JPH09128233A - 中央処理装置 - Google Patents

中央処理装置

Info

Publication number
JPH09128233A
JPH09128233A JP7287552A JP28755295A JPH09128233A JP H09128233 A JPH09128233 A JP H09128233A JP 7287552 A JP7287552 A JP 7287552A JP 28755295 A JP28755295 A JP 28755295A JP H09128233 A JPH09128233 A JP H09128233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status register
data
register
instruction
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7287552A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Ogoshi
越 淳 史 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7287552A priority Critical patent/JPH09128233A/ja
Publication of JPH09128233A publication Critical patent/JPH09128233A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の中央処理装置はレジスタ数及び命令セ
ット数が多く、小規模のシステムには不向きであった。 【解決手段】 データを保持する複数の汎用レジスタ
A、L、H、E、D、P、Bであって、一演算命令にお
いて演算結果、非演算側又は演算側のいずれかのデータ
を保持するように指定することが可能な汎用レジスタ
と、装置の状態に関する情報を保持するステータスレジ
スタFとを有し、汎用レジスタとステータスレジスタと
が同一次元のアドレス上に配置されているレジスタ群1
1と、ステータスレジスタFが演算命令の対象となった
場合、ステータスレジスタFに書き込まれているデータ
を読み出す時はこの読み出されたデータを強制的にゼロ
にして出力しステータスレジスタFにデータを書き込む
時はこの書き込み命令を無視させるゼロレジスタ化手段
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中央処理装置に係わ
り、特にRISC(REDUCED INSTRUCTION SET COMPUTER)型中
央処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、幅広く用いられるに至っているRI
SC型中央処理装置によれば、命令数を減らし、命令を実
行する速度を向上させることが可能である。そして、そ
の構成として、複数の汎用レジスタから成るレジスタ群
を有し、レジスタを演算命令の1命令内において、演算
結果、非演算側、演算側のそれぞれのデータを格納する
ために指定することができるアドレッシング・モード
(3オペランド命令)を持っている。ここで、汎用レジ
スタ群の中には、ゼロ・レジスタが含まれている。この
ゼロ・レジスタは、読み出し命令に対しては常にゼロを
出力し、書き込み命令に対しては無視するもので、レジ
スタ間の転送等の命令数を削減するために用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなRISC型中央
処理装置は、命令を実行する速度を向上させることはで
きるが、レジスタの数が増加して小規模なシステムには
不適であるという問題があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、システム全体のレジスタ数と命令セット数を減少さ
せることが可能な中央処理装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の中央処理装置
は、データを保持する複数の汎用レジスタであって、一
演算命令において演算結果、非演算側又は演算側のいず
れかのデータを保持するように指定することが可能な前
記汎用レジスタと、装置の状態に関する情報を保持する
ステータスレジスタとを有し、前記汎用レジスタと前記
ステータスレジスタとが同一次元のアドレス上に配置さ
れているレジスタ群と、前記ステータスレジスタが演算
命令の対象となった場合、前記ステータスレジスタに書
き込まれているデータを読み出す時は、この読み出され
たデータを強制的にゼロにして出力し、前記ステータス
レジスタにデータを書き込む時はこの書き込み命令を無
視させるゼロレジスタ化手段とを備えている。
【0006】また、本発明の他の装置は、演算を実行す
る演算ユニットと、前記演算ユニットが演算命令を実行
するときに、演算結果、非演算側又は演算側のいずれか
のデータを保持するように指定することが可能な複数の
汎用レジスタと、装置の状態に関する情報を保持するス
テータスレジスタとを有し、前記汎用レジスタと前記ス
テータスレジスタとが同一次元のアドレス上に配置され
