JPH09120034A - マルチビーム走査光学装置 - Google Patents

マルチビーム走査光学装置

Info

Publication number
JPH09120034A
JPH09120034A JP29912095A JP29912095A JPH09120034A JP H09120034 A JPH09120034 A JP H09120034A JP 29912095 A JP29912095 A JP 29912095A JP 29912095 A JP29912095 A JP 29912095A JP H09120034 A JPH09120034 A JP H09120034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mirror
start signal
optical device
scanning optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29912095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Nakai
中井  武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29912095A priority Critical patent/JPH09120034A/ja
Publication of JPH09120034A publication Critical patent/JPH09120034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結像レンズの色収差による走査開始信号の信
頼性の低下を防ぐ。 【解決手段】 半導体レーザ1,2から発生されたレー
ザ光L1 ,L2 はビーム合成器3によって合成され、回
転多面鏡4によって偏向走査され、結像レンズ6を経て
ビーム分割器7によって走査光L3 ,L4 に分割された
うえで感光ドラム5に結像する。合成ビームL0 の一部
分(検出ビーム)Lt は、ダイクロイックミラー9aと
反射ミラー9bからなる検出ミラーユニット9によって
各ビーム成分λ1 ,λ2 に分割されたうえでビームセン
サ13に入射して走査開始信号に変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチカラーデジ
タル複写機やマルチカラーレーザプリンタ等の画像形成
装置に用いられるマルチビーム走査光学装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】マルチカラーデジタル複写機やマルチカ
ラーレーザプリンタ等の画像形成装置に用いられるマル
チビーム走査光学装置は一般的に、図4に示すように、
互に異なる波長のレーザ光、例えば、それぞれ波長78
0nmと波長670nmのレーザ光N1 ,N2 を発生す
る第1、第2の半導体レーザ101,102と、前記レ
ーザ光N1 ,N2 をそれぞれ平行化するコリメータレン
ズ101a,102aと、平行化されたレーザ光N1
2 を合成して1本の合成ビームN0 を発生させるビー
ム合成器103と、合成ビームN0 を回転多面鏡104
の反射面104aに線状に集光するシリンドリカルレン
ズ103aと、回転多面鏡104によって偏向走査され
た合成ビームN0 を感光ドラム105の表面に結像させ
る結像レンズ106を有し、感光ドラム105と結像レ
ンズ106の間には、合成ビームN0 を波長780nm
と波長670nmの走査光N3 ,N4 に分割するビーム
分割器107が設けられており、ビーム分割器107に
よって分割された走査光N3,N4 は、折り返えしミラ
ー108a〜108cを経て感光ドラム105上のそれ
ぞれの結像点105a,105bに到達する。すなわ
ち、波長780nmの第1の走査光N3 は、ビーム分割
器107を透過して第1、第2の折り返えしミラー10
8a,108bによって反射され、感光ドラム105上
の第1の結像点105aに結像し、波長670nmの第
2の走査光N4 は、ビーム分割器107によって反射さ
れ、第3の折り返えしミラー108cによって感光ドラ
ム105上の第2の結像点105bに結像する。
【0003】このようにして感光ドラム105上の第
1、第2の結像点105a,105bに到達した第1、
第2の走査光N3 ,N4 は、それぞれ回転多面鏡104
の回転による主走査と、感光ドラム105の回転による
副走査によって感光ドラム105上に静電潜像を形成す
る。結像レンズ106は、球面レンズとトーリックレン
