JPH09113736A - 出力接続装置 - Google Patents

出力接続装置

Info

Publication number
JPH09113736A
JPH09113736A JP8267408A JP26740896A JPH09113736A JP H09113736 A JPH09113736 A JP H09113736A JP 8267408 A JP8267408 A JP 8267408A JP 26740896 A JP26740896 A JP 26740896A JP H09113736 A JPH09113736 A JP H09113736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
plate
fibers
jig
output connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267408A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger Kristian Engberg
ロジャー エングベルグ クリスチャン
Nils Anders Sjoeberg
アンデルス スヨベルグ ニルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH09113736A publication Critical patent/JPH09113736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01096Mannosyl-glycoprotein endo-beta-N-acetylglucosaminidase (3.2.1.96)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチファイバーケーブルのガラス繊維を分
離し、かつ封入する出力接続装置と該装置を製造する方
法を提供する。 【解決手段】 マルチファイバーケーブルから外装1が
除去され、かつ露出した繊維3が光学カップリンボック
ス内で相互に分離され、かつ繊維の一端が保護管8内に
封入される。出力接続装置は片側に接着剤が塗布された
2つのプレート9,10からなり、第1プレート9の接
着剤側14がガラス繊維を含むジグ5の表面に押し付け
られ、該繊維がプレート9に固定される。その後、第1
プレートがジグから持ち上げられ、第2プレート10の
接着剤側15が接着剤側14に押し付けられ、ガラス繊
維3をプレート9,10の間に閉じ込め、かつ封入す
る。封入された出力接続装置は最終的にスナップ−オン
蓋11を有する耐衝撃性箱12内に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明はマルチファイバーケーブ
ルの個々の繊維を制御された態様で分離し、かつ封入す
るための出力接続装置(fanout device)
に関する。
【0002】
【従来の技術】出力接続装置の機能は光ファイバーが捩
じられず、曲げられず、または任意のその他の方法で伝
送リンクに光学的な損傷を与えない態様でマルチファイ
バーケーブルの個々の光ファイバーを分離することであ
る。出力接続装置は光学カップリング装置および交差接
続装置の場合のようにマルチファイバーケーブルを個々
の繊維に分割することが必要である場合に使用すること
ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既知の技術によれば、
出力接続装置はマルチファイバーケーブルのガラス繊維
を相互に分離された状態に保持する作用をするジグであ
る。このジグは第1ジグ表面上に部分的に貫通した前側
凹みを含み、このジグの表面はジグの短い一辺の中央部
からジグの中央部に向かって僅かに延在し、さらに、ジ
グの反対側の短辺の中央部からジグの中央部に向かって
僅かに延在するジグの第1表面上のいくつかの貫通して
いない狭い凹みと、前側凹みを後側凹みと連結する前記
第1ジグ表面上のV字形溝とを含む。ケーブルの外装の
部分を除去することにより露出された複数の繊維が光学
カップリングボックス内に配置され、かつ該繊維の外側
端部に配置された保護管により保護され、その後、マル
チファイバーケーブルがジグの前側凹み内に配置され、
かつ相互に分離されたガラス繊維が前記ジグのそれぞれ
のV字形溝内に配置され、かつ保護管がジグのそれぞれ
の後側凹み内に配置される。この既知の出力接続装置
は、高価であり、かつ繊維をジグ内に配置するために必
要な作業を完了するために比較的に長い時間を要すると
いう不利点を有する。
【0004】日本特許公開第2−67503号明細書に
は、ベースプレート上に光ファイバーを含むガラス管を
取り付ける装置が開示されている。ガラス管がジグのV
字形溝内に配置され、かつ接着剤がコーティングされた
ベースプレートがガラス管上に押し付けられる。このベ
ースプレートは接着剤を硬化させるための光で照射さ
れ、その後、ベースプレートと、それに取り付けられた
ガラス管がジグから除去される。それにより、この装置
はより安価なコストで製造することができ、かつ光ファ