ているレジスタ群と、前記演算ユニットの入力側と前記
レジスタ群とを接続する第1のバスと、前記演算ユニッ
トの出力側と前記レジスタ群とを接続する第2のバス
と、前記第1のバスと前記第2のバスとの間に接続さ
れ、前記ステータスレジスタが演算命令の対象となった
場合、前記ステータスレジスタに書き込まれているデー
タを読み出す命令を実行する時は、前記ステータスレジ
スタから読み出されたデータを強制的にゼロにして前記
第1のバスを介して前記演算ユニットに転送し、前記演
算ユニットから出力されたデータを前記ステータスレジ
スタに書き込む命令を実行する時は、前記演算ユニット
から出力され前記第2のバスを介して転送されてきたデ
ータを強制的にゼロにしてこの書き込み命令を無視させ
るゼロレジスタ化手段とを備えている。
【0007】ここで、前記ゼロレジスタ化手段は、一方
の入力端子に制御信号を入力され、他方の入力端子が前
記ステータスレジスタの出力端子に接続され、出力端子
が前記第1のバスに接続された第1の論理ゲートと、入
力端子が前記第2のバスに接続され、出力端子が前記ス
テータスレジスタの入力端子に接続された第2の論理ゲ
ートとを有しており、前記ステータスレジスタが演算命
令の対象となった場合、前記ステータスレジスタに書き
込まれているデータを読み出す命令を実行する時は、前
記第1の論理ゲートには出力が強制的にゼロになるよう
な前記制御信号が入力され、前記演算ユニットから出力
されたデータを前記ステータスレジスタに書き込む命令
を実行する時は、前記第2の論理ゲートの出力をハイイ
ンピーダンスにして前記ステータスレジスタが格納して
いるデータが破壊されないようにしてもよい。
【0008】また、前記ステータスレジスタは、演算命
令の対象となった場合には書き込み用クロックを与えら
れず格納しているデータは破壊されず、装置の状態を示
すデータを前記第1の論理ゲートを介して与えられた場
合には前記書き込み用クロックを与えられてこのデータ
を書き込むものであってもよい。
【0009】さらに、前記ステータスレジスタが格納す
るデータには、演算結果がゼロであることを示すゼロフ
ラグと、演算結果により桁上げが生じたことを示すキャ
リーフラグと、前記演算ユニットがアクセスする複数の
メモリのうちいずれが用いられるかを示すメモリバンク
切り換えフラグとが含まれていてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0011】図1に、本実施の形態による中央処理装置
の構成を示す。レジスタ群11は、汎用レジスタA、
L、H、E、H、P及びBと、ステータスレジスタF
(フラグレジスタ)とを含んでおり、各レジスタを後述
するようなシーケンシャルなアドレス000〜111で
一元的に管理している。ここで、汎用レジスタA、L、
H、E、D、P及びBは、演算に用いることが可能なレ
ジスタであり、ステータスレジスタFは読み出し書き込
み時にはゼロレジスタとして動作する。即ち、ステータ
スレジスタFは、演算命令実行時において、読み出し命
令に対しては「0」を出力し、書き込み命令に対しては
無視して内容が変わらずそれまで記憶していた内容が破
壊されない。
【0012】ROM12は、プログラムデータ及び固定
データを格納しており、プログラムデータが出力される
とプログラムデータバス18を通ってインストラクショ
ンデコーダ14に転送される。固定データが出力される
と、Aバス16又はBバス17を通って、RAM13等
へ転送される。ここで、Aバス16とBバス17は、そ
れぞれ4ビット幅を有している。
【0013】インストラクションデコーダ14は、RO
M12から出力されたプログラムデータを与えられて、
RAM13、レジスタ群11や他の図示されていない回
路を制御するための信号を出力する。
【0014】RAM13は固定データの書き込み及び読
み出しを行うもので、読み出したデータはAバス16、
Bバス17を通ってレジスタ群11やALU(演算ユニ
ット)10へ転送される。ALU10から出力された演
算結果は、Sバス15を通ってRAM13又はレジスタ
群11に与えられて書き込まれる。
【0015】ALU(演算ユニット)10は、Aバス1
6、Bバス17からそれぞれ送られてきたデータを用い
て演算を行い、演算結果をSバス15に出力する。演算
結果の内容により、キャリーがあがった時はキャリー信
号を、ゼロが発生した場合はゼロ信号を出力して、ステ
ータスレジスタFのキャリーフラグ、ゼロフラグを立て
る。
【0016】Aバス16、Bバス17はそれぞれ4ビッ
トのデータ幅を有し、ALU10の入力側とレジスタ群
11、ROM12、RAM13とを接続している。
【0017】Sバス15は、ALU10の出力側とレジ
スタ群11、RAM13とを接続しており、ALU10
から出力された演算結果をレジスタ群11又はRAM1
3に与えて書き込むときに用いられる。
【0018】次に、レジスタ群11の構成を図2に示
す。図示されたように、本実施の形態では、システムの
状態を示すのに用いられるステータスレジスタF21
と、汎用レジスタA、L、H、E、D、P及びBとが、
同一のアドレス000、001、010、…、111上
に配置されている。これらのレジスタは、いずれも4ビ
ットの幅を有している。
【0019】ところで、この装置ではROM12に格納
