JPH09111104A - ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品

Info

Publication number
JPH09111104A
JPH09111104A JP29478295A JP29478295A JPH09111104A JP H09111104 A JPH09111104 A JP H09111104A JP 29478295 A JP29478295 A JP 29478295A JP 29478295 A JP29478295 A JP 29478295A JP H09111104 A JPH09111104 A JP H09111104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
copolymer
component
resin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29478295A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kinoshita
努 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP29478295A priority Critical patent/JPH09111104A/ja
Publication of JPH09111104A publication Critical patent/JPH09111104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ポリエステル樹脂本来の優れた成形性、機械
的強度、耐熱性を損なわずに、反り性、特に平面度、真
円度を改良することができるポリエステル樹脂組成物な
らびにこの組成物による成形品を提供すること。 【解決手段】 (A)ポリエステル系樹脂100重量部
と、(B1)芳香族ビニル単量体成分(b1−1)と、
シアン化ビニル単量体成分(b1−2)を構成成分とし
て含む共重合体、および/または(B2)芳香族ビニル
単量体成分(b2−1)と、シアン化ビニル単量体成分
(b2−2)、およびゴム質重合体(b2−3)を構成
成分として含む共重合体を1〜100重量部と、(C)
ガラスファイバー1〜150重量部と、(D)無機フィ
ラー1〜100重量部と、を含むポリエステル系樹脂組
成物、ならびにこの組成物による成形品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル樹脂
組成物ならびにこのような組成物を原材料とする成形品
に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来、ポリエステルはその
優れた成形性、機械的強度、耐熱性、耐薬品性などから
電子電気部品、コネクター、自動車用途部品などに広く
使用されているが、強度と耐熱性を上げるために、ガラ
スファイバー(以下、GFともいう)などを添加してき
た。
【0003】このようなGFの添加により強度は上がる
ものの、成形品の反りが大きくなり、高い平面度を要す
る用途や、真円度の必要な用途には使用できなかった。
【0004】また、GFフィラーと適宜無機フィラーを
組み合わせることで、ある程度反り性は改良できるが、
まだ十分ではなかった。また、ポリカーボネート(以
下、PCともいう)の様な非晶性の樹脂を添加する技術
も古くから行われてきたが、平面度、真円度を共に満足
するレベルまで改良することが出来ず、その使用が制限
されていた。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリエス
テル樹脂本来の優れた成形性、機械的強度、耐熱性を損
なわずに、反り性、特に平面度、真円度を改良すること
ができるポリエステル樹脂組成物ならびにこのような組
成物による成形品を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】ポリエステルの優れた特
性を損なわずに、平面度、真円度、の改良を行ったとこ
ろ、(A)ポリエステル系樹脂 100重量部と、(B
1)芳香族ビニル単量体成分(b1−1)、シアン化ビ
ニル単量体成分(b1−2)を構成成分として含む共重
合体、および/または(B2)芳香族ビニル単量体成分
(b2−1)、シアン化ビニル単量体成分(b2−
2)、およびゴム質重合体(b2−3)を構成成分とし
て含む共重合体 1〜100重量部と、(C)ガラスフ
ァイバー 1〜150重量部、および(D)無機フィラ
ー 1〜100重量部と、を配合することにより、ポリ
エステルの優れた成形性、機械的強度、耐熱性、耐薬品
性を維持したまま低反り、特に平面度、真円度の優れた
材料を得ることができた。
【0007】ここで、(A)ポリエステル系樹脂として
は芳香族ポリエステルが好ましく、芳香族ポリエステル
としては芳香族ジカルボン酸(あるいは、そのエステル
形成性誘導体)とジオール(あるいは、そのエステル形
成性誘導体)とを主成分とする縮合反応により得られる
重合体ないしは共重合体である。
【0008】ここで、芳香族ジカルボン酸としては、テ
レフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、フタル酸、2,6
−ナフタレンジカルボン酸、1,−5ナフタレンジカルボ
ン酸(あるいは、そのエステル形成性誘導体)などが挙
げられるが、好ましくはテレフタル酸を80mol%以
上含むことが好ましい。
【0009】また、ジオール成分としては、好ましくは
炭素数2〜10の脂肪族ジオールすなわちエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジグリコ
ール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサンジオー
ル、シクロヘキサンジメタノールなどが挙げられ、それ
らの一部を分子量400〜6,000の長鎖グリコー
ル、すなわち、ポリエチレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコールなど、およびそれらの混合物などで置
換しても良い。
【0010】本発明で使用する芳香族ポリエステルとし
ては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブ
チレンテレフタレート(PBT)、ポリシクロヘキサン
ジメチレンテレフタレート(PCT)、ポリエチレン−
2,6−ナフタレート(PEN)、ポリブチレン−2,6−
