JPH0911867A - 産業用車両 - Google Patents

産業用車両

Info

Publication number
JPH0911867A
JPH0911867A JP8151332A JP15133296A JPH0911867A JP H0911867 A JPH0911867 A JP H0911867A JP 8151332 A JP8151332 A JP 8151332A JP 15133296 A JP15133296 A JP 15133296A JP H0911867 A JPH0911867 A JP H0911867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
brake
piston
industrial vehicle
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8151332A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Peter Knauss
クナウス ハンス−ペーター
Hartmut Mayer
マイアー ハルトムート
Bernhard Gotz
ゲッツ ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH0911867A publication Critical patent/JPH0911867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/14Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated upon collapse of driver

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デッドマンブレーキと運転ブレーキとのため
のブレーキ操作が一体に組み込まれている底板であっ
て、人間工学的に操作員に合わせられた移動調節可能な
底板を備えた産業用車両を提供する。 【解決手段】 ブレーキ装置と調節可能な底板とを備
え、該底板が装置を介して高さ方向において案内され、
かつ係止装置を介して複数の作業ポジションにおいて保
持される形式の産業用車両、特にハイリフトトラックに
おいて、底板2がリフティングフレーム3を介して、車
両の片側に配置されたコラム6に沿って高さ方向に案内
されていて、かつ底板2が、駐車ブレーキのための操作
プレートとして構成されていて、かつ運転ブレーキのた
めのペダルプレート4と一緒に、リフティングフレーム
3において軸23,26に旋回可能に枢着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業用車両、特に
ハイリフトトラックであって、ブレーキ装置と調節可能
な底板とを備えており、該底板が装置を介して高さ方向
において案内されていて、かつ係止装置を介して複数の
作業ポジションにおいて保持される形式のものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願公開第607500
号明細書に基づいて公知の、産業用車両のための移動調
節可能な底板は、高さ及び傾斜を調節することができ
る。このために底板の片側における車両のフレームに沿
って、キャリッジが高さ調節可能に案内されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、デッ
ドマンブレーキと運転ブレーキとのためのブレーキ操作
が一体に組み込まれている底板であって、人間工学的に
操作員に合わせられた移動調節可能な底板を備えた産業
用車両を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、冒頭に述べた形式の産業用車両に
おいて、底板がリフティングフレームを介して、車両の
片側に配置されたコラムに沿って高さ方向に案内されて
いて、かつ底板が、駐車ブレーキのための操作プレート
として構成されていて、かつ運転ブレーキのためのペダ
ルプレートと一緒に、リフティングフレームにおいて軸
に旋回可能に枢着されている。
【0005】本発明の別の有利な構成は請求項2以下に
記載されている。
【0006】
【発明の効果】本発明によって得られる大きな利点は次
のことにある。すなわち本発明による産業用車両では、
高さ調節可能な底板が同時に、車両の駐車ブレーキ(デ
ッドマンブレーキ)のための操作プレートとして働き、
かつ底板の平面に運転ブレーキのためのペダルプレート
が配置されている。底板を高さ調節することによって、
種々様々な身体サイズの操作員は、ハイリフトトラック
を人間工学的に適正な身体位置において操作及び運転す
ることができる。底板及びペダルプレートは、リフティ
ングフレームに保持されており、かつこのリフティング
フレームによって車両固定のコラムを介して高さ調節可
能に案内されている。
【0007】同時にいかなる高さ位置においても底板を
介して駐車ブレーキを操作することが可能であり、この
場合ペダル操作は運転ブレーキに対して作用する。リフ
ティングフレームは構造ユニットであり、簡単に製造及
び組立てされることができる。このリフティングフレー
ムは、車両固定のコラムに配置されたスライドスリーブ
から横方向に張り出した横方向ビームを有しており、こ
の横方向ビームは端部において車両上部構造物に保持さ
れている。同時に横方向ビームは、底板の旋回軸を受容
するための支承アームを備えており、この場合底板の旋
回アームには同様にペダルプレートの旋回軸が枢着され
ている。水平な位置における底板の支持は、相応に構成
された支持部材において行われる。
【0008】ペダルプレート及び底板を備えたリフティ
