JPH09112541A - 二分割軸受 - Google Patents

二分割軸受

Info

Publication number
JPH09112541A
JPH09112541A JP7270044A JP27004495A JPH09112541A JP H09112541 A JPH09112541 A JP H09112541A JP 7270044 A JP7270044 A JP 7270044A JP 27004495 A JP27004495 A JP 27004495A JP H09112541 A JPH09112541 A JP H09112541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
shaft
bearing
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270044A
Other languages
English (en)
Inventor
Cho Maruyama
兆 丸山
Tomoaki Kawamura
智明 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP7270044A priority Critical patent/JPH09112541A/ja
Publication of JPH09112541A publication Critical patent/JPH09112541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7809Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for needle roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸の耐久性を低下させずに、シール面を充分
に確保できるようにすることである。 【解決手段】 円筒の中心を通る面で二分割された2つ
の内輪半体を締結ボルトによって締結して円筒状の内輪
1が形成され、上記内輪1の外周面の中央部分に円筒こ
ろ3を介在して外輪4が配された二分割軸受において、
上記内輪の両端から所定の距離をあけて上記締結ボルト
用穴2が形成され、上記内輪の外周面上の上記両端と上
記締結ボルト用穴2との間にそれぞれシール面7を設け
たのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、二分割軸受に関
し、特に、連続鋳造設備や圧延ローラ設備等に用いられ
る二分割軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造設備や圧延ローラ設備等の設備
に用いられる軸心方向と直角の方向に荷重のかかる軸
は、その中央部分でたわみが生じやすく、そのたわみを
防止するため、軸の両端だけでなく軸の中央部分にも軸
受が設けられている。軸の中央部分に設けられる軸受
は、取り付けのため、内輪、ハウジング等の各部品が軸
心を通る面で二分割されている。また、上記軸は、上記
設備の鋳造品の搬送、圧延等に用いられ、上記軸が上記
鋳造品や圧延板等を接する部分では、その接する部分か
ら軸心に向かって荷重を受ける。これらの搬送や圧延等
の作業が行われる上記軸の荷重を受ける部分には、搬送
や圧延をスムーズに行うため、突出部分を設けることは
できない。このため、この上記荷重を受ける部分に配さ
れる上記軸受のハウジング外周面は、上記軸の外周面よ
り軸心寄りになるように形成されている。
【0003】上記二分割軸受は、図4に示すように、軸
心を通る面で二分割された2つの内輪半体を締結した円
筒状の内輪11が軸18の細径部に設けられ、その内輪
11の外周面中央部に円筒ころ13を介在して外輪14
が設けられている。また、外輪14の周囲には、軸心を
通る面で二分割されたハウジング半体を締結することに
よりハウジング15が設けられている。
【0004】ハウジング15のうち、上記荷重を受ける
側に配される荷重側ハウジング半体は、その外周面が上
記軸18の大径部の外周面より軸心寄りになるような所
定の厚みを有している。また、もう一方のハウジング半
体は、軸受を壁等に固定できるようになっている。
【0005】外輪14は、図4から明らかなように、上
記荷重を受ける側には配置されていない。これは、上記
荷重を受ける部分に配される上記軸受のハウジング外周
面は、上記軸の外周面より軸心寄りになるように形成さ
れているため、上記荷重を直接受けるのは、ハウジング
ではなく、上記軸18となる。また、上記荷重は、上記
軸18の細径部を経由して、軸受のうち上記荷重を受け
る側と反対側の部分にかかる。このため、軸受の上記荷
重を受ける側には、直接荷重を受けず、外輪14を配置
する必要がないのである。
【0006】上記内輪半体を上記軸18の細径部に取り
付けるため、内輪11には、一体化のための締結ボルト
12’を挿入する締結ボルト用穴12が内輪11の両端
近くに設けられている。また、軸受内部への水等の異物
が進入するのを防止するためにシール材16が設けられ
るが、そのため、上記締結ボルト用穴12と円筒ころ1
3の間の内輪11の外周面部分にシール材16を設置す
るためのシール面17が設けられている。さらに、上記
ボルト用穴12の部分には、締結ボルト12’を挿入す
るためにザグリ部19が形成されている。
【0007】一方、上記連続鋳造設備や圧延ローラ設備
等の稼働時において、上記二分割軸受は、一般的に高温
下にある。このため、上記設備の稼働時においては、軸
18が線膨張し、軸心方向に移動する。このため、軸1
8と一体化している内輪11も軸18の移動と一緒に軸
心方向に移動する。これに対し、ハウジング15は壁等
に固定されている。このため、上記の軸18及び内輪1
1の軸心方向の移動は、軸18とハウジング15との間
に隙間を設けることによって許容している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記シール材16は、
図5に示すように、上記締結ボルト用穴12と円筒ころ
13の間の平坦な平滑面、詳しくは、上記内輪11外周
面の上記ザグリ部19の円筒ころ13側の端から円筒こ
ろ13のザグリ部19側の端までの間の平坦な平滑面で
あるシール面17上に設置されるが、内輪11とハウジ
ング15の間をシールし、かつ、内輪11とハウジング
15の間を摺動する必要がある。このため、上記シール
材16は、上記ハウジング15の端部からころ13の移
動スペースの端までの間の部分と、上記シール面17の
両者が重複する部分D’に設ける必要がある。このと
き、シール材16を設置すると、円筒ころ13側にシー
ル材16が摺動可能な幅A’を有し、シール材16のザ
グリ部19側にシール材16が摺動可能な幅B’を有す
る。
【0009】しかしながら、軸18の線膨張が大きかっ
たり、軸受の幅が短いためシール面17の幅等を充分に
取れないことにより、上記幅B’が軸18からハウジン
グ15までの幅C’より短くなる場合が生ずる。この場
合、軸18が線膨張して軸18及び内輪11が上記幅
C’だけ移動すると、シール材16はシール面17上を
上記幅B’より多く移動することになり、シール面17
から外れ、シール材16が壊れてシール効果が喪失する
ことになる。すなわち、この場合の軸18と内輪11の
移動量の許容量は、上記の幅C’ではなく、上記の幅
B’になってしまい、軸の線膨張による軸18及び内輪
11の移動量が上記の幅C’の軸には使用できない。こ
のため、上記移動量を確保するのに、軸受自体の幅を大
きくして、シール面17の幅を確保することが考えられ
るが、軸受自体の幅を大きくすると、軸受部分を通る軸
18の細径部の軸心方向の長さが長くなり、また、軸受
自体も重くなることから、軸18の耐久性が低下してし
まう。
【0010】そこで、この発明の課題は、軸18の耐久
性を低下させずに、シール面17を充分に確保できるよ
うにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、円筒の中心を通る面で二分割された2
つの内輪半体を締結ボルトによって締結して円筒状の内
輪が形成され、上記内輪の外周面の中央部分に円筒ころ
を介在して外輪が配された二分割軸受において、上記内
輪の両端から所定の距離をあけて上記締結ボルト用穴を
形成し、上記内輪の外周面上の上記両端と上記締結ボル
ト用穴との間にそれぞれシール面を設けたのである。
【0012】上記内輪の両端から所定の距離をあけて上
記締結ボルト用穴を形成することにより、上記内輪の両
端と上記締結ボルト用穴との間の上記内輪の外周面上に
それぞれシール面を設けたので、これまで使用されてい
なかった上記内輪外周面の両端部分をシール面として利
用でき、従来と同様の軸受を用いても、軸の線膨張にお
ける軸及び内輪の移動量の許容量を増加させることがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面を参照して説明する。
【0014】この発明にかかる二分割軸受は、図1に示
すように、円筒の中心を通る面で二分割された2つの内
輪半体を締結ボルトで締結して、円筒状の内輪1を軸8
の細径部に形成させ、内輪1の外周面の中央部分に円筒
ころ3を介在して、外輪4及びハウジング5が配され
る。また、上記軸受の荷重を受ける側の反対側の部分に
外輪4が設けられ、その周囲にハウジングが配されてお
り、これに対し、上記軸受の荷重を受ける側の部分には
外輪4は設けられておらず、円筒ころ3上に直接、ハウ
ジングが配されている。
【0015】また、二分割された内輪半体を軸8に取り
付けて一体化させるため、内輪1に締結ボルト2’を挿
入する締結ボルト用穴2が内輪1の両端面から所定の距
離をあけて設けられている。この内輪1の両端面と締結
ボルト用穴2は、所定の距離を有しており、この部分の
内輪1の外周面上にシール面7が設けられている。
【0016】一体化された軸受は、図1のII−II断面図
である図2に示すように、締結ボルト2’で接続されて
おり、締結ボルト2’を挿入するためにザグリ部9が設
けられている。このザグリ部9は内輪1にシール面を形
成しないので、この部分にシール材は設けることはでき
ない。
【0017】このときシール面7は、図3に示すよう
に、内輪1の両端面と締結ボルト用穴2の間、詳しく
は、内輪1の両端面とザグリ部9の間に設けられる。こ
れにより、従来用いられることのなかった内輪の両端面
付近の内輪外周面、すなわち、図5の内輪11の両端面
とザグリ部19との間の内輪外周面を、シール面7の一
部として用いることができる。
【0018】したがって、シール材6は、ハウジング5
の両端部からころ3の移動スペースの端までの間の部分
と、上記シール面7の両者が重複する部分Dに設けるこ
とができる。このとき、シール材6を設置すると、シー
ル材6の円筒ころ3側にシール材6が摺動可能な幅Aを
有し、シール材6の内輪1両端部側にシール材6が摺動
可能な幅Bを有する。
【0019】従来使用されなかった部分をシール面7と
して用いることから、従来と同様な条件、すなわち、軸
の線膨張係数、軸受の幅や円筒ころの幅等について従来
と同様なものを用いても、上記シール面7等の幅は、従
来より長くなる。すなわち、上記幅Aが軸8からハウジ
ング5までの幅Cより長くなる場合が従来に比べて多く
なる。このため、軸8と内輪1の移動量の許容量は、従
来に比べて大きくなり、軸受自体の幅、すなわち、軸受
の軸心方向の長さを増加させずに、軸8と内輪1の移動
量に対応できる場合が増加する。
【0020】ところで、上記荷重を受ける側の円筒ころ
3とハウジング5の間に外輪4を設けた二分割軸受、す
なわち、全周にわたって外輪4を配した二分割軸受につ
いても、この発明の内輪を用いることにより、同様の効
果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】上記内輪の両端から所定の距離をあけて
上記締結ボルト用穴を形成することにより、上記内輪の
両端と上記締結ボルト用穴との間の上記内輪の外周面上
にそれぞれシール面を設けたので、従来と同様の軸受を
用いても、軸の線膨張における軸及び内輪の移動量の許
容量を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の二分割軸受の一実施態様を示す断面
【図2】図1のII−II断面図
【図3】この発明の二分割軸受の他の一実施態様を示す
一部拡大断面図
【図4】従来の二分割軸受を示す断面図
【図5】従来の二分割軸受の他の一実施態様を示す一部
拡大断面図
【符号の説明】
1 内輪 2 締結ボルト用穴 2’ 締結ボルト 3 円筒ころ 4 外輪 5 ハウジング 6 シール材 7 シール面 8 軸 9 ザグリ部 11 内輪 12 締結ボルト用穴 12’ 締結ボルト 13 円筒ころ 14 外輪 15 ハウジング 16 シール材 17 シール面 18 軸 19 ザグリ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒の中心を通る面で二分割された2つ
