JPH09114173A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH09114173A
JPH09114173A JP7270217A JP27021795A JPH09114173A JP H09114173 A JPH09114173 A JP H09114173A JP 7270217 A JP7270217 A JP 7270217A JP 27021795 A JP27021795 A JP 27021795A JP H09114173 A JPH09114173 A JP H09114173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
holding frame
main body
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7270217A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamamoto
幹夫 山本
Shoji Iketani
昭二 池谷
Tomonori Ikumi
智則 伊久美
Kazunori Murakami
和則 村上
Masayuki Satomi
真幸 里美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7270217A priority Critical patent/JPH09114173A/ja
Publication of JPH09114173A publication Critical patent/JPH09114173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各露光器を画像形成装置本体に迅速かつ正確に
装着できるようにする。 【解決手段】各露光器(21Y,21M,21C,21
BK)を主走査方向および副走査方向に位置調整可能か
つ両走査方向に対する姿勢調整可能に保持する一つの保
持フレーム41と、この保持フレーム41を位置・姿勢
調整済みの各露光器(21Y,21M,21C,21B
K)が対応する各感光体12と所定の位置関係を持つ画
像形成装置本体1内の所定装着位置に位置決めする位置
決め手段61と、この位置決め手段61によって位置決
めされた保持フレーム41を画像形成装置本体1に係止
する係止手段71と、を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置本体
に一列に隔離配設された複数の感光体と、各感光体にレ
ーザ光を照射可能な同数の露光器とを備えたカラー画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー画像形成装置の従来構成を図6に
示す。カラー画像形成装置は、各色(イエローY,マゼ
ンタM,シアンC,ブラックBK)ごとの画像形成プロ
セスユニット11Y,11M,11C,11BKを用紙
搬送方向に一列に所定の間隔をおいて配設してなる。
【0003】画像形成プロセスユニット11Yは、画像
形成装置本体1内に装着されており、感光ドラム12,
帯電器,現像器,転写器(転写ローラ19),トナー回
収器,除電器等を含み構成されている。他のユニット1
1M,11C,11BKも同様な構造とされている。
【0004】各画像形成プロセスユニット(11Y,1
1M,11C,11BK)の上方に配設された各露光器
(21Y,21M,21C,21BK)は、各カラー画
像データに基くレーザ光を主走査方向に走査しつつ照射
して副走査方向に回転する感光ドラム12上に静電潜像
を描画する。
【0005】用紙カセット5U(5D)内の用紙は、1
枚ずつ給紙ローラ6U(6D)でピックアップされ、か
つ搬送ローラ7U(7D)とレジストローラ8との協働
によりタイミングを調整して搬送ベルト15上に給紙さ
れる。吸着装置9によって、用紙は搬送ベルト15に静
電吸着される。搬送ベルト15は、駆動ローラ16と従
動ローラ17との間に渡設され、X方向に回行される。
【0006】駆動ローラ16において搬送ベルト15か
ら分離された用紙は、定着器18を通り、装置本体1外
へ排出される。
【0007】かかる装置では、カラー画像データは各色
ごとに理論的に分解されかつ各色ごとの露光器(21
Y,21M,21C,21BK)に入力され、各プロセ
スユニット(11Y,11M,11C,11BK)で用
紙上に各カラー画像が形成されるからフルカラー印刷す
ることができる。
【0008】ところで、色ズレのない鮮明なカラー画像
を得るには、各画像形成プロセスユニット(11Y,1
1M,11C,11BK)で印刷される各カラー画像が
同一用紙上において理論的な所定位置に印刷されなけれ
ばならない。
【0009】そこで、各画像形成プロセスユニット(1
1Y,11M,11C,11BK)を所定位置に正確に
位置決め装着することはもとより、各露光器(21Y,
21M,21C,21BK)も正確に所定装着位置に位
置決め装着している。
【0010】すなわち、例えば、露光器21BKを画像
形成装置本体1内に装着する場合には、当該本体1内に
図示しない調整治具を取付け、かかる調整治具を用いて
