JPH09111039A - 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH09111039A
JPH09111039A JP7293319A JP29331995A JPH09111039A JP H09111039 A JPH09111039 A JP H09111039A JP 7293319 A JP7293319 A JP 7293319A JP 29331995 A JP29331995 A JP 29331995A JP H09111039 A JPH09111039 A JP H09111039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
rubber
amount
rubber composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7293319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594150B2 (ja
Inventor
Shigeo Kimura
重夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29331995A priority Critical patent/JP3594150B2/ja
Publication of JPH09111039A publication Critical patent/JPH09111039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594150B2 publication Critical patent/JP3594150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 60℃でのtanδが0.10以下の領域に
おける低燃費性と、ウェット性能、耐摩耗性能、耐久性
能、電気伝導性の全てとを高次元で両立させることので
きる乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム
組成物を提供する。 【解決手段】 天然ゴムまたはポリイソプレンゴムを少
なくとも40重量部配合してなるゴム成分100重量部
に対して、シリカ40重量部以上と、非イオン系界面活
性剤2.0〜12.0重量部と、前記シリカ量に対して
5〜25重量%のシランカップリング剤とを含み、前記
シリカのBET吸着量が150〜240m/gである
タイヤトレッド用ゴム組成物であって、加硫後における
温度60℃で測定した損失正接(tanδ)が0.10
以下、同温度で測定した動的貯蔵弾性率(E’)が5.
0×10dyn/cm以上、かつ100℃における
破壊エネルギー(TF)が100以上である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤトレッド用
ゴム組成物に関し、詳しくはタイヤの低燃費性、湿潤路
面での操縦安定性(ウェット性能)、耐摩耗性、耐久性
および導電性の高度両立化を可能にする乗用車用および
小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、タイヤのトレッドゴム組成物
にシリカを配合して、タイヤの低燃費性、ウェット性能
等を改善する試みは種々行われている。例えば、特開平
3−252433号、特開平3−252431号、特開
平4−224840号、特開平5−271477号、特
開平5−51484号、特開平7−1908号、特開平
7−48476号等の公報には、シリカをトレッドゴム
に用いて、低燃費性と、ウェット性能と、耐摩耗性とを
夫々高度に両立させる試みが示されている。
【0003】また、タイヤのトレッドゴム配合系におい
て、シリカとカーボンブラックの特定の組み合わせを用
いて、あるいは特定のポリマー、樹脂、薬品との組み合
わせにより、タイヤの耐久性の向上を図るとともに、耐
久性と低発熱性とを両立させる試みもなされており、か
かる試みは、例えば、特開平4−226140号、特開
平3−65406号、特開平1−31141号、特開平
1−118554号、特開平5−98074号、特開平
3−84049号等の公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、タイヤのトレッ
ドゴム組成物にシリカを配合して低燃費性、ウェット性
能、耐摩耗性の両立化を図る試みは、いずれも汎用タイ
ヤの用途に対するものであって、車両走行時のタイヤ温
度近傍の60℃での損失正接(tanδ)が0.10以
下の、耐久性が問題となるような極めて低発熱な乗用車
用や小型トラック用タイヤ用途に対するのものではなか
った。
【0005】すなわち、タイヤトレッドゴムの低燃費性
とウェット性能を高度に両立化させるにはカーボンブラ
ックの充填量を減じ、シリカ充填量を増すことがよい
が、60℃での損失正接(tanδ)が0.10以下の
領域では、充填剤の総量が限定されるため、カーボンブ
ラックの量が少なくなり、電気伝導性が低下する。ま
た、60℃での損失正接(tanδ)が0.10以下
の、低燃費性能に特に有利な領域で低燃費性、ウェット
