JPH09118727A - 粒子状重合体およびその製造方法 - Google Patents

粒子状重合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09118727A
JPH09118727A JP8204779A JP20477996A JPH09118727A JP H09118727 A JPH09118727 A JP H09118727A JP 8204779 A JP8204779 A JP 8204779A JP 20477996 A JP20477996 A JP 20477996A JP H09118727 A JPH09118727 A JP H09118727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymerization
monomer
styrene
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8204779A
Other languages
English (en)
Inventor
Graham Edmund Mckee
グラハム、エドムント、マッケー
Binnur Gunesin
ビヌル、グネシン
Anton Ticktin
アントン、ティクティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7768720&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09118727(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH09118727A publication Critical patent/JPH09118727A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他の重合体に添加された場合、その非光沢性
および耐衝撃性を増大させる粒子状重合体およびその製
造方法を提供すること。 【解決手段】 製造されるべき重合体を溶解しない有機
分散媒中において、少なくとも1種類の単量体(a)
を、ブロック共重合体またはグラフト共重合体の存在下
に重合させ、これにより得られる重合体の存在下に、少
なくとも1種類の単量体(b)をフリーラジカル重合に
附し、この工程(b)における重合を1回または数回行
わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粒子状重合体およ
びその製造方法に関するものであって、ことに重合体の
つや消しのための、またその耐衝撃強さを増大させるた
めの粒子状重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂のような重
合体のつや消しのために、またその耐衝撃強さを増大さ
せるために、この主重合体に他の重合体を合併すること
は公知である。
【0003】米国特許4871814号明細書には、少
なくとも5個のブロックを有する、線形、高分子量の、
スチレン/ブタジエンブロック共重合体が記載されてい
る。その目的は、高い光学的透過性と、その他の好まし
い物性をもたらすことである。そのために、製造される
べき重合体を溶解しない分散媒中においてアニオン重合
を行うことが提案されている。
【0004】また狭い粒径分布を示す重合体粒子の製造
方法が、米国特許4942209号明細書に開示されて
いる。これにもまた、製造されるべき重合体を溶解しな
い分散媒中においてアニオン重合を行うことが記載され
ている。
【0005】米国特許4985505号明細書には共役
ジエン重合体、ことに重合スチレンもしくはアルキルス
チレン単位と、ブタジエンのような共役ジエンとの、加
圧下重合により得られるブロック共重合体が記載されて
いる。ここで提示されている分散媒は、製造されるべき
重合体をほとんど溶解しないプロパン、ブタンである。
【0006】しかしながら、ここに述べられている重合
体は、熱可塑性樹脂ないし熱硬化性樹脂に添加される
と、主重合体と非相容性ないし非親和性を示し、従って
樹脂の所望の強さとつや消し効果をもたらし得ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この分野にお
ける技術的課題ないし本発明の目的は、他の重合体に添
加された場合、その非光沢性および耐衝撃性を増大させ
る粒子状重合体およびその製造方法を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】しかるに上述の課題ない
し目的は、特許請求範囲に記載された方法により解決な
いし達成され得ることが見出された。この本発明方法に
