JPH09130396A - 音声セル化方式 - Google Patents

音声セル化方式

Info

Publication number
JPH09130396A
JPH09130396A JP28538595A JP28538595A JPH09130396A JP H09130396 A JPH09130396 A JP H09130396A JP 28538595 A JP28538595 A JP 28538595A JP 28538595 A JP28538595 A JP 28538595A JP H09130396 A JPH09130396 A JP H09130396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cell
voice
bit
dummy data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28538595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Ogasawara
和秀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP28538595A priority Critical patent/JPH09130396A/ja
Publication of JPH09130396A publication Critical patent/JPH09130396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 STM網で使用する音声フレームを、ATM
網を経由して別のSTM網に伝送する場合に、セルが廃
棄された場合のフレーム同期はずれを防止するととも
に、セル廃棄に伴う音声品質の低下を最小限に抑える。 【解決手段】 送信系のCLAD2において、所定ビッ
ト数のダミーデータを音声フレームに付加することで一
つの情報ペイロードに常に一つの音声フレームが挿入さ
れるようにし、個々のセルにおけるフレームビットの挿
入対象位置を固定させる。受信系のCLAD3では、受
信セルからダミーデータを分離するとともに固定されて
いるフレームビット挿入対象位置にフレームビットを強
制的に挿入し、このフレームビットに基づいてフレーム
同期をとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、STM(Sinchron
ous Transfer Mode:同期伝送)網で使用するCBR信
号をセル化するとともに、このセルをATM(Asynchro
nous Transfer Mode:非同期伝送)網を経由して他のS
TM網に伝送するシステムにおける送受信系のフレーム
同期手法に係り、特に、ITU−T(TELECOMMUNICATIO
N STANDARDIZATION SECTOR OF INTERNATIONAL TELECOMM
UNICATION UNION)勧告、I.363に規定されている
AALtype1(ATMアダプテーションレイヤ−タイプ
1)を用いる場合の音声セル化方式に関する。
【0002】
【従来の技術】AAL type1は、CBR(Constant B
it Rate:固定速度)信号をATMセルに収容する際に
使用されるレイヤであり、CBR信号を直接に扱える点
に特徴がある。このAALtype1を用い、64Kbps
の音声信号を16Kbpsに帯域圧縮したSTM網のC
BR信号をATM網を経由して別のSTM網に伝送する
場合、従来は、8セル毎に、SAR−PDU(Segmenta
tion And Bit Rate Protocol Data Unit)ペイロード内
にフレーム内データの位置情報を表す8ビット(1バイ
ト)のポインタを挿入して送受信系のフレーム同期をと
っている。
【0003】図5は、従来のこの種の伝送システムのブ
ロック構成図であり、CBR信号の送信系と受信系とが
ATM網を介して接続されている。送信系は、トランス
コーダ51とCLAD(Cell Assembler and Disassemb
ler)52とから構成され、受信系は、CLAD53と
トランスコーダ54とから構成される。
【0004】トランスコーダ51は、64Kbpsの音
声信号を帯域圧縮し、320ビットでフレームビットが
Nビット目に固定された16Kbpsの音声フレームを
CLAD52に送出する。CLAD52では、この音声
フレームを連続させて個々のSAR−PDUペイロード
をアセンブリし、これにSAR−PDUヘッダ(セルヘ
ッダを含む)を挿入して384ビット(ATMセルの単
位である48バイト)のセルを生成する。その際、8セ
ル中に1回だけ8ビットのポインタをSAR−PDUペ
イロード内に挿入する。
【0005】図6上段は、送信系のCLAD52からの
送出セルであり、2セル目に上記ポインタが挿入されて
いる。なお、図示のように各音声フレーム(1)〜
(4)・・・が320ビット単位で、セルが384ビッ
ト単位なので、2セル目以降の音声フレームの相対的位
置がずれる。これは、例えば上記音声信号が網クロック
と同期していない非同期信号である場合に、受信系に於
いて音声信号からクロックを再生する公知のSRTS
(Synchronous Residual Time Stamp)法を同時に実現
できるようにするためである。
【0006】受信系のCLAD53では、受信したセル
から音声フレームをディスアセンブリする。上述のよう
に、各音声フレームのデータ長およびフレームビットの
位置は固定なので、SAR−PDUヘッダとポインタを
除いて音声フレームのみに着目すると、各セルにおける
フレームビットの間隔は320ビットになる。図6下段
は、この様子を示すものであり、A1〜A4・・・は受
信セルにおける各音声フレーム(1)〜(4)・・・中
のフレームビットの位置を示すものである。CLAD5
3は、2セル目のポインタの値、すなわちフレーム内デ
ータの位置情報をもとに、次のポインタを含んだセルを
受信するまでの間、320ビット毎に音声フレーム
(1)〜(4)・・・をディスアセンブリしていく。こ
れら音声フレーム(1)〜(4)・・・は、逐次トラン
スコーダ54に送られ、音声信号に復元される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来技
術では、受信系のCLAD53に於いて、8セル毎に受
信されるポインタの値を参照して音声フレーム(1)〜
(4)・・・をディスアセンブリすることによって送受
信系のフレーム同期がとられている。そのため、ATM
網を通過する際にポインタを含んだセルが廃棄される
と、受信系のCLAD53で当該フレームの位置を判別
することが不可能になり、フレーム同期はずれが生じ
る。図7はフレーム同期はずれの状態を示す図であり、
2セル目が廃棄された場合の例である。この場合、送信
系では3セル目の音声フレーム(3)であったものが受
信系のCLAD53では2セル目の音声フレームと認識
される結果、1セル目のフレームビットの位置B1から
320ビット離れた2セル目のフレームビットの位置B
2、およびそれ以降のフレームビットの位置B3・・・
が送信系の位置と合致せず、フレーム同期がとれなくな
る。また、トランスコーダ54の後方保護のため、廃棄
されたセルの音声フレーム(2)のみならず、次のポイ
ンタを含んだセルの音声フレームを受信するまで音声信
号が正常に復元できなくなってしまい、音声品質を劣化
させる。
【0008】そこで本発明の課題は、STM網のCBR
信号を、AALtype1を用い、ATM網を経由して別の
STM網に伝送する場合に、セルが廃棄された場合のフ
レーム同期はずれを防止するとともに、セル廃棄に伴う
音声品質の低下を最小限に抑えることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、STM網で使用する音声フレームをセ
ル化してATM網に伝送する送信系と、前記ATM網か
ら受信した前記セルを分解して前記音声フレームを復元
する受信系とを有し、前記音声フレームに挿入されるフ
レームビットに基づいて送受信系のフレーム同期をとる
音声セル化方式において、前記送信系が、一つのATM
セルペイロードに一つの音声フレームを挿入して各セル
におけるフレームビットの挿入対象位置を同一にする第
1の手段を備え、前記受信系が、受信したセルの前記挿
入対象位置にフレームビットを挿入する第2の手段を備
えて、この第2の手段で挿入したフレームビットに基づ
いてフレーム同期をとるようにした。
【0010】第1の手段の好ましい実施態様として、例
えば、個々の音声フレームに所定ビット数のダミーデー
タを付加することでセル化対象フレームのデータ長をA
TMセルペイロードのデータ長と一致させ、前記第2の
手段は、前記フレームビットの挿入に先だって前記受信
したセルから前記ダミーデータを除去する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図4を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の実施形態を表すブロック
図であり、従来システムと同様、STM信号の送信系と
受信系とをATM網を介して接続した状態を示すもので
ある。送信系はトランスコーダ1とCLAD2とから構
成され、受信系はCLAD3とトランスコーダ4とから
構成される。
【0013】図2は、送信系CLAD2によるセルアセ
ンブリのブロック図である。この送信系CLAD2は、
トランスコーダ1の出力を分岐入力する音声データ監視
部21と、この音声データ監視部21の出力をそれぞれ
分岐入力するダミーデータ送出部22およびヘッダ生成
部23と、トランスコーダ1の出力にダミーデータ送出
部22からのダミーデータを挿入するダミーデータ挿入
部24と、ダミーデータ挿入部24の出力にヘッダ生成
部23の出力を挿入するヘッダ挿入部25とを有し、こ
のヘッダ挿入部25の出力をATM網に送出している。
【0014】また、図3は、受信系CLAD3によるセ
ルディスアセンブリのブロック図である。この受信系C
LAD3は、ATM網からの受信データからヘッダを分
離するヘッダ分離部31と、ヘッダ分離部31の後段に
位置してダミーデータを分離するダミーデータ分離部3
2と、ヘッダおよびダミーデータが分離されたフレーム
を加工するフレームビット制御部33とを有し、このフ
レームビット制御部33の出力をトランスコーダ4に送
出している。
【0015】図4(a)は、本実施形態によるセルの構
造図であり、同(b)上段は、送信系のCLAD2から
の送出セル、下段は、受信系CLAD3に入力される受
信セルである。
【0016】次に、本実施形態の音声セル化方式を具体
的に説明する。図1において、トランスコーダ1は、S
TM網から入力された64Kbpsの音声信号S1を帯
域圧縮して16Kbpsの音声フレームS2を生成す
る。この音声フレームS2は、従来方式と同様、320
ビット毎に1フレームを構成しており、後述のように、
Nビット目にフレームビットが挿入されるようになって
いる。
【0017】送信系CLAD2では、トランスコーダ1
からの音声フレームS2の受信状況を音声データ監視部
21で監視し、一つの音声フレームS2を受信する度
に、ダミーデータ送出及びヘッダ生成の許可信号S7を
ダミーデータ送出部22及びヘッダ生成部25に送出す
