JPH09126397A - 圧力容器からガスを取り出すための調量装置 - Google Patents

圧力容器からガスを取り出すための調量装置

Info

Publication number
JPH09126397A
JPH09126397A JP8222509A JP22250996A JPH09126397A JP H09126397 A JPH09126397 A JP H09126397A JP 8222509 A JP8222509 A JP 8222509A JP 22250996 A JP22250996 A JP 22250996A JP H09126397 A JPH09126397 A JP H09126397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas
pressure
capillary tube
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8222509A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Dr Eschwey
エシュヴァイ マンフレート
Erika Pulvermacher
プルファーマッハー エリカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer Griesheim GmbH
Original Assignee
Messer Griesheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messer Griesheim GmbH filed Critical Messer Griesheim GmbH
Publication of JPH09126397A publication Critical patent/JPH09126397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易な方法で調量を行なうことを可能にし、
しかも部品点数を少なくするとともに、材料から生じる
成分、またはガスと材料との反応によって生じる成分に
よるガスの汚染の問題を、特に回避し、この際、極めて
正確な調量を可能にする。 【解決手段】 調量装置が減圧のための毛細管3を有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力容器からガス
を取り出すための調量装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術によれば、不活性ガスも反応
性ガスも金属性の弁を介して圧力容器から取り出され
る。この金属性の弁は、より精密なニードル弁が後置さ
れている粗処理弁である。
【0003】汚染のない状態でガスのためのサンプリン
グを行なうこと、若しくは校正用ガス混合物を調量する
ことは、特に反応性および腐食性のガスまたはガス混合
物の場合、全ての測定・検査技術の分野において、しば
しば決めて大きな問題となっている。半導体製造または
光ファイバの製造のようなその他の多くの分野において
も、使用されるガス供給システムは極めて大きな役割を
演じている。つまり、表面と腐食性の媒体との相互作用
によって、動的な金属ハロゲン化物が生じる。この金属
ハロゲン化物は例えば水の他に、高い蒸気圧とエーロゾ
ル特性とに基づいて、高性能のフィルタシステムをも克
服してしまう恐れがある。
【0004】材料としては、ポリエーテルスルホンやポ
リイミドや種々のフッ素ポリマのようないわゆる新しい
エンジニアリングプラスチック、およびセラミックス、
または被覆された石英により、硬度と剛性と耐腐食性と
に関するほとんどの要件を満たした材料を利用すること
ができる。プロセス工学的かつ安全工学的な観点から、
圧力測定および圧力制御のための測定・制御機構、流量
測定装置、流量調節装置、調整・遮断弁ならびに安全弁
などが、ガスのための調量システムに一体化されていな
ければならない。特に呼び径が小さく、かつ呼び圧力が
大きい場合、非金属性で非腐食性の材料から成る、特に
攻撃性のガスのためのこのような従来の構成部分は、今
日に至るまで、要件に相応するような品質では提供され
ていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、容易に調量を行なうことができ、かつ少ない部品点
数から成る調量装置を提供することである。特に、材料
から生じる成分、またはガスと材料との反応によって生
じる成分によるガスの汚染の問題が、特に回避されねば
ならない。この際、極めて正確な調量が可能とならねば
ならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、調量装置が減圧のための毛細管を
有しているようにした。
【0007】
【発明の効果】本発明による装置によって、低廉に特に
攻撃性のガスを、汚染のない状態で圧力容器から取り出
すことが可能である。ガスの取り出しは、極めて精確に
調量された状態で行なうことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1には、ボトルネック弁(Flas
chenhalsventil)2を有する圧力容器1が示されてい