イバーの設置に必然的に伴う損失もまた低減される。
【0005】日本特許公開第61−121012号明細
書には、ジグと基板(サブストレート)を使用すること
により高精度の光学回路部分を短時間で製造することが
記載されている。光学素子が所望の傾斜角度でジグ内に
設けられたV字形溝内の所定位置に配置されている。基
板は光学素子が前記基板に固定されるようにジグの表面
に押し付けられる。その後、基板がジグから除去され
る。
【0006】ノルウェー特許出願第924644号明細
書には、複数のコーティングされた光ファイバーをその
間に所定間隔を隔てた状態で平面内に配置するための装
置が開示されている。コーティングされた光ファイバー
が装置のスロット内に配置される。この装置はスロット
内に配置された光ファイバーの間の間隔を調節するため
に該スロットの一端部においていくつかの設定装置また
は調節装置を含む。光ファイバーはスロットを横切って
横方向に配置された接着テープにより固定されている。
【0007】本発明の目的は、スリットが形成されたマ
ルチファイバーケーブルの相互に分離されたガラス繊維
を保持し、かつ前記繊維を封入する作用をする簡単かつ
安価な出力接続装置を提供することにある。
【0008】本発明が関係する課題の一つは、マルチフ
ァイバーケーブルのガラス繊維を簡単かつ合理的な態様
で固定し、かつ封入することを可能にする安価な出力接
続装置を製造することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は、第1プレー
トの接着剤がコーティングされた側を外装の部分が剥離
され、かつ繊維の端部に保護管が配置されたマルチファ
イバーケーブルからの光学カップリングボックス内で相
互に分離されたガラス繊維が配置されたV字形溝を含む
ジグの表面に押し付けることにより達成される。このプ
レートはガラス繊維、保護管とケーブルをその接着面上
に固定し、その後、ジグの表面から除去される。その
後、第2プレートの接着剤がコーティングされた側が第
1プレートの第1接着剤側に押し付けられ、それにより
プレートの間にガラス繊維を封入する。その後、このよ
うにして封入された出力接続装置が蓋を備えている耐衝
撃性箱内に配置される。
【0010】本発明の出力接続装置は安価であり、かつ
製造し易いという利点を有する。本発明のいくつかの出
力接続装置を単一のジグから製造することができるが、
このようなジグは製造コストが高価であり、かつ使用す
ることが困難である。
【0011】
【発明の実施の形態】さて、本発明の一実施例を添付図
面を参照して説明する。図1は主保護剤2で被覆された
複数のガラス繊維3を含み、かつ外側保護外装1により
相対的に固定保持されたマルチファイバーケーブルを略
図で例示している。
【0012】初期の既知の技術においては、マルチファ
イバーケーブルの繊維が光学カップリングボックス内で
分離される。図2はマルチファイバーケーブルのガラス
繊維3を相互に分離された状態に維持するための既知の
出力接続装置を例示している。例示したジグ5はケーブ
ル外装1を収容する前側凹み4と、保護管8を収容する
ためのいくつかの後側凹み7と、ガラス繊維3を受け入
れるV字形溝6を含む。
【0013】本発明の一実施例を図3ないし図5に例示
してある。本発明の出力接続装置における繊維の分離は
ジグ5の助けにより行われる。所定の長さの外装1がマ
ルチファイバーケーブルの外側端部から除去され、かつ
このようにして露出されたガラス繊維3が光学カップリ
ングボックス内で相互に分離され、かつ繊維3の外側端
部に保護管8が取り付けられる。このケーブルはジグ5
の前側凹み4内に配置され、かつ分離された繊維3がV
字形溝6内に配置され、かつガラス管8がジグ5の後側
凹み7内に配置されている。片側14に接着剤がコーテ
ィングされかつ意図された目的のために好適なサイズを
有する第1テープ片9がガラス繊維3を収容しているジ
グ5の表面上に押し付けられる。その後、第1テープ片
9が前記第1テープの接着剤側14に確実に付着された
ケーブル外装1、保護管8およびガラス繊維3を含むジ
グ5から除去される。その後、第2テープ片10の接着
剤がコーティングされた表面15が第1テープ片9の側
14上に押し付けられる。テープ片9、10は、ガラス
繊維3を所定の長さの外装1と所定の長さのガラス管8
と一緒に完全に閉じ込める。このように封入された出力
接続装置が最終的に耐衝撃性の箱12内に配置される。
【0014】接着剤がコーティングされた側14、15
と反対側の第1テープ片9と第2テープ片10の側は、
ガラス繊維3を外部の湿気と塵埃から保護するために発
泡裏材料でコーティングされる。裏材料の弾性により、
効果的なシールが出入りする繊維3のまわりに、かつ外
装1のまわりに得られることを保証している。耐衝撃性
の箱12はプラスチック材料で製造することができ、か
つ該箱の一辺16に外装収容開口部13を有し、かつ該
箱の一辺17に保護管収容開口部を有する。前記箱12
はスナップオン(snap on)蓋11を備えている
(図5参照)。箱12の垂直延長部hは、出力接続装置
が箱12の短辺16、17から外方に突出するように封
入された出力接続装置よりも小さくしてある。第1テー
