JPH09119693A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH09119693A
JPH09119693A JP7280360A JP28036095A JPH09119693A JP H09119693 A JPH09119693 A JP H09119693A JP 7280360 A JP7280360 A JP 7280360A JP 28036095 A JP28036095 A JP 28036095A JP H09119693 A JPH09119693 A JP H09119693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
operating frequency
discharge temperature
time
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7280360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakamura
康裕 中村
Hirozumi Ito
博澄 伊藤
Takahiro Fukunishi
孝浩 福西
Daisuke Tabata
大輔 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7280360A priority Critical patent/JPH09119693A/ja
Publication of JPH09119693A publication Critical patent/JPH09119693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機起動時に時間と吐出温度で圧縮機運転
周波数を制御することにより、圧縮機の信頼性を向上さ
せる。 【解決手段】 運転周波数に応じて回転数が可変する圧
縮機6、室内側熱交換器1、減圧装置2、室外側熱交換
器3を環状に連結してヒートポンプ式冷凍サイクルを構
成し、圧縮機6の起動時に、圧縮機6の目標周波数まで
に、時計手段8により段階的に所定時間運転周波数を保
持し、所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、
所定時間内に吐出温度5が、吐出温度設定値を越えた場
合、設定時間内でも圧縮機6の運転周波数を目標回転数
まで上昇させる空気調和装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、能力可変の圧縮
機を搭載した空気調和装置に係り、特に圧縮機起動時の
保護を改善した空気調和装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧縮機の起動時の保護として、圧
縮機起動時に圧縮機が目標回転数以下の回転数で段階的
に回転数を所定時間保持し上昇させることにより、冷凍
サイクルの急激な変化を防止する空気調和機の制御装置
が利用されている。例えば、実開昭62−72571号
公報がある。以下、図面を参照しながら上述した空気調
和機の制御装置についての構成を図4を用いて説明す
る。縦軸は圧縮機の回転数、横軸は圧縮機起動後の時間
を示す。圧縮機起動後の目標周波数Cであるが、t1時
間は圧縮機運転周波数Aで保持され、t1時間経過後t
2時間まで圧縮機運転周波数Bで保持される。t2時間
経過後圧縮機運転周波数は目標回転数で運転される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では、圧縮
機起動時に時間と圧縮機回転数のみで制御するため室内
機と室外機を接続する配管が長い場合、冷凍サイクルが
安定する前に圧縮機回転数を目標回転数に上げてしまう
ため圧縮機の信頼性を損ねる、また接続配管が短い場合
は冷凍サイクルが安定しているにも関わらず、圧縮機回
転数が目標回転数に上がらないため快適性を損ねる。ま
た、室外負荷に応じて冷凍サイクルの安定時間が異なる
が、圧縮機起動時の制御時間が一律であるため、立ち上
がり時の性能を十分に発揮できないという課題を有して
いた。
【0004】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、圧縮機の吐出温度と、時間により圧縮
機の起動制御を変化させるため、室内機と室外機を接続
する配管の長さに影響を受けず、負荷に応じて圧縮機の
運転周波数を規制することにより、特に、圧縮機起動時
の保護を行う空気調和機の制御装置を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の空気調和装置
は、運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮機、四方
弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器等を環状に
接続した冷凍サイクルを構成し、さらに、前記圧縮機か
ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
時間をカウントする時計手段を有し、前記圧縮機の起動
時に、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時計手段に
より段階的に所定時間運転周波数を保持し、前記所定時
間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所定時間
内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた吐出温度
設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段により、
前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を越えた場
合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数を目標
回転数まで上昇させることを特徴とする。
【0006】請求項2の空気調和装置は、圧縮機から吐
出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、時間
をカウントする時計手段と、室外温度を検出する外気温
度検出手段を有し、前記圧縮機の起動時に、前記外気温
度検出手段が予め定められた外気温度設定値よりも低い
場合にのみ、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時計