ングフレームの移動調節は、例えば手によってハンドル
を介して行われる。リフティングフレームの調節はしか
しながらまたハイドロリック式及び/又は電気式に行う
ことも可能である。ハンドルはスライドスリーブに旋回
可能に取り付けられている。このハンドルは例えば車両
に対して横方向に延びていて、係止装置を有しており、
この係止装置によって底板は高さ方向において占めてい
るその位置を固定される。手による調節を外力によって
助成することを可能にするために、例えばガスばね又は
渦巻きばねのようなばね部材を使用することができる。
また種々異なった位置においてロック可能なガスばねを
使用すれば、機械的に作用する係止装置を省くことも可
能である。
【0009】駐車ブレーキは底板を介して操作され、か
つ運転ブレーキはペダルプレートを介して操作される。
このためにハイドロリック式の制御回路にはブレーキシ
リンダが設けられている。このブレーキシリンダは、運
転ブレーキが駐車ブレーキとは無関係に作用することが
できるように、構成されている。ブレーキシリンダはこ
のために、作用方向において相前後して位置していて別
個に作用する2つのピストンユニットを有している。一
方のピストンユニットは、車両ブレーキを操作するため
のピストンロッドを備えている。
【0010】ブレーキシリンダにおいて後方に位置して
いるピストンユニット(ブレーキレバーに関して)は、
例えば底板を介して駐車ブレーキを操作するように構成
されており、この場合前方に位置しているピストンユニ
ットは例えばペダルプレートを介して車両ブレーキを操
作するために働く。ハイドロリック式の制御回路を介し
てブレーキシリンダを制御することができるようにする
ために、底板及びペダルプレートはトリガするスイッチ
又は弁に対して作用する。
【0011】駐車ブレーキを介して車両を制動するため
に、底板は自動的に上方旋回させられた位置を占め、こ
の上方旋回位置は、操作員がハイリフトトラックから離
れた場合に得られる。ブレーキシリンダにおけるばね
は、上方旋回時にピストンロッドを外方に向かってシフ
トさせ、かつブレーキ操作を生ぜしめ、この結果ハイリ
フトトラックは停止位置に留まる。ペダルプレートの操
作は、走行中における車両の制動を生ぜしめる。
【0012】リフティングフレームの取付け及び修理を
簡単化するために、スリーブ製のコラムを利用すること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を説明する。
【0014】産業用車両1は上部構造物に底板2を備え
ており、この底板2はリフティングフレーム3を介して
高さ調節可能であり、かつ同時に運転ブレーキ及び駐車
ブレーキ(デッドマンブレーキ)を備えている。さらに
底板2は旋回可能にリフティングフレーム3に保持され
ており、これによって、操作員がハイリフトトラック
(Stapler)から離れた後で、底板2は自動的に上方旋
回することができ、かつ制御装置を用いてブレーキシリ
ンダBを介して車両ブレーキが操作される。さらに底板
2には、運転ブレーキを操作するためのペダルプレート
4が一体に組み込まれている。運転ブレーキ及び固定ブ
レーキは車両の同一のブレーキである。ペダルプレート
4は同様にフレーム3に枢着されていて、かつ底板2と
一緒に高さ調節可能である。
【0015】リフティングフレーム3は少なくとも1つ
のスライドスリーブ5,5aを介して、ハイリフトトラ
ック1の片側における車両固定のコラム6に保持されて
いる。スライドスリーブ5aにはハンドル7が旋回可能
に結合されており、このハンドル7を介して底板2のリ
フティングフレーム3を昇降させることができる。ハン
ドルにおける係止装置8は、ハンドル7における突子9
と車両上部構造物のレール又は相応な部分における係止
部10とから成っている。
【0016】図2に詳しく示されているように、コラム
6は3つの支承箇所11,12,13を介して自動車上
部構造物に保持されており、これらの支承箇所11,1
2,13は同時に、両方のスライドスリーブ5,5aの
ためのストッパとして働く。両方のスライドスリーブ
5,5aはロッド14を介して互いに堅く結合されてい
る。しかしながらまた構造形式に応じてただ2つの支承
箇所11,13だけが設けられていてもよく、このよう
な場合には支承スリーブもしくはスライドスリーブは一
体的に連続している。
【0017】ハンドル7は上位のスライドスリーブ5a
に旋回可能に支承されている。下位のスライドスリーブ
5は、横方向に延びるビーム15,16と結合されてお
り、この場合上側の横方向ビーム15は保持金属薄板1
8を介して横方向ビーム16を支持しており、かつこの
横方向ビーム16は端部側でピン又はこれに類したもの
を用いて、受け19におけるスロット20において高さ
方向で案内されている。横方向ビーム16には、底板2
のための車両長手方向に延びる支持部材21,22が結
合されており、この場合一方の支持部材21はさらにス
ライドスリーブ5に固定されている。
【0018】底板2は旋回アーム25を介して、横方向
ビーム16の支承アーム24に保持される軸23におい
て、角度αをなしてブレーキ作用位置Aに上方旋回可能
もしくはブレーキ不作用位置Dに下方旋回可能に支承さ
れている(図3及び図4参照)。ブレーキ不作用位置D
において底板2は支持部材21,22に載っている。
【0019】同時に底板2の旋回アーム25には、ペダ
ルプレート4のための軸26が保持されている。旋回軸
23,26は同軸的に配置されていてもよい。これによ
って底板2の旋回時に、ペダルプレート4は相応に一緒
に旋回させられる。
【0020】スライドスリーブ5,5aは底板2を上昇
させるために、例えばガスばね、渦巻きばね又は相応に
作用する手段のような助成装置を有していてもよい。
