JPH09126507A - 室内調理設備 - Google Patents

室内調理設備

Info

Publication number
JPH09126507A
JPH09126507A JP28134195A JP28134195A JPH09126507A JP H09126507 A JPH09126507 A JP H09126507A JP 28134195 A JP28134195 A JP 28134195A JP 28134195 A JP28134195 A JP 28134195A JP H09126507 A JPH09126507 A JP H09126507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
cooking
amount
heating
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28134195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Inoue
健策 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP28134195A priority Critical patent/JPH09126507A/ja
Publication of JPH09126507A publication Critical patent/JPH09126507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱調理部の実際の使用形態の違いにかかわ
らず、室内空気を所望の快適な状態に維持し易くする。 【解決手段】 加熱調理部Aを備えている調理室Bに、
調理室の空気を換気する換気手段Cと、加熱調理部の使
用状態を検出する使用状態検出手段Eと、使用状態検出
手段の検出情報ESに基づいて換気手段による換気の必
要量を判別する判別手段Hと、換気手段の作動を制御す
る制御手段Fとを設け、制御手段は、判別手段の判別結
果に基づいて、換気の必要量が多いほど換気手段の換気
量を増加側に変更するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加熱調理部を備え
ている調理室に、前記調理室の空気を換気する換気手段
と、前記加熱調理部の使用状態を検出する使用状態検出
手段と、前記換気手段の作動を制御する制御手段とが設
けられ、前記制御手段は、前記使用状態検出手段の検出
情報に基づいて、前記換気手段を作動させるように構成
されている室内調理設備に関する。
【0002】
【従来の技術】冒記室内調理設備は、加熱調理部の使用
と換気手段の作動とを連係させて、加熱調理部の使用に
ともなう換気手段の操作の手間を省けるようにしたもの
であるが、従来、加熱調理部の使用の有無を検出する使
用状態検出手段を設けて、加熱調理部の使用を検出する
と換気手段の作動を開始させ、加熱調理部の不使用を検
出すると換気手段の作動を停止させるという単純な制御
を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この為、加熱調理部の
使用中における換気量は略一定に維持され、加熱調理部
の使用にともなう水蒸気や煙,加熱空気等の発生量の多
少、つまり、加熱調理部の実際の使用形態に応じた換気
量の調節を行えなえず、換気が不足したり過剰であった
りして、室内空気を所望の快適な状態に維持しにくい欠
点がある。本発明は上記実情に鑑みてなされたものであ
って、加熱調理部の実際の使用形態の違いにかかわら
ず、室内空気を所望の快適な状態に維持し易くすること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の室内調理
設備は、加熱調理部を備えている調理室に、前記調理室
の空気を換気する換気手段と、前記加熱調理部の使用状
態を検出する使用状態検出手段と、前記換気手段の作動
を制御する制御手段とが設けられ、前記制御手段は、前
記使用状態検出手段の検出情報に基づいて、前記換気手
段を作動させるように構成されている室内調理設備であ
って、前記使用状態検出手段の検出情報に基づいて前記
換気手段による換気の必要量を判別する判別手段が設け
られ、前記制御手段は、前記判別手段の判別結果に基づ
いて、前記換気の必要量が多いほど前記換気手段の換気
量を増加側に変更するように構成されているので、換気
の必要量に対応して換気手段の換気量を変更でき、加熱
調理部の実際の使用形態に応じた換気量の調節が行え
る。従って、加熱調理部の実際の使用形態の違いにかか
わらず、室内空気を所望の快適な状態に維持し易い。
【0005】請求項2記載の室内調理設備は、前記加熱
調理部は、燃料を燃焼させて被調理物を加熱するように
構成され、前記使用状態検出手段は、前記燃料の供給量
を検出する燃料供給量検出手段を設けて構成され、前記
判別手段は、前記燃料の供給量が多いほど換気の必要量
が多いと判別するように構成されているので、燃料の燃
焼量に応じて増減に発生する炭酸ガス等の発生状況に応
じた換気量の調節が行える。
【0006】請求項3記載の室内調理設備は、前記使用