されているプログラムデータは1命令が1語長(16ビ
ット)のデータ幅を有し、1マシンサイクルで16ビッ
トの命令を実行する。図3に、プログラムデータのビッ
ト構成を示す。1命令が、6ビットのオペランドと、3
ビットの演算結果と、3ビットの非演算側と、3ビット
の演算側とから成り、残りの1ビットはダミーに相当す
る。
【0020】4ビットの汎用レジスタA、L、H、E、
D、P及びBは、演算結果、非演算側、演算側のいずれ
かをそれぞれ個別に指定することができる。
【0021】ステータスレジスタF21は、図4に示さ
れているように、演算結果等から発生したキャリーを示
すキャリーフラグCF、演算結果がゼロであることを示
すゼロフラグZFの他に、2つのワークRAMバンクの
うちのいずれかを示すワークRAMバンク切り換えフラ
グDMBが、それぞれ1ビットずつ設けられている。こ
のような装置の状態を示すステータスレジスタF21
は、演算命令実行時には直接参照されることはない。即
ち、汎用レジスタと異なり、演算結果、非演算側、演算
側のいずれかに指定されることはない。
【0022】そこで、このようなステータスレジスタF
21を汎用レジスタ群11の1番目のアドレス000に
割り付けて、演算命令実行時にはゼロレジスタとして動
作するようにしている。演算命令実行時には、ステータ
スレジスタF21は読み出し命令に対してゼロを出力
し、書き込み命令に対して無視し、内部のデータ(キャ
リーフラグCF、ゼロフラグZF、ワークRAMバンク
切り換えフラグDMB)は破壊されない。
【0023】このように、本実施の形態によれば、演算
命令実行時にはゼロレジスタとして機能するステータス
レジスタFを、汎用レジスタA、L、H、E、D、P及
びBと同一のアドレス000〜111上に配置すること
で、これらのレジスタのアドレスの管理を一元化するこ
とができ、ステータスレジスタF21専用の命令を設け
る必要がなくなる。このため、装置全体の規模を縮小す
ることができ、本実施の形態による中央処理装置を小規
模なシステムに用いることが可能となる。
【0024】次に、ステータスレジスタF21を、演算
命令実行時にはゼロレジスタとして動作させるための回
路構成を図5に示す。Aバス16又はBバス17は、図
1に示されたようにレジスタ群11の入出力端子とAL
U10の入力側に接続されており、Sバス15はレジス
タ群11の入力側とALU10の出力側とに接続されて
いる。Aバス16又はBバス17は4ビットのデータ幅
を有しており、4つのAND回路31の出力端子が並列
に接続されている。このAND回路31の一方の入力端
子は、ステータスレジスタF21に信号線31aを介し
てそれぞれ並列に接続され、他方の入力端子は信号線3
1bに共通接続されている。ステータスレジスタF21
は4ビットのデータ幅を有し、4つの入力端子にはそれ
ぞれトライステートバッファ33の出力端子が接続され
ている。トライステートバッファ33の入力端子は、S
バス15に接続されている。
【0025】このような回路を用いて、ステータスレジ
スタF21を演算命令実行時にはゼロレジスタとして動
作させる。先ず、ステータスレジスタF21からデータ
を読み出す命令を実行するときは、信号線31bがロウ
レベルになり、Aバス16又はBバス17とラッチ回路
32との間がAND回路31により遮断された状態にな
る。これにより、ステータスレジスタF21から読み出
されたデータは、AND回路31により遮断され、全て
のデータは強制的にゼロレベルになる。このゼロレベル
のデータは、Aバス16又はBバス17を介してALU
10に与えられる。
【0026】次に、ステータスレジスタF21にデータ
を書き込む命令を実行するときは、トライステートバッ
ファ33は出力がハイインピーダンスになり、Sバス1
5とステータスレジスタF21との間が電気的に遮断さ
れた状態になる。さらに、ステータスレジスタF21に
は書き込み用クロックCLKも与えられず、データが書
き込まれない。この結果、ステータスレジスタF21に
この時点で既に保持されているデータは、破壊されるこ
とがない。
【0027】上述した実施の形態は一例であり、本発明
を限定するものではない。例えば、図1に示された各要
素及び接続と同一である必要はなく、またステータスレ
ジスタには図4に示されたような装置の状態を示す情報
の全てを格納する必要もなく、また他の状態を示す情報
を格納してもよい。
【0028】また、この実施の形態では、演算命令の対
象となったステータスレジスタをゼロレジスタとして動
作させることを、図5に示された回路構成により達成し
ているが、回路の構成は種々の変形が可能である。ま
た、このようなハードウェアを用いずにソフトウェア上
の処理によって、ステータスレジスタをゼロレジスタと
して動作させてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の中央処理
装置によれば、演算命令実行時にはゼロレジスタとして
機能するステータスレジスタを、汎用レジスタと同一の
アドレス上に配置することで、これらのレジスタのアド
レスの管理を一元化することができ、ステータスレジス
タ専用の命令を設ける必要がないため装置全体の規模を
縮小することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による中央処理装置の構