ナフタレート(PBN)などが挙げられ、単独もしくは
2種以上のブレンド物、特にPETまたはPBT単独
か、そのブレンド物が好ましい。
【0011】また、(B1)共重合体の構成成分である
(b1−1)芳香族ビニル単量体としては、例えばスチ
レン、α−メチルスチレン、o−、m−もしくはp−メ
チルスチレン、ビニルキシレン、モノクロロスチレン、
ジクロロスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチ
レン、フルオロスチレン、p−tert−ブチルスチレ
ン、エチルスチレン、ビニルナフタレン等を挙げること
ができ、これらを1種または2種以上使用する。好まし
くはスチレン、α−メチルスチレンである。
【0012】(b1−2)シアン化ビニル単量体として
は、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル等を
挙げることができ、これらを1種または2種以上使用す
る。これらの組成比は特に制限されず、用途に応じて適
宜選択される。
【0013】(b1−1)/(b1−2)の組成比は、
特に制限されないが、(B1)成分中において好ましく
は(b1−1)が95〜50重量%、(b1−2)が5
〜50重量%であり、さらに好ましくは(b1−1)が
92〜65重量%、(b1−2)が8〜35重量%であ
る。
【0014】(B1)の共重合体の好ましい例として
は、例えばSAN樹脂(スチレン−アクリロニトリル共
重合体)が挙げられる。
【0015】(B1)の共重合体の製造方法に関しては
特に制限はなく、塊状重合、溶液重合、塊状懸濁重合、
懸濁重合、乳化重合など通常公知の方法が用いられる。
また、別々に共重合した樹脂をブレンドすることによっ
て得ることも可能である。
【0016】次に成分(B2)について述べる。(B
2)は(b2−1)芳香族ビニル単量体成分、(b2−
2)シアン化ビニル単量体成分および(b2−3)ゴム
質重合体を含む共重合体成分については、前記した成分
(B1)において示したものが挙げられる。
【0017】(b2−3)ゴム質重合体としては、ポリ
ブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエンの
ランダム共重合体およびブロック共重合体、該ブロック
共重合体の水素添加物、アクリロニトリル−ブタジエン
共重合体、ブタジエン−イソプレン共重合体などのジエ
ン系ゴム、エチレン−プロピレンのランダム共重合体お
よびブロック共重合体、エチレン−ブテンのランダム共
重合体およびブロック共重合体、エチレンとα−オレフ
ィンとの共重合体、エチレン−メタクリレート、エチレ
ン−ブチルアクリレートなどのエチレン−不飽和カルボ
ン酸エステルとの共重合体、アクリル酸エステル−ブタ
ジエン共重合体、例えばブチルアクリレート−ブタジエ
ン共重合体などのアクリル系弾性重合体、エチレン−酢
酸ビニルなどのエチレンと脂肪酸ビニルとの共重合体、
エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン共重合
体、エチレン−プロピレン−ヘキサジエン共重合体など
のエチレン−プロピレン非共役ジエンターポリマー、ブ
チレン−イソプレン共重合体、塩素化ポリエチレンなど
があげられ、これらを1種または2種以上で使用する。
【0018】好ましいゴム質重合体としてはエチレン−
プロピレンゴム、エチレン−プロピレン非共役ジエンタ
ーポリマー、ジエン系ゴムおよびアクリル系弾性体重合
体であり、特に好ましくはポリブタジエンおよびスチレ
ン−ブタジエン共重合体であり、このスチレン−ブタジ
エン共重合体中のスチレン含有率は50重量%以下であ
ることが好ましい。
【0019】成分(B2)において、各成分(b2−
1)、(b2−2)及び(b2−3)の組成比は特に制
限はなく、用途に応じて各成分が配合される。
【0020】成分(B2)には、上記の成分の他に、こ
れらの成分と共重合可能な単量体を本発明の目的を損な
わない範囲で使用することができる。
【0021】そのような共重合可能な単量体としては、
アクリル酸、メタクリル酸等のα、β−不飽和カルボン
酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アク
リレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
タ)アクリレート、2−エチル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシルメタクリレート等のα、β−不飽和カ
ルボン酸エステル類;無水マレイン酸、無水イタコン酸
等のα、β−不飽和ジカルボン酸無水物類;マレイミ
ド、N−フェニルマレイミド、N−o−クロロフェニル
マレイミド等のα、β−不飽和カルボン酸のイミド化合
物類;等を挙げることができ、これらの単量体は1種ま
たは2種以上で使用されている。
【0022】成分(B2)の共重合体としては、(b2
−3)ゴム質重合体の存在下にその他の成分がグラフト
共重合したグラフト共重合体等が好ましく、さらに好ま
しくはABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体)、AES樹脂(アクリロニトリル−エ
チレン−プロピレン−スチレン共重合体)、ACS樹脂
(アクリロニトリル−塩素化ポリスチレン−スチレン共
重合体)、AAS樹脂(アクリロニトリル−アクリル系
弾性重合体−スチレン共重合体)である。
【0023】成分(B2)の共重合体の製造方法につい
ては、上記(B1)の共重合体と同様の方法が使用でき
る。
【0024】上記成分(B1)および/または(B2)
を(A)ポリエステル系樹脂100重量部に対して1〜
100重量部、好ましくは10〜70添加する。
【0025】上記成分(B1)および/または(B2)
の添加量が1重量部より少ないと、本発明である低反り
効果が発揮できずまた、100重量部より多いと耐熱性
や成形性が悪くなる。
【0026】また、成分(B1)及び(B2)は単独も
しくは併用して添加することができ、その比率について
は特に制限はない。しかし、好ましい量比は、(B1)
が90〜50重量%、(B2)が10〜50重量%であ
る。
【0027】成分(C)ガラスファイバーとしては、特
に制限されることがなく公知の方法で製造されたGFで
ある。好ましくは公知の技術で表面処理されたGFが好
ましい。GFの径についても特に制限はないが、好まし
くは6〜20μでありアスペクト比が5〜150である
GFである。
【0028】成分(A)ポリエステル系樹脂100重量
部に対して1〜150重量部添加する。添加量が1重量