状態検出手段は、前記加熱調理部の使用にともなって発
生した煙の量を検出する煙量検出手段を設けて構成さ
れ、前記判別手段は、前記煙の量が多いほど換気の必要
量が多いと判別するように構成されているので、煙が発
生し易い状態での加熱調理部の使用時に、煙の発生状況
に応じた換気量の調節が行える。
【0007】請求項4記載の室内調理設備は、前記加熱
調理部は、複数の加熱調理具を各別に使用可能に設けて
構成され、前記使用状態検出手段は、前記複数の加熱調
理具の使用の有無を各別に検出する使用有無検出手段を
設けて構成され、前記判別手段は、現在使用されている
加熱調理具の数が多いほど換気の必要量が多いと判別す
るように構成されているので、加熱調理具の使用数に応
じた換気量の調節が行える。
【0008】請求項5記載の室内調理設備は、前記換気
手段は、前記加熱調理部に近い位置に設けた調理部換気
装置と、前記加熱調理部から遠い位置に設けた室内換気
装置とを設けて構成され、前記加熱調理部の使用開始を
検出する使用開始検出手段が設けられ、前記制御手段
は、前記使用開始検出手段により前記加熱調理部の使用
開始が検出されると、前記調理部換気装置を作動させ、
前記判別手段が、前記換気手段による換気の必要量が設
定量を越えていることを判別すると、前記室内換気装置
を作動させ、前記判別手段が、前記換気手段による換気
の必要量が設定量を下回っていることを判別すると、前
記室内換気装置の作動を停止させるように構成されてい
るので、換気装置の換気風量を増減に調節して換気量を
変更する場合に比べて、制御手段の制御構成を簡略化で
きる。
【0009】請求項6記載の室内調理設備は、前記制御
手段は、前記判別手段が、前記換気手段による換気の必
要量が設定量を越えている状態が設定時間を越えて続い
ていることを判別すると、前記室内換気装置を作動さ
せ、前記判別手段が、前記換気手段による換気の必要量
が設定量を下回っている状態が設定時間を越えて続いて
いることを判別すると、前記室内換気装置の作動を停止
させるように構成されているので、室内換気装置の作動
と作動停止とに亘るハンチング動作が少ない。
【0010】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1は、加熱調理部Aを備えている調
理室としての厨房Bに、その厨房Bの空気を換気する換
気手段Cと、加熱調理部Aの使用開始を検出する使用開
始検出手段Dと、加熱調理部Aの使用状態を検出する使
用状態検出手段Eと、換気手段Cの作動を制御する制御
手段としての制御装置Fとが設けられている室内調理設
備を示す。
【0011】前記加熱調理部Aは、配管Gで供給される
ガス燃料を各別に燃焼させて被調理物を加熱する加熱調
理具としての二つのコンロバーナ1,2と、これらのコ
ンロバーナ1,2の火力を各別に調節する二つのコンロ
火力調節つまみ1a,2aと、配管Gで供給されるガス
燃料を燃焼させて被調理物を加熱する加熱調理具として
の一つのグリル3と、グリル3の火力を調節するグリル
火力調節つまみ3aとを備えたガスコンロで構成されて
いる。
【0012】前記換気手段Cは、ガスコンロAに近い上
方位置に設けた調理部換気装置としての排気フード4c
付きの第1換気装置4と、ガスコンロAから横方向に遠
い位置に設けた室内換気装置としての第2換気装置5と
を設けて構成され、第1換気装置4は主としてガスコン
ロA上方の室内空気を第1排気ファン4aで第1排気ダ
クト4bに送り込んで室外に排気するように構成され、
第2換気装置5は厨房B全体の室内空気を第2排気ファ
ン5aで第2排気ダクト5bに送り込んで室外に排気す
るように構成ている。
【0013】前記使用開始検出手段Dは、コンロバーナ
1,2の各々とグリル3とに各別に設けた炎検出用熱電
対で構成され、これらの炎検出用熱電対Dの各々は、コ
ンロバーナ1,2又はグリル3の使用開始にともなう熱
起電力を検出出力DSとして制御装置Fに各別に入力す
るように構成されている。
【0014】前記使用状態検出手段Eは、ガスコンロA
への燃料ガスの供給量を検出する燃料供給量検出手段と
しての配管Gに装備したガス流量計を設けて構成され、
このガス流量計Eはガス供給量に比例したガス供給量検
出出力ESを出力するように構成されている。
【0015】前記制御装置Fには、ガス流量計Eから出
力されるガス供給量検出出力ESが検出情報として入力
され、このガス供給量検出出力ESに基づいて第1換気
装置4と第2換気装置5からなる換気手段Cによる換気
の必要量を判別する判別手段Hを制御プログラム形式で
設けて、この判別手段Hの判別結果に基づいて、換気の
必要量が多いほど換気手段Cの換気量を増加側に変更す
るように第1換気装置4と第2換気装置5の作動を制御
するとともに、この判別手段Hの判別結果によらずに、
コンロバーナ1,2又はグリル3の使用開始を検出する
と第1換気装置4と第2換気装置5との双方を無条件で
作動させる無条件作動信号Jを人為操作で入力する無条
件作動スイッチ6が設けられている。
【0016】前記制御装置Fによる第1換気装置4と第
2換気装置5の制御動作を、図2に示すフローチャート
を参照しながら説明する。いずれかの炎検出用熱電対D