る。このボトルネック弁2には、毛細管3が取り付けら
れている。この毛細管3は導管4に開口している。この
導管4には緩衝容器5とポンプ6とが接続されている。
この緩衝容器5には流出導管7が位置している。この流
出導管7には圧力測定装置8が設けられており、かつ安
全弁9が位置している。
【0009】圧力容器1から腐食性のガスを取り出す際
には、非腐食性の材料(この場合、タンタル)から成る
ボトルネック弁2が開かれる。腐食性のガスは、非腐食
性の石英から成る毛細管3を通って流れる。この場合、
毛細管3の横断面と長さとに関連した減圧が行なわれ
る。この減圧は、ハーゲン・ポアズイユの法則に従って
行なわれる。この法則によれば体積流を次のように算出
することができる。
【0010】
【数1】
【0011】ただし、 dV/dt=体積流 r=毛細管の半径 I=毛細管の長さ Δp=圧力損失 η=動粘度 毛細管3の長さおよび/または毛細管3の内径の横断面
を変化させることによって、極めて正確な調量、または
毛細管3の背圧の極めて精密な調整を行なうことができ
る。必要とされるガス量の自由な流出が不可能な場合に
は、一定の体積流の調整が、ポンプ6による減圧のあと
で達成される。このポンプ6は、排気鐘内において変化
する圧力に対しても、必要とされるガス量の極めて正確
な調量を可能にする。この場合、ガスは一時的に緩衝容
器5に達する。この緩衝容器5には蠕動ポンプならびに
圧力測定装置8が接続されている。規定の圧力を越える
と、安全弁9が開かれる。
【0012】毛細管3に用いられる材料として、特に石
英と、セラミックスと、ポリエーテルスルホン、ポリイ
ミド、ポリエーテルケトン、および種々のフッ素ポリマ
のようなプラスチックとがその対象となる。これらのプ
ラスチックがガラス繊維によって補強されていると有利
である。もちろん、緊密性に関する要件に適合するその
他のどの非腐食性の材料も適している。装置の全ての構
成部分が非腐食性の材料から成っているか、または非腐
食性の材料によって被覆されていると有利である。本発
明による装置によって、窒素のような非腐食性のガスの
調量時の費用を節約したいだけならば、別の腐食性の材
料から成る毛細管3を使用することも可能である。付加
的には、このような手段が、さらに経済的かつ安全工学
的な一連の利点を提供する。つまり、一般的に必要とさ
れるような、ダイヤフラム圧力調節装置と流過質量調節
装置とによる支障をきたしやすい、ガス流の圧力・流量
調節を行わずに済む。金属性の系において必要とされる
大きな手間のかかる接続技術が不要になり、かつ小さな
死容積の排出されるべきガス量は極めてわずかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 圧力容器、 2 ボトルネック弁、 3 毛細管、
4 導管、 5 緩衝容器、 6 ポンプ、 7 流
出導管、 8 圧力測定装置、 9 安全弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート エシュヴァイ ドイツ連邦共和国 デュッセルドルフ ア ルテ カルクマーシュトラーセ 47 (72)発明者 エリカ プルファーマッハー ドイツ連邦共和国 ベルクカーメン ツム シャハトクックク 12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力容器(1)からガスを取り出すため
    の調量装置において、 調量装置が減圧のための毛細管(3)を有していること
    を特徴とする、圧力容器からガスを取り出すための調量
    装置。
  2. 【請求項2】 構成部分が非腐食性の材料から成ってい
    る、請求項1記載の調量装置。
  3. 【請求項3】 構成部分が、プラスチックとセラミック
    スと石英との材料群のうちの少なくとも1種の材料から
    成っている、請求項1または2記載の調量装置。
  4. 【請求項4】 プラスチックが、ポリエーテルスルホン
    とポリエーテルケトンとポリイミドとフッ素ポリマとの
    群のうちの少なくとも1つの構成成分である、請求項3
    記載の調量装置。
  5. 【請求項5】 毛細管(3)に、圧力測定装置(8)を
    備えた緩衝容器(5)、ならびにポンプ(6)が接続さ
    れている、請求項1から4までのいずれか1項記載の調
    量装置。
  6. 【請求項6】 ポンプ(6)が蠕動ポンプである、請求
    項5記載の調量装置。
JP8222509A 1995-08-26 1996-08-23 圧力容器からガスを取り出すための調量装置 Pending JPH09126397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19531505A DE19531505B4 (de) 1995-08-26 1995-08-26 Dosiervorrichtung zur Entnahme von Gasen aus einem Druckbehälter
DE19531505.7 1995-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126397A true JPH09126397A (ja) 1997-05-13

