JPH09125594A - コンクリートパネルの配筋構造 - Google Patents

コンクリートパネルの配筋構造

Info

Publication number
JPH09125594A
JPH09125594A JP31000595A JP31000595A JPH09125594A JP H09125594 A JPH09125594 A JP H09125594A JP 31000595 A JP31000595 A JP 31000595A JP 31000595 A JP31000595 A JP 31000595A JP H09125594 A JPH09125594 A JP H09125594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete panel
frame body
shaped steel
outer frame
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31000595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fukunaga
秀機 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Ceramics Corp
Original Assignee
Misawa Ceramics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Ceramics Corp filed Critical Misawa Ceramics Corp
Priority to JP31000595A priority Critical patent/JPH09125594A/ja
Publication of JPH09125594A publication Critical patent/JPH09125594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレーム体両面の段差に起因するメッシュ筋
の波打ちがなく、また、配筋材に捩じれ等の変形を生じ
ず、しかも軽量性に優れ、コンクリートパネルの取付も
容易となるコンクリートパネルの配筋構造を提供する。 【構成】 帯板状鋼材12,12a,…をその幅方向a
がコンクリートパネルの厚み方向Aとなるようにすると
ともに、幅方向の端面b,cが同一平面上となるように
接合して、略矩形の外枠部13と補強部20とよりなる
フレーム体11を形成し、そのフレーム体の両面にメッ
シュ筋31a,31bを接合したコンクリートパネルの
配筋構造であって、前記補強部が、外枠部の対向する短
辺14,14の中央部間に設けた帯板状鋼材と、該中央
部の帯板状鋼材両側において対向する短辺に、コンクリ
ートパネルの取付金物23を介して両端を接合した帯板
状鋼材とよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリートパ
ネルの配筋構造に関し、特にはそのコンクリートが軽量
気泡コンクリートからなる場合の配筋構造に関する。
【0002】
【従来の技術】軽量気泡コンクリートパネル(以下コン
クリートパネルと記す。)は、その補強を目的として内
部に配筋材が設けられることが多い。従来におけるコン
クリートパネルの配筋構造として、図4に示すように、
所定長さに切断したアングル材31を略矩形に溶接接合
した外枠部32と、該外枠部32に溶接接合した補強部
33とでフレーム体34を形成し、そのフレーム体34
の両面にメッシュ筋(図示せず)を接合したものが広く
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その構造にあ
っては、外枠部32および補強部33の形成に際し、ア
ングル材31の端部を重ねて溶接しているため、アング
ル材31の厚みに相当する段差35がフレーム体34両
面のアングル材31間で発生し、該フレーム体34両面
に溶接したメッシュ筋に前記段差35に起因する波打ち
を生じる。その結果、この配筋材にコンクリートを打設
してコンクリートパネルを形成すると、コンクリートパ
ネル表面とメッシュ筋との間の厚み、すなわちコンクリ
ートのかぶり厚がパネルの部位によって異なり、コンク
リートパネルの品質が損なわれるおそれがある。
【0004】さらに、前記アングル材からなるフレーム
体は、一側の面がアングル材の水平片31aで構成さ
れ、反対側の面がアングル材の起立片31b先端で構成
されるため、メッシ筋と接触するアングル材の面積がフ
レーム体両面で異なっている。したがって、フレーム体
両面でメッシュ筋の溶接条件が異なることになるので、
溶接後の冷却によって両側のメッシュ筋に熱歪の違いを
生じ、配筋材に捩じれ等の変形を生じるおそれがある。
【0005】また、前記配筋材は、フレーム体がアング
ル材からなって重いため、本質的に軽量である気泡コン
クリートの特性が低減される問題がある。特には、更な
る軽量化が求められるコンクリートパネルにとって、前
記フレーム体による軽量化の妨げは重要な問題であっ
た。
【0006】この発明は、前記の問題をことごとく解決
するためになされたもので、フレーム体両面の段差に起
因するメッシュ筋の波打ちがなく、また、配筋材に捩じ
れ等の変形を生じず、しかも軽量性に優れ、コンクリー
トパネルの取付も容易となるコンクリートパネルの配筋
構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、帯板状鋼材
をその幅方向がコンクリートパネルの厚み方向となるよ
うにするとともに、幅方向の端面が同一平面上となるよ
うに接合して、略矩形の外枠部と該外枠部内の補強部と
よりなるフレーム体を形成し、該フレーム体の両面にメ
ッシュ筋を接合したコンクリートパネルの配筋構造であ
って、前記補強部が、前記外枠部の対向する短辺の中央
部間に設けた前記帯板状鋼材と、該中央部の帯板状鋼材
の両側各々において対向する前記短辺に、コンクリート
パネルの取付金物を介して両端を接合した前記帯板状鋼
材とよりなることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付の図面に従ってこの発明
を詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例に係るコ
ンクリートパネルの配筋構造を示す斜視図、図2はその
フレーム体の平面図、図3は脱型用ナット部分の正面図
である。
【0009】図1および図2に示すコンクリートパネル
の配筋材10は、軽量気泡コンクリートの打設により二
点鎖線で示すコンクリートパネルPとされるものであ
る。この配筋材10は、フレーム体11と、その両面に
溶接によって接合されたメッシュ筋31a,31bとよ
りなる。
【0010】フレーム体11は、所要長さに切断した所
要数の帯板状鋼材12,12a,12b,…を、その幅
方向aが前記コンクリートパネルPの厚み方向Aとなる
ようにし、各帯板状鋼材12,12a,…の幅方向の端
面b,cが同一平面上となるようにして溶接接合した外
枠部13と補強部20とよりなる。帯板状鋼材12,,
12a,…は、図示のように、一定幅の細長い板状のも
ので、アングル材の起立片に相当するものだけで構成さ
れるため、アングル材よりも軽量であり、フレーム体1
1を軽量にできる。用いる帯板状鋼材12,12a,…
の幅は、コンクリートパネルPの厚みより小とされて、
前記接合されるメッシュ筋31a,31bがコンクリー
トパネルPの両面で所定のかぶり厚を得られるようにさ
れている。なお、この実施例では、外枠部13と補強部
20とを形成する帯板状鋼材12,12a,12b,…
は、同一の帯板状鋼材を所望の寸法に切断したものが用
いられる。
【0011】前記帯板状鋼材12,12a,12b,…
の幅方向aをコンクリートパネルPの厚み方向Aとした
ことにより、メッシュ筋31a,31bと接合されるフ
レーム体11の両面は、帯板状鋼材12,12a,12
b,…の幅方向端面b,cで構成されることになる。そ
のため、メッシュ筋31a,31bと接合される部分の
帯板状鋼材12,12a,12b,…の表面積が、フレ
ーム体11の両面で等しくなり、メッシュ筋31a,3
1bの溶接条件が同一となる。その結果、溶接後の冷却
によって生じるメッシュ筋31a,31bの熱歪がフレ
ーム体11の両面で等しくなり、その熱歪の違いによる
配筋材10の捩じれ等を発生しないようにできる。
【0012】また、前記各帯板状鋼材12,12a,1
2b,…の幅方向の端面b,cを同一平面上としたこと
により、フレーム体11の両面には段差がなくなって、
そのフレーム体11両面に溶接されるメッシュ筋31
a,31bに前記段差による波打ちがなくなるので、コ
ンクリートパネル形成時のコンクリートかぶり厚が均一
となる。
【0013】外枠部13は、コンクリートパネルPより
所要量小さく、かつコンクリートパネルPと略相似形と
された略矩形状からなるもので、所要長さに切断した所
要数の前記帯板状鋼材12を、その端部と端部付近で互
いに溶接接合することにより形成されている。
【0014】この外枠部13における一方の短辺14の
両端付近には、アングルピース16が溶接され、そのア
ングルピース16と長辺17の端部間に一組の吊り用ナ
ット15が溶接により固着されている。この吊り用ナッ
ト15は、コンクリートパネルPの短辺表面で開口する
ようにされ、コンクリートパネルPを建物躯体に取り付
ける際に吊り用ボルト(図示せず)が螺着されて、吊り
上げに利用される。また、前記外枠部13の一方の長辺
17には、一組の脱型用ナット18が、図3に示すよう
にアングルピース19を介して溶着により固着されてい
る。この脱型用ナット18は、この配筋材10を型枠
(図示せず)に配置してコンクリートを打設する際に配
筋材10の位置決めに利用されるとともに、その型枠か
らコンクリートパネルPを取り出す際にも利用される。
【0015】補強部20は、前記外枠部13を補強する
とともに、フレーム体11の両面に溶接接合されるメッ
シュ筋31a,31bを支持固定するためのものであ
る。この補強部20は中央部の帯板状鋼材12aと、そ
の両側の一組の帯板状鋼材12b,12cとよりなる。
中央部の帯板状鋼材12aは、前記外枠部13の対向す
る短辺14,14の中央部、すなわち短辺14,14の
長さ方向の中間位置に、両端が溶接接合された所要長さ
の帯板状鋼材からなる。
【0016】中央部両側の帯板状鋼材12b,12c
は、前記中央部の帯板状鋼材12aの両側各々で対向す
る外枠部13の短辺14,14に、コンクリートパネル
の取付金物23を介して両端が溶接接合された所要長さ
の帯板状鋼材からなる。
【0017】このように、補強部20を中央の帯板状鋼
材12aとその両側の一組の帯板状鋼材12b,12c
とで構成したため、補強部20における帯板状鋼材の使
用量を少なくでき、それにより補強部20自体が軽くな
って、フレーム11全体をより軽量にすることができ
た。
【0018】また、この実施例の補強部20はコーナー
補強部21,22を含む。このコーナー補強部21,2
2は、外枠部13の短辺14と長辺17間の角度を確実
に維持するためのもので、外枠部13のコーナー部に設
けられる。一方のコーナー補強部21は、隣接する短辺