おいて、製造されるべき重合体を溶解しない有機分散媒
中において、少なくとも1種類の単量体(a)を、ブロ
ック共重合体またはグラフト共重合体の存在下に重合さ
せ、これにより得られる重合体の存在下に、少なくとも
1種類の単量体(b)をフリーラジカル重合に附し、こ
の工程(b)における重合を1回または数回行わせる。
【0009】重合工程(a) 適当な分散媒は、工程(a)において製造される重合体
を溶解しない液状有機化合物全部であるが、炭化水素、
ことにC3 −C10アルカン、特に、プロパン、ブタン、
イソブタン、ペンタン、イソペンタン、ヘキサン、ヘプ
タン、2,2−ジメチルブタン、石油エーテルのような
3 −C8 アルカンを使用するのが有利である。反応の
当初において、ブロック共重合体および/またはグラフ
ト共重合体の一部が、溶液状態で存在し、あるいは反応
の最初の20%としてその場で形成される。
【0010】本発明の工程(a)における適当なグラフ
ト共重合体またはブロック共重合体は、分散媒に溶解す
る部分(fraction)と、これに溶解せず、従っ
て重合体乳化剤として作用する部分を有する重合体すべ
てである。重合体粒子は、2乳化剤の作用下に形成され
る。この可溶性部分は、完全にまたは部分的に水素化さ
れていてもよいポリブタジエン、ポリイソプレンである
のが好ましく、また不溶性部分は、ポリスチレンまたは
ポリ−α−メチルスチレンのような置換スチレンである
のが好ましい。ことに好ましいグラフト共重合体は、ス
チレンと、ブタジエンのコウム(comb)ポリマーで
ある。また有利に使用され得るブロック共重合体は、2
個以上のブロックを有し、部分的にまたは完全に水素化
されているスチレン/ブタジエン共役ジエン重合体また
はスチレン/イソプレン共役ジエン重合体である。
【0011】本発明において使用するのに適当な単量体
(a)は、置換もしくは非置換スチレン、ことにスチレ
ン、α−メチルスチレン、イソブテン、置換もしくは非
置換共役アルカジエン、好ましくはC4 −C10アルカジ
エン、ことにブタジエン、イソプレン、架橋性(多官能
性)単量体、ことにジビニル化合物、例えばジビニルベ
ンゼン、またはこれらの混合物である。グラフト共重合
体および/またはブロック共重合体の使用量は、単量体
(a)100重量%に対して、0.1から50重量%好
ましくは0.1から20、ことに0.1から7重量%で
ある。
【0012】工程(a)における重合は、陰イオン的ま
たは陽イオン的に、またはメタロセン触媒の存在下に行
うのが好ましい。このような重合反応の適当な実施方法
自体は、この分野の技術者に周知である。アニオン重合
に使用される適当な重合開始剤は、n−ブチルリチウ
ム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウ
ムであり、またカチオン重合に使用される適当な重合開
始剤は、微量の水およびアルミニウムトリクロリドと共
に使用されるボロントリフルオリド(BF3 )、アルキ
ルクロリドである。適当なメタロセン触媒は、メチルア
ルモキサンで活性化される、IIIおよびIV亜族金属
およびランタニドと、シクロペンタジエンとの錯体、こ
とにチタニウムとの錯体である。ツィーグラー/ナッタ
触媒、または原子団転移触媒、例えばアルミニウムアル
キルとチタニウムトリクロリドの組合せも使用され得
る。ブチルリチウム化合物は、ことに本発明に適する。
【0013】第1重合反応工程(工程a)は、CO2
2 O、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブ
タノールのようなアルコール、エチレンスルフィドのよ
うなスルフィドを停止剤として添加することにより停止
され得る。工程(a)および工程(b)からの重合体の
化学的リンキングの場合、エチレンスルフィドの添加に
より第1重合(工程a)を終結させるか、あるいは工程
(a)の末期にジビニルベンゼンを添加するのが好まし
い。工程(a)が完了すると、ブロック共重合体および
/またはグラフト共重合体で被覆された重合体が得られ
る。
【0014】重合工程(b) 本発明方法の重合工程(b)において、重合工程で得ら
れた重合体の存在下に、少なくとも1種類の単量体が、
フリーラジカル重合に附される。工程(a)から得られ
る重合体粒子上にはシェル、すなわち相互滲透網状体が
形成される。
【0015】本発明方法において、単量体(b)として
適当であるのは、フリーラジカル重合が可能の単量体で
あれば何でもよいが、ことに単量体(a)に関して言及
したものが有利に使用される。アクリロニトリル、アク
リル酸、その誘導体、例えばエステルのアルキル基が1
から30の炭素原子を有するアクリラート、例えばメチ
ルアクリラート、エチルアクリラート、ブチルアクリラ
ート、アクリルアミド、グリシジルアクリラート、メタ
クリル酸と同様に化合物、エチレン、マレインイミド、
無水マレイン酸、ビニルクロリドも適当である。本発明
の有利な実施態様では、スチレン、ブタジエン、イソプ
レン、アクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、
これらのエステル、アミド、無水物、エチレン、マレイ
ンイミド、ビニルクロリド、これらの混合物が使用され
る。さらに他の適当な単量体は、例えば、ジョーン、ウ
ィリイ、アンド、サンズ刊、「ポリマーハンドブック」
第3版、II/154−II/251頁に記載されてい
る、スチレンおよびアクリロニトリルが最も好ましい。
【0016】工程(b)において、異なる単量体を次々
に添加する場合には、複数層から成るシェルが形成され
る。工程(b)は反覆され得るが、1回に止めるのが好
ましい。
【0017】工程(b)におけるフリーラジカル重合に
適する開始剤は、熱的にまたは光化学的にフリーラジカ
ルを形成するすべての化合物であるが、ベンジル過酸化
物、t−ブチルパーピバラートのような過酸化化合物、
アゾビスイソブチロニトリルのようなアゾ化合物がこと
に適当である。過酸化化合物が最も好ましい。
【0018】工程(b)におけるフリーラジカル重合の
具体的実施方法自体は、この分野の技術者に周知であ
る。重合工程(b)は、前工程(a)の重合の場合と同
じ溶媒(分散媒)中において行われることができ、従っ
て工程(a)の終了後、溶媒を分離除去する必要はな
い。むしろ、分散液が得られた後、直ちに工程(b)に
移行するのが好ましい。工程(a)で使用した溶媒の他
に、工程(b)で得られる重合体が不溶性のものであれ
ば、さらに他の多くの溶媒、混合溶媒が使用可能であ
る。この溶媒の選択は、工程(b)で形成される重合体
の種類に依存する。
【0019】本発明の目的は、特許請求範囲に記載され
る方法により達成されるが、この重合体の粒子は、製造
されるべき重合体を溶解させない有機分散媒中におい
て、少なくとも1種類の単量体(a)を、ブロック共重
合体ないしグラフト共重合体の存在下に重合させて成る
コアと、このコアの存在下に、少なくとも1種類の単量
体をフリーラジカル重合させて得られるシェル(これは
少なくとも部分的にコアを被覆する)とから構成され
る。
【0020】得られる重合体粒子の粒度(平均粒径は一
般的に0.1μmから100μm(顕微鏡測定)である
が、これは使用されるブロックないしグラフト共重合体
の量に大きく依存する。この量が多い程、重合体乳化剤
量が多くなり、原則的に粒径はますます小さくなる。グ
ラフトないしブロック共重合体の使用量は、従って本発
明重合体の使用目的に応じて適宜に選定される。
【0021】上述のようにして製造され得る本発明の粒
子状重合体は、ことに熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂
のつや消し剤として使用され得る。この場合、重合体粒
子の平均径は、5μm以上であるのが好ましい。
【0022】またこの粒子状重合体は、耐衝撃性変性剤
として使用され得るが、この場合、の平均粒径は、5μ
m以下であるのが好ましい。
【0023】
【実施例】以下の実施例において、得られる重合体の平
均粒径測定は、顕微鏡を使用して行った。
【0024】
【実施例1】 (重合工程a)内容積4リットルの反応容器中におい
て、スチレン819g、ジビニルベンゼン0.819g
および分子量約140000、スチレン/ブタジエン割
合40:60のスチレン/ブタジエン2ブロック共重合
体114.7gから成る溶液に、窒素雰囲気下、攪拌し
つつ1521gの無水ヘキサンを添加した。
【0025】次いで反応媒体が黄色を呈し始めるまで第
2ブチルリチウムを添加し、さらに2.925ミリリッ
トルの第2ブチルリチウムを添加した。
【0026】これにより発熱反応が生起し、温度は64
℃まで上昇した。
【0027】この温度において、反応混合物を窒素雰囲
気下、1時間にわたって攪拌した。次いで2ミリリット
ルの無水エタノールにより反応を停止させ、目的とする
懸濁液を得た。
【0028】(重合工程b)重合工程(a)で得られた
懸濁液1184g、ヘキサン336g、スチレン338
g、アクリロニトリル113g、およびベンジル過酸化
物0.49gを、窒素雰囲気下において、攪拌しつつ、
スチール製攪拌槽型反応器中に導入した。
【0029】反応器を86℃に加熱し、6時間にわたる
重合反応終了後、反応混合物を冷却した。生成重合体粒
子を4リットルのメタノールに浸漬させ、メタノールで
洗浄し、60℃で乾燥した。
【0030】生成粒子状重合体は、0.5から2μmの
平均径を示した。
【0031】
【実施例2】実施例1と同様の処理を反覆したが、0.