から検出出力DSが入力されて、ガスコンロAの使用が
開始されたことを判別すると(#1)、無条件作動スイ
ッチ6がONされているか否かを判別し(#2)、無条
件作動スイッチ6がONされている場合は第1換気装置
4と第2換気装置5との双方を作動させ(#6)、無条
件作動スイッチ6がOFFされている場合はグリル3に
設けた炎検出用熱電対D3の検出出力DSが入力されて
いるか否かに基づいてグリル3が使用されているか否か
を判別し(#3)、グリル3が使用されている場合は第
1換気装置4と第2換気装置5との双方を作動させ(#
6)、グリル3が使用されていない場合は、換気の必要
量をガス供給量検出出力ESが設定値Kを越えているか
否かに基づいて判別して(#4)、設定値Kを越えてい
て換気の必要量が多いと判別すると第1換気装置4と第
2換気装置5との双方を作動させ(#6)、設定値Kを
越えておらず、換気の必要量が少ないと判別すると第1
換気装置4のみを作動させる(#5)。
【0017】そして、炎検出用熱電対Dからの検出出力
DSの入力の有無でガスコンロAの使用が継続されてい
るか終了しているか否かを判別し(#7)、ガスコンロ
Aの使用が継続されている場合はステップ#2に戻っ
て、これらの制御動作を繰り返し、ガスコンロAの使用
が終了している場合は、現在作動している換気装置4,
5を例えば1分程度の所定時間が経過した後に停止させ
て(#8,9)、次にいずれかの炎検出用熱電対Dから
検出出力DSが入力されるまで待機する。
【0018】〔第2実施形態〕第1実施形態において、
ステップ#3のグリル3の使用の有無の判別を行わず、
無条件作動スイッチ6がOFFされている場合は、換気
の必要量をガス供給量検出出力ESが設定値Kを越えて
いるか否かに基づいて判別して、設定値Kを越えていて
換気の必要量が多いと判別すると第1換気装置4と第2
換気装置5との双方を作動させ、設定値Kを越えておら
ず、換気の必要量が少ないと判別すると第1換気装置4
のみを作動させるように制御しても良い。その他の構成
は第1実施形態と同様である。
【0019】〔第3実施形態〕第1実施形態又は第2実
施形態において示した使用状態検出手段Eに代えて、炎
検出用熱電対Dの各々から制御装置Fに各別に入力され
ている検出出力DSの数に基づいてコンロバーナ1,2
又はグリル3の使用の有無を各別に判別する使用有無検
出手段を構成して、この使用有無検出手段で使用状態検
出手段Eを構成し、判別手段Hを構成しているステップ
#4のガス供給量検出出力ESが設定値Kを越えている
か否かの判別に代えて、炎検出用熱電対Dの各々から出
力されている検出出力DSの数が設定数を越えているか
否かを判別して、設定数を越えている場合、つまり、設
定数を越える数のコンロバーナ1,2又はグリル3が同
時に使用されていて換気の必要量が多いと判別すると第
1換気装置4と第2換気装置5との双方を作動させ、設
定数を越えていない場合は換気の必要量が少ないと判別
して第1換気装置4のみを作動させるように制御しても
良い。その他の構成は第1実施形態又は第2実施形態と
同様である。
【0020】〔第4実施形態〕図3は、第1実施形態に
おいて示した使用状態検出手段Eに代えて、この使用状
態検出手段Eを、コンロバーナ1,2或いはグリル3の
使用にともなって発生した煙の量を排気フード4cの内
側で検出する煙量検出手段としての煙量検出センサーを
設けて構成し、この煙量検出センサーEから出力される
煙の量に比例した煙量検出出力ESを検出情報として制
御装置Fに入力するように構成してある実施形態を示
す。
【0021】前記制御装置Fには、煙量検出出力ESに
基づいて第1換気装置4と第2換気装置5からなる換気
手段Cによる換気の必要量を判別する判別手段Hが制御
プログラム形式で設けられ、この判別手段Hの判別結果
に基づいて、換気の必要量が多いほど換気手段Cの換気
量を増加側に変更するように第1換気装置4と第2換気
装置5の作動を制御するとともに、この判別手段Hの判
別結果によらずに、コンロバーナ1,2又はグリル3の
使用開始を検出すると第1換気装置4と第2換気装置5
との双方を無条件で作動させる無条件作動信号Jを人為
操作で入力する無条件作動スイッチ6が設けられてい
る。
【0022】前記制御装置Fによる第1換気装置4と第
2換気装置5の制御動作を、図4に示すフローチャート
と図5に示すタイムチャートを参照しながら説明する。
いずれかの炎検出用熱電対Dから検出出力DSが入力さ
れて、ガスコンロAの使用が開始されたことを判別する
と(#1)、無条件作動スイッチ6がONされているか
否かを判別し(#2)、無条件作動スイッチ6がONさ
れている場合は、第1換気装置4と第2換気装置5との
双方を作動させ(#7)、無条件作動スイッチ6がOF
Fされている場合は、換気の必要量を、第1設定値K1
を越える煙量検出出力ESが第1設定時間T1を越える
時間ETに亘って出力されているか否かに基づいて判別
して(#3)、第1設定値K1を越える煙量検出出力E
Sが第1設定時間T1を越える時間ETに亘って出力さ
れていて換気の必要量が多いと判別すると第1換気装置
4と第2換気装置5との双方を作動させる(#7)。
【0023】第1設定値K1を越える煙量検出出力ES
