JPH09126472A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH09126472A
JPH09126472A JP28046695A JP28046695A JPH09126472A JP H09126472 A JPH09126472 A JP H09126472A JP 28046695 A JP28046695 A JP 28046695A JP 28046695 A JP28046695 A JP 28046695A JP H09126472 A JPH09126472 A JP H09126472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
heating chamber
temperature
operation panel
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28046695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Fukuda
義人 福田
Eiji Fukunaga
英治 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28046695A priority Critical patent/JPH09126472A/ja
Publication of JPH09126472A publication Critical patent/JPH09126472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取手部の温度が高温となり、加熱室内の温度
を高く設定すると使用者が火傷する恐れがあった。 【解決手段】 電装室6の前方に設けた操作パネル7
は、加熱室3の前面開口を開閉するドア5に隣接する側
辺7dの下部に凹部7cを有し、また前記ドア5は前記
操作パネル7に隣接する側辺5aに前記操作パネル7の
凹部7cに嵌合する凸部5bを有するとともに該凸部5
bに取手部5cを設けた構成であり、ドア5の高温部分
を避け、さらに加熱室内の熱が伝わりにくい位置に取手
部5cを設けることになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の調理器は、特開平7−9291
7号公報に記載されている。
【0003】このものは、食品を収納する加熱室と、該
加熱室の一方の側部に枢着させて前記加熱室の前面開口
を開閉するドアと、前記加熱室内の食品を加熱する熱源
と、該熱源を制御する制御部と、前記加熱室の他方の側
部に配置した前記制御部を収納する電装室と、該電装室
の前方に設けた操作パネルと、を備えたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来の技術において、ドアは、加熱室の前面開口周囲に
設けている加熱室前面板に接触して加熱室の前面開口を
閉塞しているので、加熱室内の熱が前面開口からドアに
直接伝わり、ドアの温度が上昇する。ドアの温度が上昇
すると、ドアに設けた取手部の温度が上昇する。 、
また、加熱室内の温度が上昇すると、加熱室内と外部と
の気圧差が発生し、加熱室内の熱気がドアと加熱室前面
板との隙間を通り、さらにドアと操作パネルの隙間を通
って外部に流れ出す。通常ドアの取手部はドアの端部、
ほとんどは操作パネル側に配置されているので、加熱室
からの熱気によっても加熱されることになる。取手部の
温度上昇は、ドアからの伝導熱によるよりも、熱気によ
る直接加熱の方が影響が大きい。
【0005】特に、ヒータを使用するオーブン調理時に
は、加熱室内は200℃〜300℃に達し、それに伴い
ドアやドアの取手部の温度も上昇し、使用者が触れば火
傷する危険があった。
【0006】そこで、取手部に貫通口を設けて風通しを
良くしたりして温度上昇を抑えることもされているが、
これからオーブン調理時の温度を300℃以上に設定で
きる製品を開発したとき、ドアの取手部の温度が押さえ
きれない恐れがある。
【0007】本発明は、斯る課題を解決するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ための手段は、食品を収納する加熱室と、該加熱室の一
方の側部に枢着させて前記加熱室の前面開口を開閉する
ドアと、前記加熱室内の食品を加熱する熱源と、該熱源
を制御する制御部と、前記加熱室の他方の側部に配置し
た前記制御部を収納する電装室と、該電装室の前方に設
け且つ前記ドアの側辺と隣接する側辺を有する操作パネ
ルと、を備え、前記操作パネルの前記ドアに隣接する側
辺の下部に凹部を有し、前記ドアの前記操作パネルに隣
接する側辺の下部に前記操作パネル上に張り出させて前
記凹部に嵌合する凸部を設け、該凸部に取手部を設けた
構成である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1乃至図3において、1はオー
ブンレンジ本体を示し、2はフレーム、3は該フレーム
2内のうち正面視左側に配置した前面開口3aを有する
加熱室、4は前記前面開口3a周囲に設けた額縁状の加
熱室前面板、5は該加熱室前面板4に接触して前記前面
開口3aを閉塞するとともに前記加熱室3の一方の側部
に蝶板などで回転自在に枢着したドア、6はフレーム1
内で正面視右側の前記加熱室3の他方の側部に配置した
電装室、7は該電装室6の前面を覆い表示部7a及びキ
ー入力部7bを有する操作パネルである。
【0010】前記ドア5は、前記操作パネル7と隣接す
る側辺5aが略S字状を形成するように、側辺下部に凸
部5bを設けている。該略S字状に突出させた凸部5b
には、ドアを開閉するための取手部5cを設けている。
【0011】また、操作部7のドア5に隣接する側辺7
dには、前記凸部5bと合致する凹部7cを有してい
る。
【0012】図4において、8は商用電源、9は商用電
源に1次巻線9aを接続した高圧トランス、10は商用
電源8と1次巻線9aとに間に挿入され、ドア5の開閉
に連動してオンオフするドアスイッチ、11は該ドアス
イッチ10のオンオフに連動し、ドアスイッチ10がオ
ンするときオフ、またドアスイッチ10がオフするとき
オンするモニタースイッチ、12は1次巻線9aに並列
接続された熱源となるヒータである。該ヒータ12は図
1または図2に示されていないが、加熱室3の天壁とフ
レーム1との間に配置され、オーブン調理の際に使用さ
れる。
【0013】13は加熱室3内の食品にマイクロ波を供
給するマグネトロンであり、このアノード13aは高圧
トランス9のヒータ巻線9bに接続され、またカソード
13bはアースされている。
【0014】14は高圧ダイオードであり、そのアノー
ドを前記ヒータ巻線9bの一方端に接続し、カソードを
アースしている。
【0015】15は高圧コンデンサであり、一方端を高
圧トランス9の2次巻線9cの一方端に接続し、他端を
高圧ダイオード14のアノードに接続している。なお、
高圧トランジスタ9の2次巻線9cの他端はアースされ
