JPH09110989A - 成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法ならびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−a合成用触媒 - Google Patents

成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法ならびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−a合成用触媒

Info

Publication number
JPH09110989A
JPH09110989A JP8255005A JP25500596A JPH09110989A JP H09110989 A JPH09110989 A JP H09110989A JP 8255005 A JP8255005 A JP 8255005A JP 25500596 A JP25500596 A JP 25500596A JP H09110989 A JPH09110989 A JP H09110989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
groups
sio
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8255005A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Dr Wieland
ヴィーラント シュテファン
Emmanuel Dr Auer
アウアー エマヌエル
Hans Lansink-Rotgerink
ランズィンク ロートゲリンク ハンス
Hauke Dr Joacobsen
ヤコプゼン ハウケ
Robert Gradl
グラトル ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH09110989A publication Critical patent/JPH09110989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/58Metal-containing linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規のスルホネート基及びメルカプト基を有
するオルガノポリシロキサンを提供する。 【解決手段】 該オルガノポリシロキサンは、式: 〔O3/2−Si−R1−SO3−〕xx + (I) [式中、R1,M及びxは請求項1に記載したものを表
す]の単位、および式: O3/2−Si−R2−SH (III) [式中、R2は請求項1に記載したものを表す]の単位
からなる。 【効果】 該オルガノポリシロキサンは、縮合触媒、特
にアセトンとフェノールの重縮合触媒として使用するこ
とができ、耐用時間が長く、選択率が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形されたスルホ
ネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロ
キサン、それらの製造方法および該オルガノポリシロキ
サンを触媒として使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】スルホン化有機ケイ素化合物は、不溶性
の形で例えばドイツ特許(DE−PS)第322609
3号明細書に記載されており、殊にはイオン交換体およ
び固体酸触媒として使用される。製造のための方法は、
ジスルファン基、トリスルファン基またはテトラスルフ
ァン基を有するオルガノポリシロキサンのH22または
過酸による酸化に基づいている。これには化学量論的に
定義されない組成を有するスルホネート基を有するポリ
シロキサンが含まれている。従来の技術の改善は、ドイ
ツ特許(DE)第4223589号明細書により達成さ
れており、これは正確に定義された−SO3H基を有す
る球状のポリシロキサンを記載している。
【0003】従来の技術から、縮合触媒としての活性お
よび選択性を上昇させるために、硫黄含有、殊にはメル
カプト基を有する化合物を用いて変性したスルホン酸性