手段により段階的に所定時間運転周波数を保持し、前記
所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所
定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた吐
出温度設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段に
より、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を越
えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数
を目標回転数まで上昇させることを特徴とする。
【0007】請求項3の空気調和装置は、圧縮機から吐
出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、時間
をカウントする時計手段と、室外温度を検出する外気温
度検出手段を有し、前記圧縮機の起動時に、前記外気温
度検出手段と、予め定められた外気温度設定値とを比較
し前記圧縮機の運転周波数の回転数を制御する出力手段
により、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時計手段
により前記圧縮機の回転数を制御する出力手段で、段階
的に所定時間運転周波数を保持し、前記所定時間経過後
に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所定時間内に前記
吐出温度検出手段と、予め定められた吐出温度設定値と
を比較し制御信号を出力する比較手段により、前記吐出
温度検出手段が前記吐出温度設定値を越えた場合、前記
設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数を目標回転数ま
で上昇させることを特徴とする。
【0008】請求項4の空気調和装置は、圧縮機から吐
出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、時間
をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演算装
置を有し、前記圧縮機の起動時に、前記演算装置が初め
て動作した時のみ、前記圧縮機の目標周波数までに、前
記時計手段により段階的に所定時間運転周波数を保持
し、前記所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、か
つ、前記所定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定
められた吐出温度設定値とを比較し制御信号を出力する
比較手段により、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度
設定値を越えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の
運転周波数を目標回転数まで上昇させることを特徴とす
る。
【0009】請求項5の空気調和装置は、圧縮機から吐
出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、時間
をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演算装
置を有し、前記演算装置が一定時間以後に前記圧縮機の
起動指示を出力した時、あるいは前記演算装置が初めて
動作した時に、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時
計手段により段階的に所定時間運転周波数を保持し、前
記所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記
所定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた
吐出温度設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段
により、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を
越えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波
数を目標回転数まで上昇させることを特徴とする。
【0010】請求項6の空気調和装置は、圧縮機から吐
出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、時間
をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演算装
置を有し、前記演算装置が除霜運転の終了信号を出力し
た場合、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時計手段
により段階的に所定時間運転周波数を保持し、前記所定
時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所定時
間内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた吐出温
度設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段によ
り、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を越え
た場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数を
目標回転数まで上昇させることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1の空気調和装置は、圧縮
機起動時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐
出温度が一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オ
イルが安定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転
周波数を目標回転数まで一気に上げることにより、室内
機と室外機の接続配管長に関係なく圧縮機を保護するこ
とができる。
【0012】請求項2の空気調和装置は、圧縮機起動時
に室外気温が設定温度以下の場合(特に低外気温時)、
圧縮機起動時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつ
つ、吐出温度が一定温度に達することにより、冷媒、圧
縮機オイルが安定した循環をしていると判断し、圧縮機
の運転周波数を目標回転数まで一気に上げることによ
り、室内機と室外機の接続配管長に関係なく圧縮機を保
護することができる。また、室外気温が設定温度以上の
場合は、圧縮機起動時に圧縮機の運転周波数を目標回転
数まですぐに上げても圧縮機のオイル、冷媒はすぐに安
定するため、圧縮機は保護でき、快適性を向上させるこ
とができる。
【0013】請求項3の空気調和装置は、圧縮機起動時
に室外気温に応じて圧縮機の設定周波数をもち、圧縮機
起動時に圧縮機の運転周波数を外気温度に応じて段階的
に上げつつ、吐出温度が一定温度に達することにより、
冷媒、圧縮機オイルが安定した循環をしていると判断
し、圧縮機の運転周波数を目標回転数まで一気に上げる
ことにより、室外気温の変化に応じて圧縮機の運転周波
数を変化させることにより圧縮機の負圧防止、圧縮機オ
イルの確保が接続配管長に関係なく保護することができ
る。
【0014】請求項4の空気調和装置は、マイコンリセ
ット時のみ圧縮機起動時に圧縮機の運転周波数を段階的
に上げつつ、吐出温度が一定温度に達することにより、
冷媒、圧縮機オイルが安定した循環をしていると判断
し、圧縮機の運転周波数を目標回転数まで一気に上げる
ことにより、室内機と室外機の接続配管長に関係なく圧
縮機オイルを確保することができ、サーモOFF時は、
前記制御を行わず圧縮機を起動することにより室内の温
度変動を小さくすることが可能となり、快適性を向上さ
せることができる。
【0015】請求項5の空気調和装置は、マイコンリセ
ット時、または圧縮機停止後一定時間経過後のみ圧縮機
起動時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐出
温度が一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オイ
ルが安定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転周
波数を目標回転数まで一気に上げることにより、冷媒、
圧縮機オイルが寝込んだ状態での圧縮機オイル、負圧を
保護することができ、サーモOFF時は、圧縮機が暖ま
っているため冷媒、オイルが寝込んだ状態にはならない
ため、圧縮機の起動時には問題がない。
【0016】請求項6の空気調和装置は、圧縮機起動時
に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐出温度が
一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オイルが安
定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転周波数を
目標回転数まで一気に上げる、また、マイコンからの除
霜運転終了信号により通常運転を開始した時上記制御を
行わず運転を行うことにより、室内温度変動を最小限に
抑え、暖房運転時の能力を十分に発揮することができ
る。
【0017】
【実施例】
実施例1、以下本発明の一実施例の空気調和機の制御装
置について、図面を参照しながら説明する。
【0018】図1は、本発明の実施例1による空気調和
機の制御装置のブロック図である。図中、運転周波数に
応じて回転数が可変する圧縮機6、四方弁4、室内熱交
換器1、減圧装置2、室外熱交換器3を環状に接続した
構成となっている。図2は図1の制御装置11に設ける
圧縮機の起動時の制御パターンを示している。横軸に起
動後の時間、縦軸が圧縮機の回転数を示している。次に
動作について説明する。図1において、制御装置11の
演算装置9が圧縮機6に運転周波数出力10より起動を
指示し、圧縮機6は起動を開始する。この時、図1の時
計手段8が圧縮機6起動からの時間をカウントし、吐出
温度センサー5より吐出温度検出手段7が吐出温度を検
出し常時演算装置9に信号を送る、起動からの時間がt
1以下の場合運転周波数をA以下で運転するように図1
の演算装置9から運転周波数出力10に出力し圧縮機6
を制御する。図1の時計手段8より送られた信号より、
図2のt1を越えた場合図1の演算装置9は吐出温度検
出手段7から吐出温度が設定値を越えたかどうかを判断
し、吐出温度が設定値以下の場合図2の運転周波数をB
以下でt2時間まで運転するように図1の運転周波数出
力10で圧縮機6を制御する。そして図1の演算装置9
は、図2のt1時間からt2時間までの間に図1の吐出
温度検出手段7からの吐出温度が設定値を越えたと判断
した時は、運転周波数出力10から圧縮機6に図2の目
標回転数Cで運転するように指示する。
【0019】実施例2、図1において、制御装置11の
演算装置9が圧縮機6に運転周波数出力10より起動を
指示し、圧縮機6は起動を開始する。この時、図1の時
計手段8が圧縮機6起動からの時間をカウントし、吐出
温度センサー5より吐出温度検出手段7が吐出温度を検
出し、室外気温センサー12より室外気温検出手段13
が外気温度を常時演算装置9に信号を送る、起動時の外
気温度が設定値以下の場合、起動からの時間がt1以下
の場合運転周波数をA以下で運転するように図1の演算
装置9から運転周波数出力10に出力し圧縮機6を制御
する。図1の時計手段8より送られた信号より、図2の
t1を越えた場合図1の演算装置9は吐出温度検出手段
7から吐出温度が設定値を越えたかどうかを判断し、吐
出温度が設定値以下の場合図2の運転周波数をB以下で
t2時間まで運転するように図1の運転周波数出力10
で圧縮機6を制御する。そして図1の演算装置9は、図
2のt1時間からt2時間までの間に図1の吐出温度検
出手段7からの吐出温度が設定値を越えたと判断した時
は、運転周波数出力10から圧縮機6に図2の目標回転
数Cで運転するように指示する。起動時の外気温度が設
定値より高い場合、起動からの時間がt1以下の場合運
転周波数をA以下で運転するように図1の演算装置9か
ら運転周波数出力10に出力し圧縮機6を制御する。図
1の時計手段8より送られた信号より、図2のt1を越
えた場合、運転周波数出力10から圧縮機6に図2の目
標回転数Cで運転するように指示する。
【0020】実施例3、図3は外気温度と圧縮機運転周
波数の関係を示したマトリクス図である。図1におい
て、制御装置11の演算装置9が圧縮機6に運転周波数
出力10より起動を指示し、圧縮機6は起動を開始す
る。この時、図1の時計手段8が圧縮機6起動からの時
間をカウントし、吐出温度センサー5より吐出温度検出
手段7が吐出温度を検出し、室外気温センサー12より
室外気温検出手段13が外気温度を常時演算装置9に信
号を送る、外気温度検出手段13より検出された外気温
度から図3のT1以下の場合、起動からの時間が図2の
t1以下の場合運転周波数を図3のマトリクス図の外気
温度より読み取りa1以下で運転するように図1の演算
装置9から運転周波数出力10に出力し圧縮機6を制御
する。図1の時計手段8より送られた信号より、図2の
t1を越えた場合図1の演算装置9は吐出温度検出手段
7から吐出温度が設定値を越えたかどうかを判断し、吐
出温度が設定値以下の場合図2の運転周波数を図3のマ
トリクス図の外気温度より読み取りb1以下でt2時間
まで運転するように図1の運転周波数出力10で圧縮機
6を制御する。そして図1の演算装置9は、図2のt1
時間からt2時間までの間に図1の吐出温度検出手段7
からの吐出温度が設定値を越えたと判断した時は、運転
周波数出力10から圧縮機6に図2の目標回転数Cで運
転するように指示する。
【0021】実施例4、図1において、制御装置11の
演算装置9が電源投入後、すなわち演算装置9が初めて
動く時のみ、図1の時計手段8が圧縮機6起動からの時
間をカウントし、吐出温度センサー5より吐出温度検出
手段7が吐出温度を検出し常時演算装置9に信号を送
る、起動からの時間がt1以下の場合運転周波数をA以
下で運転するように図1の演算装置9から運転周波数出
力10に出力し圧縮機6を制御する。図1の時計手段8
より送られた信号より、図2のt1を越えた場合図1の
演算装置9は吐出温度検出手段7から吐出温度が設定値
を越えたかどうかを判断し、吐出温度が設定値以下の場
合図2の運転周波数をB以下でt2時間まで運転するよ
うに図1の運転周波数出力10で圧縮機6を制御する。
そして図1の演算装置9は、図2のt1時間からt2時
間までの間に図1の吐出温度検出手段7からの吐出温度
が設定値を越えたと判断した時は、運転周波数出力10
から圧縮機6に図2の目標回転数Cで運転するように指
示する。図1の演算装置9が圧縮機6にON/OFFの
指示をしている時の起動時は、起動からの時間がt1以
下の場合運転周波数をA以下で運転するように図1の演
算装置9から運転周波数出力10に出力し圧縮機6を制
御する。図1の時計手段8より送られた信号より、図2
のt1を越えた場合、運転周波数出力10から圧縮機6
に図2の目標回転数Cで運転するように指示する。
【0022】実施例5、図1において、制御装置11の
演算装置9が電源投入後、すなわち演算装置9が初めて
動く時、図1の時計手段8が圧縮機6起動からの時間を
カウントし、吐出温度センサー5より吐出温度検出手段
7が吐出温度を検出し常時演算装置9に信号を送る、起
動からの時間がt1以下の場合運転周波数をA以下で運
転するように図1の演算装置9から運転周波数出力10
に出力し圧縮機6を制御する。図1の時計手段8より送
られた信号より、図2のt1を越えた場合図1の演算装
置9は吐出温度検出手段7から吐出温度が設定値を越え
たかどうかを判断し、吐出温度が設定値以下の場合図2
の運転周波数をB以下でt2時間まで運転するように図
1の運転周波数出力10で圧縮機6を制御する。そして
図1の演算装置9は、図2のt1時間からt2時間まで
の間に図1の吐出温度検出手段7からの吐出温度が設定
値を越えたと判断した時は、運転周波数出力10から圧
縮機6に図2の目標回転数Cで運転するように指示す
る。また、図1の演算装置9が圧縮機6に停止信号を出
力した場合、圧縮機6が停止している時間を時計手段8
より検出し、設定時間以上経過した後に演算装置9より
圧縮機6に起動信号が出力された時は、上記制御を行
う。
【0023】実施例6、図1において、制御装置11の
演算装置9が圧縮機6に運転周波数出力10より起動を
指示し、圧縮機6は起動を開始する。この時、図1の時
計手段8が圧縮機6起動からの時間をカウントし、吐出
温度センサー5より吐出温度検出手段7が吐出温度を検
出し常時演算装置9に信号を送る、起動からの時間がt
1以下の場合運転周波数をA以下で運転するように図1
の演算装置9から運転周波数出力10に出力し圧縮機6
を制御する。図1の時計手段8より送られた信号より、
図2のt1を越えた場合図1の演算装置9は吐出温度検
出手段7から吐出温度が設定値を越えたかどうかを判断
し、吐出温度が設定値以下の場合図2の運転周波数をB
以下でt2時間まで運転するように図1の運転周波数出
力10で圧縮機6を制御する。そして図1の演算装置9
は、図2のt1時間からt2時間までの間に図1の吐出
温度検出手段7からの吐出温度が設定値を越えたと判断
した時は、運転周波数出力10から圧縮機6に図2の目
標回転数Cで運転するように指示する。そして図1の演
算装置9から除霜開始信号が出力され、除霜制御を行
い、除霜終了信号が出力された後、図1の圧縮機6の起
動制御は、起動からの時間がt1以下の場合運転周波数
をA以下で運転するように図1の演算装置9から運転周
波数出力10に出力し圧縮機6を制御する。図1の時計
手段8より送られた信号より、図2のt1を越えた場
合、運転周波数出力10から圧縮機6に図2の目標回転
数Cで運転するように指示する。
【0024】
【発明の効果】請求項1の空気調和装置は、圧縮機起動
時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐出温度
が一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オイルが
安定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転周波数
を目標回転数まで一気に上げることにより、接続配管が
長配管時でも圧縮機が負圧になることを防止でき、圧縮
機を保護することができる。
【0025】請求項2の空気調和装置は、圧縮機起動時
に室外気温が設定温度以下の場合(特に低外気温時)、
圧縮機起動時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつ
つ、吐出温度が一定温度に達することにより、冷媒、圧
縮機オイルが安定した循環をしていると判断し、圧縮機
の運転周波数を目標回転数まで一気に上げることによ
り、圧縮機起動時の低圧圧力の急激な低下を防ぐことに
より冷媒の発泡を防止し、圧縮機オイルを保護すること
ができる。また、室外気温が設定温度以上の場合は、圧
縮機起動時に圧縮機の運転周波数を目標回転数まですぐ
に上げても圧縮機のオイル、冷媒はすぐに安定するた
め、圧縮機は保護でき、室内側の温度変動を最小限に抑
えることで快適性を向上させることができる。
【0026】請求項3の空気調和装置は、圧縮機起動時
に室外気温に応じて圧縮機の設定周波数をもち、圧縮機
起動時に圧縮機の運転周波数を外気温度に応じて段階的
に上げつつ、吐出温度が一定温度に達することにより、
冷媒、圧縮機オイルが安定した循環をしていると判断
し、圧縮機の運転周波数を目標回転数まで一気に上げる
ことにより、室外気温が低温の時ほど圧縮機内の冷媒、
圧縮機オイルがよく寝込んでいるので、圧縮機をゆっく
りと起動させることにより圧縮機の負圧防止、圧縮機オ
イルの確保が接続配管長に関係なく保護することができ
る。
【0027】請求項4の空気調和装置は、マイコンリセ
ット時のみ圧縮機起動時に圧縮機の運転周波数を段階的
に上げつつ、吐出温度が一定温度に達することにより、
冷媒、圧縮機オイルが安定した循環をしていると判断
し、圧縮機の運転周波数を目標回転数まで一気に上げる
ことにより、起動時の圧縮機オイルを確保することがで
き、サーモOFF時は、前記制御を行わず圧縮機を起動
することにより室内の温度変動を小さくすることが可能
となり、快適性を向上させることができる。
【0028】請求項5の空気調和装置は、マイコンリセ
ット時、または圧縮機停止後一定時間経過後のみ圧縮機
起動時に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐出
温度が一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オイ
ルが安定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転周
波数を目標回転数まで一気に上げることにより、冷媒、
圧縮機オイルが寝込んだ状態での圧縮機オイル、負圧を
防止し、圧縮機を保護することができ、サーモOFF時
は、圧縮機が暖まっているため冷媒、オイルが寝込んだ
状態にはならないため、圧縮機の起動時は立ち上がり性
能を向上させる。
【0029】請求項6の空気調和装置は、圧縮機起動時
に圧縮機の運転周波数を段階的に上げつつ、吐出温度が
一定温度に達することにより、冷媒、圧縮機オイルが安
定した循環をしていると判断し、圧縮機の運転周波数を
目標回転数まで一気に上げる、また、マイコンからの除
霜運転終了信号により通常運転を開始した時上記制御を
行わず運転を行うことにより、室内温度変動を最小限に
抑え、暖房運転時の能力を十分に発揮することができ
る。また、圧縮機は暖まっているので圧縮機は、保護す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を示す制御ブロック図
【図2】この発明を示す制御パターン図
【図3】この発明の実施例3を示す制御パターン図
【図4】従来の空気調和機の制御ブロック図
【符号の説明】
2 減圧装置 3 四方弁 5 吐出温度センサー 11 制御装置 12 室外気温センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田畑 大輔 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段とを具備し、前記圧縮機の
    起動時に、前記圧縮機の目標周波数までに、前記時計手
    段により段階的に所定時間運転周波数を保持し、前記所
    定時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所定
    時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた吐出
    温度設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段によ
    り、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を越え
    た場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数を
    目標回転数まで上昇させることを特徴とする空気調和装
    置。
  2. 【請求項2】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段と、室外温度を検出する外
    気温度検出手段とを具備し、前記圧縮機の起動時に、前
    記外気温度検出手段が予め定められた外気温度設定値よ
    りも低い場合にのみ、前記圧縮機の目標周波数までに、
    前記時計手段により段階的に所定時間運転周波数を保持
    し、前記所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、か
    つ、前記所定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定
    められた吐出温度設定値とを比較し制御信号を出力する
    比較手段により、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度
    設定値を越えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の
    運転周波数を目標回転数まで上昇させる出力手段を用い
    た空気調和装置。
  3. 【請求項3】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段と、室外温度を検出する外
    気温度検出手段とを具備し、前記圧縮機の起動時に、前
    記外気温度検出手段と、予め定められた外気温度設定値
    とを比較し前記圧縮機の運転周波数の回転数を制御する
    出力手段により、前記圧縮機の目標周波数までに、前記
    時計手段により前記圧縮機の回転数を制御する出力手段
    で、段階的に所定時間運転周波数を保持し、前記所定時
    間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前記所定時間
    内に前記吐出温度検出手段と、予め定められた吐出温度
    設定値とを比較し制御信号を出力する比較手段により、
    前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値を越えた場
    合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周波数を目標
    回転数まで上昇させる出力手段を用いた空気調和装置。
  4. 【請求項4】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演
    算装置とを具備し、前記圧縮機の起動時に、前記演算装
    置が初めて動作した時のみ、前記圧縮機の目標周波数ま
    でに、前記時計手段により段階的に所定時間運転周波数
    を保持し、前記所定時間経過後に運転周波数を上昇さ
    せ、かつ、前記所定時間内に前記吐出温度検出手段と、
    予め定められた吐出温度設定値とを比較し制御信号を出
    力する比較手段により、前記吐出温度検出手段が前記吐
    出温度設定値を越えた場合、前記設定時間内でも前記圧
    縮機の運転周波数を目標回転数まで上昇させる出力手段
    を用いた空気調和装置。
  5. 【請求項5】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演
    算装置とを具備し、前記演算装置が一定時間以後に前記
    圧縮機の起動指示を出力した時、あるいは前記演算装置
    が初めて動作した時に、前記圧縮機の目標周波数まで
    に、前記時計手段により段階的に所定時間運転周波数を
    保持し、前記所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、
    かつ、前記所定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め
    定められた吐出温度設定値とを比較し制御信号を出力す
    る比較手段により、前記吐出温度検出手段が前記吐出温
    度設定値を越えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機
    の運転周波数を目標回転数まで上昇させる出力手段を用
    いた空気調和装置。
  6. 【請求項6】運転周波数に応じて回転数が可変する圧縮
    機、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を環状に接
    続した冷凍サイクルを構成するとともに、前記圧縮機か
    ら吐出された冷媒温度を検出する吐出温度検出手段と、
    時間をカウントする時計手段と、制御信号を出力する演
    算装置とを具備し、前記演算装置が除霜運転の終了信号
    を出力した場合、前記圧縮機の目標周波数までに、前記
    時計手段により段階的に所定時間運転周波数を保持し、
    前記所定時間経過後に運転周波数を上昇させ、かつ、前
    記所定時間内に前記吐出温度検出手段と、予め定められ
    た吐出温度設定値とを比較し制御信号を出力する比較手
    段により、前記吐出温度検出手段が前記吐出温度設定値
    を越えた場合、前記設定時間内でも前記圧縮機の運転周
    波数を目標回転数まで上昇させる出力手段を用いた空気
    調和装置。
JP7280360A 1995-10-27 1995-10-27 空気調和装置 Pending JPH09119693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280360A JPH09119693A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280360A JPH09119693A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119693A true JPH09119693A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17623927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7280360A Pending JPH09119693A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119693A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1482260A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Cooling apparatus
CN1313777C (zh) * 2003-08-01 2007-05-02 Lg电子株式会社 控制空气调节系统的操作的方法
WO2008016227A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Daewoo Electronics Corporation Method for controlling start-up operation of air conditioner
WO2010017033A3 (en) * 2008-08-07 2010-04-29 Carrier Corporation Discrete frequency operation for unit capacity control
JP2010210205A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置及びその運転方法
US7997097B2 (en) * 2006-04-26 2011-08-16 Toshiba Carrier Corporation Air conditioner
JP2012167897A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Daikin Industries Ltd 室外機
CN102967022A (zh) * 2012-10-23 2013-03-13 宁波奥克斯电气有限公司 多联式空调机组的变频压缩机启动时的控制方法
JP2014031947A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP2015222136A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2016203943A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
WO2019087630A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 空調装置
KR102140071B1 (ko) * 2019-03-07 2020-07-31 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN112050381A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 夏普株式会社 空气调节机

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191608B2 (en) 2003-05-30 2007-03-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Cooling apparatus
EP1482260A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Cooling apparatus
CN1313777C (zh) * 2003-08-01 2007-05-02 Lg电子株式会社 控制空气调节系统的操作的方法
US7997097B2 (en) * 2006-04-26 2011-08-16 Toshiba Carrier Corporation Air conditioner
WO2008016227A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Daewoo Electronics Corporation Method for controlling start-up operation of air conditioner
WO2010017033A3 (en) * 2008-08-07 2010-04-29 Carrier Corporation Discrete frequency operation for unit capacity control
JP2011530968A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 キャリア コーポレイション ユニットの容量制御のための個別の周波数を用いた動作
US9890982B2 (en) 2008-08-07 2018-02-13 Carrier Corporation Discrete frequency operation for unit capacity control
JP2010210205A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置及びその運転方法
JP2012167897A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Daikin Industries Ltd 室外機
JP2014031947A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
CN102967022A (zh) * 2012-10-23 2013-03-13 宁波奥克斯电气有限公司 多联式空调机组的变频压缩机启动时的控制方法
JP2015222136A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2016203943A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
JP2017007458A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
CN107709065A (zh) * 2015-06-19 2018-02-16 三电汽车空调系统株式会社 车辆用空调装置
US10525792B2 (en) 2015-06-19 2020-01-07 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Vehicular air-conditioning device
CN107709065B (zh) * 2015-06-19 2020-05-05 三电汽车空调系统株式会社 车辆用空调装置
WO2019087630A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 空調装置
JP2019082279A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 ダイキン工業株式会社 空調装置
CN111279138A (zh) * 2017-10-30 2020-06-12 大金工业株式会社 空调装置
CN111279138B (zh) * 2017-10-30 2021-06-11 大金工业株式会社 空调装置
KR102140071B1 (ko) * 2019-03-07 2020-07-31 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN112050381A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 夏普株式会社 空气调节机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005721B1 (ko) 공기조화기의 운전제어장치
JPH09119693A (ja) 空気調和装置
US8037700B2 (en) Air conditioning system for low ambient cooling
JP2723339B2 (ja) ヒートポンプ暖房装置
JP3597053B2 (ja) 空気調和機
JP4231247B2 (ja) 空気調和機
JPH09236336A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JP3329603B2 (ja) 空気調和機
KR100488010B1 (ko) 에어컨의 자동제어방법
JP2522116B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP3462551B2 (ja) 凝縮器用送風機の速調装置
JPH04158171A (ja) 空気調和機
JPH062918A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS61246537A (ja) 空気調和機
JP2902665B2 (ja) 空気調和機
JPH01121645A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH031034A (ja) 空気調和装置の制御方法
JP2850523B2 (ja) 空気調和機
JP2001133016A (ja) 空気調和機の制御装置
KR0136753B1 (ko) 냉방기기의 냉방운전제어방법
JPH0678839B2 (ja) 空気調和機
JP3451873B2 (ja) 空気調和機
JP2924712B2 (ja) 冷凍装置
KR100300581B1 (ko) 냉난방사이클의 제어방법
KR20000055144A (ko) 공기조화기에서 열교환기의 결빙방지방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413