が第1設定時間T1を越える時間ETに亘って出力され
ていない場合は、第1換気装置4と第2換気装置5との
双方が既に作動されているか否かを判別し(#4)、双
方が作動されていない場合は第1換気装置4のみを作動
させ(#6)、双方が作動されている場合は、換気の必
要量を、第1設定値K1よりも少ない第2設定値K2を
下回る煙量検出出力ESが第1設定時間T1よりも長い
第2設定時間T2を越える時間ETに亘って出力されて
いるか否かに基づいて判別して(#5)、第2設定値K
2を下回る煙量検出出力ESが第2設定時間T2を越え
る時間ETに亘って出力されていて換気の必要量が少な
い判別すると第1換気装置4のみを作動させ(#6)、
そうでない場合は、換気の必要量が多いと判別して第1
換気装置4と第2換気装置5の双方を作動させる(#
7)。
【0024】そして、炎検出用熱電対Dからの検出出力
DSの入力の有無でガスコンロAの使用が継続されてい
るか終了しているか否かを判別し(#8)、ガスコンロ
Aの使用が継続されている場合はステップ#2に戻っ
て、これらの制御動作を繰り返し、ガスコンロAの使用
が終了している場合は、現在作動している換気装置4,
5を例えば1分程度の所定時間が経過した後に停止させ
て(#9,10)、次にいずれかの炎検出用熱電対Dか
ら検出出力DSが入力されるまで待機する。その他の構
成は第1実施形態と同様である。
【0025】〔その他の実施形態〕 1.ファンの回転数を変更してその換気手段による換気
量を変更するように構成されていても良い。 2.電気加熱方式の加熱調理部のみが備えられている調
理室の室内調理設備であっても良い。 3.第4実施形態において、第1設定値K1と第2設定
値K2とが同じ値に設定されていても良い。 4.第4実施形態において、第1設定時間T1と第2設
定時間T2とが同じ値に設定されていても良い。 尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするた
めに符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態を示す室内調理設備の概略側面図
【図2】フローチャート
【図3】第4実施形態を示す室内調理設備の概略側面図
【図4】フローチャート
【図5】タイムチャート
【符号の説明】
1 加熱調理具 2 加熱調理具 3 加熱調理具 4 調理部換気装置 5 室内換気装置 A 加熱調理部 B 調理室 C 換気手段 D 使用開始検出手段 E 使用状態検出手段 ES 検出情報 F 制御手段 H 判別手段 K1 設定量 K2 設定量 T1 設定時間 T2 設定時間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱調理部(A)を備えている調理室
    (B)に、 前記調理室(B)の空気を換気する換気手段(C)と、 前記加熱調理部(A)の使用状態を検出する使用状態検
    出手段(E)と、 前記換気手段(C)の作動を制御する制御手段(F)と
    が設けられ、 前記制御手段(F)は、前記使用状態検出手段(E)の
    検出情報(ES)に基づいて、前記換気手段(C)を作
    動させるように構成されている室内調理設備であって、 前記使用状態検出手段(E)の検出情報(ES)に基づ
    いて前記換気手段(C)による換気の必要量を判別する
    判別手段(H)が設けられ、 前記制御手段(F)は、前記判別手段(H)の判別結果
    に基づいて、前記換気の必要量が多いほど前記換気手段
    (C)の換気量を増加側に変更するように構成されてい
    る室内調理設備。
  2. 【請求項2】 前記加熱調理部(A)は、燃料を燃焼さ
    せて被調理物を加熱するように構成され、 前記使用状態検出手段(E)は、前記燃料の供給量を検
    出する燃料供給量検出手段を設けて構成され、 前記判別手段(H)は、前記燃料の供給量が多いほど換
    気の必要量が多いと判別するように構成されている請求
    項1記載の室内調理設備。
  3. 【請求項3】 前記使用状態検出手段(E)は、前記加
    熱調理部(A)の使用にともなって発生した煙の量を検
    出する煙量検出手段を設けて構成され、 前記判別手段(H)は、前記煙の量が多いほど換気の必
    要量が多いと判別するように構成されている請求項1又
    は2記載の室内調理設備。
  4. 【請求項4】 前記加熱調理部(A)は、複数の加熱調
    理具(1,2,3)を各別に使用可能に設けて構成さ
    れ、 前記使用状態検出手段(E)は、前記複数の加熱調理具
    (1,2,3)の使用の有無を各別に検出する使用有無
    検出手段を設けて構成され、 前記判別手段(H)は、現在使用されている加熱調理具
    (1,2,3)の数が多いほど換気の必要量が多いと判
    別するように構成されている請求項1,2又は3記載の
    室内調理設備。
  5. 【請求項5】 前記換気手段(C)は、前記加熱調理部
    (A)に近い位置に設けた調理部換気装置(4)と、前
    記加熱調理部(A)から遠い位置に設けた室内換気装置
    (5)とを設けて構成され、 前記加熱調理部(4)の使用開始を検出する使用開始検