る。ダミーデータ送出部22は、上記許可信号S7の受
信を契機に56ビットのダミーデータS8をダミーデー
タ挿入部8に送信する。ヘッダ生成部7においても、上
記許可信号S7の受信を契機にSAR−PDUヘッダ
(セルヘッダを含む)S9を生成し、これをヘッダ挿入
部25に送出する。
【0018】ダミーデータ挿入部24は、トランスコー
ダ1から分岐入力した個々の音声フレームS2とダミー
データS8とをアセンブリし、図4(a)に示す376
ビットのSAR−PDUペイロードS10を生成する。
ヘッダ挿入部25は、このSAR−PDUペイロードS
10と8ビットのヘッダ情報S8とをアセンブリし、図
4(a)に示すように、384ビット毎に区切られたセ
ルS3を生成してこれをATM網に送出する。
【0019】このようにすれば、一つのセルS3に必ず
一つのフレームビットの挿入対象位置が存在し、しかも
それが各セルS3で共通の位置となる。
【0020】一方、受信系のCLAD3では、まず、ヘ
ッダ分離部31で384ビットごとに区切られて受信し
たセルS4から8ビットのPAR−PDUヘッダを分離
して376ビットのSAR−PDUペイロードS11を
生成し、これをダミーデータ分離部32に送出する。ダ
ミーデータ分離部32では、SAR−PDUペイロード
S11に含まれる56ビットのダミーデータを分離して
320ビットの音声フレームS12をディスアセンブリ
し、これをフレームビット制御部33に送出する。フレ
ームビット制御部33では、音声フレームS12のNビ
ット目の位置にフレームビットを無条件に挿入し、この
フレームビットを含んだ音声フレームS5をトランスコ
ーダ4に送出する。トランスコーダ4は、この音声フレ
ームS5を、もとの64Kbpsの音声信号S6に戻し
てSTM網に送出する。
【0021】このように、本実施形態の音声セル化方式
では、従来方式のように8セルのうち1セルについて8
ビットのポインタを付加して送受信系のフレーム同期を
とるのではなく、各音声フレームにダミーデータを付加
して一つのATMセルペイロードにおけるフレームビッ
トの挿入対象位置を固定した状態でATM網に送出し、
受信系では、受信した個々のフレーム挿入対象位置にフ
レームビットを挿入するようにしたので、フレーム内デ
ータの位置情報がずれることがない。そのため、例えば
図4(b)に示すように、ATM網を通過する際に送信
系の2セル目が廃棄されて3セル目の音声フレーム
(3)を受信系で2セル目の音声フレームと認識しても
フレーム同期はずれが生じなくなる。
【0022】また、セル廃棄があった場合は、そのセル
についての音声信号のみが復元できないだけであり、セ
ル廃棄された直後に受信したセルについては直ちに音声
信号が復元されるので、音声品質を低下させることもな
くなる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の音声セル化方式によれば、送信系からATM網を介し
て受信した個々のATMセルペイロードの所定位置にフ
レームビットが挿入されるので、ATM網においてセル
廃棄が生じた場合であっても、送受信系でのフレーム同
期はずれが防止される効果がある。また、復元できない
音声信号は廃棄されたセルのみについてのみなので、音
声品質の低下が最小限に抑えられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声セル化方式が適用される伝送シス
テムのブロック図。
【図2】本実施形態による送信系のCLADのセルアセ
ンブリブロック図。
【図3】本実施形態による受信系のCLADのセルディ
スアセンブリブロック図
【図4】(a)は、本実施形態によるセル化対象フレー
ムの構造図、(b)の上段は、送信系のCLADから送
出されるセル、下段はセル廃棄時の状態を示す説明図。
【図5】従来方式による伝送システムのブロック構成
図。
【図6】上段は、従来方式による送信系のCLADから
送出されるセル、下段は、受信系のCLADに入力され
る受信セルの説明図。
【図7】上段は、従来方式による送信系のCLADから
送出されるセル、下段は、従来方式によるセル廃棄時の
状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 トランスコーダ 2 送信系CLAD 3 受信系CLAD 4 トランスコーダ 5 音声データ監視部 6 ダミーデータ送出部 7 ヘッダ生成部, 8 ダミーデータ挿入部 9 ヘッダ挿入部 10 ヘッダ分離部 11 ダミーデータ分離部 12 フレームビット制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 STM網で使用する音声フレームをセル
    化してATM網に伝送する送信系と、前記ATM網から
    受信した前記セルを分解して前記音声フレームを復元す
    る受信系とを有し、前記音声フレームに挿入されるフレ
    ームビットに基づいて送受信系のフレーム同期をとる音
    声セル化方式において、 前記送信系が、一つのATMセルペイロードに一つの音
    声フレームを挿入して各セルにおけるフレームビットの
    挿入対象位置を同一にする第1の手段を備え、前記受信
    系が、受信セルの前記挿入対象位置にフレームビットを
    挿入する第2の手段を備えて、この第2の手段で挿入し
    たフレームビットに基づいてフレーム同期をとることを
    特徴とする音声セル化方式。
  2. 【請求項2】 前記第1の手段は、個々の音声フレーム
    に所定ビット数のダミーデータを付加することでセル化
    対象フレームのデータ長をATMセルペイロードのデー
    タ長と一致させ、前記第2の手段は、前記フレームビッ