性能、耐摩耗性のみを追求すると、耐ピッチング性など
の耐久性の低下を招くことになる。かかる理由により、
上述する従来技術では60℃での損失正接(tanδ)
が0.10以下における低燃費性と、ウェット性能、耐
摩耗性能、耐久性能、電気伝導性の全てとを両立するこ
とは困難であった。
【0006】また、タイヤのトレッドゴム配合系におい
て、シリカとカーボンブラックの特定の組み合わせによ
り、タイヤの耐久性の向上を図るとともに耐久性と低発
熱性を両立させる試みは、従来主に大型タイヤの用途に
対してなされてきたものであり、60℃での損失正接
(tanδ)を0.10以下として低燃費性を追求する
乗用車トレッド用に関するものではなかった。また、か
かる従来技術では、ウェット性能に関しては触れておら
ず、損失正接(tanδ)が0.10以下の領域におけ
る低燃費性と、ウェット性能、耐摩耗性能、耐久性能、
電気伝導性の全てとを両立させることは困難であった。
【0007】そこで本発明の目的は、60℃での損失正
接(tanδ)が0.10以下の領域における低燃費性
と、ウェット性能、耐摩耗性能、耐久性能、電気伝導性
の全てとを高次元で両立させることのできる乗用車およ
び小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、以下の構成とすることに
より本発明の目的を達成し得ることを見出し、本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明の乗用車および小
型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物は、天然ゴム
またはポリイソプレンゴムを少なくとも40重量部配合
してなるゴム成分100重量部に対して、シリカ40重
量部以上と、非イオン系界面活性剤2.0〜12.0重
量部と、前記シリカ量に対して5〜25重量%のシラン
カップリング剤とを含み、前記シリカのBET吸着量が
150〜240m2 /gであるタイヤトレッド用ゴム組
成物であって、加硫後における温度60℃で測定した損
失正接(tanδ)が0.10以下、同温度で測定した
動的貯蔵弾性率(E’)が5.0×107 dyn/cm
2 以上、かつ100℃における破壊エネルギー(TF)
が100以上であることを特徴とするものである。尚、
ここでBET吸着量とはBET法による窒素吸着比表面
積のことであり、ASTM D4820−93aに準拠
して測定された値である。
【0009】タイヤトレッドゴムの60℃での損失正接
(tanδ)が0.10以下の領域において、シリカを
用いて低燃費性、ウェット性能および耐摩耗性のみを追
求すると、動的貯蔵弾性率(E’)および100℃にお
ける破壊エネルギー(TF)が低下し、耐チッピング性
などの耐久性が低下する。従って本発明においては、6
0℃損失正接(tanδ)が0.10以下の領域でウェ
ット性能を高度に向上させ、かつ耐チッピング性等の耐
久性を確保するために、トレッドゴムの確保すべき物性
値および配合内容を所定の範囲に特定し、これにより低
燃費性、ウェット性能、耐摩耗性、耐久性の高度両立化
を可能にしたものである。さらに、カーボンブラック充
填量の減少による電気伝導性の低下を、帯電防止剤とし
て非イオン系界面活性剤を所定量配合することで防止し
たものである。
【0010】この点についてさらに詳述すると以下の通
りである。タイヤトレッドゴムの低燃費性とウェット性
能を高度に両立させるには、トレッドゴムの60℃損失
正接(tanδ)を目標値以下に抑えつつ可能な限り多
量のシリカを充填させればよい。それにはゴム成分とし
てのポリマーによるヒステリシスロス発現分を抑え、シ
リカによる充填剤ヒステリシスロスを発現させる方が好
ましい。
【0011】また、トレッドゴムの60℃損失正接(t
anδ)が0.10以下の領域では摩耗入力が小さいた
め、カーボンブラックを使用しなくともカップリング剤
を使用して、ポリマーとシリカの間を補強すれば耐摩耗
性を確保することができる。かかるカップリング剤の使
用量を増加すると、シリカの分散も改良されるため、低
燃費性も改良される。このように、低燃費性、ウェット
性、耐摩耗性のみを追求すると、カーボンブラックによ
る補強が低減する。
【0012】一方、カップリング剤量が増加してゴムが
高弾性率化すると、その結果として100℃における破
壊エネルギー(TF)が低下する。また、60℃損失正
接(tanδ)を低下させるため、総充填材料を低下し
過ぎると、60℃の動的貯蔵弾性率(E’)が低下す
る。ここで、耐ピッチング性などの耐久性は、100℃
の破壊エネルギー(TF)と、60℃損失正接(tan
δ)のどちらが低下しても低下する。従って本発明で
は、乗用車用または小型トラック用タイヤのトレッドゴ
ムとして市場性を確保するのに最低限必要な60℃動的
弾性率(E’)および100℃破壊エネルギー(TF)
を上述の如く特定した。
【0013】また、本発明では100℃の破壊エネルギ
ー(TF)を確保する手法として、天然ゴムまたはポリ
イソプレンゴムの最低限必要な使用量、およびカップリ
ング剤の最大使用量を特定した。
【0014】また、使用するシリカのBET吸着量が大
