体を壊したりするおそれがある。
【0005】ところで、近年、エアバッグの展開部をフ
ロントガラス近傍のインストルメントパネル上部(トッ
プマウント)に設ける傾向がある。そのため、エアバッ
グ展開の際に、回転するエアバッグドア40がフロント
ガラスFに当たらないようにするため、図15に示すよ
うに、エアバッグドア40の開度を規制するベルト部材
43を設けることが提案されている。この開度規制部材
であるベルト部材43は適度な引張強度を有する合成繊
維よりなり、ヒンジ部材42の前方両側に設けられてお
り、一端が前記エアバッグ収容容器Cの前部両側に、他
端がエアバッグドア40の裏面前部にそれぞれ連結され
ている。このベルト部材43は、エアバッグドア40が
フロントガラスFに当たる直前に止まる程度の長さに形
成される。
【0006】図15および図16に示すように、このベ
ルト部材43とエアバッグドア40との連結は、ドア裏
面の所定位置に一体に設けられたベルト通し用座部44
によりなされる。しかるに、前記エアバッグドア40が
樹脂成形品である場合、該ドアと一体に設けられたベル
ト通し用座部44の部分がエアバッグドア成形品の表面
側にヒケなどを生じさせることがあった。そのため、こ
のようなベルト通し用座部44を一体に成形した場合に
は、ドアの意匠面側に表皮や発泡体などの加飾部(図示
せず)を形成しなければならないという問題があった。
【0007】このような問題を解決するために、図17
および図18に示すように、ドア表面部材45aの裏面
に、ベルト通し座部46を有する補強板47が一体に設
けられたエアバッグドア45が提案されている。この補
強板47は鉄やアルミニウムなどからなる板状体で、適
宜数のかしめ孔48が設けられている。一方、前記ドア
表面部材45a裏面には、前記かしめ孔48に対応する
ボス49を突設しておき、前記補強板47のかしめ孔4
8にボス49を挿通して熱かしめすることにより、両者
が一体に接合されてエアバッグドア45が形成される。
【0008】しかしながら、この構造のエアバッグドア
45にあっては、補強板47がヒンジ部材42およびベ
ルト部材43を介してエアバッグ収容容器に連結されて
いるものであるから、前記エアバッグドア45の開放の
際の遠心力により、当該補強板47にヒンジ部材42お
よびベルト部材43からの強い引張力が加わることにな
る。そして、その際、前記補強板47のかしめ孔48と
ボス49との間の生じる剪断力により当該ボス49が破
壊されるおそれがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な問題点を解決するために提案されたものであって、エ
アバッグドアと裏面の金属板部材が強固に接合し、安全
性が高い開度規制部材を有するエアバッグドアの構造を
提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
合成樹脂のドア表面部材とその裏側に一体化された金属
板部材よりなり、前記金属板部材に設けられた取付部に
開度規制部材が取り付けられたエアバッグドアであっ
て、前記金属板部材は前記ドア表面部材に突設されたボ
スをその貫通孔に挿通した後熱かしめすることによって
一体化されているとともに、前記ドア表面部材の前記金
属板部材の端縁には該金属板部材の板面方向への移動を
規制する滑止部が形成されていることを特徴とする開度
規制部材を有するエアバッグドアの構造に係る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下添付の図面に従ってこの発明
を詳細に説明する。図1はこの発明のエアバッグドアの
構造を有する車室側部材の断面図、図2はそのエアバッ
グドアを裏面側から見た図、図3はその要部を拡大した
断面図、図4はこの発明の作用を概略的に示す断面図、
図5は図1のエアバッグドアにおいて、ドア表面部材と
金属板部材とを熱かしめする前の状態を示す分解斜視
図、図6はボス部分の拡大断面図、図7はエアバッグの
膨張の際にエアバッグドア裏面に加わる引張力を概念的
に示す側面図、図8はそのエアバッグドアの裏面図、図
9はボスと貫通孔との関係を示す部分平面図、図10は
この発明の他の例を示すエアバッグドアの裏面側の斜視
図、図11はその一部を省略した拡大断面図、図12は
この発明構造のさらに別の例を示す斜視図、図13はそ
の要部を拡大した断面図である。
【0012】図1に示すように、この発明構造のエアバ
ッグドア10は、ドア表面部材11と金属板部材12と
からなり、インストルメントパネル30の所定位置に設
けられたエアバッグ展開開口部31を覆っている。エア
バッグ展開開口部31の内側には、エアバッグ収容容器
32が装置され、エアバッグおよびエアバッグ作動装置
(図示せず)などが収容されている。このエアバッグド
ア10は、ヒンジ部材13および開度規制部材14とを
介して、前記エアバッグ収容容器32に取り付けられて