成を示したブロック図。
【図2】同中央処理装置における汎用レジスタ群の構成
を示した説明図。
【図3】同中央処理装置におけるROMに格納されてい
るプログラムデータのビット構成を示した説明図。
【図4】同中央処理装置におけるステータスレジスタに
格納されるデータのビット構成を示した説明図。
【図5】同中央処理装置におけるステータスレジスタを
演算命令実行時においてゼロレジスタとして動作させる
ための回路構成を示したブロック図。
【符号の説明】
10 ALU 11 レジスタ群 12 ROM 13 RAM 14 インストラクション・デコーダ 15 Sバス 16 Aバス 17 Bバス 18 プログラムデータ用バス 21 ステータスレジスタ 31 AND回路 31a、31b 信号線 33 トライステートバッファ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データを保持する複数の汎用レジスタであ
    って、一演算命令において演算結果、非演算側又は演算
    側のいずれかのデータを保持するように指定することが
    可能な前記汎用レジスタと、装置の状態に関する情報を
    保持するステータスレジスタとを有し、前記汎用レジス
    タと前記ステータスレジスタとが同一次元のアドレス上
    に配置されているレジスタ群と、 前記ステータスレジスタが演算命令の対象となった場
    合、前記ステータスレジスタに書き込まれているデータ
    を読み出す時は、この読み出されたデータを強制的にゼ
    ロにして出力し、前記ステータスレジスタにデータを書
    き込む時はこの書き込み命令を無視させるゼロレジスタ
    化手段と、 を備えることを特徴とする中央処理装置。
  2. 【請求項2】演算を実行する演算ユニットと、 前記演算ユニットが演算命令を実行するときに、演算結
    果、非演算側又は演算側のいずれかのデータを保持する
    ように指定することが可能な複数の汎用レジスタと、装
    置の状態に関する情報を保持するステータスレジスタと
    を有し、前記汎用レジスタと前記ステータスレジスタと
    が同一次元のアドレス上に配置されているレジスタ群
    と、 前記演算ユニットの入力側と前記レジスタ群とを接続す
    る第1のバスと、 前記演算ユニットの出力側と前記レジスタ群とを接続す
    る第2のバスと、 前記第1のバスと前記第2のバスとの間に接続され、前
    記ステータスレジスタが演算命令の対象となった場合、
    前記ステータスレジスタに書き込まれているデータを読
    み出す命令を実行する時は、前記ステータスレジスタか
    ら読み出されたデータを強制的にゼロにして前記第1の
    バスを介して前記演算ユニットに転送し、前記演算ユニ
    ットから出力されたデータを前記ステータスレジスタに
    書き込む命令を実行する時は、前記演算ユニットから出
    力され前記第2のバスを介して転送されてきたデータを
    強制的にゼロにしてこの書き込み命令を無視させるゼロ
    レジスタ化手段と、 を備えることを特徴とする中央処理装置。
  3. 【請求項3】前記ゼロレジスタ化手段は、一方の入力端
    子に制御信号を入力され、他方の入力端子が前記ステー
    タスレジスタの出力端子に接続され、出力端子が前記第
    1のバスに接続された第1の論理ゲートと、 入力端子が前記第2のバスに接続され、出力端子が前記
    ステータスレジスタの入力端子に接続された第2の論理
    ゲートとを有しており、 前記ステータスレジスタが演算命令の対象となった場
    合、前記ステータスレジスタに書き込まれているデータ
    を読み出す命令を実行する時は、前記第1の論理ゲート
    には出力が強制的にゼロになるような前記制御信号が入
    力され、前記演算ユニットから出力されたデータを前記
    ステータスレジスタに書き込む命令を実行する時は、前
    記第2の論理ゲートの出力をハイインピーダンスにして
    前記ステータスレジスタが格納しているデータが破壊さ
    れないようにすることを特徴とする請求項2記載の中央
    処理装置。
  4. 【請求項4】前記ステータスレジスタは、演算命令の対
    象となった場合には書き込み用クロックを与えられず格
    納しているデータは破壊されず、装置の状態を示すデー
    タを前記第1の論理ゲートを介して与えられた場合には
    前記書き込み用クロックを与えられてこのデータを書き
    込むことを特徴とする請求項2又は3記載の中央処理装
    置。
  5. 【請求項5】前記ステータスレジスタが格納するデータ
    には、演算結果がゼロであることを示すゼロフラグと、
    演算結果により桁上げが生じたことを示すキャリーフラ
    グと、前記演算ユニットがアクセスする複数のメモリの
    うちいずれが用いられるかを示すメモリバンク切り換え
    フラグとが含まれることを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載の中央処理装置。