なるほど、60℃の損失正接(tanδ)、動的弾性率
(E’)、100℃の破壊エネルギー(TF)、ウェッ
ト性能、耐摩耗性のいずれもが上昇する。ここで、60
℃の損失正接(tanδ)を同一にした場合には、BE
T吸着量が小なるほど低燃費性とウェット性能の両立に
好ましいが、耐久性に不利となる。また、BET吸着量
が大なるほど低燃費性と耐久性の両立に好ましいが、ウ
ェット性能に不利となる。
【0015】本発明で特定したシリカのBET吸着量範
囲は、60℃損失正接(tanδ)が0.10以下の領
域において、ウェット性、耐久性、耐摩耗性の全てを両
立化するのに適切な範囲である。また、60℃損失正接
(tanδ)が0.10以下の領域で高度にウェット性
能を発現させるためには、総充填剤量が限定されるた
め、使用可能なカーボンブラック量が少なくなり、電気
伝導性が低下し、トレッドゴムが帯電するようになる。
本発明で用いる非イオン系界面活性剤は、帯電性を改良
するために配合するものである。
【0016】界面活性剤には、非イオン系の他に、アニ
オン系、カチオン系があるが、本発明のゴム組成物には
非イオン系界面活性剤のみが特に帯電防止に最適であ
り、また、ゴムの基本物性に悪影響を与えず、ゴム用配
合剤との相互作用で悪影響がでたり、帯電防止効果がな
くなることがないのが特徴である。
【0017】また、本発明で用いる非イオン系界面活性
剤は、従来の界面活性剤のように界面活性剤がブリード
することにより帯電防止効果を発現するものではない。
ブリードによるものであれば、表面抵抗のみが小さくな
り、体積抵抗値は変化しないが、本発明では、体積抵抗
そのものが小さくなるので、従来の界面活性剤による帯
電防止技術とは異なるものである。そのことは、表面を
溶剤で拭き取った直後も帯電防止効果があることからも
分かる。従って、本発明の帯電防止方法は、摩耗したタ
イヤトレッドにおいても効果が得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明においては、天然ゴム(N
R)またはポリイソプレンゴムをゴム成分100重量部
に対して少なくとも40重量部使用することを要する。
40重量部未満であると100℃の破壊エネルギー(T
F)を十分に確保することができず、耐チッピング性が
悪化する。
【0019】また、本発明においてはゴム成分100重
量部に対して、シリカを40重量部以上を含むことを要
する。40重量部未満であると、十分な低燃費性とウェ
ット性能の両立が得られない。
【0020】かかるシリカのBET吸着量は150〜2
40m/gの範囲内であることを要し、好ましくは1
50〜210m/gの範囲内である。この値が150
/g未満だと、タイヤトレッドの耐チッピング性お
よび耐摩耗性が悪化する。一方、240m/gを超え
ると、ウェット性能が低下する。
【0021】また、本発明においては前記シリカの配合
量に対して、5〜25重量%のシランカップリング剤を
含むことを要する。5重量%未満だと耐摩耗性が悪化す
る。一方、25重量%超えると耐チッピング性が悪化す
る。
【0022】本発明で使用し得るシランカップリング剤
として、一般式Y−Si−C2nAで表されるも
のを挙げることができる(式中のYは、炭素数1〜4の
アルキル基、アルコキシル基、または塩素原子であって
3個のYは、同一でも異なっていてもよい。Aは−S
2nSi−Y 基、−X基、および−SZ基
よりなる群から選ばれた基である。ここでXはニトロリ
基、メルカプト基、アミノ基、エポキシ基、ビニル基、
塩素原子またはイミド基であり、Zは次式、 で表わされる基である。nおよびmはそれぞれ1〜6の
整数を示す)。
【0023】さらに、本発明においてはゴム成分100
重量部に対して、非イオン系界面活性剤を2.0〜1
2.0重量部含むことを要する。2.0重量部未満だと
帯電性改良効果が不十分であり、一方12.0重量部を
超えても、もはやある程度までしか帯電性改良効果が得
られず、却ってコストの上昇を招き好ましくない。
【0024】本発明において帯電防止剤として使用し得
る非イオン系界面活性剤として、次式、 (式中のRは炭素数8〜25の直鎖または分岐を有す
る飽和、不飽和のアルキル基であり、m+nは1〜30
の整数である。)で表される化合物、次式、 (式中のRは炭素数8〜25の直鎖または分岐を有す
る飽和、不飽和のアルキル基、若しくはビニル基(CH
=CH−)、イソプロペニル基(CH=C(C
)−)、アリール基であり、xは2〜30の整数で
ある。)で表される化合物、次式、 R−O(CHCHO)H (式中のRは炭素数8〜25の直鎖または分岐を有す
る飽和、不飽和のアルキル基、若しくはアリール基であ
り、yは2〜12の整数である。)で表される化合物、
および次式、 (式中のRは炭素数8〜25の直鎖または分岐を有す
る飽和、不飽和のアルキル基であり、a+bは1〜30
の整数である。)で表される化合物を挙げることができ
る。
【0025】なお、本発明のゴム組成物には、硫黄等の
加硫剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤、その他の
配合剤等が通常使用される分量で適宜配合される。
【0026】また、本発明のゴム組成物は加硫後の物性