有機イオン交換体は公知である〔ドイツ特許(DE)第
4312038号、フランス特許(FR)第26852
21号、欧州特許(EP)第0630878号、米国特
許(US)第5315042号の各明細書〕。
【0004】しかしここで、硫黄含有化合物は、表面か
ら再び剥離し、その触媒の性質がこれにより再び悪化す
る危険がある〔欧州特許(EP)第0583712号明
細書参照〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スル
ホネート基およびメルカプト基が、共有結合により触媒
の表面に結合している固体触媒を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、式: 〔O3/2−Si−R1−SO3−〕xx + (I) [式中、R1は炭素原子1〜12個を有する線状または
分枝状のアルキレン基、炭素原子5〜8個を有するシク
ロアルキレン基または一般式:
【0007】
【化4】
【0008】(式中、nまたはmは、0〜6の数であ
り、かつケイ素または硫黄位置におけるメチレン基の数
を表す)の単位を表し、Mは、H+もしくはNH4 +であ
るか、またはxが1〜4に等しい原子価を有する金属イ
オンである]の単位、および式: O3/2−Si−R2−SH (III) [式中、R2=R1である]の単位からなり、その際、ケ
イ素原子に結合している酸素の遊離原子価は、式(I)
および/または(II)の他の基のケイ素原子により、お
よび/または式: SiO4/2 (IV)
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R’は、メチル基またはエチル基
であり、R”は、フェニル、または線状または分枝状C
2〜C12−アルキル基を表す)の架橋性の架橋要素の金
属原子酸素基により飽和され、かつ式(I)の基の式
(III)の基に対する比は10:1〜1:10、式
(I)の基の式SiO4/2の基に対する比は1:3〜
1:20、および式SiO4/2の基の式(V)の基に対
する比は1:0〜1:0.5である、成形されたスルホ
ネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロ
キサンである。
【0011】好ましい態様では、式(I)および(II)
中のR1およびR2が同じものを表し、殊にはプロピレン
である。。
【0012】Mx +はH+が有利であり、殊には触媒とし
て応用する場合に有利であり、かつその場合に(I)の
イオン交換能力の少なくとも1%である。
【0013】また、本発明の対象は、式: [(OH)3Si−R1−SO3 -xx + (VI) [式中、R1、Mおよびxは式(I)と同じものを表
す]のスルホン化有機ケイ素化合物および加水分解の際
に架橋作用を有する単位(IV)SiO4/2ならびに
【0014】
【化6】
【0015】単位を形成する一般式: Me(OR’)2-4R”0-2またはMe(OR’)2-3R”0-1 (VIII) [式中、Me: Si、Ti、Al、 R’、R”:上記と同じものを表す]の化合物を水性ア
ルコール媒体中、30〜100℃で、式(VI)の化合物
の式SiO4/2単位(IV)を形成する化合物に対するモ
ル比1:3〜1:20にわたり、かつ、SiO4/2単位
の式(V)の単位に対するモル比1:0〜1:0.5に
調整するような量に混合し、かつ混合物の成分を一緒に
縮合させることを特徴とする、本発明により形成するオ
ルガノポリシロキサンの製造のための方法である。
【0016】有利には、加水分解するべきケイ素化合物
のモノマー出発原料のアルコキシ基に相当するアルコー
ルを使用する。
【0017】殊に好適には、メタノール、エタノール、
n−およびi−プロパノール、n−およびi−ブタノー
ルである。テトラエトキシシランを必要ならば「ケイ酸
テトラエチル40」として公知の予備重合した形として
使用すると有利である。水の量は、有利には加水分解す
るために化学量論的に必要とする量以上である。
【0018】有利には、加水分解すべきSiO4/2単位
を形成する化合物をアルコール溶液として装入し、これ
を次いで式(VI)のオルガノシラノールの水溶液と混合
する。
【0019】この変換は、常圧または調整した温度にお
ける存在する成分の分圧の和に相当する圧力で行う。こ