    の内輪半体を締結ボルトによって締結して円筒状の内輪
    が形成され、上記内輪の外周面の中央部分に円筒ころを
    介在して外輪が配された二分割軸受において、上記内輪
    の両端から所定の距離をあけて上記締結ボルト用穴が形
    成され、上記内輪の外周面上の上記両端と上記締結ボル
    ト用穴との間にそれぞれシール面を設けたことを特徴と
    する二分割軸受。
JP7270044A 1995-10-18 1995-10-18 二分割軸受 Pending JPH09112541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270044A JPH09112541A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 二分割軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270044A JPH09112541A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 二分割軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09112541A true JPH09112541A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17480753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270044A Pending JPH09112541A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 二分割軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09112541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218137A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Koyo Seiko Co Ltd 二つ割型転がり軸受ユニット
CN113027921A (zh) * 2021-02-09 2021-06-25 太原重工股份有限公司 获取静动压轴承油膜压力分布的方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549103U (ja) * 1991-11-29 1993-06-29 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受の密封装置
JPH066751U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 エヌティエヌ株式会社 分割形転がり軸受のシール装置
JPH0651552U (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 エヌティエヌ株式会社 回転軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549103U (ja) * 1991-11-29 1993-06-29 エヌティエヌ株式会社 転がり軸受の密封装置
JPH066751U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 エヌティエヌ株式会社 分割形転がり軸受のシール装置
JPH0651552U (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 エヌティエヌ株式会社 回転軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11218137A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Koyo Seiko Co Ltd 二つ割型転がり軸受ユニット
CN113027921A (zh) * 2021-02-09 2021-06-25 太原重工股份有限公司 获取静动压轴承油膜压力分布的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127485B1 (en) Sealed multi-row roller bearing device for rolling mills
TW340898B (en) Zero clearance bearing
US4585236A (en) Double jointed coolant seal
US4915511A (en) Roller chain
KR940003140B1 (ko) 로울러 베어링 조립체
US10330156B2 (en) Axle roller bearing seal shroud
EP0577912A1 (en) Sealed bearing
US5836699A (en) Roll-formed bushing for sliding surface bearings
JP3237067B2 (ja) 圧延機油膜軸受用のかみ合ったシールとスリーブ
JPH06280865A (ja) 軸受装置
US3497274A (en) Bearing
JPH09112541A (ja) 二分割軸受
JP2539556Y2 (ja) 分割形転がり軸受のシール装置
US3907387A (en) Anti-friction bearing
JP2005273680A (ja) ボールねじのシール装置およびボールねじ
US4448550A (en) Bearing
JP2007032668A (ja) 転がり軸受のシール部材及び転がり軸受
JPH09269009A (ja) クリープ防止転がり軸受
KR100643158B1 (ko) 볼부시
JPS6128096Y2 (ja)
JPH0432320U (ja)
JP4952284B2 (ja) 軸受用密封装置及び軸受ユニット
JPH0988940A (ja) 二分割軸受装置
JP2525648Y2 (ja) プランマー形転がり軸受ユニット
JPH04302714A (ja) 転がり軸受の密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108