ズを重ね合わせた複合レンズであり、合成ビームN0
走査速度の不均一や点像の歪を補正するいわゆるfθ機
能を有する。
【0004】ビーム合成器103には、波長780nm
のレーザ光を透過し波長670nmのレーザ光を反射す
るように構成されたダイクロイックミラーが用いられ
る。これは、基板上に所定数の薄膜を積層した多層膜干
渉フィルタであり、また、ビーム分割器107にも全く
同じ光学特性を有する多層膜干渉フィルタであるダイク
ロイックミラーが用いられる。
【0005】結像レンズ106とビーム分割器107の
間には、合成ビームN0 をその走査方向の一端において
走査開始信号として分離する検出ミラー109が配設さ
れる。検出ミラー109によって分離された走査開始信
号用の合成ビーム(検出ビーム)Nt は、集光レンズ1
11とスリット112とビームセンサ113からなる走
査開始信号検出器110に導入され、その出力信号によ
って第1、第2の半導体レーザ101,102の書き込
み変調が開始される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術によれば、一般的に結像レンズは波長の差によっ
て焦点位置が変化するいわゆる色収差を発生するため、
図5に示すように、結像レンズとビーム分割器の間で検
出ミラーによって分離された走査開始信号用の合成ビー
ムNt が前述のように波長の異なる2つのビーム成分λ
a ,λb を有する場合には、一方のビーム成分λb (実
線で示す)の焦点位置Pbにスリット112を合わせる
と、他方のビーム成分λa (破線で示す)の焦点位置P
aがスリット112から△eだけずれてビームセンサ1
13の出力の立ち上がりあるいは立ち下がりを正確に検
出できず、その結果、走査開始信号の信頼性が著しく低
下するという未解決の課題がある。これを回避するため
に結像レンズの色消しを行なう方法も提案されている
が、レンズの枚数が増えたり複合レンズがより一層複雑
になって光学系全体が高コスト化するため、好ましくな
い。
【0007】本発明は、上記従来の技術の有する未解決
の課題に鑑みてなされたものであって、結像レンズ等の
色収差によって走査開始信号の信頼性が損なわれるのを
回避して各走査光の書き込み開始のタイミングを高精度
で制御できるマルチビーム走査光学装置を提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のマルチビーム走査光学装置は、レンズを有
する走査光学系と、該走査光学系によって偏向走査され
た合成ビームの所定の検出部分を検出して走査開始信号
を発生する走査開始信号発生手段と、前記合成ビームの
前記検出部分を除く残りの部分を複数の走査光に分割し
て感光体に照射する分割光学系を有し、前記走査開始信
号発生手段が、ビームセンサを有する走査開始信号検出
器と、前記合成ビームの前記検出部分を複数のビーム成
分に分割してそれぞれ前記走査開始信号検出器に向かっ
て反射する反射手段を備えていることを特徴とする。
【0009】反射手段が、所定距離だけ互に離間して対
向する波長選択ミラーと反射ミラーを備えているとよ
い。
【0010】波長選択ミラーが反射ミラーに対して所定
の角度で傾斜しているとよい。
【0011】走査開始信号検出器が集光レンズを有し、
波長選択ミラーと反射ミラーが、両者の離間距離の中央
が前記集光レンズに対してビームセンサと光学的共役関
係になるように配設されているとよい。
【0012】波長選択ミラーと反射ミラーが透明部材を
介して一体的に結合されていてもよい。
【0013】複数のビーム成分をそれぞれ発生する光源
が、各ビーム成分の発光タイミングを所定時間だけずら
せて発光するように構成されているとよい。
【0014】
【作用】合成ビームの検出部分を、反射手段によって各
走査光と同じ波長のビーム成分に分割したうえで走査開
始信号検出器のビームセンサに導入して走査開始信号を
発生させる。分割された各ビーム成分の焦点位置がビー
ムセンサから等距離になるように、反射手段を構成する
波長選択ミラーと反射ミラーの離間距離等を設定するこ
とで、ビームセンサの出力が走査光学系のレンズの色収
差によって不安定になるのを防ぎ、走査開始信号の信頼
性を向上させる。
【0015】このようにして、各走査光の書き込み開始
のタイミングを高精度で制御できる高性能でしかも安価
なマルチビーム走査光学装置を実現できる。
【0016】波長選択ミラーを反射ミラーに対して所定
角度だけ傾斜させることで、各ビーム成分の焦点位置を
一致させれば、各ビーム成分によるビームセンサの出力
のタイミングが同じになるため、ビームセンサの電気回
路等が複雑化するのを回避できる。