プ片9および第2テープ片10上の裏材料は、箱12が
閉ざされたときに、圧縮され、それにより湿気と塵埃に
対する密封性を改良し、かつ箱12内の封入された出力
接続装置を安定化し、かつ出力接続装置がまわりを滑動
することを阻止する。
【0015】テープ片9、10はより硬い構造を得るよ
うに相補的なキャリヤ層、例えば、金属層と共に一体に
構成することができる。外装1を箱12内に接着剤で固
定することにより、改良された封入とより大きい機械的
強度を得ることができる。
【0016】上記の実施例のテープ片9、10の代わり
に薄い可撓性バンドまたは可撓性のプレートを使用する
ことができる。
【0017】本発明の代替実施例を図7ないし図9に示
してある。マルチファイバーケーブルのガラス繊維は感
度が高く、かつ過大な外部荷重に耐えることができる。
外装21の内部に一体に構成されたケブラー繊維19を
有するマルチファイバーケーブルを使用することによ
り、外側荷重の最大の部分をケブラー繊維19により支
えられるので、より強いケーブル構造が得られる。図7
はケブラー繊維を含むマルチファイバーケーブルの横断
面図である。ガラス繊維24は主保護剤25で被覆さ
れ、かつ複数のケブラー繊維19により閉じ込められて
いる。ケブラー繊維19は外側被覆層、すなわち、ケー
ブル外装21により相対的に固定保持されている。
【0018】ケーブルのガラス繊維24は光学カップリ
ングボックス内で相互に分離され、かつ繊維の外側端部
に保護管20が取り付けられ、かつジグ5内に上記の方
法と同じ方法で配置される。第1テープ片22の接着剤
側の表面が外装21、ケブラー繊維19およびガラス繊
維24をテープ22に固定するようにガラス繊維24を
含むジグの表面上に押し付けられる。その後、第1テー
プ片22がジグの表面から除去され、かつ第2テープ片
23の接着剤側が第1テープ片22の接着剤側の表面上
に押し付けられ、それによりテープ片22、23がガラ
ス繊維24、ケブラー繊維19およびケーブル外装21
の一部分を閉じ込める。第2テープ片23の後部はその
長辺に沿って貫通したスリット18を備えている。スリ
ット18は第2テープ片23の短辺27の中央の箇所か
ら前記第2テープ片23の中央部まで延在し、それによ
りケーブル外装21の内部のケブラー繊維19をスリッ
ト18を通じて上方にかつ前方に移動可能にして、ガラ
ス繊維24から分離し、それによりケブラー繊維19が
テープカプセルの短辺26から僅かに外方に突出する。
このようにして封入された出力接続装置が最終的に耐衝
撃性箱12内に配置される。耐衝撃性箱12はその短辺
34にケーブル収容開口部34を有し、かつその短辺2
8に保護管20とケブラー繊維19とを収容するための
開口部を有している。前記箱12は、図9から明らかで
あるように、スナップ−オン蓋11を備えている。箱1
2は、出力接続装置が箱の短辺28、34の上方に僅か
突出するように、封入された出力接続装置よりも小さい
垂直延長部hを有する。箱12から外方に突出したケブ
ラー繊維31は蓋11の長辺に沿って上方にかつ後方に
曲げられ、かつ蓋11の上面29上に配置される。ケブ
ラー繊維31は、蓋11の短辺に沿いかつ箱12上に押
し付けるように配置された接着テープ32の助けにより
蓋11に効果的に固定され、それにより封入された出力
接続装置が箱12の内部に安定した状態に配置されるこ
とを保証する。
【0019】本発明の出力接続装置の利点は該装置を安
価で製造することができることにある。いくつかの封入
された出力接続装置を蓋11を備えている同一の箱12
内に積み重ねることができ、それによりスペースが節減
される(図6参照)。
【0020】この出力接続装置はテープ片上の弾性発泡
裏材料により塵埃と湿気に対して良好なシールを提供す
る。蓋が閉ざされたときに、裏材料が圧縮され、かつそ
れにより出力接続装置を箱内に安定した状態に保ち、か
つ出力接続装置が箱内で滑動することを防止する作用を
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知のマルチファイバーケーブルを略図で例示
した図。
【図2】既知の技術により分離されたマルチファイバー
ケーブルのガラス繊維を保持するために使用されるジグ
を上方から例示した図。
【図3】複数の相互に分離されたガラス繊維を固定する
ために接着テープ片がジグに押し付けられる本発明のジ
グの斜視図。
【図4】接着テープの2片が複数の相互に分離されたガ
ラス繊維のまわりに固定される本発明の装置の斜視図。
【図5】蓋を備え、かつ本発明により封入された出力接
続装置を収容した耐衝撃性箱の斜視図。
【図6】蓋を備えている耐衝撃性箱内に収容された複数
の相互に積み重ねられた封入された出力接続装置の斜視
図。
【図7】既知の技術による外装ケブラー繊維を含むマル
チファイバーケーブルの横断面図。
【図8】接着テープの2片がマルチファイバーケーブル
内に複数の相互に分離されたガラス繊維を含みかつ接着
テープの上側片がその後端部にケブラー繊維をひき出す
ことができるスロットを有する本発明の別の実施例の斜
視図。
【図9】図8のテープカプセルが蓋を備えた箱内に配置
され、かつケブラー繊維が蓋の上側に接着テープ片で固
定された別の実施例による引張荷重応力除去装置の斜視
図。
【符号の説明】
1 外装 3 ガラス繊維 5 ジグ 5a 第1面 7 後側凹み 8 保護管 9 第1テープ片 10 第2テープ片 12 耐衝撃性箱 13 開口部 14 接着剤側 15 接着剤側 16 短辺 17 短辺 18 スリット 20 保護管 21 外装 22 第1テープ片 23 第2テープ片 24 ガラス繊維 26 短辺 27 短辺 28 短辺 34 短辺

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片側(14)に接着剤材料がコーティン
    グされた第1プレート(9,22)と片側(15)に接
    着剤材料がコーティングされた第2プレート(10,2
    3)がそれらの接着剤の側(14,15)の間に外装部
    分(1,21)が除去されたマルチファイバーケーブル
    の複数の露出されかつ相互に分離された繊維(3,2
    4)を閉じ込め、前記繊維の外側端部が保護管(8,2
    0)内に封入されていることを特徴とする出力接続装
    置。
  2. 【請求項2】 接着剤の側(14,15)と反対の前記
    プレートの側が発泡裏材料で被覆されていることを特徴
    とする請求項1に記載の出力接続装置。
  3. 【請求項3】 ファイバーを閉じ込める2つのプレート
    (9,10,22,23)が蓋(11)を有する箱(1
    2)内に配置され、該箱の短い一辺(16,34)がケ
    ーブルの外装(1,21)を受け入れるための開口部
    (13,35)を含み、かつ該箱の反対側の短辺(1
    7,28)が保護管(8,20)を受け入れるための開
    口部を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の出力接続装置。
  4. 【請求項4】 ファイバーを閉じ込める2つのプレート
    (9,10,22,23)が蓋(11)を有する箱(1
    2)内に配置され、該箱の短い一辺(16,34)がケ
    ーブルの外装(1,21)を受け入れるための開口部
    (13,35)を含み、かつ前記箱の反対側の短辺(1
    7,28)が保護管(8,20)を受け入れるための開
    口部を含み、2つのプレート(9,10,22,23)
    の組み合わされた垂直延長部が箱(12)の垂直延長部
    (h)よりも大きく、かつ蓋(11)が2つのプレート
    (9,10,22,23)を収容した箱(12)上に閉
    ざされ、それにより前記プレート(9,10,22,2
    3)上の発泡裏材料を圧縮することを特徴とする請求項
    2に記載の出力接続装置。
  5. 【請求項5】 第2プレート(10,23)が前記第2
    プレートの長辺に沿って第2プレートの短い一辺(2
    7)の中央の箇所から前記第2プレート(10,23)
    の中央部に向かって延在する貫通したスリット(18)
    を有し、かつケブラー繊維(19)が接着剤の側(1
    5)の反対側に配置された第2プレート(10,23)
    の上方のスリット(18)に通され、かつ該箱の保護管
    収容開口部に通され、その後、箱(12)から外方に突
    出したケブラー繊維(21)が箱(12)の遠位側の蓋
    に接着剤材料(32)で固定されていることを特徴とす
    る、マルチファイバーケーブルがケーブル外装(1,2
    1)の内部に層をなして一体に構成されたケブラー繊維
    (19)を有する請求項3または請求項4に記載の出力
    接続装置。
  6. 【請求項6】 箱(12)が一方が他方の上に積み重ね
    られたいくつかの組のファイバーを閉じ込めるプレート
    を含むことを特徴とする請求項3または請求項4に記載
    の出力接続装置。
  7. 【請求項7】 箱(12)の蓋(11)がスナップ−オ
    ン蓋であることを特徴とする請求項3、請求項4、請求
    項5または請求項6に記載の出力接続装置。
  8. 【請求項8】 第1プレート(22)の接着剤側を分離
    された繊維(3,24)を収容するジグ(5)の表面に
    押し付け、それにより前記プレートの接着剤側(14)
    上に分離されたファイバー(3,24)、保護管(8,
    20)およびケーブル外装(1,21)の部分を固定
    し、第1プレート(9,22)を前記ジグ表面から除去
    し、かつ第2プレート(10,23)の接着剤側の表面
    を第1プレートの接着剤側(14)に押し付け、それに
    より繊維(3,24)をプレート(9,10,22,2
    3)の間に封入し、かつ固定することを特徴とする、マ
    ルチファイバーケーブルの外装の一部分が除去され、か
    つ露出された繊維(3,24)が光学カップリングボッ
    クス内で相互に分離され、かつ繊維の外側端部に保護管
    (8,20)を取り付け、かつジグ(5)内に配置さ
    れ、前記ジグはその第1表面(5a)上にジグ(5)の
    短い一辺の中央部からジグの中央部に向かって僅かに延
    在する貫通していない前側ケーブル外装を受け入れる前