    出手段(D)が設けられ、 前記制御手段(F)は、 前記使用開始検出手段(D)により前記加熱調理部
    (A)の使用開始が検出されると、前記調理部換気装置
    (4)を作動させ、 前記判別手段(H)が、前記換気手段(C)による換気
    の必要量が設定量(K1)を越えていることを判別する
    と、前記室内換気装置(5)を作動させ、 前記判別手段(H)が、前記換気手段(C)による換気
    の必要量が設定量(K2)を下回っていることを判別す
    ると、前記室内換気装置(5)の作動を停止させるよう
    に構成されている請求項1,2,3又は4記載の室内調
    理設備。
  6. 【請求項6】 前記制御手段(F)は、 前記判別手段(H)が、前記換気手段(C)による換気
    の必要量が設定量(K1)を越えている状態が設定時間
    (T1)を越えて続いていることを判別すると、前記室
    内換気装置(5)を作動させ、 前記判別手段(H)が、前記換気手段(C)による換気
    の必要量が設定量(K2)を下回っている状態が設定時
    間(T2)を越えて続いていることを判別すると、前記
    室内換気装置(5)の作動を停止させるように構成され
    ている請求項5記載の室内調理設備。
JP28134195A 1995-10-30 1995-10-30 室内調理設備 Pending JPH09126507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28134195A JPH09126507A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 室内調理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28134195A JPH09126507A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 室内調理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126507A true JPH09126507A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17637764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28134195A Pending JPH09126507A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 室内調理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071916A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 リンナイ株式会社 換気システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071916A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 リンナイ株式会社 換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866312B2 (en) Ventilation hood and cooktop safety system and method
JP3898435B2 (ja) 加熱調理器
US9441839B2 (en) Heating apparatus with fan
JP3854407B2 (ja) 換気扇の制御装置
KR101780217B1 (ko) 전기 쿡탑의 환기 시스템
CN109416178A (zh) 用于燃气烹饪灶具的燃气燃烧器系统
KR101166904B1 (ko) 중화 렌지용 컨트롤러
JPH09126507A (ja) 室内調理設備
KR20210021883A (ko) 스마트 자동 버너 제어 시스템
JP6666734B2 (ja) 換気システム
JPH11211228A (ja) 複合給湯装置
JP2002295833A (ja) 換気扇連動コンロ
JP6986484B2 (ja) 加熱調理器の情報報知システム
JP3859351B2 (ja) 換気扇の風量監視装置
JP6846733B2 (ja) 換気制御システム
JPH08200689A (ja) ガスコンロ
JP2000193246A (ja) 室内調理設備
JP5121749B2 (ja) 温風暖房機
KR0148767B1 (ko) 가스 컨백션 오븐렌지의 자동요리 조절장치
JP6591914B2 (ja) 換気制御システム
EP2796791B1 (en) High efficiency gas oven and method for operating thereof
JP6948962B2 (ja) 換気システム
TWM497751U (zh) 自動排風系統及藍芽無線排風裝置
JP3824419B2 (ja) 換気扇の運転制御装置
JP6675920B2 (ja) ハイブリッド式ガスファンヒーター