JPH09116199A - 熱電変換素子の製造方法 - Google Patents

熱電変換素子の製造方法

Info

Publication number
JPH09116199A
JPH09116199A JP7266012A JP26601295A JPH09116199A JP H09116199 A JPH09116199 A JP H09116199A JP 7266012 A JP7266012 A JP 7266012A JP 26601295 A JP26601295 A JP 26601295A JP H09116199 A JPH09116199 A JP H09116199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
paste
conversion element
shape
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7266012A
Other languages
English (en)
Inventor
Takusane Ueda
卓実 上田
Hiroyoshi Yoda
浩好 余田
Noboru Hashimoto
登 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7266012A priority Critical patent/JPH09116199A/ja
Publication of JPH09116199A publication Critical patent/JPH09116199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法精度、熱電変換性能に優れた熱電変換素
子が得られる熱電変換素子の製造方法を提供する。 【解決手段】 Bi、Te、Se及びSb元素からなる
群より選択される少なくとも2種類の元素を含有した熱
電変換原料粉末に、有機溶剤及び有機バインダーを混合
してペースト1を作製し、このペースト1を所定の形状
に仮成形した仮成形体5を焼成して熱電変換素子にする
熱電変換素子の製造方法において、開口部2aを有する
マスク板2と底板3とを当接し、この底板3と前記開口
部2aとにより形成される素子形状型に、粘度を10〜
1000Pa・sに調整した前記ペースト1を充填し、
このペースト1を平面作製治具4を用いて素子形状型内
で素子形状に仮成形し、前記ペースト1に含まれる有機
溶剤を蒸発させて、所定の素子形状の仮成形体5を作製
し、この仮成形体5を非酸化雰囲気中で脱バインダー及
び焼成を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペルチエ効果を利
用した熱電変換素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ペルチエ効果を利用した熱電変換モジュ
ールは、熱電変換素子であるP型半導体素子とN型半導
体素子とを交互に2枚の絶縁層の間に並べて電気的に直
列に接続したペルチエ素子群に直流電圧を印加すること
によって、絶縁層の表面に発熱又は吸熱を生じさせるも
のであり、熱電発電及び熱電冷却における種々の分野に
おいて幅広く利用されている。
【0003】また、熱電変換素子の性能評価としては、
熱電性能指数Zが用いられる。これは、次式の3種の基
本的特性により、決定されるものである。
【0004】Z=α2 /(ρ・κ) Z;熱電性能指数(1/K) α;熱電能(μV/K) ρ;比抵抗(mΩ・cm) κ;熱伝導率(W/cm
・K) 一般に、熱電性能指数が大きいほど、熱電変換効率が良
いとされており、熱電変換材料は、大きな熱電性能指数
を有するほうが良いとされている。
【0005】この熱電変換素子を製造する方法としては
一般に、特開平1−202343号公報に開示されてい
るように、原料粉末を溶解させ単結晶に近い棒状インゴ
ットを成長させる単結晶法及び特開平1−106478
号公報に開示されているように原料粉末をホットプレス
によりインゴットを作製するホットプレス法を用いて、
バルク状の熱電変換材料インゴットを作製し、これを用
途に応じて切断し、熱電変換素子を作製するという製造
方法であった。
【0006】更に、近年においては、前記の熱電変換素
子の製造方法以外の製造方法として、特公平3−477
50号公報に開示されているように、量産性が良く、材
料コストがかからないスクリーン印刷法により厚膜熱電
変換素子を作製するという熱電変換素子の製造方法があ
った。
【0007】最近の熱電変換モジュールの高効率化、高
能力化の需要において、熱電変換素子は現状の熱電変換
素子厚みの1.0mm〜1.2mmより薄型化が要求さ
れ、文献「低温度差半導体熱電変換による電子空調シス
テムに関する一考察」(神奈川工科大学 池田他)で
は、高効率化、高能力化に最適な熱電変換素子の厚みと
して0.2mm〜0.4mmであると報告されている。
【0008】このように、最近の熱電変換モジュールの
小型化に伴い、熱電変換素子も薄型化及び小型化されて
いく傾向にあり、切断工程を伴う熱電変換素子の製造方
法では、前述のような従来の単結晶法及びホットプレス
法による熱電変換素子の製造方法を用いた場合には、熱
電変換素子の切断工程で、厚み0.2〜0.4mmの熱
電変換素子を作製するとき、切りしろによる材料ロスが
多く、1mm平方の熱電変換素子を作製するためには、
約70%以上の材料ロスが発生していた。また、材料が
脆いため切断時に割れやチッピング等の問題が生じ、熱
電変換素子の歩留りが悪いという問題が生じていた。ま
た、スクリーン印刷法により熱電変換素子を作製する場
合には、1回の印刷工程では、厚みが約10μm程度に
しかならず、目標とする厚みである0.2〜0.4mm
の熱電変換素子を作製するためには、20回以上の重ね
塗りをしなければならず、製造上現実的ではないという
問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の事実に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、寸法
精度、熱電変換性能に優れた熱電変換素子が得られる熱
電変換素子の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
熱電変換素子の製造方法は、Bi、Te、Se及びSb
元素からなる群より選択される少なくとも2種類の元素
を含有した熱電変換原料粉末に、有機溶剤及び有機バイ
ンダーを混合してペースト1を作製し、このペースト1
を所定の形状に仮成形した仮成形体5を焼成して熱電変
換素子にする熱電変換素子の製造方法において、開口部
2aを有するマスク板2と底板3とを当接し、この底板
3と前記開口部2aとにより形成される素子形状型に、
粘度を10〜1000Pa・sに調整した前記ペースト
1を充填し、このペースト1を平面作製治具4を用いて
素子形状型内で素子形状に仮成形し、前記ペースト1に
含まれる有機溶剤を蒸発させて、所定の素子形状の仮成
形体5を作製し、この仮成形体5を非酸化雰囲気中で脱
バインダー及び焼成を行うことを特徴とする。
【0011】本発明の請求項2に係る熱電変換素子の製
造方法は、前記素子形状型内で前記ペースト1に含まれ
る有機溶剤を蒸発させ、その後に、マスク板2を底板3
から外すことにより所定の素子形状の仮成形体5を作製
することを特徴とする。
【0012】本発明の請求項3に係る熱電変換素子の製
造方法は、前記平面作製治具4が押し型であり、この押
し型を当ててマスク板2を底板3から外すことにより所
定の素子形状の仮成形体5を作製することを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳述する。
【0014】本発明に係る熱電変換素子の製造方法は、
P型半導体素子とN型半導体素子とを交互に2枚の絶縁
層の間に並べて銅電極等の電極により電気的に直列に接
続したペルチエ素子群に直流電圧を印加することによっ
て、いわゆるペルチエ効果で一方の絶縁層が発熱される
とともに、他方の絶縁層が吸熱される熱電変換モジュー
ルに用いられるP型半導体素子又はN型半導体素子であ
る熱電変換素子の製造方法である。
【0015】本発明に係る熱電変換素子の構成元素とし
ては、少なくとも、ビスマス(Bi)、テルル(T
e)、セレン(Se)又はアンチモン(Sb)元素のう
ち、2種類以上の元素が必要である。これらの構成元素
を含んだ原料に、N型半導体又はP型半導体の熱電変換
素子になるように微量のドーパントを加え、十分に混合
及び/又は必要に応じて溶融した後、粉砕して熱電変換
原料粉末を得る。熱電変換原料粉末としては、例えば、
Bi−Te合金、Bi−Sb合金、Bi−Te−Sb合
金、Bi−Te−Se合金又はBi−Te−Sb−Se
合金等を用いることができるが、上記組み合わせに限定
される物ではない。
【0016】前記熱電変換原料粉末に、有機溶剤及び有
機バインダーを混合して、ペーストを作製する。このペ
ーストの粘度は、10〜1000Pa・sであることが
必要である。すなわち、ペーストの粘度が、10Pa・
s未満の場合には、作製する熱電変換素子の厚みが0.
2〜0.4mm程度であるために、保形性が十分でな
く、熱電変換素子形状が流れてしまい精度が悪くなる傾
向にあり、1000Pa・sを越える場合には、ペース
トの流動性が悪くなるため、ペーストを素子形状型内に
流し込むときに、均一に充填されないという問題点が生
じる。
【0017】本発明の熱電変換素子の製造方法に用いる
有機溶剤としては、例えば、ブチルセロソルブ、キシレ
ン、トルエン、メチルセロソルブ、メチル−n−ブチル
ケトン、ブチルカルビトール又はブチルカルビトールア
セテート等が挙げられる。本発明の熱電変換素子の製造
方法に用いる有機バインダーとしては、アクリル系樹
脂、ポリビニルブチラール(PVB)、エチルセルロー
ス系バインダー又はメチルセルロース系バインダー等が
挙げられる。図1(a)に示すように、例えば、3mm
×3mmの開口部2aを有する厚み0.3〜0.5mm
程度のマスク板2と、例えば、銅電極として用いる銅板
等の底板3とを当接する。この底板3と前記開口部2a
とにより形成される素子形状型に、図1(b)に示すよ
うに、前記ペースト1を所定量充填する。このペースト
1を例えば、スキージ等の平面作製治具4を用いて、図
1(c)に示すように、表面を平滑にし、素子形状型内
で所定の素子形状に仮成形する。図1(d)に示すよう
に、マスク板2を底板3から外した後に、前記ペースト
1に含まれる有機溶剤を蒸発させて、所定の素子形状の
仮成形体5を作製してもよいが、マスク板2を底板3か
ら外す前に、素子形状型内でペースト1に含まれる有機
溶剤を蒸発させ、その後に、マスク板2を底板3から外
すことにより所定の素子形状の仮成形体5を作製するこ
とが好ましい。すなわち、マスク板2を付けた状態で、
有機溶剤を蒸発させることにより、仮成形体5の寸法精
度が向上するため、熱電変換素子の寸法比(上辺/下
辺)等の寸法精度が向上する。ここで、上辺とは、平面
作製治具4を用いて平滑にした表面の辺であり、この上
辺に対応する底板3に接する面の辺が下辺である。
【0018】図2(a)乃至図2(d)に示すように、
前記平面作製治具4が押し型であり、この押し型を当て
てマスク板2を底板3から外すことにより所定の素子形
状の仮成形体5を作製することがより好ましい。すなわ
ち、仮成形体5の寸法精度、厚みの精度及び平面平滑性
が良好になるため、熱電変換素子の寸法比、厚みの精度
及び平面平滑性が向上する。
【0019】以上のようにして得られた仮成形体5を非
酸化性雰囲気中で、例えば、350〜450℃程度で加
熱することにより、有機バインダーを除去し、次いで、
非酸化性雰囲気中で、例えば、360〜520℃程度の
所定の温度で焼成する。非酸化雰囲気中で、焼成を行わ
ないと焼成中に成形体が酸化してしまい、熱電変換素子
の熱電特性が悪くなってしまうので好ましくない。非酸
化性雰囲気としては、N2 及び/又はAr等の不活性ガ
ス、さらにはこれらの不活性ガスとH2 ガスとの混合ガ
スであれば、熱電変換素子の酸化を抑え、さらには還元
作用も得られるために、さらに好ましい。これらの非酸
化性雰囲気中で、例えば、熱電変換原料粉末同士が加熱
によりネッキングが開始される温度以上で、さらに各熱
電変換原料の融点未満の温度で焼成を行い熱電変換素子
を得る。
【0020】以上のように、本発明に係る熱電変換素子
の製造方法によると、寸法精度、熱電変換性能に優れた
熱電変換素子が得られる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例によって具
体的に説明する。
【0022】(実施例1〜実施例3)微量のSbI3
のドーパントを添加した、N型−Bi2 Te2.85Se
0.15の組成を持つ熱電変換材料のインゴットを作製し
た。このN型熱電変換材料の熱電性能指数(Z)は、
(2.6±0.1)×10-3/Kであった。このインゴ
ットを、ボールミルを用いて粉砕し、熱電変換原料粉末
とした。この熱電変換原料粉末に、表1に示した配合に
より、有機溶剤及び有機バインダーを加えて、高粘度用
真空混練機により8時間混練し、ペーストを作製した。
得られたペーストについて、Brookfield社製
の粘度計を用いて、粘度を測定し、表1に示した。な
お、有機溶剤としては、ナカライ社製のテルピネオール
を、有機バインダーとしては、アクリル系樹脂バインダ
ー〔共栄社油脂社製:商品名オリコックス−KC300
0C〕を使用した。
【0023】次に、図1(a)に示すように、3mm×
3mmの開口部2aを有する厚み0.4mmのマスク板
2と、銅電極として用いる銅板である底板3とを当接し
た。この底板3と前記開口部2aとにより形成される素
子形状型に、図1(b)に示すように、前記ペースト1
を所定量充填した。このペースト1を、平面作製治具4
としてスキージを用いて、図1(c)に示すように、ペ
ースト1の表面を平滑にし、素子形状型内で所定の素子
形状に仮成形した。図1(d)に示すように、マスク板
2を底板3から外した後に、120℃で1時間 乾燥し
て、前記ペースト1に含まれる有機溶剤を蒸発させて、
仮成形体5を作製した。この得られた仮成形体5をアル
ゴン(Ar)雰囲気中、約350〜400℃で脱バイン
ダーを行った後、約450℃で焼成し、熱電変換素子を
得た。この熱電変換素子のゼーベック係数α、熱伝導度
κ、電気抵抗ρをそれぞれ測定し、熱電性能指数Z=α
2/(κ・ρ)を計算により算出し、熱電変換素子の厚
み、上辺及び下辺を測定し、厚み精度及び寸法比(上辺
/下辺)を算出して表1に示した。ここで、上辺とは、
平面作製治具4を用いて平滑にした表面の辺であり、こ
の上辺に対応する底板3に接する面の辺が下辺である。
【0024】なお、ゼーベック係数αは、室温20℃で
熱電変換素子の一端の温度を15℃に、他端を25℃に
して両端の温度差を10℃にしたときに、両端に発生す
る起電力を測定することにより求めた。熱伝導度κはレ
ーザーフラッシュ法、電気抵抗ρは四端子法で測定し
た。厚み、上辺及び下辺等の寸法は、マイクロメーター
を用いて、それぞれ10個ずつ測定した。
【0025】(実施例4〜実施例6)実施例1〜実施例
3において、図1(c)に示すように、ペースト1の表
面を平滑にし、素子形状型内で所定の素子形状に仮成形
した後、マスク板2を底板3から外さずに120℃で1
時間乾燥して、前記ペースト1に含まれる有機溶剤を蒸
発させた後、マスク板2を底板3から外し、仮成形体5
を作製した以外は、実施例1〜実施例3と同様にして、
熱電変換素子を得て、熱電性能指数Z、厚み精度及び寸
法比を算出して表1に示した。
【0026】(実施例7〜実施例9)実施例1〜実施例
3において、図2(b)に示すように、ペースト1を所
定量充填した後に、120℃で15分間乾燥して、ペー
ストの乾燥が不十分である状態で、図2(c)に示すよ
うに、平面作製治具4として押し型を当てて、ペースト
1の表面を平滑にし、素子形状型内で所定の素子形状に
仮成形し、図1(d)に示すように、マスク板2を底板
3から外すことにより所定の素子形状の仮成形体5を作
製した以外は、実施例1〜実施例3と同様にして、熱電
変換素子を得て、熱電性能指数Z、厚み精度及び寸法比
を算出して表1に示した。
【0027】(比較例1及び比較例2)実施例1におい
て、表1に示した配合を用いた以外は、実施例1と同様
にして、ペースト1を所定量充填した。比較例1では、
表1に示すように、ペースト1の粘度が高過ぎるため、
均一には、充填されなかった。一方、比較例2では、表
1に示すように、ペースト1の粘度が低過ぎるため、保
形性が悪かった。
【0028】(比較例3)単結晶法により、実施例1と
同じ組成を持つ熱電変換材料のインゴットを作製した。
このインゴットを切断して、厚み0.3mmで3mm×
3mmの熱電変換素子を作製しようとしたが、切断時に
割れてしまった。
【0029】(比較例4)ホットプレス法により、実施
例1と同じ組成を持つ熱電変換材料のインゴットを作製
した。このインゴットを切断して、厚み0.3mmで3
mm×3mmの熱電変換素子を作製しようとしたが、切
断時に割れてしまった。
【0030】(比較例5)実施例1と同様にして、熱電
変換材料粉末に有機溶剤及び有機バインダーを加えて作
製したペーストを用いて、スクリーン印刷法により熱電
変換素子を作製しようとしたが、スクリーン印刷法で
は、1回の厚みが10μmにしかならないため、所定の
厚みの0.3mm(300μm)にするには、30回程
度繰り返し印刷しなければならず、製造工程上、殆ど無
理であった。
【0031】
【表1】
【0032】上記実施例において、製造工程での材料ロ
スは、3mm平方の熱電変換素子を形成する場合で、5
〜10%であった。なお、従来の製造工程での材料ロス
は、70%以上であった。
【0033】以上の結果、表1から、実施例1〜実施例
9の熱電変換素子の製造方法によると、熱電性能指数
も、原材料の熱電変換材料インゴットと同等で、優れた
熱電変換素子が得られ、比較例1〜比較例5の製造方法
に比べて、生産性が良好で、材料ロスが少なく、歩留り
が良い、寸法精度、熱電変換性能に優れた熱電変換素子
が得られることが確認できた。
【0034】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る熱電変換素子の
製造方法は、開口部を有するマスク板と底板とを当接
し、この底板と前記開口部とにより形成される素子形状
型に、粘度を10〜1000Pa・sに調整した前記ペ
ーストを充填し、このペーストを平面作製治具を用いて
素子形状型内で素子形状に仮成形し、前記ペーストに含
まれる有機溶剤を蒸発させて、所定の素子形状の仮成形
体を作製し、この仮成形体を非酸化雰囲気中で脱バイン
ダー及び焼成を行うので、本発明の請求項1に係る熱電
変換素子の製造方法によると、寸法精度、熱電変換性能
に優れた熱電変換素子が得られる。
【0035】本発明の請求項2に係る熱電変換素子の製
造方法は、前記素子形状型内で前記ペーストに含まれる
有機溶剤を蒸発させ、その後に、マスク板を底板から外
すことにより所定の素子形状の仮成形体を作製するの
で、本発明の請求項2に係る熱電変換素子の製造方法に
よると、より寸法精度、熱電変換性能に優れた熱電変換
素子が得られる。
【0036】本発明の請求項3に係る熱電変換素子の製
造方法は、前記平面作製治具が押し型であり、この押し
型を当ててマスク板を底板から外すことにより所定の素
子形状の仮成形体を作製するので、本発明の請求項3に
係る熱電変換素子の製造方法によると、さらに、寸法精
度、熱電変換性能に優れた熱電変換素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る熱電変換素子の製造方法
の概略説明図であり、(a)はマスク板と底板とを当接
した斜視図、(b)は素子形状型に、ペーストを充填し
平面作製治具を用いる前の斜視図、(c)はペーストを
平面作製治具を用いて素子形状型内で素子形状に仮成形
した斜視図、(d)はマスク板を底板から外すことによ
り所定の素子形状の仮成形体を作製した斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る熱電変換素子の製造
方法の概略説明図であり、(a)はマスク板と底板とを
当接したものと平面作製治具(押し型)の斜視図、
(b)は素子形状型に、ペーストを充填し平面作製治具
を用いる前の斜視図、(c)はペーストを平面作製治具
を用いて素子形状型内で素子形状に仮成形した斜視図、
(d)は押し型を当ててマスク板を底板から外すことに
より所定の素子形状の仮成形体を作製した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ペースト 2 マスク板 2a 開口部 3 底板 4 平面作製治具 5 仮成形体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Bi、Te、Se及びSb元素からなる
    群より選択される少なくとも2種類の元素を含有した熱
    電変換原料粉末に、有機溶剤及び有機バインダーを混合
    してペースト(1)を作製し、このペースト(1)を所
    定の形状に仮成形した仮成形体(5)を焼成して熱電変
    換素子にする熱電変換素子の製造方法において、開口部
    (2a)を有するマスク板(2)と底板(3)とを当接
    し、この底板(3)と前記開口部(2a)とにより形成
    される素子形状型に、粘度を10〜1000Pa・sに
    調整した前記ペースト(1)を充填し、このペースト
    (1)を平面作製治具(4)を用いて素子形状型内で素
    子形状に仮成形し、前記ペースト(1)に含まれる有機
    溶剤を蒸発させて、所定の素子形状の仮成形体(5)を
    作製し、この仮成形体(5)を非酸化雰囲気中で脱バイ
    ンダー及び焼成を行うことを特徴とする熱電変換素子の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記素子形状型内で前記ペースト(1)
    に含まれる有機溶剤を蒸発させ、その後に、マスク板
    (2)を底板(3)から外すことにより所定の素子形状
    の仮成形体(5)を作製することを特徴とする請求項1
    記載の熱電変換素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記平面作製治具(4)が押し型であ
    り、この押し型を当ててマスク板(2)を底板(3)か
    ら外すことにより所定の素子形状の仮成形体(5)を作
    製することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の熱
    電変換素子の製造方法。
JP7266012A 1995-10-13 1995-10-13 熱電変換素子の製造方法 Pending JPH09116199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7266012A JPH09116199A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 熱電変換素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7266012A JPH09116199A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 熱電変換素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116199A true JPH09116199A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17425154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7266012A Pending JPH09116199A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 熱電変換素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2175500A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Ishikawa Prefectural Government Thermoelectric conversion elements, thermoelectric conversion modules and a production method of the thermoelectric conversion modules
KR101292591B1 (ko) * 2012-04-16 2013-08-12 한국과학기술원 비스무스―텔루륨계 페이스트 합성법과 페이스트를 이용한 열전물질의 형성 방법
KR101357172B1 (ko) * 2012-04-16 2014-02-04 한국과학기술원 안티몬―텔루륨계 페이스트 합성법과 페이스트를 이용한 p형 열전물질의 형성 방법
CN104209524A (zh) * 2014-09-11 2014-12-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 柔性热电薄膜的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2175500A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-14 Ishikawa Prefectural Government Thermoelectric conversion elements, thermoelectric conversion modules and a production method of the thermoelectric conversion modules
KR101292591B1 (ko) * 2012-04-16 2013-08-12 한국과학기술원 비스무스―텔루륨계 페이스트 합성법과 페이스트를 이용한 열전물질의 형성 방법
KR101357172B1 (ko) * 2012-04-16 2014-02-04 한국과학기술원 안티몬―텔루륨계 페이스트 합성법과 페이스트를 이용한 p형 열전물질의 형성 방법
CN104209524A (zh) * 2014-09-11 2014-12-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 柔性热电薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10217922B2 (en) Methods for thick film thermoelectric device fabrication
JP5526104B2 (ja) 熱電変換複合材料、それを用いた熱電変換材料ペースト、およびそれを用いた熱電変換モジュール
US5318743A (en) Processes for producing a thermoelectric material and a thermoelectric element
WO2009150908A1 (ja) 熱電変換素子及び熱電変換素子用導電性部材
WO2015174462A1 (ja) 熱電変換素子及び熱電変換モジュール
EP4099411A1 (en) Thermoelectric conversion module
KR102170477B1 (ko) 열전소자용 페이스트 조성물, 이를 이용한 열전소자의 제조방법, 및 열전소자
WO1999065086A1 (en) Process for production of high performance thermoelectric modules and low temperature sinterable thermoelectric compositions therefor
JPH1012935A (ja) 熱電変換素子の電極接合構造、熱電変換素子の電極接合方法、熱電変換モジュール、及び熱電変換モジュールの製造方法
US20020062853A1 (en) Method of manufacturing a thermoelectric element and a thermoelectric module
JPH11121815A (ja) 熱電素子
JP6305335B2 (ja) 熱電変換材料およびそれを用いた熱電変換モジュール並びに熱電変換材料の製造方法
JPH09116199A (ja) 熱電変換素子の製造方法
JP6347025B2 (ja) 熱電変換材料、回路作製方法、及び、熱電変換モジュール
EP2903043B1 (en) Methods for thick film thermoelectric device fabrication
JPH09307146A (ja) 熱電変換素子の製造方法
KR102036555B1 (ko) 열전소재 및 이의 제조방법
US11133449B2 (en) Thermoelectric material and thermoelectric module comprising the same
JPH10173110A (ja) 電子冷却モジュールおよびその製造方法
CN106098925A (zh) 一种用陶瓷薄膜做基材的薄膜热电半导体器件的制作方法
JPH0918060A (ja) 熱電変換素子の製造方法
JPH0832124A (ja) 熱電変換素子の製造方法
KR102014164B1 (ko) 열전소재 및 이의 제조방법
JPH08186297A (ja) 熱電変換素子の製造方法
JPH0878734A (ja) 熱電変換素子の製造方法