    側凹み(4)と、ジグの反対側の短辺の中央部からジグ
    の中央部に向かって僅かに延在する複数の貫通していな
    い保護管収容凹み(7)と、前側凹み(4)を後側凹み
    (7)と連結する繊維受入用V字形溝(6)とを有す
    る、請求項1に記載の出力接続装置を製造する方法。
JP8267408A 1995-10-09 1996-10-08 出力接続装置 Pending JPH09113736A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503499-7 1995-10-09
SE9503499A SE9503499L (sv) 1995-10-09 1995-10-09 Fanoutanordning samt förfarande för tillverkning av en sådan

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113736A true JPH09113736A (ja) 1997-05-02

Family

ID=20399746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267408A Pending JPH09113736A (ja) 1995-10-09 1996-10-08 出力接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5732181A (ja)
EP (1) EP0768550A1 (ja)
JP (1) JPH09113736A (ja)
SE (1) SE9503499L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126487A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケーブルホルダ
JP2019086694A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社フジクラ 光ケーブルの分岐部及び光ケーブルの分岐部の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19630706A1 (de) * 1996-07-30 1998-02-05 Deutsche Telekom Ag Optischer Verzweiger
DE19714718A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Siemens Ag Spleißschutz und Aufnahmevorrichtung für Lichtwellenleiter sowie Anordnung zum Einlegen der Lichtwellenleiter in den Spleißschutz
US6219480B1 (en) 1999-01-29 2001-04-17 Fiberstars Incorporated Optical coupler for coupling light between one and a plurality of light ports
US6304695B1 (en) * 1999-05-17 2001-10-16 Chiaro Networks Ltd. Modulated light source
US6366720B1 (en) 1999-07-09 2002-04-02 Chiaro Networks Ltd. Integrated optics beam deflector assemblies utilizing side mounting blocks for precise alignment
US6594437B1 (en) * 2000-08-15 2003-07-15 Fci Americas Technology, Inc. Optical fiber separation and regrouping device
US6442322B1 (en) 2000-12-22 2002-08-27 Jds Uniphase Corporation Optical fiber management device
US6614971B2 (en) * 2001-12-04 2003-09-02 Molex Incorporated Fanout system or apparatus for a fiber optic cable and including a method of fabricating same
US6813023B2 (en) 2002-01-03 2004-11-02 Chiaro Nerwork Ltd. Automatic optical inter-alignment of two linear arrangements
US6886994B2 (en) * 2002-07-18 2005-05-03 Chiaro Networks Ltd. Optical assembly and method for manufacture thereof