【0021】図6〜図8には、底板2を介した駐車ブレ
ーキの操作時及びペダルプレート4を介した運転ブレー
キの操作時のブレーキシリンダBにおけるピストンユニ
ット30,31の異なった位置が示されている。
【0022】ブレーキシリンダB内において、両方のピ
ストンユニット30,31は相前後して位置するように
配置されている。各ピストンユニットは他方のピストン
ユニットとは無関係であり、つまり両方のピストンユニ
ットは互いに切り離されてブレーキシリンダB内に保持
されている。
【0023】駐車ブレーキのための一方のピストンユニ
ット30は、ストッパ部分32aを周囲に設けられた圧
力負荷されるピストン32と、ねじ43を介して該ピス
トン32と結合された押圧部材34とを有している。ば
ね受を形成するこの押圧部材34とストッパ部分32a
との間には、圧縮ばね35が配置されており、この圧縮
ばね35は、角度αをなした底板2の位置において駐車
ブレーキを作用させる。底板2が操作員によって負荷さ
れている場合には、中間室36が圧力負荷され、ピスト
ン32は戻り、かつ駐車ブレーキは不作用状態になる
(図7参照)。
【0024】ペダルプレート4を介して操作される、運
転ブレーキのためのピストンユニット31は、ブレーキ
のためのブレーキレバー46に結合されたロッド38と
結合されたピストン37を有している。このピストン3
7は圧縮ばね39を介して、同様に図7に示されている
ように、運転ブレーキの不作用位置に保持される。ペダ
ルプレート4の操作時もしくは押し下げ時に、中間室4
4は圧力を負荷され、ロッド38は矢印40の方向にシ
フトされ、そして運転ブレーキを操作するつまり作用さ
せる。ピストン37にはピン41が配置されており、こ
のピン41はその端面に孔42を有していて、この孔4
2にはロッド43の端部が係合している。
【図面の簡単な説明】
【図1】高さ調節可能でかつ旋回可能な底板を備えたハ
イリフトトラックを示す側面図である。
【図2】高さ調節可能な底板をペダルプレート及びリフ
ティングフレームと共に、降下させられた制動されてい
ない基本位置において示す斜視図である。
【図3】底板を駐車ブレーキ不作用時における上昇させ
られかつ係止されたポジションにおいて示す斜視図であ
る。
【図4】底板を駐車ブレーキ作用時における上昇させら
れポジションでかつ旋回させられた位置において示す斜
視図である。
【図5】リフティングフレームを底板及びペダルプレー
トを省いてハンドル及び係止装置と共に示す斜視図であ
る。
【図6】相前後して位置する2つのピストンユニットを
備えたブレーキシリンダを、駐車ブレーキ作用位置にお
いて示す図である。
【図7】図6に示されたブレーキシリンダを、駐車ブレ
ーキ及び運転ブレーキの不作用位置において示す図であ
る。
【図8】図6に示されたブレーキシリンダを、駐車ブレ
ーキの不作用位置及び運転ブレーキの作用位置において
示す図である。
【符号の説明】
1 産業用車両(ハイリフトトラック)、 2 底板、
3 リフティングフレーム、 4 ペダルプレート、
5,5a スライドスリーブ、 6 コラム、 7
ハンドル、 8 係止装置、 9 突子、 10 係止
部、 11,12,13 支承箇所、 14 ロッド、
15,16 横方向ビーム、 18保持金属薄板、
19 受け、 20 スロット、 21,22 支持部
材、23,26 軸、 24 支承アーム、 25 旋
回アーム、 30,31 ピストンユニット、 32
ピストン、 32a ストッパ部分、 34 押圧部
材、 35 圧縮ばね、 36 中間室、 37 ピス
トン、 38 ロッド、39 圧縮ばね、 40 矢
印、 41 ピン、 42 孔、 43 ロッド、 4
4 中間室、 46 ブレーキレバー、 A ブレーキ
作用位置、 Bブレーキシリンダ、 C 底板の下側位
置、 D ブレーキ不作用位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハルトムート マイアー ドイツ連邦共和国 ディッツィンゲン ヘ ーエンヴェーク 4 (72)発明者 ベルンハルト ゲッツ ドイツ連邦共和国 アシャッフェンブルク イム ゴルトレーゲン ヴェーク 36

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 産業用車両、特にハイリフトトラックで
    あって、ブレーキ装置と調節可能な底板とを備えてお
    り、該底板が装置を介して高さ方向において案内され、
    かつ係止装置を介して複数の作業ポジションにおいて保
    持される形式のものにおいて、底板(2)がリフティング
    フレーム(3)を介して、車両の片側に配置されたコラ
    ム(6)に沿って高さ方向に案内されていて、かつ底板
    (2)が、駐車ブレーキのための操作プレートとして構
    成されていて、かつ運転ブレーキのためのペダルプレー
    ト(4)と一緒に、リフティングフレーム(3)におい
    て軸(23,26)に旋回可能に枢着されていることを
    特徴とする産業用車両。
  2. 【請求項2】 底板(2)にペダルプレート(4)が一
    体に組み込まれて配置されており、該ペダルプレート
    (4)が制御装置を介して、底板(2)を介して操作さ
    れる駐車ブレーキとは無関係に操作可能である、請求項
    1記載の産業用車両。
  3. 【請求項3】 コラム(6)が保持部(11,13;1
    1,12,13)を介して車両上部構造物に固定されて
    いて、管から成っており、該管に沿ってリフティングフ
    レーム(3)の少なくとも1つのスライドスリーブ
    (5,5a)が案内されており、該スライドスリーブ
    (5,5a)が、底板(2)のための支持部材(21,