の混合物に、縮合反応の最初、その間または後、ただし
硬化の前に、式 (RO)3Si−R2−SH (VII) のメルカプト基を有する有機ケイ素化合物を、式(VI)
の化合物に対するモル比1:10〜10:1で、また場
合によれば式(V)の基を形成する別の化合物を加え
る。
【0020】式(VII)の化合物のアルコキシ基Rは、
使用するアルコール、殊にはメチルまたはエチルである
と有利である。
【0021】反応混合物は、室温〜120℃、有利には
40〜80℃の温度において導入し、その際、粘度の上
昇および粘性のゲルの形成が起きる。すべての反応成分
を添加した直後から反応開始後、最大10時間まで、た
だし有利にはゲル形成までの期間内にシロキサン溶液を
シロキサン溶液と混合しない溶剤中に分散させる。
【0022】均質な液体としたゲル状物質の分離した球
状粒子への移行と同時に現れる形成フェーズは、ゲル化
した反応混合物と規定の量のこの溶剤との混合と同時に
始まる。
【0023】好適な溶剤は、例えば炭素原子6〜18個
を有する線状または分枝状アルコールまたはフェノー
ル、線状または分枝状、対称または非対称のジアルキル
エーテル、ならびにジ−またはトリエーテル(例えばエ
チレングリコールジメチルエーテル)、塩素化またはフ
ッ素化炭化水素、一個またはそれ以上のアルキルで置換
されている芳香族または芳香族混合物、例えばトルエン
またはキシレン、十分に水に不溶性の対称または非対称
ケトンである。
【0024】しかし、ゲル化した反応混合物は、炭素原
子6〜12個を有する線状または分枝状アルコール、ト
ルエンまたはo−、m−、p−キシレンを単独または混
合して加えると有利である。
【0025】粒度の影響は、粘度が高い反応混合物が、
形成相において分散剤として加えた十分に水に不溶性の
溶剤が分散される強さによってもさらに増加する。強く
攪拌すると、規則的に微小粒子の形成に有利となる。細
孔形成の支援のために、水相に公知の界面活性剤、例え
ば長鎖カルボン酸またはその塩またはポリアルキレング
リコールが通例の濃度で用いられる。
【0026】シロキサンを含んだ水相の有機相中への分
散を行い、また分散した相から球状固体が形成されるた
めに有利な温度は、通常50〜150℃または殊には全
混合物の還流温度である。しかし、基本的にはゲル化工
程と同じ温度も適用できる。分散工程および後反応の全
所要時間は、通常0.5〜48時間である。
【0027】ゲル化も形成も常圧またはそれぞれの適用
する温度における反応混合物の成分の分圧の和に相当す
る加圧下で行うことができる。
【0028】液体分散媒体からの球状に形成した湿った
固体の分離は、通常の方法、例えばデカンテーション、
濾別または遠心分離により行うことができる。
【0029】固体を洗浄の後にさらに一回水溶液(これ
はHClを含んでいてもよい)中で温度90〜170℃
において、攪拌しながら後硬化させ、場合によれば非水
熱処理により後処理しもよい。
【0030】最終生成物は、1種またはそれ以上の下記
の工程により得られる。
【0031】 −液相からの分離、 −洗浄ならびに溶剤の抽出、 −乾燥、 −分級または摩砕。
【0032】乾燥は、基本的に室温〜250℃におい
て、場合によれば保護気体中または真空中で行うことが
できる。硬化および安定化のために、乾燥した形成固体
を温度150〜300℃において熱処理できる。
【0033】前処理に応じて、球状に形成された本発明
によるポリシロキサンは、粒子直径0.01〜3.0、
有利には0.05〜2.0mm、比表面積>0〜100
0m2/g、細孔容積>0.1〜6.0ml/g、およ
びかさ密度50〜1000g/l、有利には100〜8
00g/lを有する。調整可能な細孔直径は>0.1〜
1000nmの範囲にある。
【0034】得られた強酸性有機官能性ポリシロキサン
は縮合触媒として使用できる。共有結合により結合し、
助触媒的に作用するメルカプト基は、この材料を殊にフ
ェノールの縮合に、またこの際殊にビスフェノール−A
合成に好適である。従来の技術に対して著しく改善され
た使用期間および選択性は予想外である。殊に、フェノ
ールとケトンとの縮合により、さもなければ従来の技術
では必要であった使用した有機イオン交換樹脂の前処
理、例えば膨潤およびアミノアルキルメルカプタンの被