いる。
【0013】図2に示すように、ドア表面部材11はエ
アバッグドア10の意匠面を構成するもので、ABS樹
脂など公知の硬質合成樹脂により所定のドア形状に形成
されている。また、金属板部材12はドア表面部材11
の強度を補うとともに、エアバッグドア10をエアバッ
グ収容容器32に連結するためもので、鉄やアルミニウ
ムなどにより前記ドア表面部材11の裏面形状よりわず
かに小さく形成されて当該ドア表面部材11の裏側に一
体に接合されている。この金属板部材12は、ヒンジ側
取付部15と開度規制部材側取付部16とを有してい
る。
【0014】ヒンジ側取付部15は、エアバッグ収容容
器32とエアバッグドア10とを連結するヒンジ部材1
3が取り付けられる部分であって、本実施例ではヒンジ
部材13が挿通可能なコの字状の部材よりなり、金属板
部材12の所定位置に溶接されている。また、開度規制
部材側取付部16は、エアバッグドア10の開度を規制
する開度規制部材が取り付けられる部分であり、本実施
例では、前記ヒンジ側取付部15と同様に開度規制部材
が挿通可能なコの字状の部材よりなり、前記ヒンジ側取
付部15の前方両側に設けられている。なお、前記開度
規制部材14の作動を効果的なものとするため、開度規
制部材側取付部16は、金属板部材12のエアバッグ収
容容器32の外周面真上に設けることが好ましい。
【0015】ここでヒンジ部材13と開度規制部材14
について説明する。ヒンジ部材13は、可撓性を有する
材質により図1に示すようなベルト状に形成され、一端
がエアバッグドア10の回転中心となる側のエアバッグ
収容容器32上部に、他端が前記金属板部材12のヒン
ジ側取付部15に挿通させて取り付けられる。また、開
度規制部材14は、エアバッグドア10の開度をフロン
トガラスに衝突しない程度に規制するためのもので、前
記ヒンジ部材13と同様のベルト状に形成されている。
この開度規制部材14は、一端をエアバッグ収容容器3
2の前部(乗員側)両側に、他端を金属板部材12の開
度規制部材側取付部16にそれぞれ取り付けられる。
【0016】これらヒンジ部材13と開度規制部材14
は、エアバッグドアが回転し開放する際の引張荷重に耐
えうる強度を有していることが必要である。前記ヒンジ
部材13および開度規制部材14に好適な材質として
は、たとえば、ナイロン6またはナイロン6−6繊維、
あるいはポリエステル繊維、アラミド繊維などの強靱な
化学繊維が挙げられる。なお、前記ヒンジ部材13と開
度規制部材14は、図示したようなベルト形状の他、ロ
ープ状などでもよい。
【0017】前記ドア表面部材11と金属板部材12と
は、熱かしめにより一体化されている。すなわち、図3
に示すように、ドア表面部材11の裏面に複数のボス1
7を突設し、一方、金属板部材12には前記ボス17と
対応する位置に貫通孔18を設ける。そして、前記ボス
17を貫通孔18に挿通して金属板部材12表面に突出
したボス17先端を熱によりかしめることにより、ドア
表面部材11と金属板部材12とが強固に接合される。
前記ドア表面部材11の裏面には、前記金属板部材12
の端縁外側に沿って突部よりなる滑止部19が設けられ
ている。この滑止部19は、エアバッグドア10が回転
し開放する際に、金属板部材12がヒンジ部材13およ
び開度規制部材14に引っ張られて板面方向に移動する
ことによるボス17の破損を防ぐためのもので、前記各
取付部15,16に加わる引張方向に直交してその外側
に立設される。
【0018】かかる構造によれば、図1に示すように、
エアバッグドア10は、後方(フロントガラスF側)が
ヒンジ部材13を介してエアバッグ収容容器32に連結
され、前方両側は開度規制部材14を介してエアバッグ
収容容器32に連結されている。そして、一旦、衝撃に
より前記エアバッグ収容容器32内のエアバッグが膨張
してエアバッグドア10裏面を押圧し開口せしめた場合
には、金属板部材12の取付部15,16には図の矢印
で示すような引張力が発生する。しかるに、前記金属板
部材12の外側にはその引張方向に直交する滑止部19
が設けられているので、生じる引張力による金属板部材
12の板面方向への移動が規制されボス17の破損を防
ぐことができる。
【0019】ところで、衝突時の乗員を安全に保護する
ためには、エアバッグの膨張によるエアバッグドア10
の開放をできるだけ速やかなものとし、当該エアバッグ
の膨張を妨げないようにしなければならない。そのた
め、エアバッグドア10が展開開口する際の回転速度は
極めて大とされる。しかるに、この回転速度は、前記ヒ
ンジ部材13および開度規制部材14を介して強い引張
力となってエアバッグドア10裏面の金属板部材12お
よびエアバッグ収容容器32に加わる。
【0020】そこで、本発明者は、さらに検討したとこ
ろ、前記滑止部19とボス17との関係を以下のように
設定することが最も望ましいことを見出した。すなわ