819gのジビニルベンゼンの代わりに、4.095g
のジビニルベンゼンを使用した。
【0032】生成重合体粒子は、約10μmの平均粒径
を示した。
【0033】
【実施例3】実施例1の処理を反覆したが、114.7
gのスチレン/ブタジエン共重合体の代わりに、20g
の分子量約160000、スチレン/ブタジエン割合4
0:60の水素化スチレンブタジエン2ブロック共重合
体を使用した。また第2重合工程において、ヘキサンを
336gではなく546g使用し、その結果、最終生成
物に対して約40重量%の固体分を有する生成物が得ら
れた。
【0034】重合体粒子は40μmの平均粒径を示し
た。
【0035】
【実施例4】実施例3における20gの水素化スチレン
/ブタジエン2ブロック共重合体の代わりに112g
の、分子量約150000、スチレン/ブタジエン割合
9:91のスチレン/ブタジエンブロック共重合体を使
用し、第2重合工程においてヘキサンを939gを使用
するほかは同様に処理した。最終生成物に対して固体分
35重量%の生成物が得られた。
【0036】重合体粒子は平均粒径5μmを示した。
【0037】実施例1から4において得られた重合体粒
子の写真は、多くの閉塞部分を示すが、これはスチレン
とアクリロニトリルから成るグラフトシェルが、ポリス
チレン相内に入り込んで部分的重合していることを意味
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 212:00) (C08F 285/00 236:04) (72)発明者 ビヌル、グネシン スイス、2000、ヌーシャテル、リュー、 デ、ファイス(番地なし) (72)発明者 アントン、ティクティン ドイツ、68199、マンハイム、ハンス−ザ クス−リング、35

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)製造されるべき重合体を溶解しな
    い有機分散媒中において、少なくとも1種類の単量体
    (a)を、ブロック共重合体またはグラフト共重合体の
    存在下に重合させ、 (b)これにより得られる重合体の存在下に、少なくと
    も1種類の単量体(b)をフリーラジカル重合に附し、
    この工程(b)における重合を1回または数回行わせる
    ことを特徴とする、粒子状重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項(1)に記載されたように、製造
    されるべき重合体を溶解しない有機分散媒中において、
    少なくとも1種類の単量体(a)を、ブロック共重合体
    またはグラフト共重合体の存在下に重合させて得られる
    コアと、請求項(1)に記載されたように、このコアの
    存在下に、少なくとも1種類の単量体(b)を、フリー
    ラジカル重合に附して得られる、コアを少なくとも部分
    的に包囲するシェルとを有する粒子状重合体。
  3. 【請求項3】 請求項(2)による粒子状重合体を含有
    するつや消し剤。
  4. 【請求項4】 請求項(2)による粒子状重合体を含有
    する耐衝撃性改質剤。
JP8204779A 1995-08-04 1996-08-02 粒子状重合体およびその製造方法 Withdrawn JPH09118727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528717.7 1995-08-04
DE19528717A DE19528717A1 (de) 1995-08-04 1995-08-04 Polymerteilchen und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118727A true JPH09118727A (ja) 1997-05-06

Family

ID=7768720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8204779A Withdrawn JPH09118727A (ja) 1995-08-04 1996-08-02 粒子状重合体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5847054A (ja)
EP (1) EP0759455B1 (ja)
JP (1) JPH09118727A (ja)
KR (1) KR970010807A (ja)
CN (1) CN1146460A (ja)
DE (2) DE19528717A1 (ja)
ES (1) ES2144674T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531223B2 (en) 2004-12-28 2009-05-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical element and method for manufacturing the same
JP2009108304A (ja) * 2001-10-04 2009-05-21 Bridgestone Corp ナノ粒子の製造方法及び応用
JP2009544824A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 株式会社ブリヂストン 相間領域を有する重合体コア−シェルナノ粒子
JP2015096575A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437050B1 (en) 2001-10-04 2002-08-20 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
US6689469B2 (en) 2001-12-31 2004-02-10 Bridgestone Corporation Crystalline polymer nano-particles
US6706823B2 (en) 2001-12-31 2004-03-16 Bridgestone Corporation Conductive gels
WO2004058874A1 (en) 2002-12-18 2004-07-15 Bridgestone Corporation Method for clay exfoliation, compositions therefore, and modified rubber contaiing same
US6875818B2 (en) * 2003-01-16 2005-04-05 Bridgestone Corporation Polymer nano-strings
US7205370B2 (en) 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US7112369B2 (en) 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
US7718737B2 (en) 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US20050282956A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
US8258083B2 (en) * 2004-12-30 2012-09-04 Sun Drilling Products Corporation Method for the fracture stimulation of a subterranean formation having a wellbore by using impact-modified thermoset polymer nanocomposite particles as proppants
US7572855B2 (en) 2005-01-28 2009-08-11 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions manufactured thereof
US7579398B2 (en) 2005-02-02 2009-08-25 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions therefrom
US7659342B2 (en) 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
US7538159B2 (en) 2005-12-16 2009-05-26 Bridgestone Corporation Nanoparticles with controlled architecture and method thereof
US9061900B2 (en) 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US7601772B2 (en) 2005-12-20 2009-10-13 Bridgestone Corporation Nano-composite and method thereof
US8697775B2 (en) 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US7560510B2 (en) 2005-12-20 2009-07-14 Bridgestone Corporation Nano-sized inorganic metal particles, preparation thereof, and application thereof in improving rubber properties
US8877250B2 (en) 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US7935184B2 (en) 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
US7597959B2 (en) 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
US7829624B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
US8513361B2 (en) 2007-12-28 2013-08-20 Bridgestone Corporation Interpolymers containing isobutylene and diene mer units
US8846819B2 (en) 2008-12-31 2014-09-30 Bridgestone Corporation Core-first nanoparticle formation process, nanoparticle, and composition
US9062144B2 (en) 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
US9115222B2 (en) 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
US9428604B1 (en) 2011-12-30 2016-08-30 Bridgestone Corporation Nanoparticle fillers and methods of mixing into elastomers
US20180273669A1 (en) * 2015-09-28 2018-09-27 Denka Company Limited Cross-copolymer and method for producing same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3972963A (en) * 1973-06-20 1976-08-03 Mobil Oil Corporation Organic reinforcing fillers for rubber
JPS6021705B2 (ja) * 1979-08-15 1985-05-29 ダイセル化学工業株式会社 成形用樹脂組成物
JPS5688460A (en) * 1979-11-26 1981-07-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd Matte thermoplastic resin composition
US4985505A (en) * 1981-05-01 1991-01-15 Mobil Oil Corporation Process of dispersion polymerization of butadiene in propane or butane
US4677162A (en) * 1983-04-15 1987-06-30 Mobay Corporation Polycarbonate blends having low gloss
DE3321797A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Heisssiegelfaehige beschichtungsmassen
US4617329A (en) * 1984-03-30 1986-10-14 Rohm And Haas Company Pigmented thermoplastic resins
US4871814A (en) * 1986-08-28 1989-10-03 Mobil Oil Corporation High impact, highly transparent linear styrene-diene block copolymers with five or more blocks and their preparations by anionic dispersion polymerization
US4942209A (en) * 1987-12-18 1990-07-17 Mobil Oil Corporation Anionic polymerization in high viscosity dispersing medium to form microparticles with narrow size distribution
US4829135A (en) * 1987-12-29 1989-05-09 Mobil Oil Corporation Multi-stage anionic dispersion homopolymerization to form microparticles with narrow size distribution
JP3101022B2 (ja) * 1991-10-03 2000-10-23 株式会社クラレ 重合体微粒子の製造方法
DE4139627A1 (de) * 1991-11-30 1993-06-03 Basf Ag Thermoplastische formmasse
US5532315A (en) * 1991-12-20 1996-07-02 The Dow Chemical Company Thermoformable, chemical resistant polymer blends
JP3275209B2 (ja) * 1991-12-20 2002-04-15 ザ ダウ ケミカル カンパニー 熱成型可能な化学抵抗性重合体ブレンド
US5891947A (en) * 1992-12-22 1999-04-06 Bridgestone Corporation In-situ anionic continuous dispersion polymerization process
US5331035A (en) * 1992-12-22 1994-07-19 Bridgestone Corporation Process for the preparation of in situ dispersion of copolymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108304A (ja) * 2001-10-04 2009-05-21 Bridgestone Corp ナノ粒子の製造方法及び応用
US7531223B2 (en) 2004-12-28 2009-05-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical element and method for manufacturing the same
JP2009544824A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 株式会社ブリヂストン 相間領域を有する重合体コア−シェルナノ粒子
JP2015096575A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146460A (zh) 1997-04-02
EP0759455B1 (de) 2000-03-22
EP0759455A2 (de) 1997-02-26
US5847054A (en) 1998-12-08
DE59604740D1 (de) 2000-04-27
ES2144674T3 (es) 2000-06-16
EP0759455A3 (de) 1997-07-30
DE19528717A1 (de) 1997-02-06
KR970010807A (ko) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09118727A (ja) 粒子状重合体およびその製造方法
US5130343A (en) Process for producing uniform macroporous polymer beads
EP1177231B1 (en) Process for the preparation of monodisperse polymer particles
JPH05178912A (ja) 架橋ポリマー粒子の製造方法
JPH02240108A (ja) ポリマー粒子の製造方法
CN1036137C (zh) 制备抗冲乙烯基芳烃树脂的方法
AU2001274216B2 (en) Polymerisation initiator and use
EP1564227B1 (en) Process for the preparation of monodisperse polymer particles
JPH05265250A (ja) トナー用樹脂の製造方法、トナー用樹脂およびトナー組成物
Herrera et al. Morphology control in polystyrene/poly (methyl methacrylate) composite latex particles
US5543479A (en) Process for the production of polyisoolefins
JP5607065B2 (ja) 物理/機械的性質及び高い光沢を最適なバランスで有するゴム強化ビニル芳香族(コ)ポリマー
Uzulina et al. Controlled radical polymerization of styrene in miniemulsion polymerization using reversible addition fragmentation chain transfer
US5422410A (en) Method for increasing the molecular weight of thermoplastic polymers of monoalkenyl arenes
Chan‐Seng et al. Living radical emulsion polymerization using the nanoprecipitation technique: An extension to atom transfer radical polymerization
Yang et al. Dispersion copolymerization of acrylonitrile‐vinyl acetate in supercritical carbon dioxide
JP2722661B2 (ja) 反応性ポリマー粒子の水性分散体の製造方法
JPS63162713A (ja) 耐衝撃性芳香族ビニル系樹脂の製造方法
CN114605601B (zh) 一种活性纳米乳胶及其制备方法
JPH0717688B2 (ja) 高架橋ポリマー粒子およびその製造方法
US6025443A (en) Process for the production of spherical polymers
JPH0692443B2 (ja) 重合体粒子の製造方法
Zaikov Trends in Polymer Chemistry
JPH09124885A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその製造方法
CN114671987A (zh) 一种活性聚合物微球及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007