画像形成プロセスユニット11Yの感光体12に対する
相対位置等を調整して装着するものとしている。他の露
光器(21Y,21M,21C)も、同様に調整治具を
用いて画像形成装置本体1内で位置調整して装着するも
のとされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記カラー
画像形成装置では、各露光器(21Y,21M,21
C,21BK)を画像形成装置本体1に装着する都度、
調整治具を用いて位置調整しなければならず、非常に手
間が掛かる不都合を有している。
【0012】特に、現今では小型化要請に応じるため
に、画像形成装置本体1内が狭小化する傾向にあり、か
かる狭小空間に収めるために調整治具も小型化が強いら
れ取扱いにくくなってきている。そのため、一段と露光
器(21Y等)の装着に時間が掛かるようになってきて
いる。
【0013】本発明の目的は、上記事情に鑑み、各露光
器を画像形成装置本体内に迅速かつ正確に装着すること
ができるカラー画像形成装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装置
本体に一列に隔離配設された複数の感光体と、各感光体
にレーザ光を照射可能な同数の露光器とを備えたカラー
画像形成装置において、前記各露光器を主走査方向およ
び副走査方向に位置調整可能かつ両走査方向に対する姿
勢調整可能に保持する一つの保持フレームと、この保持
フレームを位置・姿勢調整済みの各露光器が対応する前
記各感光体と所定の位置関係を持つ前記画像形成装置本
体内の所定装着位置に位置決めする位置決め手段と、こ
の位置決め手段によって位置決めされた保持フレームを
前記画像形成装置本体に係止する係止手段と、を設けた
ことを特徴とする。
【0015】かかる構成の発明では、調整治具を用いて
各露光器を保持フレームに主走査方向および副走査方向
に位置調整し,かつ両走査方向に対する姿勢を調整して
取付ける。そして、この保持フレームを位置決め手段を
用いて画像形成装置本体内の所定装着位置に位置決めし
た後、係止手段で係止する。
【0016】ここにおいて、各露光器の保持フレームへ
の取付作業は画像形成装置本体外で行えるので、調整治
具としては当該装置本体内に収容できるように無理に小
型化したものを使用せずに、位置・姿勢調整作業に最適
な大きさのものを使用できる。したがって、かかる調整
治具を使用してスペース的な制約を受けることなく各露
光器を正確に位置・姿勢調整して保持フレームに取付け
られる。
【0017】しかも、画像形成装置本体内では、上記保
持フレームを位置決め手段および係止手段を用いて所定
装着位置に係止する作業を行うだけであるので、各露光
器の画像形成装置本体への装着を迅速かつ正確に行うこ
とができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。本カラー画像形成装置は、図1〜図
4に示す如く、基本的構成は従来例(図6)と同様とさ
れているが、保持フレーム41と,位置決め手段61
と,係止手段71とを設け、複数(例えば4個)の露光
器(21Y,21M,21C,21BK)を画像形成装
置本体1外で位置・姿勢調整してユニット化した後,当
該装置本体1内の所定装着位置に係止可能に構成されて
いる。
【0019】なお、従来例(図6)と共通する構成要素
については同一の符号を付し、その説明は簡略化又は省
略する。
【0020】画像形成装置本体1内には、図4に示す如
く、位置決め手段61および係止手段71と協働して各
露光器(21Y,21M,21C,21BK)を対応す
る各画像形成プロセスユニット(11Y,11M,11
C,11BK)の感光体12と所定の位置関係を持たせ
て保持する保持フレーム41が設けられている。
【0021】具体的には、保持フレーム41は、図1
(A),(B)に示す如く、各露光器(21Y,21
M,21C,21BK)を主走査方向(Y方向)および
副走査方向(X方向)に位置調整可能かつ両走査方向に
対する姿勢調整可能に保持する手段であり、各露光器
(21Y〜21BK)に対応して各種穴(42等)が主
走査方向(Y方向)に所定間隔を開けて形成されてい
る。
【0022】すなわち、保持フレーム41には、露光器
21Yの上面に所定距離隔てて突設された位置決め用ボ
ス(22,23)を被嵌可能なボス用穴(42,43)
が貫通穿設されている。このボス用穴(42,43)
は、位置決め用ボス(22,23)と主走査方向(Y方
向)および副走査方向(X方向)に若干のクリアランス
をもって嵌合する形状とされている。
【0023】したがって、露光器21Yは、その位置決
め用ボス(22,23)を保持フレーム41のボス用穴
(42,43)に嵌挿させた状態で上記クリアランスの
範囲内で主走査方向および副走査方向に位置調整するこ
とができるとともに、位置決め用ボス22の軸線を中心
として回動させることにより主走査方向および副走査方
向に対する姿勢を調整することができる。
【0024】また、保持フレーム41には、上記位置・
姿勢調整時に、露光器21Yを当該フレーム41に吊下
げるために使用する調整治具固定ねじ用通し穴(44,
44)が露光器21Yの上面に設けられたねじ穴(2
4,24)に対応して貫通穿設されている。
【0025】さらに、保持フレーム41には、露光器2