ち、図3からよく理解されるように、一の滑止部19A
と、エアバッグドア10の展開により前記滑止部19A
に向かって移動するとされる金属板部材12の端縁12
Aとの間の隙間の幅をAとする。そして、前記金属板部
材12の移動方向に沿って立設されたボス17Aと、当
該ボス17Aが挿通される貫通孔18Aとにおいて、ボ
ス17Aの側面17Bと前記貫通孔18Aのボス17A
側の内周面18Bとの間の隙間の幅をBとした場合、A
<Bを満たすようにするのである。
【0021】それによって、図4の矢印に示すように、
かかる引張力により、金属板部材12が滑止部19A方
向に移動した場合でも、ボス側面17Bと貫通孔内周面
とが衝突する前に、金属板部材12の端縁12Aが先に
滑止部19Aに衝突して金属板部材12のそれ以上の移
動を防ぐことができるのである。
【0022】また、ボス17部分は、ドア表面部材11
の他の部分と比較すれば肉厚となるため、成形条件によ
っては前記ドア表面部材11の意匠面側にヒケなどの不
具合が生じるおそれがある。このような場合には、図5
に示すように、ボス17の先端に空洞部17Cを設けて
略筒状とすることが好ましい。それにより、図6に示す
ように、前記ボス17部分の肉厚が調整され、ドア表面
部材11の意匠面にヒケなどの不具合の発生が防止され
る。さらに、ボス17を筒状とすることによって樹脂量
が少なくなるので、熱かしめ時にはボス17が素早く溶
融し作業性が良好となる。
【0023】また、図7および図8から理解されるよう
に、金属板部材12の板面位置によって、発生する引張
力の方向が変化する。すなわち、エアバッグの膨張時に
は、図7のようにエアバッグドア10の略中央裏面が最
も強い押圧力を受けて、最も早く大きく膨出する。そし
て、前記エアバッグドア10の中央部分の膨出に伴っ
て、図7の点線で示す矢印のように、ヒンジ部材13お
よび開度規制部材14側が前記中央部分に向かって引っ
張られる。
【0024】そのため、前記金属板部材12の移動を更
に効果的に防止するためには、貫通孔内周面とボス側面
との間に形成する隙間の幅を次のように決定することが
好ましい。すなわち、ヒンジ部材13に最も近い位置に
立設しているボス17Dと当該ボスが挿通される貫通孔
18Dとの間の隙間は、図9(A)に示すように、ヒン
ジ側取付部14側が大きくなるように形成される。一
方、エアバッグドア中央部分では、生じる引張力は三方
に分散されるので、一方向への引張力は少なくなる。し
たがって、図の(B)に示すように、ボス17Eと貫通
孔18Eとの間の隙間は均等かつ小さくてよい。また、
開度規制部材14側に設けられたボス17Fと貫通孔1
8Fとの間の隙間を図の(C)に示す。(A)に示すボ
ス17Dと同様に、開度規制部材側取付部16側が大と
なる。なお、図1の点線で示す矢印から理解されるよう
に、エアバッグドア10の展開による引張力は、全体と
してヒンジ側取付部15方向となるので、図のようにボ
ス17Dにおける隙間を最も大とするのがよい。
【0025】図10および図11はこの発明の構造の他
の例を示したもので、段部19Sによって滑止部を形成
した例である。この場合においては、ドア表面部材11
の裏面側に金属部材12が収容される凹部11Sを設け
ることが製作上有利である。図中、前述した実施例と共
通符号は同一構成部分を表わす。
【0026】図12および図13はさらにこの発明の構
造の別の例を示したものである。符号20はエアバッグ
ドア、21はドア表面部材、22は金属板部材、24は
滑止部、25はヒンジ側取付部、26は開度規制部材側
取付部、27はボス、28は貫通孔である。前記金属板
部材22には、ヒンジ側取付部25とは反対の辺22a
に、該辺22aに沿って突条29が設けられている。こ
の突条29はその部分のエアバッグドアの剛性を高める
ためのもので、図のように金属板部材22の所定位置を
屈曲加工することにより形成されている。なお、前記突
条部分を他の部分より肉厚にすることによっても実施す
ることができる。それにより、エアバッグの膨張の際の
エアバックドア20の膨出変形が少なくなり、エアバッ
グドア20の速やかな開放が可能となるとともに、金属
板部材とドア表面部材との変形差が少なくなってボスの
破壊が起こりにくくなる。
【0027】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明の
エアバッグドアの構造にあっては、ドア表面部材と金属
板部材とを熱かしめにより接合一体化したエアバッグド
アにおいて、ドア表面部材の裏面に金属板部材の板面方
向への移動を規制する滑止部が設けられている。そのた
め、エアバッグドアの開放の際に生じる引張力で、金属
板部材が移動してかしめ部分が破損するのを防ぐことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のエアバッグドアの構造を有する車室
側部材の断面図である。