として以下の要件を満たすことを要する。すなわち、本
発明において先ずは、加硫後のゴムの60℃の損失正接
(tanδ)が0.10以下であることを要する。この
値が0.10を超えると、目的とする乗用車および小型
トラック用低燃費タイヤが得られない。
【0027】また、加硫後のゴムの60℃の動的弾性率
(E’)が5.0×10 dyn/cm 以上であ
ることを要する。この値未満であると耐チッピング性が
悪化する。
【0028】さらに、加硫後のゴムの100℃の破壊エ
ネルギー(TF)が100以上であることを要する。こ
の値未満であると、やはり耐チッピング性が悪化する。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例により、
より具体的に説明する。下記の表1〜4に示す配合内容
のゴム組成物を各種調製した。かかるゴム組成物の加硫
後の物性について下記の評価を行った。
【0030】(1)損失正接(tanδ)および動的弾
性率(E’) 東洋精機社製スペクトロメーターを用い、幅5mm、厚
さ2mm、長さ20mmの試験片を初期荷重150g、
振動数50Hz、動歪1.0%、温度60℃にて測定し
た。
【0031】(2)破壊エネルギー(TF) JIS K6301に従い、JIS 3号のダンベル形
状のサンプルに対し500mm/分の速度、100℃に
て引っ張り試験を行い、各歪にて発生した応力を破壊ま
で積分した値をもって、破壊エネルギーとした。
【0032】(3)体積固有抵抗 絶縁抵抗測定試験箱と超絶縁抵抗計(共にアドバンテス
ト社製)を使用して、加電圧500Vで測定した。数値
が小さいほど導電性となり、静電気の発生が抑制され
る。
【0033】(4)ランボーン耐摩耗 ランボーン摩耗法により測定した。測定条件としては、
荷重4.5kg、砥石の表面速度100m/秒、試験速
度130m/秒、スリップ率30%、落砂量20g/分
および室温とした。従来例を100として指数にて表示
した。数値が大なるほど結果が良好であることを示す。
【0034】次に、表に示す各ゴム組成物をトレッドゴ
ムとして用いて、サイズ185/65 R14なる乗用
車用ラジアルタイヤを試作して、かかる試作タイヤにつ
いて下記の性能評価を行った。
【0035】(5)転がり抵抗 外径1.7mのドラム上にタイヤを接触させてドラムを
回転させ、一定速度まで上昇後、ドラムを惰行させて所
定速度での慣性モーメントから算出した。従来例を10
0として指数にて表示した。数値が大なるほど結果が良
好であることを示す。
【0036】(6)ウェット性能 トレーラーによるスキッド特性試験(スリップ率と、前
後方向の摩擦係数)における、湿潤路面との最大摩擦力
係数を求め、従来例を100として指数にて表示した。
数値が大なるほど結果が良好であることを示す。
【0037】(5)耐チッピング性 試験タイヤを乗用車に装着し、テストコースの乾燥路面
において80km/時走行から、タイヤをフルロックさ
せて停止するまでブレーキングする走行を10回繰り返
す試験において、チッピング発生したものを不良、発生
しなかったものを良好とした。得られた結果を下記の表
1〜4に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】*1:溶液重合 スチレンブタジエンゴム *2:クロロブチルゴム *3:日本シリカ(株)製,商品名:NIPSIL A
Q *4:トクヤマ(株)製,商品名:トクシール AL−
1 *5:トクヤマ(株)製,商品名:トクシール URB *6:日本シリカ(株)製,商品名:NIPSIL K
Q *7:PPG社製,商品名:HISIL 233 *8:PPG社製,商品名:HISIL 2000 *9:デグッサ社製,商品名:Si69 *10:花王社製,商品名:KBL457 *11:リケン社製,商品名:リケマール A−23
【0043】
【発明の効果】以上表1〜4より明らかなように、本発
明の乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム
組成物は、特定のゴム成分100重量部に対して、BE
T吸着量が特定範囲内のシリカシランカップリング剤を
所定量含み、かつ加硫後における温度60℃で測定した
損失正接(tanδ)、動的弾性率(E’)および10
0℃における破壊エネルギー(TF)を所定の範囲内と
したことにより、低燃費性、ウェット性能、耐チッピン
グ性等の耐久性を高次元で両立させることができ、さら
に、非イオン系界面活性剤を所定量含有させたことで、
電気伝導性も確保することが可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムまたはポリイソプレンゴムを少
    なくとも40重量部配合してなるゴム成分100重量部
    に対して、シリカ40重量部以上と、非イオン系界面活
    性剤2.0〜12.0重量部と、前記シリカ量に対して
    5〜25重量%のシランカップリング剤とを含み、前記
    シリカのBET吸着量が150〜240m2/gである
    タイヤトレッド用ゴム組成物であって、加硫後における
    温度60℃で測定した損失正接(tanδ)が0.10
    以下、同温度で測定した動的貯蔵弾性率(E’)が5.