US7512304B2 (en) * 2007-03-23 2009-03-31 Adc Telecommunications, Inc. Drop terminal with anchor block for retaining a stub cable
FR2947916B1 (fr) 2009-07-10 2011-12-09 Draka Compteq France Cable eclateur de fibres optiques
USD824340S1 (en) * 2016-01-15 2018-07-31 Corning Optical Communications LLC Fiber optic fanout kit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121012A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光回路部品の製造方法
US4812010A (en) * 1987-02-06 1989-03-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
JP2687145B2 (ja) * 1988-09-01 1997-12-08 日本電気硝子株式会社 光ファイバ接続具の製造方法
US5343544A (en) * 1993-07-02 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Integrated optical fiber coupler and method of making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126487A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ケーブルホルダ
JP2019086694A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社フジクラ 光ケーブルの分岐部及び光ケーブルの分岐部の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5732181A (en) 1998-03-24
SE9503499D0 (sv) 1995-10-09
SE504587C2 (sv) 1997-03-10
EP0768550A1 (en) 1997-04-16
SE9503499L (sv) 1997-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09113736A (ja) 出力接続装置
US5894536A (en) In-line fiber optic splice protective device
US5903693A (en) Fiber optic cable furcation unit
CA2645743C (en) Furcation kit
US5727097A (en) Pull-proof fiber optic array connector
US4685764A (en) Splice organizer for optical cable splices
US20060127026A1 (en) Fiber access terminal
EP0506265A1 (en) Optical cable joints
BR112014012461B1 (pt) Conector de fibra óptica de múltiplas fibras
CA2141525A1 (en) Smart skin array woven fiber optic ribbon and arrays and packaging thereof
CA2363685A1 (en) Sensor array cable and fabrication method
EP0661564B1 (en) Optical device module and method of manufacture
US20060008236A1 (en) Optical fibre sealing
CA1302137C (en) Fiber optic cable termination
US4738504A (en) Fiber optic cable termination
JP2575383B2 (ja) テープ状多心光ファイバの接続構造
US4640725A (en) Method of forming fiber optic cable termination
JP3696381B2 (ja) 光学デバイス組立体
CN217932205U (zh) 一种光纤及护套的保护和锁定装置
JPH0753042Y2 (ja) ガスダム付光ファイバケーブル
JPH11500239A (ja) 一体形光学部品のための保護ハウジング
JPH09159839A (ja) 光ファイバテープコードの分岐部
JP3609178B2 (ja) 光ファイバコネクタの接続用ハウジング
JPH1144833A (ja) 光ファイバ心線
JP2000131550A (ja) 光ファイバホルダ