ている。
【0016】前述の高圧ダイオード14及び高圧コンデ
ンサ15により半波倍電圧整流回路を構成することにな
る。
【0017】16はキー入力部7bから入力された情報
をもとにヒータ12またはマグネトロン13を制御する
とともに、その加熱状況を表示部7aに表示する制御回
路である。具体的には、ヒータ12にリレー接点17を
直列接続し、また商用電源8と高圧トランス9の1次巻
線9aとの間にリレー接点18を挿入しておき、ヒータ
12をオンオフ制御するときは制御回路16のリレーコ
イル19を励磁してリレー接点17を動作させ、またマ
グネトロン13をオンオフ制御するときはリレーコイル
20を励磁してリレー接点18を動作させ、加熱室3内
の食品を加熱するのである。
【0018】尚、上述の図4の制御回路は電装室6内に
収納されている。以上のことにより、ヒータ12をオン
してオーブン調理を行うとき、加熱室3内の温度を25
0℃〜300℃まで上昇させるが、加熱室3内の熱気が
ドア5と加熱室前面板4との間を通り、ドア5と操作パ
ネル7との間を通って外部に出ようとする。特に、熱気
は温度の低い空気より軽いので操作パネル7の上部から
熱が多く出ようとし、このドア5の上部付近がより高温
となる。
【0019】従って、高温のドア5の上部付近を避ける
ように、ドア5の下部に取手部を設ければ温度上昇を低
く抑えることができる。また、ドア5は加熱室3内の熱
を直接浴びて加熱することになるが、操作パネル7へ突
設して設けた凸部5bに取手部5cを設けているので、
加熱室3からの熱により加熱される部分からはなれるこ
とになり、取手部5cの温度をさらに抑えることができ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、ドアの取手部の温度を
低く押さえることができるものである。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオーブンレンジの外観図である。
【図2】図1のドアを開放したときの外観図である。
【図3】図1中のA−A’の要部断面図である。
【図4】本発明のオーブンレンジの制御回路図である。
【符号の説明】
3 加熱室 5 ドア 5b 凸部 5c 取手部 6 電装室 7 操作パネル 7c 凹部 12 ヒータ 16 制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を収納する加熱室と、該加熱室の一
    方の側部に枢着させて前記加熱室の前面開口を開閉する
    ドアと、前記加熱室内の食品を加熱する熱源と、該熱源
    を制御する制御部と、前記加熱室の他方の側部に配置し
    た前記制御部を収納する電装室と、該電装室の前方に設
    け且つ前記ドアの側辺と隣接する側辺を有する操作パネ
    ルと、を備え、前記操作パネルの前記ドアに隣接する側
    辺の下部に凹部を有し、前記ドアの前記操作パネルに隣
    接する側辺の下部に前記操作パネル上に張り出させて前
    記凹部に嵌合する凸部を設け、該凸部に取手部を設けた
    ことを特徴とする調理器。
JP28046695A 1995-10-27 1995-10-27 調理器 Pending JPH09126472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28046695A JPH09126472A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28046695A JPH09126472A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126472A true JPH09126472A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17625466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28046695A Pending JPH09126472A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698910B2 (en) 2002-01-09 2010-04-20 Lg Electronics Inc. Door and a drum type washing machine and a clothes dryer using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698910B2 (en) 2002-01-09 2010-04-20 Lg Electronics Inc. Door and a drum type washing machine and a clothes dryer using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040068681A (ko) 전자렌지
EP2816290B1 (en) Heating cooker
EP3282817A1 (en) Structure for covering connection line, electric cooking appliance including the same, and method of assembling cap of electric cooking appliance
JP2000348857A (ja) 電子レンジの突入電流除去装置
US4221949A (en) Abnormal temperature detection and microwave generation suppression in a microwave oven
JPH09126472A (ja) 調理器
JPH09229377A (ja) 電子レンジ
KR101192351B1 (ko) 조리기기
JPS63299075A (ja) 高周波加熱装置
JP2966817B2 (ja) 電子レンジ
JP2002125850A (ja) 炊飯器
JP5610914B2 (ja) 高周波加熱調理器
US1052894A (en) Electrically-heated stove.
KR20000075153A (ko) 전자렌지의 돌입전류 방지용 릴레이장치
JPH0610707U (ja) オーブン電子レンジ
KR19980057975A (ko) 전자렌지의 팬모터 속도조절 장치
JPH1172233A (ja) 電子レンジ
JP2509589B2 (ja) 調理器
KR100762322B1 (ko) 조리실 가변형 전자레인지의 안전장치
JPH0130000Y2 (ja)
KR100529528B1 (ko) 피자오븐 겸용 전자레인지
KR101130350B1 (ko) 전기오븐레인지
KR20040087219A (ko) 전자레인지
JP2002349875A (ja) 調理器
JPH03158623A (ja) 調理器