部より少ないと強度と耐熱性が悪く、150重量部より
多いと成形外観が悪くなり、また反りについても悪くな
る。
【0029】成分(D)無機フィラーとしては特に制限
はないが、低反り性を効果的に発揮するには、好ましく
は板状フィラーが好ましい。例えばタルク、マイカ、ガ
ラスフレークまたはクレーなどが挙げられ、これらの板
状フィラーは公知のフィラーを使用することができ、表
面処理をしていなくても、表面処理をしていてもかまわ
ない。
【0030】成分(A)ポリエステル系樹脂100重量
部に対して1〜100重量部添加する。添加量が1重量
部より少ないと低反りの効果がなく、100重量部より
多いと物性のバランスが悪くなるため好ましくない。
【0031】本発明はポリエステル系樹脂に、ある特定
の共重合体、GF、無機フィラーを組み合わせること
で、ポリエステルの優れた特性を損なうことなく、低反
り、特に平面度、真円度を改良できることを特徴として
いる。
【0032】また、このように低反り性を改良した材料
を自動車用途、特に平面度や真円度のいる用途に使用す
ることにより、従来使用していた材料よりも製品として
の信頼性が上がる。例えばエンジン周り部品の一つであ
るエアーフローメターやパワーウィンドモーター、ハウ
ジング等に使用することを目的に製造された成形品に適
する。
【0033】本発明の組成物は、本発明の目的を損なわ
ない範囲で通常の添加剤、例えば酸化防止剤、紫外線吸
収剤、離型剤、滑剤、着色剤を添加することが可能であ
り、また、他の熱可塑性樹脂(例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレ
ン/プロピレン/ジエンターポリマー、エチレン/メタ
クリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/
メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/メタクリ
ル酸グリシジル共重合体/グラフト−メチルメタアクリ
レート)また、ゴム成分としてエチレン/エチルアクリ
レート、SEBS、コアシェル型のラバー(例えばコ
ア:ブチルアクリレート シェル:メチルメタクリレー
ト)などの添加が可能であり、これらの添加剤は1種ま
たは2種以上を併用して使用できる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下の実施例により、本発明をさ
らに詳しく説明するが本発明を限定するものではない。
なお、実施例においては以下の成分を使用した。
【0035】成分(A)ポリエステル系樹脂:PBT樹
脂、Valox(商標:日本ジーイープラスチックス
(株)製)
【0036】成分(B1)共重合体:SAN共重合体、
SR30B(商標:宇部サイコン(株)製)
【0037】成分(B2)共重合体:ABS共重合体、
UX050(商標:宇部サイコン(株)製)
【0038】成分(C)GF:繊維径13μ、アミノシ
ラン/エポキシで表面処理(日本電気硝子(株)製)
【0039】成分(D)無機フィラー:平均粒径5〜1
0μタルク(ポーラミネラル社製)ガラスフレーク、R
EF−140T(商品名:日本板硝子(株)製)
【0040】
【比較例】
PC樹脂、Lexan(商標:日本ジーイープラスチッ
クス(株)製)
【0041】表1に示す配合にて予めドライブレンドを
行い65mmシングルスクリュー押出機、設定温度25
0℃にてペレットを製造した。
【0042】上記のようにペレット化した樹脂は120
℃で4時間乾燥後、220ton成形機で260℃にて
平面度測定用の円盤を成形した。また、真円度を測定す
るために円筒型の成形品を成形した。
【0043】平面度の測定は上記のように成形した円盤
を3次元測定機にて平面度を測定した。真円度は円筒型
の成形品を使用して3次測定機を使用して測定した。一
般物性として1/4インチのテストピースを成形して曲
げテストを行った。
【0044】
【表1】 実施例の配合比及び物性 *平面度、真円度は数字が小さいほど優れる。
【0045】
【表2】 比較例の配合比及び物性 *平面度、真円度は数字が小さいほど優れる。
【0046】
【発明の効果】本発明のような配合を採用することによ
り、ポリエステル本来の物性を保ちながら、低反り性、
特に平面度、真円度を改良することができるポリエステ
ル樹脂組成物が得られる。
【0047】また、本発明にかかるポリエステル樹脂組
成物を自動車部品、特に平面度、真円度が重要視される
用途に使用することで、従来にない信頼性のある成形品
を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25/12 LEB C08L 25/12 LEB 55/02 LMB 55/02 LMB LME LME LMF LMF

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリエステル系樹脂 100重量
    部と、(B1)芳香族ビニル単量体成分(b1−1)、
    シアン化ビニル単量体成分(b1−2)を構成成分とし
    て含む共重合体、および/または(B2)芳香族ビニル
    単量体成分(b2−1)、シアン化ビニル単量体成分
    (b2−2)、およびゴム質重合体(b2−3)を構成
    成分として含む共重合体 1〜100重量部と、(C)
    ガラスファイバー 1〜150重量部と、および(D)
    無機フィラー 1〜100重量部と、含むことを特徴と
    するポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記成分(A)ポリエステル系樹脂が、
    テレフタル酸および/または2,6−ナフタレンジカルボ
    ン酸が80mol%以上のジカルボン酸からなり、エチ
    レングリコールおよび/または1,4−ブタンジオール、
    シクロヘキサンジメタノールから1種または2種以上選
    ばれたジアルコールを80mol%以上からなるポリエ
    ステルである、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチ
    レンテレフタレート、ポリシクロヘキサンジメチルテレ
    フタレートのいずれかの樹脂単体かもしくはそれらのブ
    レンドからなることを特徴とする、請求項1に記載のポ
    リエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記成分(B1)共重合体が、アクリロ
    ニトリル−スチレン系樹脂であり、前記成分(B2)共
    重合体が、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系
    樹脂であることを特徴とする、請求項1または2のいず
    れかに記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記成分(D)無機フィラーが、板状フ
    ィラーであり、好ましくはタルク、マイカ、ガラスフレ
    ーク、クレーのいずれかである請求項1ないし3のいず
    れかに記載のポリエステル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4に記載のいずれかのポ
    リエステル樹脂組成物を原材料とすることを特徴とする
    自動車用エンジン周りの部品に使用する成形品。
  6. 【請求項6】 前記成形品が、エンジン部品一つである
    エアーフローメーター用途、パワーウィンドモータハウ
    ジング用途のいずれかとして成形されたことを特徴とす
    る請求項5に記載の成形品。
JP29478295A 1995-10-18 1995-10-18 ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品 Pending JPH09111104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29478295A JPH09111104A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29478295A JPH09111104A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111104A true JPH09111104A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17812220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29478295A Pending JPH09111104A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016558A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリエステル樹脂組成物および成形品
US8546469B2 (en) 2009-12-11 2013-10-01 Cheil Industries Inc. Glass fiber-reinforced polyester resin composition and molded product using the same
JP2018070722A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016558A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリエステル樹脂組成物および成形品
US8546469B2 (en) 2009-12-11 2013-10-01 Cheil Industries Inc. Glass fiber-reinforced polyester resin composition and molded product using the same
JP2018070722A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 車両内装部品用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007224287A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR101949555B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
JPH01263149A (ja) 樹脂組成物
JPH10158498A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09111104A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびこの組成物による成形品
JPH10237316A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004137396A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH075814B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2507925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20070043171A1 (en) Polymer composition comprising a rubber modified styrenic polymer resin and an ethylenic rubber polymer
JPH03285945A (ja) 金属端子等をインサートしてなる成形品
JPH0224346A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2004182827A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JPH08259772A (ja) 成形用樹脂組成物
KR100903675B1 (ko) 유동성, 내충격성 및 열안정성이 향상된 열가소성 수지조성물
JPS63268754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11279411A (ja) 樹脂成形材料
JP3532280B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007291161A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPH0356555A (ja) 成形用樹脂組生物
JP2884180B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2002047397A (ja) 金型表面転写性の良好な高剛性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物