覆が不要となる。メルカプト化合物のブルーミングまた
は洗い落ちは、本発明による触媒系の場合に、ビスフェ
ノール−A合成の条件下においては起きない。ポリシロ
キサン粒子の機械的安定性およびその触媒活性は、ケト
ンとフェノールの間の縮合反応に使用して、高い空時収
率、高い流通速度および無機網状構造による高い反応温
度を可能とする。アセトンとフェノールとの縮合の際の
触媒の有利な使用温度は、50〜180℃の間である。
この触媒のその他の長所は、その高い多孔度およびフェ
ノールともケトンともに良好なそのしめり性である。
【0035】
【実施例】実施例1 オルトケイ酸テトラエチル40 484g(”TES4
0”、予備縮合オルトケイ酸テトラエチル、SiO
23.22モル生成に相当)をエタノール180mlと
一緒に二重外殻、KPG攪拌機および還流冷却器を有す
る3リットルのガラス容器中に装入し、55℃に加熱し
た。この温度に到達すると、式(HO)3Si−CH2
2CH2SO3H(3−トリヒドロキシシリルプロピル
スルホン酸)を有するスルホン化有機ケイ素化合物の8
0℃に予熱した0.55モル水溶液655ml(360
ミルモル)を強く攪拌しながら1分以内に加えた。その
際、反応器内の温度は75℃に上昇した。添加の後、反
応混合物を60℃に冷却し、約20分間この温度でさら
に攪拌した。引き続き50℃に予熱した3−メルカプト
プロピルトリメトキシシラン〔(H3CO)3Si−CH
2CH2CH2SH〕70.7g(360ミリモル)を加
えた。その後10分間に透明の溶液に著しい粘度上昇が
起きた。生成したゲルに市販のキシレン1900mlを
一回で加えた。シロキサン含有水/アルコール相および
有機キシレン相の2相システムを還流温度まで加熱し
(80℃)、2時間攪拌した。短時間でシロキサン含有
相から小さい粒子の析出が始まった。内容物を冷却した
後、上に残る有機相を吸引除去し、小さい粒子の形で存
在する固体を水を用いて2回洗浄し、引き続き2nHC
l溶液1000mlと混合させ、16時間150℃にお
いてテフロン容器を備えたオートクレーブ中で自発圧力
下で攪拌した。生成物を引き続き濾別し、水を用いて塩
素がなくなるまで洗浄し、引き続きエタノールで数回抽
出した。16時間、130℃、水流真空中における乾燥
の後、小さい粒子の形で存在し、式 O3/2Si-CH2CH2CH2SO3H・O3/2Si-CH2CH2CH2SH・9H2O の単位からなるスルホネート基およびメルカプト基を有
するポリシロキサン302gが得られた。
【0036】 かさ密度:285g/l 比表面積(BET):666m2/g 細孔容積:2.56ml/g(その内、1.46ml/
gは8.5nmに粒度分布の極大を有するメソ細孔、
1.1l/gはマクロ細孔である) H+容量:0.64ミリモル/g 元素分析(理論値は括弧内に記載):C 8.3%
(8.5%)、H 1.5%(1.7%)、Si 3
8%(36.6%)、S 7.0%(7.6%)実施例2 オルトケイ酸テトラエチル40 164g(”TES4
0”、予備縮合オルトケイ酸テトラエチル、SiO
21.09モル生成に相当)を3−メルカプトプロピル
トリエトキシシラン〔(C52O)3Si−CH2CH2
CH2SH〕58.2g(244ミリモルおよびエタノ
ール61mlを二重外殻、KPG攪拌機および還流冷却
器を有する3リットルのガラス容器中に一緒に装入し、
3時間還流温度で煮沸し、引き続き70℃に冷却した。
この温度に到達すると、式:(HO)3Si−CH2CH
2CH2SO3H(3−トリヒドロキシシリル−プロピル
スルホン酸)を有するスルホン化有機ケイ素化合物の6
8℃に予熱した0.50モル水溶液244ml(122
ミリモル)を強く攪拌しながら1分以内に加えた。その
際、反応器内の温度は78℃に上昇した。添加の後、反
応混合物を63℃に冷却し、約125分間この温度で透
明の溶液に著しい粘度上昇が起きるまでさらに攪拌し
た。生成したゲルに市販のキシレン710mlを一回で
加えた。この2相システムを還流温度まで加熱し(80
℃)、2時間攪拌した。短時間でシロキサン含有相から
小さい粒子の析出が始まった。内容物を冷却した後、内
容物を実施例1の記載と同様に後処理した。小さい粒子
状で存在し、式: O3/2Si-CH2CH2CH2SO3H・2O3/2Si-CH2CH2CH2SH・9SiO2 の単位からなるスルホネート基およびメルカプト基を有