1Yを位置・姿勢調整後に当該フレーム41に取付ける
ために使用する取付ねじ用通し穴(45,45)が露光
器21Yの上面に設けられた取付用ねじ穴(25,2
5)に対応して貫通穿設されている。
【0026】なお、主走査方向の画像データ印刷中に直
接影響を与える露光器21Yの高さ方向の調整は、保持
フレーム41の取付ねじ用通し穴(45,45)が設置
された部位に絞り26を入れ,その突出し面(絞り面)
27の平面度を規制することで無調整としている。
【0027】保持フレーム41には、他の露光器(21
M,21C,21BK)に対応して上記した各種穴(4
2,43,44,45,47,48)と同一形状・同一
配置の穴が貫通穿設されている。
【0028】特に、この実施形態では、各露光器(21
Y等)を保持フレーム41により一層安定して取付けら
れるように、補強ステー51を用いて各露光器(21Y
等)を両側からも保持フレーム41に固定するものとし
ている。
【0029】補強ステー51は、図3に示す如く、逆L
字形に形成されており、その側面部52には露光器(2
1Y等)の側面に突設された位置決め用ボス56Bを被
嵌する縦穴56が貫通穿設されているとともに、露光器
(21Y等)の側面に形成された取付用ねじ穴(図示省
略)に対応して取付ねじ用通し穴(57,57)が貫通
穿設されている。
【0030】そして、補強ステー51の上面部53に
は、保持フレーム41への取付けに使用する取付用通し
穴(58,58,58)が保持フレーム41に形成され
た補強ステー取付用ねじ穴(48,48,48)に対応
して貫通穿設されている。
【0031】したがって、補強ステー51を、その縦穴
56に露光器(21Y等)の位置決め用ボス56Bを嵌
合させた状態で取付用ねじ(57S,57S)を穴(5
7,57)を通して取付用ねじ穴に螺合させ、かつ取付
用ねじ58Sを穴58を通してねじ穴48に螺合させる
ことにより、露光器(21Y等)の取付強度を増大させ
ることができる。
【0032】位置決め手段61は、保持フレーム41を
姿勢・位置調整済みの各露光器(21Y,21M,21
C,21BK)が各画像形成プロセスユニット(11
Y,11M,11C,11BK)の感光体12と所定の
位置関係を持つ所定装着位置に位置決めする手段であ
る。
【0033】この実施形態では、位置決め手段61は、
保持フレーム41の図2中左端面に所定距離隔てて形成
された第1,第2の位置決め用切欠部(61,62)
と,画像形成装置本体1に各位置決め用切欠部(61,
62)に対応して形成された第1,第2のフレーム位置
決め用突起(65,66)とを含み、両者(61と6
5,62と66)の協働により、保持フレーム41を画
像形成装置本体1内の所定装着位置に位置決めするもの
とされている。
【0034】係止手段71は、図4に示す如く、位置決
め手段61によって位置決めされた保持フレーム41を
支持可能に画像形成装置本体1に設けられた支持部材7
2と,保持フレーム41の各通し穴73を通り各支持部
材72に形成されたねじ穴(図示省略)と螺合する取付
用ねじ73Sとから形成されている。したがって、取付
用ねじ73Sを締付けることにより、保持フレーム41
を画像形成装置本体1内の所定装着位置に確実に装着で
きる。
【0035】なお、露光器(21Y,21M,21C,
21BK)を保持フレーム41に位置・姿勢調整して取
付けるための調整治具81を図5に示す。
【0036】調整治具81は、定盤82と,保持フレー
ム41を位置固定した状態で支持する複数の支柱83
と,ねじ軸87を介して露光器(21Y,21M,21
C,21BK)の配列方向に沿って移動するセンサ支持
体84と,調整ヘッド85とから構成されている。
【0037】センサ支持体84の上面には、露光器(2
1Y,21M,21C,21BK)から走査されるレー
ザ光を受光するセンサ86が取付けられている。
【0038】また、調整ヘッド85は、保持フレーム4
1の通し穴(44,44)に挿入されて露光器(21
Y,21M,21C,21BK)のねじ穴(24,2
4)に螺合される固定ねじ(44S,44S)を有し、
主走査方向(Y方向)および副走査方向(X方向)に移
動可能かつ鉛直の軸線を中心として回動可能に形成され
ている。
【0039】次に、この実施形態の作用について説明す
る。調整治具81を用いて、露光器21BKを保持フレ
ーム41に取付けるには、まず保持フレーム41を各支
柱83上に固定した後、センサ支持体84をねじ軸87
の抓み88を回転操作することにより横移動させてブラ
ック位置(図5中左端側)に移動させる。このときのセ
ンサ86の位置は、ブラック画像を形成する感光体12
上の走査位置に対応する。
【0040】そして、露光器21BKの位置決め用ボス
(22,23)を保持フレーム41のボス用穴(42,
43)に嵌挿し、通し穴(44,44)から挿入した調
整ヘッド85の固定ねじ(44S,44S)を露光器2
1BKのねじ穴(24,24)に螺合し、保持フレーム
41に露光器21Yを固定する。この状態で、露光器2
1BKから照射したレーザ光をセンサ支持体84上のセ
ンサ86により検出する。
【0041】次に、露光器21Yを保持フレーム41に
取付けるには、センサ支持体84を横移動させてイエロ