    トの挿入に先だって前記受信したセルから前記ダミーデ
    ータを除去することを特徴とする請求項1記載の音声セ
    ル化方式。
JP28538595A 1995-11-01 1995-11-01 音声セル化方式 Pending JPH09130396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28538595A JPH09130396A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 音声セル化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28538595A JPH09130396A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 音声セル化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09130396A true JPH09130396A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17690862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28538595A Pending JPH09130396A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 音声セル化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09130396A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279801A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Oki Techno Creation:Kk パケット処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279801A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Oki Techno Creation:Kk パケット処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188693B1 (en) ATM multiplexing apparatus, ATM demultiplexing apparatus, and communication network with the apparatus
EP0667727B1 (en) Interface device
EP1091513B1 (en) Semi transparent tributary for synchronous transmission
US5703880A (en) Data communication method for communicating data having different frame formats and format conversion unit used for such a data communication method
US6731656B1 (en) Communication system
US6034954A (en) Multiplexing apparatus for transit of signals between service provided by low-speed transmission path and ATM service provided by high-speed transmission path
EP0868042B1 (en) Clock information transfer system for AAL type 1 transmission
KR20010012306A (ko) 숏 패킷 회로 에뮬레이션
JPH0670385A (ja) 高速セル交換網のための光スイッチ
JP3299749B2 (ja) デジタル送信ネットワーク用のネットワークインターフェイス方法及びネットワークインターフェイス
US6496518B1 (en) SDH transmission system, and frame transmission method in SDH transmission system and SDH transmission unit
JPH09130396A (ja) 音声セル化方式
JPH08298508A (ja) 多重化データ相互通信方法、多重化データ相互通信システム、ゲートウエイおよび非同期網上の端末
JP3246423B2 (ja) 網同期装置
JP3356696B2 (ja) 時分割多重伝送システム及びそれに用いるチャネル識別方式
JP3282707B2 (ja) クロスコネクト回路およびこれを用いた端局装置
JP3577715B2 (ja) Atm通信システム及びatmマルチ・リンク通信方法
JP2730488B2 (ja) Atmセル転送方式
JP2000083034A (ja) インタフェース装置及び周波数変動試験方法
JP2868416B2 (ja) Atmセル転送方式
JP3128337B2 (ja) パケット多重化装置
JP3522051B2 (ja) Nビットパラレル信号セル転送方法とその装置
JP2885577B2 (ja) Adpcmトランスコーダーのアラーム・シグナリング転送方式
JPH0879252A (ja) 通信システム及び受信装置
JP2770790B2 (ja) Soh終端回路