【0017】また、走査開始信号検出器が集光レンズを
有し、該集光レンズが、その光軸に対して各ビームが同
じ角度で入射するように配設されていれば、各ビーム成
分によるビームセンサの出力が著しく異なることなく、
走査開始信号の信頼性をより一層向上させることができ
る。
【0018】さらに、走査開始信号検出器が集光レンズ
を有し、波長選択ミラーと反射ミラーが、両者の離間距
離の中央が前記集光レンズに対してビームセンサと光学
的共役関係になるように配設されていれば、波長選択ミ
ラーや反射ミラーの振動等によってビームセンサの出力
が大きく変動するのを防ぐことができる。これによっ
て、性能の安定したより一層高性能なマルチビーム走査
光学装置を実現できる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。
【0020】図1は一実施例によるマルチビーム走査光
学装置を説明するもので、これは、互に異なる波長のレ
ーザ光、例えば、それぞれ波長780nmと波長670
nmのレーザ光L1 ,L2 を発生する第1、第2の光源
である半導体レーザ1,2と、前記レーザ光L1 ,L2
をそれぞれ平行化するコリメータレンズ1a,2aと、
平行化されたレーザ光L1 ,L2 を合成して1本の合成
ビームL0 を発生させるビーム合成器3と、合成ビーム
0 を回転多面鏡4の反射面4aに線状に集光するシリ
ンドリカルレンズ3aと、回転多面鏡4によって偏向走
査された合成ビームL0 を感光体である感光ドラム5の
表面に結像させるレンズである結像レンズ6を有し、結
像レンズ6は回転多面鏡4とともに走査光学系を構成す
る。感光ドラム5と結像レンズ6の間には、合成ビーム
0 を波長780nmと波長670nmの走査光L3
4 に分割するビーム分割器7が設けられており、ビー
ム分割器7によって分割された走査光L3 ,L4 は、ビ
ーム分割器7とともに分割光学系を構成する折り返えし
ミラー8a〜8cを経て感光ドラム5上のそれぞれの結
像点5a,5bに到達する。すなわち、波長780nm
の第1の走査光L3は、ビーム分割器7を透過して第
1、第2の折り返えしミラー8a,8bによって反射さ
れ、感光ドラム5上の第1の結像点5aに結像し、波長
670nmの第2の走査光L4 は、ビーム分割器7によ
って反射され、第3の折り返えしミラー8cによって感
光ドラム5上の第2の結像点5bに結像する。
【0021】このようにして感光ドラム5上の第1、第
2の結像点5a,5bに到達した第1、第2の走査光L
3 ,L4 は、それぞれ回転多面鏡4の回転による主走査
と、感光ドラム5の回転による副走査によって感光ドラ
ム5上に静電潜像を形成する。結像レンズ6は、球面レ
ンズとトーリックレンズを重ね合わせた複合レンズであ
り、合成ビームL0 の走査速度の不均一や点像の歪を補
正するいわゆるfθ機能を有する。
【0022】第1、第2のレーザ光L1 ,L2 を1本の
合成ビームL0 に合成するビーム合成器3と合成ビーム
0 を再び波長の異なる走査光L3 ,L4 に分割するビ
ーム分割器7には、それぞれ波長780nmのレーザ光
を透過して波長670nmのレーザ光を反射するように
構成されたダイクロイックミラーが用いられる。
【0023】結像レンズ6とビーム分割器7の間には、
合成ビームL0 をその走査方向の一端において走査開始
信号の検出部分である検出ビームLt として分離する反
射手段である検出ミラーユニット9が配設される。検出
ミラーユニット9は、検出ビームLt を波長780nm
の第1のビーム成分λ1 と波長670nmの第2のビー
ム成分λ2 に分割したうえで、検出ミラーユニット9と
ともに走査開始信号発生手段を構成する走査開始信号検
出器10に導入するように構成され、走査開始信号検出
器10は、集光レンズ11とスリット12とビームセン
サ13をユニット化したもので、ビームセンサ13は、
第1、第2の受光面13a,13bによって波長780
nmの光と波長670nmの光を個別に検出する分割セ
ンサである。
【0024】検出ミラーユニット9は、ビーム合成器
3、ビーム分割器7と同様に図2の(a)に示すような
波長780nmのレーザ光を透過して波長670nmの
レーザ光を反射する光学特性を有する波長選択ミラーで
あるダイクロイックミラー9aと、図2の(b)に示す
光学特性を有する一般的な反射ミラー9bを有し、ダイ
クロイックミラー9aと反射ミラー9bは所定の離間距
離△Dだけ離間して互に平行に配設される。
【0025】検出ミラーユニット9から走査開始信号検
出器10に向かって分離される検出ビームLt は波長7
80nmの第1のビーム成分λ1 (破線で示す)と波長
