JPH09114355A - 絵形創作用ボード - Google Patents

絵形創作用ボード

Info

Publication number
JPH09114355A
JPH09114355A JP27432295A JP27432295A JPH09114355A JP H09114355 A JPH09114355 A JP H09114355A JP 27432295 A JP27432295 A JP 27432295A JP 27432295 A JP27432295 A JP 27432295A JP H09114355 A JPH09114355 A JP H09114355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
picture
horizontal
base
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27432295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Uchida
田 正 彦 内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shogakukan Inc
Original Assignee
Shogakukan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shogakukan Inc filed Critical Shogakukan Inc
Priority to JP27432295A priority Critical patent/JPH09114355A/ja
Publication of JPH09114355A publication Critical patent/JPH09114355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 幼児の創造性を増進させる。 【解決手段】 所要の大きさを有するベース4、その一
面に一定の間隔をおいて縦横方向に配列固設された多数
の突部5を設ける。これとかん合し得るかん合孔6aが
突部の縦方向及び横方向の配列ピッチと一致する間隔を
備えた水平・垂直用バー6並びに突部5とかん合し得る
かん合孔7aが突部の斜め方向の配列ピッチと一致する
間隔を備えた斜め用バー7を設ける。更に中央に突部と
かん合し得るかん合孔8aを設けた動物の目玉を表現す
る円形部片8を具える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として幼児が様
々な絵形を創造するに用いる絵形創作用ボードに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から幼児向けの知育玩具として種々
のものが提供されているが、なかでも身近にあるゴム輪
を利用して様々な形を創らせることができるものとし
て、木板、厚紙等のボードに虫ピン状のピンを多数植立
し、これらピンにゴム輪を掛け止めて色々な形を創らせ
るものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記のような
ゴム輪を利用するものでは、単に抽象的な三角形や四角
形等、幼児に定形の形状を理解させる程度に留まるもの
であり、絵形を作らせるにしてもリアリティがなく、面
白味に欠け、すぐに飽きてしまい、知育上さしたる効果
は望むことができなかった。
【0004】本発明は、幼児の創造性をかき立て、身近
の動物や漫画のキャラクタなどの形を創造力豊かに現出
させることができ、かつブック状に構成することが可能
で、幼児に与えても危険性のない絵形創作用ボードを提
供することを課題としてなされたもので、その解決手段
として本発明は、所要大きさを有するベースの一面に一
定の間隔をおいて縦方向および横方向に多数の突部を配
列固設し、この突部に嵌合し得る嵌合孔が前記突部の縦
方向および横方向の配列ピッチに一致する間隔をもって
穿設された水平・垂直用バーと、前記突部に嵌合し得る
嵌合孔が該突部の斜め方向の配列ピッチに一致する間隔
をもって穿設された斜め用バーと、円盤状を有し中央に
前記突部に嵌合し得る嵌合孔が穿設された動物の目玉等
を表現する円形部片とを備え、これらバーをボード上の
突部に縦、横、斜めに嵌め込むことにより様々な絵形が
現出でき、動物の目玉等は円形部片を用いることにより
表現することができる。
【0005】また、ベースを本の背表紙内面側に設け、
表紙側には前記ボードに創作する絵形の見本例を印刷し
たページを綴じ合わせ、両者で1冊のブック構造とすれ
ば、その見本例を見ながらボード上に作画することがで
き、幼児に絵形の観察力や創造力を育成することができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。
【0007】図1は、本発明をブック構造とした場合の
一実施形態を示すもので、ここに用いられている絵形創
作用ボード1は、比較的硬質のウレタン樹脂等からなり
本のページと略同大同形の基材2の表面に板紙3が積層
接着されたベース4が用いられており、このベース4の
板紙3側の面に一定の間隔をおいて縦方向および横方向
に多数の突部5,5…が配列固設されている。
【0008】上記突部5は、図2に一部の拡大断面を示
すように、上端が半球面状に丸められた円柱状部5a
と、この円柱状部5aの基部にあって該円柱状部5aよ
り大径のフランジ部5bと、このフランジ部5bの下面
に連設され下方に向けて拡径するテーパー状の根部5c
とからなるプラスチック製のピースにより構成され、前
記テーパー状の根部5cがベース4の板紙3、基材2に
挿入されて接着剤により幼児がつまんでも抜けることが
ないよう強固に固着されている。したがって上記固着
後、ベース4上に突出しておかれる円柱状部5aが本発
明でいう突部5を構成している。
【0009】水平・垂直用バー6、斜め用バー7、およ
び円形部片8は、共にプラスチックシートあるいは板紙
等により形成され、数種類に色分けされている。
【0010】水平・垂直用バー6は、図3に示すように
前記突部5,5…の縦方向および横方向の配列ピッチP
1 に一致する間隔P1 をもって前記突部5,5に嵌合し
得る嵌合孔6a,6aが穿設されたものであり、また斜
め用バー7は、図4に示すように前記突部5,5…の斜
め方向の配列ピッチP2 に一致する間隔P2 をもって前
記突部5に嵌合し得る嵌合孔7a,7aが穿設されたも
のである。
【0011】円形部片8は、前記フランジ部5bより若
干大きめの円盤状のもので、その中心には前記突部5に
嵌合し得る一つの嵌合孔8aが穿設されたものである。
【0012】図1の実施形態においては、前記ベース4
が本の裏表紙9の内面側に接着され、表紙10の内面側
には数ページの絵本11が表紙10の外側端側を綴じ目
12として綴じ合わされている。
【0013】上記絵本11の各ページの上部には絵13
が印刷され、下部にはその絵に登場している人物、動物
等を絵形創作用ボード1に前記各バー6,7および円形
部片8を用いて絵形として作るための見本例14,14
…が印刷されている。
【0014】したがって右側のページに画かれている絵
13の登場人物、動物等を、下方の見本例14,14…
を見ながら絵形創作用ボード1の突部5,5…に水平・
垂直用バー6,6…および斜め用バー7を選んで各嵌合
孔6a,7aを落し込むように嵌め込んで絵形を作って
行く。図1では円形部片8を目玉に使用して魚の絵形を
作った場合を示している。
【0015】このとき幼児に見本例14,14…にした
がって各バー6,7、円形部片8の色を選ばせ、あるい
は自分の好みの色のものを使うようにして絵形を作らせ
るようにする。これにより色彩の選別、バー6,7の長
さの選択、絵形の形状の把握、バー6,7や円形部片8
を嵌め込む手作業が自ずと必要となり、知育用具として
も種々の効果が得られる。
【0016】図示の実施形態においては、突部5,5…
の配列ピッチを縦横とも同一ピッチP1 ,P1 とした場
合を例示してあるが、突部5,5…の縦横方向の配列ピ
ッチを異らせ、水平・垂直バー6を水平用と垂直用との
2種類に分けてもよい。また絵形のみでなく、片仮名や
簡単な漢字の形を覚えさせるように絵形の見本例の他に
文字の見本を付加することができる。さらに直状のバー
6,7や円形の部片8のみとせず、将棋の桂馬飛びの位
置の突部5を使用する長さのバーの追加や、複雑な形状
の部片を追加して一層複雑で多種類の絵形が作れるよう
にしてもよい。
【0017】図6は、水平・垂直用バー6および斜め用
バー7を切り抜いて使用するようになされたもので、プ
ラスチックまたは板紙等のシート15に所要数のバー
6,7…を切り取り線16(ミシン目、スリット等)で
区画形成し、前記ブック構造とした場合に販売しやすく
することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、水
平・垂直用バー、斜め用バー、および円形部片を使って
様々な絵形を現出することができるので、幼児に与える
ことにより色彩の選択やバーの長さの選別、絵形の形状
の把握をうながし、そのうえバーや円形部片の嵌合孔を
ベースの突部に嵌め込む作業が必要となり、これらによ
り知的発育上きわめて有効となる。
【0019】また図示の実施形態のようにブック構造と
すれば、本として取扱うことができ、その絵本部分に絵
形見本例を印刷表示することにより幼児にヒントを与え
ることができ、興味を持って絵形を作らせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の使用状態を示す斜視図。
【図2】図1における絵形創作用ボードの一部の拡大断
面図。
【図3】図1における水平・垂直用バーの平面図。
【図4】同、斜め用バーの平面図。
【図5】同、円形部片の平面図。
【図6】水平・垂直用バーおよび斜め用バーをシート状
として提供する場合の一例を示す平面図。
【符号の説明】
1 絵形創作用ボード 4 ベース 5 突部 6 水平・垂直用バー 6a 嵌合孔 7 斜め用バー 7a 嵌合孔 8 円形部片 8a 嵌合孔 9 裏表紙 10 表紙 11 絵本 13 絵 14 見本例 15 シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要大きさを有するベースと、このベース
    の一面に一定の間隔をおいて縦横方向に配列固設された
    多数の突部と、この突部に嵌合し得る嵌合孔が前記突部
    の縦方向および横方向の配列ピッチに一致する間隔をも
    って穿設された水平・垂直用バーと、前記突部に嵌合し
    得る嵌合孔が該突部の斜め方向の配列ピッチに一致する
    間隔をもって穿設された斜め用バーと、円盤状を有し中
    央に前記突部に嵌合し得る嵌合孔が穿設された動物の目
    玉等を表現する円形部片とを具有することを特徴とする
    絵形創作用ボード。
  2. 【請求項2】前記ベースを本の背表紙内面側に設け、表
    紙側には前記ボードに創作する絵形の見本例を印刷した
    ページを綴じ合わせ、両者で1冊のブック構造とされて
    いる請求項1記載の絵形創作用ボード。
  3. 【請求項3】前記ページには、具象表現された絵と、そ
    の絵内の登場人物、動物、その他のものを抽象化してボ
    ード上に表現する見本例とが印刷されている請求項2記
    載の絵形創作用ボード。
JP27432295A 1995-10-23 1995-10-23 絵形創作用ボード Pending JPH09114355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27432295A JPH09114355A (ja) 1995-10-23 1995-10-23 絵形創作用ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27432295A JPH09114355A (ja) 1995-10-23 1995-10-23 絵形創作用ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114355A true JPH09114355A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17540042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27432295A Pending JPH09114355A (ja) 1995-10-23 1995-10-23 絵形創作用ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093761A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Liberal:Kk マグネット絵本玩具
JP2017121283A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 株式会社セガ トイズ コーディング玩具、ブロック、ステージ、形象体玩具及びコーディング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093761A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Liberal:Kk マグネット絵本玩具
JP2017121283A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 株式会社セガ トイズ コーディング玩具、ブロック、ステージ、形象体玩具及びコーディング方法
WO2017119182A1 (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 株式会社セガトイズ コーディング玩具、ブロック、ステージ、形象体玩具及びコーディング方法
US10737187B2 (en) 2016-01-05 2020-08-11 Sega Toys Co., Ltd. Coding toy, block, stage, figure body toy and coding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2984488A (en) Artistic game apparatus
US20100227525A1 (en) Book with removable objects
US4811951A (en) Puzzle including pieces formed from a crayon material
JPH09114355A (ja) 絵形創作用ボード
US20190247743A1 (en) Learning ruler allowing three-dimensional play
KR102105371B1 (ko) 종이 접기를 이용한 조립식 인형극 놀이기구
KR102162953B1 (ko) 스토리 완성형 종이 텔레비전 인형극 놀이기구
US5967788A (en) Toy device for illustrating mathematics
US20050067780A1 (en) Interchangeable surface system for toy blocks
KR200263136Y1 (ko) 배경판이 구비된 종이접기용 놀이용구
DE10102128A1 (de) Lernset für dreidimensionales Spielen
JP3118091U (ja) 絵あわせ用カードゲーム具
KR200145458Y1 (ko) 놀이용 칩
KR200173154Y1 (ko) 학습구
RU24946U1 (ru) Игра
JPH096227A (ja) 幼児用教材
KR100825375B1 (ko) 스케치북
US20040084840A1 (en) Creative alphabet construction game for children
KR200352584Y1 (ko) 팽이 조립체
CN211513402U (zh) 一种幼儿玩具
KR960009382Y1 (ko) 완구가 결합된 유아용 시청각 교재
JP3042534U (ja) 知育玩具
KR200194168Y1 (ko) 어린이용 교습구
JP3012355U (ja) カード型玩具
JP3038405U (ja) マグネットを利用した文字学習用知育玩具