    22)を受容するための下位の横方向ビーム(16)と
    結合されており、かつ別の上位の横方向ビーム(15)
    が一方のスライドスリーブ(5)と固定されていて、端
    部側において保持金属薄板(18)に支持されている、
    請求項1記載の産業用車両。
  4. 【請求項4】 下位の横方向ビーム(16)がその一方
    の自由端部で、車両上部構造物の受け(19)において
    案内されていて、底板(2)の旋回軸(23)のための
    支承アーム(24)を有しており、該支承アーム(2
    4)に底板(2)の旋回アーム(25)が保持されてい
    て、かつ該旋回アーム(25)にペダルプレート(4)
    のための別の旋回軸(26)が支承されている、請求項
    1又は3記載の産業用車両。
  5. 【請求項5】 スライドスリーブ(5a)が旋回可能な
    ハンドル(7)と結合されており、該ハンドル(7)が
    係止装置(8)を有していて、該係止装置(8)が、ハ
    ンドル(7)における突子(9)と、該突子(9)に対
    応する互いに上下に配置された車両上部構造物における
    係止部(10)とから成っている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の産業用車両。
  6. 【請求項6】 コラム(6)が少なくとも2つの保持部
    (11,12)の間にスライドスリーブ(5,5a)を
    有しており、該スライドスリーブ(5,5a)がロッド
    (14)を介して互いに堅く結合されていて、底板
    (2)の下側の位置(C)において上位のスライドスリ
    ーブ(5a)が真ん中の保持部(12)に接触し、かつ
    下位のスライドスリーブ(5)が下位の保持部(13)
    に接触する、請求項1から5までのいずれか1項記載の
    産業用車両。
  7. 【請求項7】 スライドスリーブ(5,5a)が底板
    (2)の上昇運動を助成する装置と結合されている、請
    求項1から6までのいずれか1項記載の産業用車両。
  8. 【請求項8】 底板(2)の上昇運動を助成する装置
    が、ばねエレメントもしくはガスばねエレメントから成
    っている、請求項7記載の産業用車両。
  9. 【請求項9】 底板(2)とペダルプレート(4)とが
    それぞれ制御弁を介して圧力負荷するように、ブレーキ
    操作のためのブレーキシリンダ(B)に対して作用し、
    ブレーキシリンダ(B)が相前後して位置する2つのピ
    ストンユニット(30,31)を有しており、この場合
    第1のピストンユニット(30)が底板(2)を介して
    駐車ブレーキを操作するために働き、かつ第2のピスト
    ンユニット(31)がペダルプレート(4)を介して運
    転ブレーキを操作するために働く、請求項1から8まで
    のいずれか1項記載の産業用車両。
  10. 【請求項10】 第1のピストンユニット(30)がブ
    レーキシリンダ(B)内において第2のピストンユニッ
    ト(31)に対して次のように、すなわち各ピストンユ
    ニットを介して別のピストンユニットとは無関係に、車
    両ブレーキと結合された共通のピストンロッド(38)
    の移動が実施可能であるように、配置されている、請求
    項1から9までのいずれか1項記載の産業用車両。
  11. 【請求項11】 駐車ブレーキのための一方のピストン
    ユニット(30)が、圧力負荷されるピストン(32)
    と、該ピストン(32)に結合部材(43)を介して結
    合された押圧部材(34)とを有しており、かつ該押圧
    部材(34)と、ピストン(32)を取り囲むストッパ
    部分(32a)との間に圧縮ばね(35)が配置されて
    いる、請求項1から10までのいずれか1項記載の産業
    用車両。
  12. 【請求項12】 運転ブレーキのためのピストンユニッ
    ト(31)が、ピン(41)を備えたピストン(37)
    を有しており、ピン(41)に孔(42)が設けられて
    いて、該孔(42)に第1のピストンユニット(30)
    のロッド(43)が配置されていて、ピストン(37)
    の反対側の端部にブレーキのためのピストンロッド(3
    8)が設けられ、かつピストン(37)が圧縮ばね(3
    9)を介してブレーキの作用方向とは逆向きに支持され
    ている、請求項1から11までのいずれか1項記載の産
    業用車両。
JP8151332A 1995-07-01 1996-06-12 産業用車両 Pending JPH0911867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19524075.8 1995-07-01
DE19524075A DE19524075C1 (de) 1995-07-01 1995-07-01 Bremseinrichtung für ein Flurförderfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911867A true JPH0911867A (ja) 1997-01-14

Family

ID=7765803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8151332A Pending JPH0911867A (ja) 1995-07-01 1996-06-12 産業用車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5746291A (ja)
EP (1) EP0752354A1 (ja)
JP (1) JPH0911867A (ja)
KR (1) KR970005863A (ja)
DE (1) DE19524075C1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055304A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-16 Still Wagner Gmbh & Co Kg Flurförderzeug mit einer Bodenplattform und einem Fahrersitz
DE102005045505A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Jungheinrich Ag Bodenblech für eine Standplattform eines Flurförderzeugs
DE102007017052A1 (de) * 2007-04-11 2008-10-16 Om Carrelli Elevatori S.P.A. Hubwagen
DE102007049392A1 (de) * 2007-05-29 2008-12-04 Linde Material Handling Gmbh Gabelstapler
DE102015102584A1 (de) 2015-02-24 2016-08-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit einem Fahrerstandplatz
DE102015102583A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit einem Fahrerstandplatz

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1154985A (en) * 1967-06-02 1969-06-11 Lansing Bagnall Ltd Improvements in or relating to Industrial Pallet or Stillage Trucks
US4061053A (en) * 1975-08-25 1977-12-06 Eaton Corporation Vehicle service brake pedal
US5195606A (en) * 1991-09-17 1993-03-23 Andrew Martyniuk Emergency stopping apparatus for automotive vehicles
DE9300762U1 (ja) * 1993-01-21 1993-03-25 Jungheinrich Ag, 2000 Hamburg, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0752354A1 (de) 1997-01-08
DE19524075C1 (de) 1997-01-23
KR970005863A (ko) 1997-02-19
US5746291A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259264A (en) Adjustable steering wheel
CN102015424B (zh) 用于使车辆的司机室倾斜的机械系统
US20060090587A1 (en) Steering column arrangement for a motor vehicle, in particular a tracked vehicle
US5879122A (en) Container moving vehicle
CA2133364C (en) Pedestal arrangement for motor graders
US5743151A (en) Locking mechanism for tilt steering column
JPH0911867A (ja) 産業用車両
US4265139A (en) Tilt steering wheel and support column apparatus
US5947447A (en) Automotive service jack
JP2002121774A (ja) 土工機械用運転室
WO1996026152A1 (en) Auto body repair apparatus
US20020125682A1 (en) Coupling arrangement between a trailer and a pulling vehicle
JPH1081244A (ja) 自動車の少なくとも縦運動を制御するための操作素子装置
JP2001306168A (ja) 油圧装置の操作レバー
JP3640345B2 (ja) リフトトラック
JPH054565A (ja) トグル式パーキングブレーキレバー装置
JPH0712558U (ja) 建設機械の操縦装置
GB2308058A (en) Vehicle seat and seat support linkage
JPH11321665A (ja) ステアリングコラムの取付け構造
JPH0880760A (ja) 車両用エンジン緊急停止装置
JP2003227147A (ja) 建設機械の操縦レバー用のリストレスト
JPH0542300U (ja) 産業機械における作業機の操作装置
JPS6116173Y2 (ja)
US20040226398A1 (en) Adjustable pedal mechanism
JPH0712555U (ja) 建設機械の操縦装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060601