14と長辺17に両端が溶接接合された帯板状鋼材12
dからなる。他方のコーナー補強部22は、コンクリー
トパネルの取付金物23にかからないように、前記帯板
状鋼材12bを挟んで外枠部13の短辺14と長辺17
間に設けられた2つの帯板状鋼材12e,12fよりな
る。その一方の帯板状鋼材12eは外枠部13の短辺1
4と帯板状鋼材12bに溶接され、他方の帯板状鋼材1
2fは外枠部13の長辺17と帯板状鋼材12bに溶接
されている。なお、この実施例では外枠部13の一方の
長辺側にのみコーナー補強部を設けたが、他方の長辺側
にも設けてもよい。また、前記一方の長辺側にのみ設け
る場合は、脱型用ナット18を取り付けた側に設けるよ
うにする。これにより脱型時のパネルに加わる応力を緩
和できる。
【0019】コンクリートパネルの取付金物23は、金
属ブロックにねじ孔24が形成されたもので、コンクリ
ートパネル固定部位となる外枠部13の短辺14内面
に、前記ねじ孔24が帯板状鋼材12,12a,12
b,…の幅方向aとなるように計4個溶接されている。
このコンクリートパネルの取付金物23は、コンクリー
トパネルPの取付側表面でねじ孔24が開口し、建物躯
体等へのコンクリートパネルPの取付けに利用される。
【0020】メッシュ筋31a,31bは、前記フレー
ム体11の両面に配置され、外枠部13及び補強部20
を構成する帯板状鋼材12,12a,12b…の幅方向
a端面b,cと溶接接合される。その際、フレーム体1
1の両面は、帯板状鋼材12,12a,12b…の幅方
向a端面b,cが同一平面上にあって各帯板状鋼材1
2,12a,12b…間に段差がないため、波打ちなく
溶接される。しかも、フレーム体11の両面では、いず
れも帯板状鋼材12,12a,12b,…の幅方向a端
面b,cにメッシュ筋31a,31bが溶接されるため
溶接条件が一定となり、メッシュ筋31a,31bの熱
歪による配筋材10の捩じれ等を生ずるおそれがない。
【0021】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明の
コンクリートパネルの配筋構造によれば、帯板状鋼材
を、その幅方向がコンクリートパネルの厚み方向となる
ようにするとともに、幅方向の端面が同一平面上となる
ように接合して、外枠部と補強部とよりなるフレーム体
を形成するため、そのフレーム体の両面は段差のない平
面となり、フレーム体の両面に接合されるメッシュ筋に
波打ちを生じることがない。そのためこの構造の配筋材
を用いてコンクリートパネルを形成すれば、そのコンク
リートのかぶり厚が一定となり、良好な品質のコンクリ
ートパネルが得られる。また、フレーム体の両面いずれ
においても帯板状鋼材の幅方向端面にメッシュ筋が溶接
されるため、フレーム体両面におけるメッシュ筋の溶接
条件を等しくでき、溶接後のメッシュ筋の熱歪をフレー
ム体両面で同じまたは殆ど違わなくできる。したがっ
て、その熱歪の差により生じる配筋材の捩じれ等の変形
を防ぐことができ、良好な品質のコンクリートパネルを
得ることができる。
【0022】さらに、この発明のコンクリートパネルの
配筋構造によれば、水平片と起立片とからなるアングル
材に代えて、その起立片のみに相当する帯板状鋼材を用
い、しかも補強部が外枠部の対向する短辺の中央部間と
その中央部の両側各々で対向する短辺間に設けた帯板状
鋼材からなるため、フレーム体における帯板状鋼材の使
用量が少なくて済み、配筋材が極めて軽量になる。ま
た、外枠部のコーナー部付近に補強部の一部として帯板
状鋼材を設ける場合にも、その帯板状鋼材の使用量が僅
かに増加するだけで済み、配筋材の軽量性が殆ど損なわ
れることがない。したがって、コンクリートパネルの軽
量性を著しく高めることができる。
【0023】加えてこの発明のコンクリートパネルの配
筋構造によれば、コンクリートパネルの取付金物がフレ
ーム体に固着されているため、その取付金物を使用する
ことにより、コンクリートパネルの取付を容易に行なう
ことができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るコンクリートパネル
の配筋構造を示す斜視図である。
【図2】図1のフレーム体の平面図である。
【図3】同実施例の脱型用ナット部分の正面図である。
【図4】アングル材を用いる従来のフレームの一部を示
す斜視図である。
【符号の説明】
10:配筋材 11:フレーム体 12,12a,12b,12c,12d,12e,12
f:帯板状鋼材 13:外枠部 14:外枠部の短辺 17:外枠部の長辺 20:補強部 23:コンクリートパネルの取付金物 31a,31b:メッシュ筋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯板状鋼材をその幅方向がコンクリート
    パネルの厚み方向となるようにするとともに、幅方向の
    端面が同一平面上となるように接合して、略矩形の外枠
    部と該外枠部内の補強部とよりなるフレーム体を形成
    し、該フレーム体の両面にメッシュ筋を接合したコンク
    リートパネルの配筋構造であって、 前記補強部が、前記外枠部の対向する短辺の中央部間に
    設けた前記帯板状鋼材と、該中央部の帯板状鋼材の両側
    各々において対向する前記短辺に、コンクリートパネル
    の取付金物を介して両端を接合した前記帯板状鋼材とよ
    りなることを特徴とするコンクリートパネルの配筋構
    造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、補強部が、外枠部の