【図2】そのエアバッグドアを裏面側から見た図であ
る。
【図3】その要部を拡大した断面図である。
【図4】この発明の作用を概略的に示す断面図である。
【図5】図1のエアバッグドアにおいて、ドア表面部材
と金属板部材とを熱かしめする前の状態を示す分解斜視
図である。
【図6】ボス部分の拡大断面図である。
【図7】エアバッグの膨張の際にエアバッグドア裏面に
加わる引張力を概念的に示す側面図である。
【図8】そのエアバッグドアの裏面図である。
【図9】ボスと貫通孔との関係を示す部分平面図であ
る。
【図10】この発明の他の例を示すエアバッグドアの裏
面側の斜視図である。
【図11】その一部を省略した拡大断面図である。
【図12】この発明構造のさらに別の例を示す斜視図で
ある。
【図13】その要部を拡大した断面図である。
【図14】エアバッグ装置を有する従来の車室側部材の
断面図である。
【図15】開度規制部材が設けられたエアバッグ装置を
有する車室側部材の断面図である。
【図16】その要部の斜視図である
【図17】その他の例を示す斜視図である。
【図18】その要部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
10 エアバッグドア 11 ドア表面部材 12 金属板部材 13 ヒンジ部材 14 開度規制部材 15 ヒンジ側取付部 16 開度規制部材側取付部 17 ボス 18 貫通孔 19 滑止部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂のドア表面部材とその裏側に一
    体化された金属板部材よりなり、前記金属板部材に設け
    られた取付部に開度規制部材が取り付けられたエアバッ
    グドアであって、前記金属板部材は前記ドア表面部材に
    突設されたボスをその貫通孔に挿通した後熱かしめする
    ことによって一体化されているとともに、前記ドア表面
    部材の前記金属板部材の端縁には該金属板部材の板面方
    向への移動を規制する滑止部が形成されていることを特
    徴とする開度規制部材を有するエアバッグドアの構造。
JP7316012A 1995-11-08 1995-11-08 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造 Expired - Fee Related JP2727526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316012A JP2727526B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316012A JP2727526B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09132100A true JPH09132100A (ja) 1997-05-20
JP2727526B2 JP2727526B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18072275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7316012A Expired - Fee Related JP2727526B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727526B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182365B2 (en) 2000-07-07 2007-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device for knee protection
EP1777120A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-25 HONDA MOTOR CO., Ltd. Air bag support belt cover structure
US7370881B2 (en) 2000-07-07 2008-05-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
JP2012126360A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182365B2 (en) 2000-07-07 2007-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device for knee protection
US7370881B2 (en) 2000-07-07 2008-05-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US7878540B2 (en) 2000-07-07 2011-02-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US8220830B2 (en) 2000-07-07 2012-07-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
EP1777120A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-25 HONDA MOTOR CO., Ltd. Air bag support belt cover structure
US7255363B2 (en) 2005-10-18 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Air bag support belt cover structure
AU2006220402B2 (en) * 2005-10-18 2011-11-10 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with air bag support belt cover structure
AU2006220402B8 (en) * 2005-10-18 2012-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with air bag support belt cover structure
JP2012126360A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2727526B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120726B2 (ja) 側突用エアバッグを備えたシート構造
US7249782B2 (en) Dynamic/controlled tether arrangement for an airbag door
JP3321531B2 (ja) エアバッグドアを有するインストルメントパネル
US6378894B1 (en) Seamless passenger side inflatable restraint system
US20030209895A1 (en) Airbag and airbag apparatus
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JPH10203294A (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
US6328333B1 (en) Pillar trim for inflatable restraint system
US7322598B2 (en) Set of equipment comprising an inflatable structure and means for guiding its deployment, and corresponding motor vehicle
PL178961B1 (pl) Zespól drzwiczek do modulu poduszki powietrznej PL PL
JP2005505463A (ja) 自動車用内装パネリング部品
US8408587B2 (en) Dashboard support part having flap configuration
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP2727526B2 (ja) 開度規制部材を有するエアバッグドアの構造
US7150467B2 (en) Housing for airbag module
JP3051225U (ja) カバー及びハウジングの組立体
JP3102238B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH0952567A (ja) エアバッグドアを備えたインストルメントパネル
JP7424349B2 (ja) エアバッグ装置
JP4432209B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2658790B2 (ja) エアバッグ装置
JP2849078B2 (ja) エアバッグドアを一体に有するインストルメントパネル
JP3799684B2 (ja) サイドエアバッグ装置のエアバッグケース
JPH07329676A (ja) エアバッグ装置のリッド取付構造
JP3312973B2 (ja) 自動車用エアバッグドアの開度調節構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees