JPH09112203A - タービンノズル - Google Patents

タービンノズル

Info

Publication number
JPH09112203A
JPH09112203A JP26664295A JP26664295A JPH09112203A JP H09112203 A JPH09112203 A JP H09112203A JP 26664295 A JP26664295 A JP 26664295A JP 26664295 A JP26664295 A JP 26664295A JP H09112203 A JPH09112203 A JP H09112203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
diaphragm
annular
tip
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26664295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773565B2 (ja
Inventor
Kenichi Imai
健一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26664295A priority Critical patent/JP3773565B2/ja
Publication of JPH09112203A publication Critical patent/JPH09112203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773565B2 publication Critical patent/JP3773565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノズル出口の流量および流線をコントロールす
ることで2次流れ損失を低減させ、段落性能を向上させ
ること。 【解決手段】ノズル翼1はロータの回転中心を通るラジ
アル線Eに対して一定の角度で動翼の回転方向に傾斜し
て配置される。ノズル翼1の高さ方向におけるスロート
幅Sと環状ピッチTとの比S/Tが根本部、中央部およ
び先端部で下記不等式で定まるように構成される。 (S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)2 −(S/
T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軸流タービンにおい
て、タービンノズルの流線および流量分布をノズルの傾
斜とスロート幅S/環状ピッチT分布によりコントロー
ルすることで、2次流れ損失を低減させ、タービン段落
性能を向上させるようにしたタービンノズルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】タービンの性能向上を目的として、これ
までに多くの技術が採用されている。種々の性能向上技
術のうち内部効率の向上はどのようなサイクルあるいは
流体条件のタービンに対しても適用できるためその応用
範囲は広い。タービン内部損失のうち、2次流れ損失は
タービン段落に共通する損失であるため、その改善策が
タービン効率の向上に寄与する度合いは大きい。
【0003】一般的な軸流タービンのノズル構成を図1
2に示す。複数枚のノズル翼1がダイアフラム外輪2と
ダイアフラム内輪3との間に形成される環状流路4に配
設される。また、図13に示すようにノズル翼1に対向
して下流側に複数枚の動翼5が配設される。動翼5はロ
ータディスク6の外周の周方向に所定間隔で列状に設け
られる。動翼5の外周端には動翼端を固定するため、お
よび作動流体の漏洩を防止するためのシュラウド7が固
着される。
【0004】次に上記の段落構成において、ノズル翼1
における2次流れの発生機構を図12を参照して説明す
る。図12は図13に示したノズル翼1をノズル出口側
からみた斜視図である。
【0005】高圧蒸気などの作動流体は隣接するノズル
翼1の間で形成した翼間流路を流れるときに、流路内で
円弧状に曲げられて流れる。このときノズル翼1の背面
Bから腹面F方向に遠心力を生じ、この遠心力と静圧が
平行しているため、腹面Fにおける静圧が高くなり、一
方背面Bにおいては作動流体の流速が大きいため静圧が
低くなる。そのため、流路内では腹面Fから背面Bに圧
力勾配を生じる。この圧力勾配はダイアフラム外輪2と
ダイアフラム内輪3の周壁面上に形成される流速の遅い
層、すなわち境界層においても同じである。
【0006】ところが、境界層付近においては流速が小
さく、作用する遠心力も小さいため、腹面Fから、背面
Bへの圧力勾配に抗しきれずに腹面F側から背面B側に
向かう流れ、すなわち2次流れ8が生じる。そして、こ
の2次流れ8はノズル翼1の背面B側に衝突して巻き上
がり、ノズル翼1のダイアフラム外輪2および内輪3の
両接合端において、それぞれ2次流れ渦9a、9bを発
生する。
【0007】かくして、作動流体が保有するエネルギは
2次流れ渦9a、9bを形成するためにその一部が散逸
する。このようにノズル流路内で発生する2次流れ渦9
a、9bは作動流体の不均一な流れを生じ、ノズル性能
を著しく低下させている。これまで、ノズル流路内で発
生する2次流れ渦9a、9bに起因する2次流れ損失を
低減するために種々のタービンノズルが提案されてい
る。
【0008】たとえば、ノズルがロータの回転中心を通
るラジアル線(図12の符号E)に対して、ロータの回
転方向に傾斜させて取り付けた形状を採用したタービン
ノズルがある。図14にこの傾斜ノズルを採用したノズ
ル翼1を示す。傾斜ノズルにおいては翼間流路における
速度ベクトルを根本側ではダイアフラム内輪3に向ける
効果があるため、ダイアフラム内輪3における境界層の
成長を抑制することができる。その結果、図15に示す
ように根本部における傾斜ノズルの圧力損失(符号C
2)が従来の圧力損失(符号C3)に対し、ノズル根本
部で大幅に低減される。しかし、先端部においては速度
ベクトルが外輪側から有効部平均直径(以下PCDとい
う)へと向くため、先端部における損失は逆に増加する
傾向がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の傾斜ノズルでは
速度ベクトルの向きが根本側でダイアフラム内輪3の方
向になるため、図16に流量分布で示すように、従来の
ノズルの流量(符号G3)と比較して根本部で流量(符
号C2)が増加する。根本部壁面近傍では速度ベクトル
が壁面方向を向いているため2次流れ損失は低減できる
が、図15の圧力損失分布から判るように、先端部での
速度ベクトルが壁面よりPCD方向に向いているため、
壁面近傍での流れを剥離させる傾向にあり、2次流れ渦
を増長させ、損失を増大させる方向にある。根本部にお
ける損失低減量が先端部における損失増加量に比べて大
きいため、ノズルとしての性能は従来よりもよいが、先
端部での損失増加量が段落効率向上への寄与を損ねてい
る。
【0010】本発明の目的はノズル出口の流量および流
線をコントロールすることで2次流れ損失を低減させ、
段落性能を向上させるようにしたタービンノズルを提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明はダ
イアフラム外輪とダイアフラム内輪との間の環状流路に
環状列をなすように複数枚のノズル翼を配設してなるタ
ービンノズルにおいて、それぞれ前記ノズル翼をロータ
の回転中心を通るラシアル線に対して一定の角度で動翼
の回転方向に傾斜させ、かつ該ノズル翼の高さ方向にお
けるスロート幅Sと環状ピッチTとの比S/Tを根本
部、中央部および先端部において下記不等式で定めるよ
うに構成したことを特徴とするものである。
【0012】(S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T また、請求項2に係る発明はダイアフラム外輪とダイア
フラム内輪との間の環状流路に環状列をなすように複数
枚のノズル翼を配設してなるタービンノズルにおいて、
それぞれ前記ノズル翼をロータの回転中心を通るラジア
ル線に対して一定の角度で蒸気流出方向に傾斜させ、か
つ該ノズル翼の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピ
ッチTとの比S/Tを根本部、中央部および先端部にお
いて下記不等式で定めるように構成したことを特徴とす
るものである。
【0013】(S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T さらに、請求項3に係る発明はダイアフラム外輪とダイ
アフラム内輪との間の環状流路に環状列をなすように複
数枚のノズル翼を配設してなるタービンノズルにおい
て、それぞれ前記ノズル翼をロータの回転中心を通るラ
ジアル線に対して一定の角度で動翼の回転方向と逆方向
に傾斜させ、かつ該ノズル翼の高さ方向におけるスロー
ト幅Sと環状ピッチTとの比S/Tを根本部、中央部お
よび先端部において下記不等式で定めるように構成した
ことを特徴とするものである。
【0014】(S/T)3 −(S/T)2 <(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T また、請求項4に係る発明はダイアフラム外輪とダイア
フラム内輪との間の環状流路に環状列をなすように複数
枚のノズル翼を配設してなるタービンノズルにおいて、
それぞれ前記ノズル翼をロータの回転中心を通るラジア
ル線に対して一定の角度で蒸気流入方向に傾斜させ、か
つ該ノズル翼の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピ
ッチTとの比S/Tを根本部、中央部および先端部にお
いて下記不等式で定めるように構成したことを特徴とす
るものである。
【0015】(S/T)3 −(S/T)2 <(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T さらに、請求項5に係る発明はダイアフラム外輪とダイ
アフラム内輪との間の環状流路に環状列をなすように複
数枚のノズル翼を配設してなるタービンノズルにおい
て、それぞれ前記ノズル翼をロータの回転中心を通るラ
ジアル線に対して一定の角度で動翼の回転方向かつ蒸気
流出方向に傾斜させ、かつ該ノズル翼の高さ方向におけ
るスロート幅Sと環状ピッチTとの比S/Tを根本部、
中央部および先端部において下記不等式で定めるように
構成したことを特徴とするものである。
【0016】(S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T また、請求項6に係る発明はダイアフラム外輪とダイア
フラム内輪との間の環状流路に環状列をなすように複数
枚のノズル翼を配設してなるタービンノズルにおいて、
それぞれ前記ノズル翼をロータの回転中心を通るラジア
ル線に対して一定の角度で動翼の回転方向と逆方向かつ
蒸気流入方向に傾斜させ、かつ該ノズル翼の高さ方向に
おけるスロート幅Sと環状ピッチとの比S/Tを根本
部、中央部および先端部において下記不等式で定めるよ
うに構成したことを特徴とするものである。
【0017】(S/T)3 −(S/T)2 <(S/T)
2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
【0018】
【発明の実施の形態】請求項1の発明に係るタービンノ
ズルは、図1(a)に示すようにダイアフラム外輪2と
ダイアフラム内輪3との間に形成される環状流路4に複
数枚のノズル翼1を周方向に所定間隔をおいて列状に配
設している。各ノズル翼1の先端部および根本部の縁端
はダイアフラム外輪2とダイアフラム内輪3とにラジア
ル線Eに対して動翼の回転方向かつ蒸気流出方向に一定
角度傾斜させて接合されている。図1(b)はノズル翼
1の流路部における断面を示す。ノズル出口からの流出
方向と流量を決めるパラメータとして、ノズル流路の最
小通路長さをスロート幅Sとし、環状部の円周長さをノ
ズル数で割った環状ピッチTを用いて本実施の形態の構
成を詳しく説明する。
【0019】図2はタービンノズルのスロート幅Sと環
状ピッチTとの比S/Tの分布を示したものである。図
に示すように本実施の形態ではS/T(符号L1)は根
本部で小さく、先端部で大きく定め、根本部から中央部
にかけてのS/Tの変化(T2−T1)よりも、中央部
から先端部へのS/Tの変化(T3−T2)を大きくし
ている点に特徴を有する。なお、図2には比較のために
従来の傾斜ノズルのS/T(符号L2)についても示し
ている。
【0020】本実施の形態においては従来の傾斜ノズル
に対して、S/Tを根本部で小さく、先端部で大きくし
たので、図3の流量分布図に示されるように根本部分で
絞られ、先端部で流量が増加する流量分布(符号G1)
を得ることができる。比較のために従来の流量分布(符
号G2)も示している。
【0021】図4に示すように、従来技術でも本実施の
形態でもノズルの根本部ではノズルを傾斜させている効
果で流線が内壁面に向けられたままである。このため、
2次流れ渦は抑制され、損失が低減される。また、先端
部においては従来技術においては傾斜により壁面よりP
CD方向に流線が向けられ、壁面での剥離渦を増長さ
せ、傾斜させない場合よりこの部分での損失が大きくな
る。
【0022】これに対し、本実施の形態では先端部での
流量を増加させるようにS/Tをコントロールしている
ため、先端部壁面での流線は従来の傾斜ノズルの流線に
対して壁面側に偏向されることになる。この流線の偏向
により、先端部壁面での2次流れ損失が抑制される。こ
れらの流線および流量分布の与え方により図5に示すよ
うに先端部では圧力損失C1が従来技術の圧力損失C2
と比較して大きく改善されることになる。
【0023】このように本実施の形態においてはラジア
ル線に対して動翼の回転方向に一定の角度で傾斜させて
設けた傾斜ノズルにおいて、中央部から先端部にかけて
のS/Tの変化率を根本部から中央部にかけての領域よ
り大きく定めることで、この部分での流線を壁面側にシ
フトさせることができ、2次流れ渦を抑制することが可
能になる。
【0024】また、請求項2の発明に係る実施の形態を
図6を参照して説明する。
【0025】本実施の形態はノズル翼1がラジアル線E
に対して一定の角度で蒸気流出方向に傾斜し、このと
き、ノズルの先端部11は根本部10に対して蒸気流出
方向にシフトしている。
【0026】本実施の形態においてもS/Tは根本部で
小さく、先端部で大きく定め、根本部から中央部にかけ
てのS/Tの変化よりも、中央部から先端部にかけての
S/Tの変化を大きくしている。
【0027】このように構成したものにおいても、請求
項1の発明の実施の形態と同様に流線を壁面側にシフト
させることができ、2次流れ渦の発生を防止することが
できる。
【0028】さらに、請求項3に係る発明の実施の形態
を図7を参照して説明する。
【0029】本実施の形態はラジアル線Eに対してノズ
ル翼1が動翼の回転方向と逆方向に傾斜して構成され
る。これは根本部壁面での流線が壁面からPCD方向に
向くことから、図8にS/T分布L3で示すように根本
部から中央部にかけてのS/Tの変化を大きくする。
【0030】このように構成することにより、根本部か
ら中央部にかけての領域での流量が増し、2次流れ渦の
発生を抑制することができる。
【0031】また、請求項4に係る発明の実施の形態を
図9を参照して説明する。
【0032】本実施の形態はノズル翼1がラジアル線E
に対して一定の角度で蒸気流入方向(蒸気流出方向と逆
方向)に傾斜し、このとき、ノズルの先端部12は蒸気
流入方向にシフトしている。これはノズル根本部での流
線が根本部からPCD方向に向くことから根本部から中
央部にかけてのS/Tの変化を大きく定め、その領域で
の流量を増すようにしたものである。
【0033】本実施の形態は請求項3の実施の形態と同
様に、S/Tの変化の大きい領域で2次流れ渦を低減す
ることができる。
【0034】さらに、請求項5に係る発明の実施の形態
を図10を参照して説明する。
【0035】本実施の形態はラジアル線Eに対してノズ
ル翼1が動翼の回転方向かつ蒸気流出方向に傾斜して構
成される。ここで、ノズルの先端部13は根本部10に