670nmの第2のビーム成分λ2 (実線で示す)を有
し、第1のビーム成分λ1 はダイクロイックミラー9a
を透過して反射ミラー9bによって反射されて走査開始
信号検出器10に入射し、第2のビーム成分λ2 はダイ
クロイックミラー9aによって反射されて走査開始信号
検出器10に入射する。そこで、前記離間距離△Dを以
下のように設定することで、結像レンズ6の色収差を補
正して第1、第2のビーム成分λ1 ,λ2 のそれぞれの
結像位置(焦点位置)をスリット12のスリット面に一
致させることができる。
【0026】すなわち、ダイクロイックミラー9aと反
射ミラー9bの間は空気でありそれぞれの基板の厚さは
無視できるほど薄いものと仮定すれば、第1、第2のビ
ーム成分λ1 ,λ2 の光路の長さの差△d1 によって、
結像レンズ6の色収差に起因する第1、第2のビーム成
分λ1 ,λ2 の結像位置のずれ△d2 が以下のように相
殺されるように構成すればよい。
【0027】△d1 =2D/cosθ・・・(1) △d1 +△d2 =0・・・・・(2) ここで、θ:第1、第2のビーム成分λ1 ,λ2 のダイ
クロイックミラー9a、反射ミラー9bに対する入射角 ダイクロイックミラー9aと反射ミラー9bを式
(1),(2)によって算出された離間距離Dに設定す
ることで、スリット12のスリット面における両ビーム
成分λ1 ,λ2 の結像位置の位置ずれを解消し、両ビー
ム成分λ1 ,λ2 を双方とも高感度でビームセンサ13
によって検知することができる。
【0028】このようにして走査開始信号用の合成ビー
ムLt の各ビーム成分λ1 ,λ2 を検知することで各走
査光のN3 ,N4 の走査のタイミングを検出し、半導体
レーザ1,2の書き込み変調を開始する。
【0029】なお、走査開始信号検出器10の集光レン
ズ11に対して、ダイクロイックミラー9aと反射ミラ
ー9bの離間距離Dの中間位置とビームセンサ13が光
学的共役関係になるように配設されていれば、ダイクロ
イックミラー9aや反射ミラー9bの振動等のためにビ
ームセンサ13上で各ビーム成分λ1 ,λ2 の結像位置
がバラつくのを回避して走査開始信号の信頼性をより一
層向上させることができる。
【0030】本実施例によれば、ダイクロイックミラー
と反射ミラーを組み合わせた検出ミラーユニットを用い
ることで、結像レンズの色収差による走査開始信号の信
頼性の低下を防ぎ、各走査光の書き出し位置を正確に制
御できる。
【0031】これによって、光学系に高価な色消しレン
ズ等を用いることなく従って安価で、画像の書き出し位
置の安定した高性能なマルチビーム走査光学装置を実現
できる。
【0032】なお、各半導体レーザ1,2の発光のタイ
ミングをわずかにずらせることにより、図2の(c)に
示すように、検出ビームLt の各ビーム成分λ1 ,λ2
がビームセンサ13のそれぞれの受光面13a,13b
に入射するタイミングをずらせることができる。この場
合には、両ビーム成分λ1 ,λ2 の一方のみをビームセ
ンサ13によって検出し、その出力に基づいて他方のビ
ーム成分がビームセンサ13に入射するタイミングを算
出すればよい。従って、ビームセンサ13を分割センサ
にする必要がないため、その分だけ部品単品コストを低
減できるという利点がある。
【0033】また、図3の(a)に示すように、ダイク
ロイックミラー9aに対して反射ミラー9bを所定の角
度で傾斜させることにより、両ビーム成分λ1 ,λ2
結像位置を重ね合わせることができる。これによって、
両ビーム成分λ1 ,λ2 によるビームセンサ13の出力
のタイミングのずれを解消し、両ビーム成分λ1 ,λ 2
に基づく走査開始信号を共通の電気回路を用いて発生さ
せることができる。すなわち、走査開始信号を発生する
電気回路を各ビーム成分λ1 ,λ2 について個別に設け
る必要がないため、電気回路を簡略化できるという利点
がある。
【0034】さらに、図3の(b)に示すように、集光
レンズ11と検出ミラーユニット9の相対角度を調節す
ることで、各ビーム成分λ1 ,λ2 が集光レンズ11に
対して同じ角度で入射するように構成すれば、各ビーム
成分λ1 ,λ2 によるビームセンサ13の出力をほぼ同
じにすることができる。これによって各ビーム成分λ
1 ,λ2 による走査開始信号の信頼性をより一層向上さ
せることができる。
【0035】また、図3の(c)に示すように、ダイク
ロイックミラー9aと反射ミラー9bの間に透明部材9
cを介在させ、これによって両ミラー9a,9bを一体
的に結合させれば、検出ミラーユニット9の組み付け作
業の能率が向上し、組み付け誤差を低減してマルチビー
ム走査光学装置の高性能化と低価格化に大きく役立つ。
【0036】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているの
で、次に記載するような効果を奏する。
【0037】結像レンズ等の色収差によって走査開始信
号の信頼性が損なわれるのを回避して各走査光の書き込
み開始のタイミングを高精度で制御できる。これによっ
て、画像の色ずれ等のトラブルのない高性能でしかも安
価なマルチビーム走査光学装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例によるマルチビーム走査光学装置を示
すもので、(a)はその全体を示す説明図、(b)は
(a)の検出ミラーユニットと走査開始信号検出器のみ
を示す部分拡大図である。
【図2】ダイクロイックミラーおよび反射ミラーの光学
特性と各ビーム成分の発光タイミングを説明するグラフ
である。
【図3】3つの変形例を示す説明図である。
【図4】一従来例を示す説明図である。
【図5】図4に示す従来例の一部分を示し、(a)は検
出ミラーと走査開始信号検出器のみを示す部分拡大図、
(b)は結像レンズの色収差による各ビーム成分の焦点
位置のずれを説明する説明図である。
【符号の説明】
1,2 半導体レーザ 3 ビーム合成器 4 回転多面鏡 6 結像レンズ 7 ビーム分割器 9 検出ミラーユニット 9a ダイクロイックミラー 9b 反射ミラー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズを有する走査光学系と、該走査光
    学系によって偏向走査された合成ビームの所定の検出部
    分を検出して走査開始信号を発生する走査開始信号発生
    手段と、前記合成ビームの前記検出部分を除く残りの部
    分を複数の走査光に分割して感光体に照射する分割光学
    系を有し、前記走査開始信号発生手段が、ビームセンサ
    を有する走査開始信号検出器と、前記合成ビームの前記
    検出部分を複数のビーム成分に分割してそれぞれ前記走
    査開始信号検出器に向かって反射する反射手段を備えて
    いることを特徴とするマルチビーム走査光学装置。
  2. 【請求項2】 反射手段が、所定距離だけ互に離間して
    対向する波長選択ミラーと反射ミラーを備えていること
    を特徴とする請求項1記載のマルチビーム走査光学装
    置。
  3. 【請求項3】 波長選択ミラーがダイクロイックミラー
    であることを特徴とする請求項2記載のマルチビーム走
    査光学装置。
  4. 【請求項4】 波長選択ミラーが反射ミラーに対して所
    定の角度で傾斜していることを特徴とする請求項2また
    は3記載のマルチビーム走査光学装置。
  5. 【請求項5】 走査開始信号検出器が集光レンズを有
    し、反射手段が、複数のビーム成分のうちの1つを前記
    集光レンズに対してその光軸に平行に入射させるように
    配設されていることを特徴とする請求項1ないし4いず
    れか1項記載のマルチビーム走査光学装置。
  6. 【請求項6】 走査開始信号検出器が集光レンズを有
    し、反射手段が、各ビーム成分を前記集光レンズに対し
    て同じ角度で入射させるように配設されていることを特
    徴とする請求項1ないし4いずれか1項記載のマルチビ
    ーム走査光学装置。
  7. 【請求項7】 走査開始信号検出器が集光レンズを有
    し、波長選択ミラーと反射ミラーが、両者の離間距離の
    中央が前記集光レンズに対してビームセンサと光学的共
    役関係になるように配設されていることを特徴とする請
    求項2ないし6いずれか1項記載のマルチビーム走査光
    学装置。
  8. 【請求項8】 波長選択ミラーと反射ミラーが透明部材
    を介して一体的に結合されていることを特徴とする請求
    項2ないし7いずれか1項記載のマルチビーム走査光学
    装置。
  9. 【請求項9】 複数のビーム成分をそれぞれ発生する光
    源が、各ビーム成分の発光タイミングを所定時間だけず
    らせて発光するように構成されていることを特徴とする
    請求項1ないし8いずれか1項記載のマルチビーム走査
    光学装置。
JP29912095A 1995-10-24 1995-10-24 マルチビーム走査光学装置 Pending JPH09120034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912095A JPH09120034A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 マルチビーム走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29912095A JPH09120034A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 マルチビーム走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09120034A true JPH09120034A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17868384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29912095A Pending JPH09120034A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 マルチビーム走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09120034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456021B1 (ko) * 2002-12-12 2004-11-08 삼성전자주식회사 동기신호 검출장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456021B1 (ko) * 2002-12-12 2004-11-08 삼성전자주식회사 동기신호 검출장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079171B2 (en) Color laser printer
JP3291906B2 (ja) 走査光学装置
JP4027293B2 (ja) 走査光学装置
JP2009294327A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP3224339B2 (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2004271906A (ja) 走査式光学装置
JPH103048A (ja) 多色画像形成装置の光走査装置
US5341158A (en) Raster output scanner for a xerographic printing system having laser diodes arranged in a line parallel to the fast scan direction
US5371526A (en) Raster output scanner for a single pass printing system which separates plural laser beams by wavelength and polarization
JP4136616B2 (ja) マルチビーム走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3778970B2 (ja) 印刷装置用ラスタ出力走査器
JPH09120034A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
JPH09127442A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2002090672A (ja) 光走査装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2005156943A (ja) 光走査装置
JP3308342B2 (ja) 半導体レーザアレイ光源装置
JP4157647B2 (ja) マルチビーム走査装置及びその光源装置
JPH09113830A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2007163931A (ja) 光走査装置およびそれを用いた画像形成システム
JPH02244022A (ja) 光走査装置の光源装置
JPH09127444A (ja) マルチビーム走査装置
JPH0566650A (ja) 2色画像記録用光走査装置
JP2003107380A (ja) マルチビーム光源ユニット及びマルチビーム走査光学装置及び画像形成装置
JPH09311288A (ja) 光走査装置