    コーナー部付近の短辺と長辺間に設けた帯板状鋼材を含
    むことを特徴とするコンクリートパネルの配筋構造。
JP31000595A 1995-11-01 1995-11-01 コンクリートパネルの配筋構造 Pending JPH09125594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31000595A JPH09125594A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 コンクリートパネルの配筋構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31000595A JPH09125594A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 コンクリートパネルの配筋構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09125594A true JPH09125594A (ja) 1997-05-13

Family

ID=18000007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31000595A Pending JPH09125594A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 コンクリートパネルの配筋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09125594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112133A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 カナフレックスコーポレーション株式会社 構造物
JP2020521074A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 ベガ ビルディング システムズ エルエルシー 積み重ね式の構造用鋼壁フレームに気泡コンクリートを組み込んだ壁モジュール
JP2021156147A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社豊田中央研究所 プレキャストコンクリート版及び道路の構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014112133A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 カナフレックスコーポレーション株式会社 構造物
JPWO2014112133A1 (ja) * 2013-01-21 2017-01-19 カナフレックスコーポレーション株式会社 構造物
JP2020521074A (ja) * 2017-05-19 2020-07-16 ベガ ビルディング システムズ エルエルシー 積み重ね式の構造用鋼壁フレームに気泡コンクリートを組み込んだ壁モジュール
JP2021156147A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社豊田中央研究所 プレキャストコンクリート版及び道路の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160640A (en) Formwork panel
CA2357919A1 (fr) Cage de ferraillage pour un element en beton arme
US3282017A (en) Method of providing increased strength to composite beam construction
JPH09125594A (ja) コンクリートパネルの配筋構造
WO2002024030B1 (en) Shelving
JP2572659B2 (ja) 耐震性強化k型ブレース
JP3922929B2 (ja) プレストレストコンクリート版の製造装置
JPH0949320A (ja) コンクリート型枠変形防止部材およびそれを用いたコンクリート型枠組立方法
JPH03503917A (ja) 型枠装置
JPH04179691A (ja) マンコンベアの本体主枠の支承部構造
JP2000282411A (ja) ゴム支承装置およびこれを用いた施工方法
JPH06229067A (ja) 角形鋼柱の補強構造
JP2612977B2 (ja) 合成スラブにおける後打ちコンクリートのひび割れ防止方法
DE4427952C2 (de) Schalungstafel
JPS6033150A (ja) バンパステ−
US20040172891A1 (en) Stud for concrete forms and forms using such studs
JP2683877B2 (ja) 梁コンクリートの打継用型枠
EP0311849A1 (en) Lattice structure for a motor vehicle body
JPH0145300Y2 (ja)
JPH0722418Y2 (ja) プレストレスを導入した立体トラス筋
JPS58107276A (ja) 長尺な筒の溶接方法
KR20180126181A (ko) 다중 굴곡 긴장재 프리스트레스트 콘크리트 포장체
JP3772758B2 (ja) 柱と梁のコーナー連結具
JP3680202B2 (ja) 橋梁用伸縮継手
JPH0547816Y2 (ja)