JP7287552A 1995-11-06 1995-11-06 中央処理装置 Withdrawn JPH09128233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287552A JPH09128233A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 中央処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287552A JPH09128233A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 中央処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09128233A true JPH09128233A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17718827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287552A Withdrawn JPH09128233A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 中央処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09128233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350643A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Denso Corp マイクロコンピュータの制御方法及び異常監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350643A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Denso Corp マイクロコンピュータの制御方法及び異常監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510510B1 (en) Digital signal processor having distributed register file
US4222103A (en) Real time capture registers for data processor
JP2776132B2 (ja) オペランド内の情報のスタティックおよびダイナミック・マスキングを兼ね備えるデータ処理システム
US4255785A (en) Microprocessor having instruction fetch and execution overlap
US6381686B1 (en) Parallel processor comprising multiple sub-banks to which access requests are bypassed from a request queue when corresponding page faults are generated
JPH0636313B2 (ja) デユアルアクセスシングルチツプ集積回路デイジタル記憶装置
US4764896A (en) Microprocessor assisted memory to memory move apparatus
US6230238B1 (en) Method and apparatus for accessing misaligned data from memory in an efficient manner
JPH0969064A (ja) 外部メモリーシステム
US5696992A (en) Register access control device comprising a busy/free indicating unit
WO1983002016A1 (en) Data processing system providing improved data transfer between modules
JPH09128233A (ja) 中央処理装置
JPH1091593A (ja) マイクロプロセッサと付加的計算ユニットとを含むデータ処理装置
KR0172369B1 (ko) 반도체 메모리장치
JP2514473B2 (ja) 並列処理装置
JPS60211554A (ja) デ−タ処理装置
JP2918570B2 (ja) 中央演算処理装置
EP0264740A2 (en) Time partitioned bus arrangement
US5790894A (en) Data processing with improved register bit structure
JP3074897B2 (ja) メモリ回路
JPS60218146A (ja) 記憶装置アドレス制御方式
JPS63244496A (ja) 内容番地付けメモリ
JPH03189868A (ja) データ処理プロセツサ
JPH05347096A (ja) マルチポートram
JPH0810443B2 (ja) メモリ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107