ー位置(図5中右端側)に移動させる。このときのセン
サ86の位置は、イエロー画像を形成する感光体12上
の走査位置に対応する。
【0042】そして、露光器21BKを上記した場合と
同様の手順で、保持フレーム41に取付ける。しかる後
に、露光器21Yから照射したレーザ光をセンサ支持体
84上のセンサ86により検出し、その検出結果が前回
のブラック位置での検出結果と一致するまで調整ヘッド
85を露光器21Yとともに主走査方向,副走査方向に
変位させるとともに位置決め用ボス22を中心として回
動させ、検出結果が一致した時点で通し穴(45,4
5)から挿入した取付ねじ(45S,45S)を露光器
21Yのねじ穴(25,25)に螺合して露光器21Y
を固定する。
【0043】次に、露光器21Yのねじ穴(24,2
4)から調整ヘッド85の固定ねじ(44S,44S)
を外す。この位置・姿勢調整作業により、ブラック画像
を形成する感光体12と露光器21BKとの相対位置
と、イエロー画像を形成する感光体12と露光器21Y
との相対位置とを等しくすることができる。
【0044】保持フレーム41に対する他の露光器21
M,21Cの位置・姿勢調整作業も、イエローの露光器
21Yの場合と同様に行える。
【0045】このようにして、調整治具81を用いて各
露光器(21Y,21M,21C,21BK)が取付け
られた保持フレーム41を、画像形成装置本体1の所定
装着位置に位置決め手段61および係止手段71を用い
て係止する。
【0046】しかして、この実施形態によれば、各露光
器(21Y,21M,21C,21BK)を保持フレー
ム41に主走査方向・副走査方向に位置調整するととも
に両走査方向に対する姿勢を調整して取付けた後、当該
保持フレーム41を位置決め手段61および係止手段7
1を用いて画像形成装置本体1内の所定装着位置に装着
するので、画像形成装置本体1内に収容できるように無
理に小型化された調整治具を用いることなく、調整作業
に最適な大きさの調整治具(81)を使用してスペース
的な制約を受けることなく各露光器(21Y,21M,
21C,21BK)の位置・姿勢調整を画像形成装置本
体1に組付ける前に行うことができる。したがって、各
露光器(21Y,21M,21C,21BK)を画像形
成装置本体に迅速かつ正確に装着することができる。
【0047】また、補強ステー51を用いて各露光器
(21Y,21M,21C,21BK)を両側面からも
保持フレーム41に固定するので、一段と安定的に各露
光器(21Y等)を画像形成装置本体1に装着すること
ができる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、各露光器を保持フレー
ムに主走査方向・副走査方向に位置調整するとともに両
走査方向に対する姿勢を調整して保持させた後、保持フ
レームを位置決め手段および係止手段を用いて画像形成
装置本体内の所定装着位置に装着するので、画像形成装
置本体内に収容できるように無理に小型化された調整治
具を用いることなく調整作業に最適な大きさの調整治具
を使用してスペース的な制約を受けることなく各露光器
の位置・姿勢調整を画像形成装置本体に組付ける前に行
うことができる。したがって、各露光器を画像形成装置
本体内に迅速かつ正確に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するための図である。
【図2】同じく、各露光器を保持した保持フレームを示
す図である。
【図3】同じく、補強ステーを説明するための図であ
る。
【図4】同じく、全体構成を説明するための図である。
【図5】調整治具を説明するための図である。
【図6】画像形成装置の従来構成を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 画像形成装置本体 11Y,11M,11C,11BK 画像形成プロセス
ユニット 12 感光体 21Y,21M,21C,21BK 露光器 41 保持フレーム 51 補強ステー 61 位置決め手段 71 係止手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 和則 静岡県三島市南町6番78号 株式会社テッ ク技術研究所内 (72)発明者 里美 真幸 静岡県三島市南町6番78号 株式会社テッ ク技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に一列に隔離配設され
    た複数の感光体と、各感光体にレーザ光を照射可能な同
    数の露光器とを備えたカラー画像形成装置において、 前記各露光器を主走査方向および副走査方向に位置調整
    可能かつ両走査方向に対する姿勢調整可能に保持する一
    つの保持フレームと、 この保持フレームを位置・姿勢調整済みの各露光器が対
    応する前記各感光体と所定の位置関係を持つ前記画像形
    成装置本体内の所定装着位置に位置決めする位置決め手
    段と、 この位置決め手段によって位置決めされた保持フレーム
    を前記画像形成装置本体に係止する係止手段と、を設け
    たことを特徴とするカラー画像形成装置。
JP7270217A 1995-10-18 1995-10-18 カラー画像形成装置 Withdrawn JPH09114173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270217A JPH09114173A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270217A JPH09114173A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09114173A true JPH09114173A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17483181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270217A Withdrawn JPH09114173A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09114173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154435A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Canon Inc 画像形成装置
US6879791B2 (en) * 2002-03-08 2005-04-12 Ricoh Company, Ltd. Method of positioning image forming means and positioning jig for the same
JP2006181872A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154435A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Canon Inc 画像形成装置
JP4497607B2 (ja) * 1999-11-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6879791B2 (en) * 2002-03-08 2005-04-12 Ricoh Company, Ltd. Method of positioning image forming means and positioning jig for the same
JP2006181872A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4525341B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010026B2 (en) Image forming system and method of detecting color misregistration
US7663656B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including same
US4816844A (en) Superimposed image forming apparatus
JP4821223B2 (ja) 画像形成装置
US6823158B2 (en) Tandem style color image forming apparatus
JPH07311500A (ja) 多色画像形成装置
EP0549812B1 (en) Light emission device array fitting structure of electrophotographic apparatus
JP2001242671A (ja) 画像形成装置
US6532029B1 (en) Imaging-offset compensation methods and systems
JP2000347474A (ja) 画像形成装置及び組み立て方法
JPS62299977A (ja) 多重画像形成装置
JPH09114173A (ja) カラー画像形成装置
JP3572845B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4365774B2 (ja) 画像形成装置
JPS62229264A (ja) カラ−複写機
US7397493B2 (en) Laser printhead having a mechanical skew correction mechanism
JP2000310930A (ja) 画像形成装置
JP4565942B2 (ja) 画像形成装置
EP0625730B1 (en) Method for forming two superimposed toner images
JPH10138559A (ja) 画像形成装置
US6535236B1 (en) Referencing mechanism for an imaging apparatus
JPH0995013A (ja) 画像形成装置
JPH08171285A (ja) 画像形成装置
JP3609615B2 (ja) 画像形成装置
JP4578214B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723