    0×107 dyn/cm2 以上、かつ100℃における
    破壊エネルギー(TF)が100以上であることを特徴
    とする乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴ
    ム組成物。
JP29331995A 1995-10-17 1995-10-17 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3594150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29331995A JP3594150B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29331995A JP3594150B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111039A true JPH09111039A (ja) 1997-04-28
JP3594150B2 JP3594150B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=17793299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29331995A Expired - Fee Related JP3594150B2 (ja) 1995-10-17 1995-10-17 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594150B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147668A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007126523A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20110083780A1 (en) * 2008-06-11 2011-04-14 Bridgestone Corporation Run-flat tire
JP2013100479A (ja) * 2011-10-12 2013-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd シリカ・スチレンブタジエンゴム複合体及びその製造方法、並びにゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20130158185A1 (en) * 2010-06-25 2013-06-20 William Marshall Thompson Low rolling resistance tread for cars and light trucks
JP2013133401A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
CN107001709A (zh) * 2014-12-10 2017-08-01 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物和充气轮胎
JP2019131698A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019131697A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019131696A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10738178B2 (en) 2014-11-27 2020-08-11 Bridgestone Corporation Rubber composition, method for producing same, and tire

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147668A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007126523A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20110083780A1 (en) * 2008-06-11 2011-04-14 Bridgestone Corporation Run-flat tire
US20130158185A1 (en) * 2010-06-25 2013-06-20 William Marshall Thompson Low rolling resistance tread for cars and light trucks
JP2013100479A (ja) * 2011-10-12 2013-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd シリカ・スチレンブタジエンゴム複合体及びその製造方法、並びにゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013133401A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
US10738178B2 (en) 2014-11-27 2020-08-11 Bridgestone Corporation Rubber composition, method for producing same, and tire
CN107001709A (zh) * 2014-12-10 2017-08-01 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物和充气轮胎
US10550246B2 (en) 2014-12-10 2020-02-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
EP3222659A4 (en) * 2014-12-10 2018-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire, and pneumatic tire
JP2019131698A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019131697A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019131696A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Toyo Tire株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594150B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548980A (en) Tire tread rubber composition
JP4031554B2 (ja) 強化充填剤としてのアルミナをベースとするジエンゴム組成物及びそのタイヤ製造への使用
US5714533A (en) Rubber composition improved in charging property and pneumatic tire produced by making use of the same
US5896904A (en) Tire having low rolling resistance
JP3350291B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2004091505A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP3594150B2 (ja) 乗用車および小型トラック用タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008184545A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP0942041B1 (en) Rubber composition for tyre tread
JP2001233994A (ja) 空気入りタイヤ
JP3594386B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101023759B1 (ko) 타이어 트레드 고무조성물
JP2003155384A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH03119041A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS58199203A (ja) 重荷重車両タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2002088193A (ja) トレッドゴム組成物
JPH09136996A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3280783B2 (ja) トレッドゴム組成物
JP2708147B2 (ja) 改良された乗用車用ラジアルタイヤ
JPH09268237A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
KR100869256B1 (ko) 타이어 트레드 고무조성물
JP3552852B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10147668A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP0818500B1 (en) Rubber composition for tire tread and pneumatic tire using the rubber composition
JP2004051796A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees