JPH09124869A - 靴底用高分子組成物 - Google Patents

靴底用高分子組成物

Info

Publication number
JPH09124869A
JPH09124869A JP30993195A JP30993195A JPH09124869A JP H09124869 A JPH09124869 A JP H09124869A JP 30993195 A JP30993195 A JP 30993195A JP 30993195 A JP30993195 A JP 30993195A JP H09124869 A JPH09124869 A JP H09124869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymerization
polymer composition
vinyl acetate
thermoplastic polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30993195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Noguchi
尚紀 野口
Hiroshi Kodatsu
浩史 古達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP30993195A priority Critical patent/JPH09124869A/ja
Publication of JPH09124869A publication Critical patent/JPH09124869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度,湿度条件等が異なっても、甲被との接
着性等がばらつかず、気泡も良好な靴底に適する高分子
組成物を得る。 【構成】 ポリ塩化ビニル100重量%,酢酸ビニル含
有量が3〜15重量%の低重合度塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体5〜20重量%,流動開始温度が低い熱可塑
性ポリウレタン0.05〜30重量%,可塑剤80〜1
20重量%よりなる高分子組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴底用高分子組成物に
関し、特に、射出成形靴の靴底に適する靴底用高分子組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱可塑性樹脂を主成分とする靴
底材を用いて、射出成形法により靴を製造するには、布
等よりなる甲被をラストモールドに吊り込み、このラス
トモールドをボトムモールド,サイドモールド等と組合
せ、そのとき形成されるキャビティ内に射出充填し、靴
底を成形し、同時に前記甲被下面に接着一体化する方法
が用いられている。
【0003】この場合、熱可塑性樹脂としては、物性が
平均的に優れ、値段も安く、しかも射出成形性にも優れ
ているポリ塩化ビニルが母体樹脂として最も多く使用さ
れている。しかし、ポリ塩化ビニルは布等の甲被材とは
本来接着性が悪く、そのためこの接着性を向上させるた
め種々の提案がされていた。
【0004】例えば、特開平7−40466号が開示さ
れている。この発明はポリ塩化ビニル等のような熱可塑
性樹脂を主成分とする靴底材を射出成形し、布を積層し
てなる甲被と接着一体化する射出成形布靴の製造方法に
おいて、前記靴底材として、平均重合度1400〜25
00の塩化ビニル樹脂95〜70重量部と、平均重合度
400〜600の塩化ビニル樹脂5〜30重量部とから
なる母体樹脂100重量部に対し、熱可塑性ポリウレタ
ンエラストマー5〜50重量部及び可塑剤80〜120
重量部を含み、射出成形時の溶融粘度が1mm割金型ダイ
スの高化式フローテスターによる190℃,10kg荷重
において、102 〜104g/cm.sec のものを使用するこ
とを特徴とする射出成形布靴の製造方法を開示してい
る。
【0005】この製造方法は、被接着面である甲被面に
プライマー等による通常の前処理をなくしたり、又、甲
被になる前の素材、即ち原反全面に接着力を増すための
コーティング操作等をする必要をなくしたりするため
に、靴底等を形成する熱可塑性樹脂組成物自体に接着性
を付与しようとするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記公報において開示
されている技術は、通常の環境や条件においては、確か
に安定した接着力を得ることができるが、外気の湿度,
温度等が変化したりすると、射出成形靴等の製造工程中
において、靴底材等の熱流動特性が変わり、甲被と靴底
等の接着力がばらついたり、モールド同士の接合面から
靴底材がはみ出し、いわゆる「バリ」を生じたりし、
又、発泡靴底等の場合には、気泡が不均一になる等の欠
点が見られた。本発明はかかる従来の甲被と靴底とを接
着する技術が有していた欠点を解決しうる靴底用高分子
組成物を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均重合度5
00〜1600のポリ塩化ビニル100重量%に対し、
酢酸ビニル含有量が3〜15重量%の低重合度塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体5〜20重量%、流動開始温度
が低い熱可塑性ポリウレタン0.05〜30重量%,可
塑剤80〜120重量%を含む靴底用高分子組成物を特
徴とする。
【0008】本発明において、ポリ塩化ビニルは前記の
ように平均重合度500〜1600のものが用いられ、
この範囲内であれば射出成形時の熱流動性が良く、甲被
下面の気孔部にも浸透し易く、しかも靴底になった後の
必要な物性、即ち引張強さ、伸び、耐屈曲性、硬さ等も
十分に現出することができる。しかし、さらに好ましい
範囲について言及すれば800〜1200である。
【0009】塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体において
は、酢酸ビニルを含有させたのは、ポリ塩化ビニルの流
動性を温度に関係なく増加させ、しかも酢酸ビニルの大
きい反応性を利用しての甲被下面への接着性をも増大さ
せるためであり、その含有量は流動性が十分付与される
が、同時に流動性が大きくなりすぎて靴底成形時モール
ド間からバリが出ない範囲であって、かつ甲被下面への
接着性も十分付与され、一方、靴底になった後の耐熱性
も損なわれにくい等の見地をも判断して、その範囲は3
〜15重量%が好ましく、更に言及すれば8〜12%が
好ましい。前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体は、前
記組成比の共重合体であれば全て使用しうるが、平均重
合度の面から考慮すると500〜800のものであれ
ば、前記各特徴をより一層確実に促進することができ
る。
【0010】前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体は、
この発明の靴底用高分子組成物の射出成形時の流動性、
甲被下面への接着性、靴底になった後の耐熱性、外観等
を全て総合的に考慮すると、前記エチレン−塩化ビニル
共重合体100重量%に対して5〜20重量%使用さ
れ、好ましくは8〜15重量%である。
【0011】前記熱可塑性ポリウレタンは、ポリエステ
ルを主鎖としたエラストマーであり分子量104 〜10
6 の範囲のものが用いられ、そのエラストマーは1,4
−ブタンジオールアジペート,1,6−ヘキサンジオー
ルアジペート等のようなポリアルキレンジアジペートや
ε−カプロラクトンを開環重合したポリカプロラクトン
等のようなポリエステルに、エチレングリコール,プロ
ピレングリコール,ネオペンチルグリコール,1,3ブ
タンジオール,1,4−ブタンジオール,1,5−ペン
タンジオール等の低分子量脂肪酸グリコール、水添加ビ
スフエノールAで代表される低分子量脂環族グリコー
ル,エチレンジアミン,プロピレンジアミン,ピペラジ
ン,イソホロジアミン,4,4’−ジアミノジシクロヘ
キシルメタン等の有機ジアミン等の鎖延長剤を必要に応
じて使用し、脂肪族、脂環族、又は芳香族ジイソシアネ
ートと反応させて得られるものが使用される。この場
合、ジイソシアネートとしては、靴底の物性,色等を考
慮して黄変しにくい脂肪族又は脂環族を使用したり、黄
変タイプの芳香族を使用することもできる。
【0012】ポリウレタンは基本的には、イソシアネー
ト基を有するので、その高い反応性と極性とにより、
又、活性水素化合物とにより、他物体に対して極めて高
い接着性を有する。前記ポリエステルを主鎖とする分子
量104 〜106 の範囲内のポリウレタンは、線状ポリ
ウレタンであり、ポリメリックグリコールからなるソフ
トセグメントと、ハードセグメントを構成する単分子鎖
延長剤と、ジイソシアネートからなるが、ハードセグメ
ントの凝集により線状ポリウレタンであっても架橋高分
子のような強靱な物性を示す。
【0013】かかるポリウレタンは骨格が線状であるこ
とが相まって、比較的低温でも良好な熱流動性を示し、
本発明においては流動開始温度が40〜70℃(株式会
社島津製作所製高化式フローテスターを使用し、昇温法
により昇温速度3℃/分,荷重100kgf ,ダイ直径1
mm,長さ2mmの条件で測定) のものが用いられ、モール
ド間より靴底成形時にバリ等が、モールドキャビティ内
をくまなく充填し、しかもラストに吊込まれた甲被下面
へも前記活性な反応基, 活性水素化合物等により極めて
良好な接着性を示す。
【0014】同時に前記他の二つの重合体間にあって
も、両者の親和性(又は接着性,混合性)をも促進させ
る。かかる作用をこの熱可塑性ポリウレタンに発揮させ
るのは、前記ポリ塩化ビニル100重量%に対して0.
05〜30重量%、好ましくは0.3〜20重量%の範
囲内で使用される。
【0015】前記三つの高分子体に対しては、その架橋
前の流動性,架橋後即ち靴底になった後の物性を考慮し
て可塑剤が平均重合度500〜1600のポリ塩化ビニ
ル100重量部に対して80〜120重量%使用され
る。この場合、ポリ塩化ビニル用の可塑剤は、例えばジ
ブチルフタレート,ジオクチルフタレート等のようなフ
タル酸誘導体、ジオクチルアジペート等のようなアジピ
ン酸誘導体,イソフタル酸誘導体,テトラヒドロフタル
酸誘導体,アゼライン酸誘導体,セバシン酸誘導体,マ
レイン酸誘導体,フ酸誘導体,トリメット酸誘導体,オ
レイン酸誘導体,リノール酸誘導体,ステアリン酸誘導
体,リン酸誘導体,グリコール誘導体,グリセリン誘導
体等が使用される。しかしこれらに制限されるものでは
ない。
【0016】又本発明においては、前記可塑剤の他に必
要に応じて、安定剤,熱分解性発泡剤,充填剤,顔料,
その他の添加剤を適宜使用することもできる。具体的に
は安定剤としては、金属石鹸,無機酸塩類,有機錫化合
物等が使用され、熱分解性発泡剤としては、ニトロソ化
合物,アゾ化合物,スルホニル・ヒドラジト等が使用さ
れ、充填剤としては、炭酸マグネシウム,マグネシウム
珪酸塩,酸化アルミニウム等が用いられ、粒径が30ミ
クロン以下のものが好ましい。
【0017】
【作用及び効果】ポリ塩化ビニル自体は優れた成形性、
手頃な価格、成形後の製品の平均した優れた物性等を有
するが、他物体との接着性が劣る。そのため本発明で
は、このポリ塩化ビニル自体の熱流動性を増加させ、接
着性を増すためこれに混合させる低重合度の塩化ビニル
に対して酢酸ビニルを共重合させ、常温時はもちろん低
温でも十分な流動性を現出させ、かつ、酢酸ビニル自体
の他物体への反応をも若干ではあるが付与するように設
計し、本発明の目的を確実にし、かつ外部環境、条件等
そのうちでも湿度,温度の影響によって生じるバラツ
キ、即ち接着力のバラツキをも防止した。
【0018】さらに又、前記両重合体による接着力の増
加を更に促進させ、完全にするために流動開始温度が低
い熱可塑性ポリウレタンをブレンドすることにより、常
温での流動性を更に増し、投錨効果を増すと同時に、熱
可塑性ポリウレタンが有するイソシアネート基の反応性
と極性とにより、又、その活性水素化合物とにより化合
的結合力を増し、その面からも接着性を増し、そのバラ
ツキをも更に確実に防止することができる。
【0019】しかしながら、熱可塑性ポリウレタンは湿
気により、化学的に不安定になり易いものがあり、接着
力のバラツキを促進させる原因となる場合もあるので、
本発明においては、前記したようにかかる課題は前記低
重合度塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体をブレンドした
ことによっても解決の一助とするものである。
【0020】
【実施例】
【表1】
【0021】表1の重量%に従い、各々の配合をスーパ
ーミキサーとクーラーミキサーを使用し混練した。この
混練物をペレタイザーでペレット化した。このペレット
を用い、株式会社島津製作所製高化式フローテスター
(CFT−500)を用い、温度190℃,ダイ直径1
mm,ダイ長さ2mm,荷重100kgの条件で流量(ml/sec)
を測定した。
【0022】次いで、フッ素で表面処理した綿布製甲被
を吊込んだラストモールドとサイドモールドとダミーモ
ールドとベースモールドとをそれぞれ用意し、先ずダミ
ーモールドとサイドモールドとベースモールドとを組合
せ、その時形成されたキャビティ内にポリ塩化ビニル
(平均重合度1200)100重量%,可塑剤DOP1
00重量%,炭酸カルシウム10重量%,安定剤(Ba
−Zn系)5重量%,群青2重量%とよりなる熱溶融物
を射出充填し、下層靴底を形成し、ダミーモールドに替
えて前記ラストモールドを組合せ、前記下層外底と前記
ラストモールドとにより形成された空隙内に表1中のペ
レットにより得られた熱溶融物を射出充填し、上層靴底
を形成し、二層外底を有する射出成形靴を得た。
【0023】然る後、この靴を用いて靴底を形成してい
る二層間の接着性(各サンプルを各々5個づつ用意し、
その5個のサンプルをそれぞれ湿度40%,60%,9
0%(三者とも温度20℃)及び温度40℃,60℃
(二者とも湿度40%)の雰囲気中に2時間入れて測
定)と、上層外底と甲被下面との接着性とをJIS K
6251加硫ゴムの物理試験法により測定し、同時に靴
底の発泡状態を調べた。又、靴底モールド間でのバリの
発生も調べた。前記各試験の結果を表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】このように本発明の高分子組成物で得た靴
底は、比較例と比べて複層間の場合、層間での接着性が
良く、又、甲被下面と靴底とも良好な接着性を示し、モ
ールド間でのバリの発生もなく発泡状態も均一であっ
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均重合度500〜1600のポリ塩化
    ビニル100重量%に対し、酢酸ビニル含有量が3〜1
    5重量%の低重合度塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体5
    〜20重量%、流動開始温度が低い熱可塑性ポリウレタ
    ン0.05〜30重量%、可塑剤80〜120重量%を
    含むことを特徴とする靴底用高分子組成物。
  2. 【請求項2】 前記塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体の
    平均重合度が500〜800であることを特徴とする請
    求項1記載の靴底用高分子組成物。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性ポリウレタンの流動開始温
    度(高化式フローテスターにより昇温法で、昇温速度3
    ℃/分,荷重100kgf ,ダイの直径1mm,長さ2mmの
    条件で測定)が40〜70℃であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の靴底用高分子組成物。
JP30993195A 1995-11-04 1995-11-04 靴底用高分子組成物 Pending JPH09124869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30993195A JPH09124869A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 靴底用高分子組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30993195A JPH09124869A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 靴底用高分子組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09124869A true JPH09124869A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17999077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30993195A Pending JPH09124869A (ja) 1995-11-04 1995-11-04 靴底用高分子組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09124869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275772A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Worthen Industries Inc 履物アセンブリの靴底製造用接着剤被覆スラブ
CN111548585A (zh) * 2020-06-24 2020-08-18 上海深化实业有限公司 一种汽车内饰件用pvc树脂复合物及其制备方法
CN113072783A (zh) * 2021-03-22 2021-07-06 台州联成新材料有限公司 一种发泡鞋及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275772A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Worthen Industries Inc 履物アセンブリの靴底製造用接着剤被覆スラブ
CN111548585A (zh) * 2020-06-24 2020-08-18 上海深化实业有限公司 一种汽车内饰件用pvc树脂复合物及其制备方法
CN113072783A (zh) * 2021-03-22 2021-07-06 台州联成新材料有限公司 一种发泡鞋及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105531296B (zh) 异氰酸酯预聚物组合物以及由其制备的交联的聚氨酯
WO2019217597A1 (en) Bonding to polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
JPH0735474B2 (ja) 重合体ブレンド
US9914819B2 (en) Resin for thermoplastic polyurethane yarn comprising silica nanopowder and method for producing thermoplastic polyurethane yarn using the same
US20170240736A1 (en) Polyvinylchloride for seamless airbag doors
JP2020002192A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー発泡成形体およびその製造方法
JPH09503244A (ja) ポリ塩化ビニル化合物用接着促進剤
JP2005232229A (ja) 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体
JP2011190286A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH09124869A (ja) 靴底用高分子組成物
KR20160148107A (ko) 자동차용 내장내 및 이의 제조방법
US20030162909A1 (en) Molded polyurethane body
JPH09100381A (ja) 靴底用高分子組成物
JPH09194663A (ja) 靴底用高分子組成物
KR101508638B1 (ko) 신발 겉창용 열가소성폴리우레탄 복합 조성물
JP2840178B2 (ja) 射出成形靴用軟質塩化ビニル樹脂組成物
JP6068919B2 (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH0511123B2 (ja)
JP2010209361A (ja) 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体
JPS61136542A (ja) パウダ−スラツシユ成形用ポリ塩化ビニ−ル組成物
JP3646358B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン樹脂組成物
US20210330025A1 (en) Shoe comprising a sole of a thermoplastic material and a method for use in manufacturing such a shoe
JPS6241978B2 (ja)
JP2002030193A (ja) プラスチゾル組成物及びこれを用いた成形物
RU2227147C2 (ru) Способ получения композитов на основе хлорвиниловых полимеров и полиуретанов