Family

ID=7770512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8222509A Pending JPH09126397A (ja) 1995-08-26 1996-08-23 圧力容器からガスを取り出すための調量装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0762105B1 (ja)
JP (1) JPH09126397A (ja)
DE (2) DE19531505B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046533A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 セントラル硝子株式会社 ハロゲン含有ガス供給装置及びハロゲン含有ガス供給方法
JP2012097892A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Central Glass Co Ltd ハロゲン含有ガス供給装置及びハロゲン含有ガス供給方法
JP2012097893A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Central Glass Co Ltd ハロゲン含有ガス供給装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760831A (en) * 1971-11-01 1973-09-25 Ford Motor Co Gas flow control system for an analytical instrument
US4040936A (en) * 1976-08-02 1977-08-09 General Electric Company Wet chlorine gas generator for instrument applications
DE2815170A1 (de) * 1978-04-07 1979-10-11 Wilhelm Endlich Vorrichtung zur lagerung und anwendung von fluessigen klebstoffen
IT1144417B (it) * 1981-07-22 1986-10-29 Fiat Auto Spa Apparecchiatura per la miscelazione controllata di due sostanze aeriformi in particolare per la preparazione di miscele per la taratura di a nalizzatori di gas di scarico di motori a combustione interna
DE3242214C2 (de) * 1982-11-15 1986-09-25 Panayotis Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 6100 Darmstadt Roumeliotis Verfahren und Vorrichtung zum Analysieren eines in einer Hochdruckextraktionsvorrichtung gewonnenen Extraktes
DE4036991A1 (de) * 1990-11-20 1992-05-21 Linde Ag Verfahren zur verwendung inerter treibmittel bei der herstellung aufgeschaeumter kunststoffe
DE4127697A1 (de) * 1991-08-21 1993-02-25 Linde Ag Verfahren zur gasentnahme aus druckbehaeltern mit einem fuelldruck von ueber 200 bar
DE4308191C2 (de) * 1992-03-21 1995-09-28 Horiba Ltd Gasanalysegerät
FR2709808B1 (fr) * 1993-09-09 1995-10-13 Air Liquide Réservoir de stockage de gaz sous haute pression et installation de stockage et de fourniture de gaz sous haute pression.
US5419177A (en) * 1994-03-25 1995-05-30 Pastorello; John Refrigerant gas contamination detector kit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046533A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 セントラル硝子株式会社 ハロゲン含有ガス供給装置及びハロゲン含有ガス供給方法
JP2012097892A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Central Glass Co Ltd ハロゲン含有ガス供給装置及びハロゲン含有ガス供給方法
JP2012097893A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Central Glass Co Ltd ハロゲン含有ガス供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0762105A1 (de) 1997-03-12
EP0762105B1 (de) 2003-11-12
DE59610813D1 (de) 2003-12-18
DE19531505B4 (de) 2006-07-06
DE19531505A1 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107014468B (zh) 压缩气体驱动液体流量校准装置及其校准方法
JP5518949B2 (ja) 質量流量制御システム
US3853144A (en) Flowmeter
EP1451533B1 (en) High purity fluid delivery system
US5425803A (en) Device for removing dissolved gas from a liquid
JP3580645B2 (ja) 圧力式流量制御装置
US20070044843A1 (en) Apparatus for controlling and metering fluid flow
US20070151616A1 (en) Micro electromechanical systems for delivering high purity fluids in a chemical delivery system
GB2265987A (en) Apparatus and method for measuring viscosities of liquids.
EP1451657B1 (en) High purity coriolis mass flow controller
KR20030021998A (ko) 유체 성분 농도 측정방법 및 장치
JPS62107071A (ja) 気相付着装置
JPH1194603A (ja) 真空設備への実際のガスの流れを監視するための方法および真空処理装置
WO2017022412A1 (ja) 分注装置
JP2023030159A (ja) 圧力調節装置
JPH09126397A (ja) 圧力容器からガスを取り出すための調量装置
US4962673A (en) Pressure reduction device for particle sampling from compressed gases
KR101283285B1 (ko) 유체 누설 공급 장치
Lin et al. Role of interfacial tensions in the formation and the detachment of air bubbles. 2. A single orifice on an inclined plane immersed in water
CN107265542B (zh) 一种水路气体分离装置及方法
CN100462707C (zh) 一种液体微流动的双管相对测量方法及装置
SU1732169A1 (ru) Микродозатор жидкости
JPS6093940A (ja) サンプリング装置
JP2000234996A (ja) パーティクルカウンター計
JPH04243536A (ja) 原料供給装置