対して動翼回転方向に加えて蒸気流出方向にもシフトし
ている。
【0036】本実施の形態の特徴は請求項1および2の
発明の実施の形態における特徴を共に備えるもので、中
央部から先端部にかけてのS/Tの変化率を根本部から
中央部にかけての領域より大きく定めることで、この部
分での流線を壁面側にシフトさせることが可能であり、
2次流れ渦を効果的に抑制することができる。
【0037】また、請求項6に係る発明の実施の形態を
図11を参照して説明する。
【0038】本実施の形態はラジアル線に対してノズル
翼1が動翼の回転方向と逆方向かつ蒸気流入方向に傾斜
して構成される。ここで、ノズルの先端部14は根本部
10に対して動翼回転方向と逆方向に加えて蒸気流入方
向にシフトしている。
【0039】つまり、本実施の形態の特徴は請求項3お
よび請求項4の実施の形態の特徴を共に備えるもので、
S/Tの変化は根本部から中央部にかけての領域で大き
く、中央部から先端部にかけての領域で小さくしてい
る。このように構成したものにおいても、根本部から中
央部にかけてのS/Tの変化が大きく、その領域で流量
が増すことから、2次流れ渦の発生を効果的に抑制する
ことが可能である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、請求項
2および請求項5の発明においては中央部から先端部に
かけてのS/T変化率を根本部から中央部にかけての領
域よりも大きくしたので、中央部から先端部にかけての
流線を壁面側にシフトさせることができ、2次流れ渦の
発生を抑制することが可能になる。
【0041】また、請求項3、請求項4および請求項6
の発明においては、根本部から中央部にかけてのS/T
変化率を中央部から先端部にかけての領域よりも大きく
したので、根本部から中央部にかけての領域での流量を
増すことができ、2次流れ渦の発生を抑制することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)は本発明によるノズルを流体流出
側よりみた斜視図および断面図。
【図2】本発明によるノズルのS/T分布を示す線図。
【図3】本発明によるノズルの半径方向流量分布を示す
線図。
【図4】本発明によるノズルの出口の流線を示す図。
【図5】本発明によるノズルの半径方向圧力損失を示す
線図。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す模式図。
【図7】本発明の他の実施の形態を示す斜視図。
【図8】本発明の他の実施の形態のS/T分布を示す線
図。
【図9】本発明の他の実施の形態を示す模式図。
【図10】本発明の他の実施の形態を示す模式図。
【図11】本発明の他の実施の形態を示す模式図。
【図12】従来技術によるノズルを流体流出側よりみた
斜視図。
【図13】従来技術による段落を周方向よりみた図。
【図14】傾斜ノズルを流体流出側よりみた斜視図。
【図15】従来のノズルの損失分布を示す図。
【図16】従来のノズルの流量分布を示す図。
【符号の説明】
1 ノズル翼 2 ダイアフラム外輪 3 ダイアフラム内輪 E ラジアル線 S、S1 、S2 、S3 スロート幅 T ピッチ L1、L2 S/T分布 G1、G2 流量分布 T1 根本部S/T T2 中央部S/T T3 先端部S/T

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラシアル線に対して
    一定の角度で動翼の回転方向に傾斜させ、かつ該ノズル
    翼の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピッチTとの
    比S/Tを根本部、中央部および先端部において下記不
    等式で定めるように構成したことを特徴とするタービン
    ノズル。 (S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)2 −(S/
    T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
  2. 【請求項2】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラジアル線に対して
    一定の角度で蒸気流出方向に傾斜させ、かつ該ノズル翼
    の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピッチTとの比
    S/Tを根本部、中央部および先端部において下記不等
    式で定めるように構成したことを特徴とするタービンノ
    ズル。 (S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)2 −(S/
    T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
  3. 【請求項3】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラジアル線に対して
    一定の角度で動翼の回転方向と逆方向に傾斜させ、かつ
    該ノズル翼の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピッ
    チTとの比S/Tを根本部、中央部および先端部におい
    て下記不等式で定めるように構成したことを特徴とする
    タービンノズル。 (S/T)3 −(S/T)2 <(S/T)2 −(S/
    T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
  4. 【請求項4】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラジアル線に対して
    一定の角度で蒸気流入方向に傾斜させ、かつ該ノズル翼
    の高さ方向におけるスロート幅Sと環状ピッチTとの比
    S/Tを根本部、中央部および先端部において下記不等
    式で定めるように構成したことを特徴とするタービンノ
    ズル。 (S/T)3 −(S/T)2 <(S/T)2 −(S/
    T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
  5. 【請求項5】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラジアル線に対して
    一定の角度で動翼の回転方向かつ蒸気流出方向に傾斜さ
    せ、かつ該ノズル翼の高さ方向におけるスロート幅Sと
    環状ピッチTとの比S/Tを根本部、中央部および先端
    部において下記不等式で定めるように構成したことを特
    徴とするタービンノズル。 (S/T)3 −(S/T)2 >(S/T)2 −(S/
    T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
  6. 【請求項6】 ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪と
    の間の環状流路に環状列をなすように複数枚のノズル翼
    を配設してなるタービンノズルにおいて、それぞれ前記
    ノズル翼をロータの回転中心を通るラジアル線に対して
    一定の角度で動翼の回転方向と逆方向かつ蒸気流入方向
    に傾斜させ、かつ該ノズル翼の高さ方向におけるスロー
    ト幅Sと環状ピッチとの比S/Tを根本部、中央部およ
    び先端部において下記不等式で定めるように構成したこ
    とを特徴とするタービンノズル。 (S/T)3
    (S/T)2 <(S/T)2 −(S/T)1 ここで、(S/T)1 …ノズル根本部S/T (S/T)2 …ノズル中央部S/T (S/T)3 …ノズル先端部S/T
JP26664295A 1995-10-16 1995-10-16 タービンノズル Expired - Lifetime JP3773565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664295A JP3773565B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 タービンノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664295A JP3773565B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 タービンノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09112203A true JPH09112203A (ja) 1997-04-28
JP3773565B2 JP3773565B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=17433670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26664295A Expired - Lifetime JP3773565B2 (ja) 1995-10-16 1995-10-16 タービンノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773565B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531593A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アルストム テクノロジー リミテッド 流体機械、特に蒸気タービンの案内ブレード
US7625181B2 (en) 2003-10-31 2009-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Turbine cascade structure
WO2011040241A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 株式会社日立製作所 タービン静翼の設計方法、タービン静翼、およびそれを用いた蒸気タービン装置
WO2014007994A1 (en) 2012-07-02 2014-01-09 United Technologies Corporation Airfoil for improved flow distribution with high radial offset
CN106321156A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 通用电气公司 用于控制二次流和最佳扩散器性能的膨胀喷嘴
CN106907188A (zh) * 2015-12-18 2017-06-30 通用电气公司 涡轮机及其涡轮喷嘴
CN106948865A (zh) * 2015-11-09 2017-07-14 通用电气公司 用于最佳扩散器性能的末级翼型件设计
US9719354B2 (en) 2011-03-30 2017-08-01 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine with improved blade and vane and flue gas diffuser
DE102012104240B4 (de) 2011-05-17 2023-07-06 General Electric Company Hybridströmungs-Schaufeldesigns

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625181B2 (en) 2003-10-31 2009-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Turbine cascade structure
JP2009531593A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アルストム テクノロジー リミテッド 流体機械、特に蒸気タービンの案内ブレード
WO2011040241A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 株式会社日立製作所 タービン静翼の設計方法、タービン静翼、およびそれを用いた蒸気タービン装置
US9719354B2 (en) 2011-03-30 2017-08-01 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Gas turbine with improved blade and vane and flue gas diffuser
DE102012104240B4 (de) 2011-05-17 2023-07-06 General Electric Company Hybridströmungs-Schaufeldesigns
WO2014007994A1 (en) 2012-07-02 2014-01-09 United Technologies Corporation Airfoil for improved flow distribution with high radial offset
EP2867510A4 (en) * 2012-07-02 2015-10-14 United Technologies Corp SHOVEL FOR IMPROVED FLOW DISTRIBUTION WITH HIGH RADIALS
CN106321156A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 通用电气公司 用于控制二次流和最佳扩散器性能的膨胀喷嘴
CN106948865A (zh) * 2015-11-09 2017-07-14 通用电气公司 用于最佳扩散器性能的末级翼型件设计
CN106907188A (zh) * 2015-12-18 2017-06-30 通用电气公司 涡轮机及其涡轮喷嘴

Also Published As

Publication number Publication date
JP3773565B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373629B2 (ja) 軸流タービン
JP3621216B2 (ja) タービンノズル
US6283713B1 (en) Bladed ducting for turbomachinery
US6368055B1 (en) Turbine nozzle and moving blade of axial-flow turbine
JP5777531B2 (ja) 軸流ターボ機械用のエーロフォイル羽根
JP2006242187A (ja) タービンのエーロフォイル
JP2010281320A (ja) タービン段
JP3910648B2 (ja) タービンノズル、タービン動翼及びタービン段落
JPH09112203A (ja) タービンノズル
JPH09195705A (ja) 軸流タービン翼
EP3106615B1 (en) Axial turbine
JP3786443B2 (ja) タービンノズル、タービン動翼及びタービン段落
JP2002256810A (ja) 軸流タービン
JPH03189304A (ja) 軸流流体機械
JP3070167B2 (ja) タービンノズル
JP2004520517A (ja) 軸流圧縮機
JPH0893404A (ja) タービンノズルおよびタービン動翼
JP2004263602A (ja) 軸流タービンのノズル翼、動翼およびタービン段落
JPH0478803B2 (ja)
JP2000073702A (ja) 軸流タービン
JP2000045703A (ja) 軸流タービン翼列
JPH07332007A (ja) タービン静翼
JP4145624B2 (ja) 蒸気タービン
JP2008202420A (ja) ノズル翼および軸流タービン
JP2005030266A (ja) 軸流タービン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term