するポリシロキサン188g(理論値の100%)が得
られた。
【0037】 かさ密度:292g/l 比表面積(BET):670m2/g 細孔容積:2.34ml/g(その内、1.48ml/
gは8nmに粒径分布の極大を有するメソ細孔、0.8
6/gはマクロ細孔である) H+容量:0.56ミリモル/g 元素分析(理論値は括弧内に記載):C 10.8%
(11.1%)、H 2.0%(2.2%)、S
8.9%(9.9%)実施例3 オルトケイ酸テトラエチル40 514g(SiO
23.42モル生成に相当)をエタノール185mlと
一緒に二重外殻、KPG攪拌機および還流冷却器を有す
る3リットルのガラス容器中に装入し、55℃に加熱し
た。この温度に到達すると、(HO)3Si−CH2CH
2CH2SO3Hの0.55モル水溶液622ml(34
2ミリモル)を強く攪拌しながら1分以内に加えた。そ
の際、反応器内の温度は79℃に上昇した。添加の後、
反応混合物を65℃に冷却し、約12分間、この温度で
さらに攪拌した。引き続き50℃に予熱した3−メルカ
プトプロピルトリメトキシシラン201.4g(102
6ミリモル)を加えた。2分以内に透明の溶液に著しい
粘度上昇が起きた。生成したゲルに市販のキシレン22
00mlを一回で加えた。この2相システムを還流温度
まで加熱し(80℃)、2時間攪拌した。短時間でシロ
キサン含有相から小さい粒子の析出が始まった。
【0038】内容物を冷却した後、内容物を実施例1の
記載と同様に処理した。小さい粒子の形で存在し、式: O3/2Si-CH2CH2CH2SO3H・3O3/2Si-CH2CH2CH2SH・10H2
O の単位からなるスルホネート基およびメルカプト基を有
するポリシロキサン390g(理論値の98.5%)が
得られた。
【0039】 実施例4 オルトケイ酸テトラエチル40 564g(SiO
23.75モル生成に相当)をエタノール140mlと
一緒に二重外殻、KPG攪拌機および還流冷却器を有す
る3リットルのガラス容器中に装入し、60℃に加熱し
た。この温度に到達すると、(HO)3Si−CH2CH
2CH2SO3Hの0.6モル水溶液700ml(420
ミリモル)を強く攪拌しながら1分以内に加えた。その
際、反応器内の温度は78℃に上昇した。添加の後、反
応混合物を60℃に冷却し、約22分間この温度でさら
に攪拌した。引き続き55℃に予熱した3−メルカプト
プロピルトリメトキシシラン20.6g(105ミリモ
ル)を加えた。3分以内に透明の溶液に著しい粘度上昇
が起きた。生成したゲルに市販のキシレン2200ml
を一回で加えた。この2相システムを還流温度まで加熱
し(80℃)、2時間攪拌した。短時間でシロキサン含
有相から小さい粒子の析出が始まった。
【0040】内容物を冷却した後、内容物を実施例1の
記載と同様に処理した。小さい粒子の形で存在し、式: 4O3/2Si-CH2CH2CH2SO3H・103/2Si-CH2CH2CH2SH・3
6H2O の単位からなるスルホネート基およびメルカプト基を有
するポリシロキサン313gが得られた。
【0041】 実施例5 オルトケイ酸テトラエチル40 462g(SiO
23.08モル生成に相当)をエタノール185mlと
一緒に二重外殻、KPG攪拌機および還流冷却器を有す
る3リットルのガラス容器中に装入し、55℃に加熱し
た。この温度に到達すると、(HO)3Si−CH2CH
2CH2SO3Hの0.55モル水溶液622ml(34
2ミリモル)を強く攪拌しながら1分以内に加えた。そ
の際、反応器内の温度は78℃に上昇した。添加の後、
反応混合物を60℃に冷却し、約15分間この温度でさ
らに攪拌した。引き続き3−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン201.4g(1026ミリモル)および
プロピルトリエトキシシラン56.2g(342ミリモ
ル)(あらかじめ混合して45℃に予熱)を加えた。そ
の後10分以内に透明の溶液に著しい粘度上昇(ゲル
化)が起きた。生成したゲルに市販のキシレン2200
mlを一回で加えた。この2相システムを還流温度まで
加熱し(80℃)、2時間攪拌した。短時間でシロキサ
ン含有相から小さい粒子の析出が始まった。
【0042】内容物を冷却した後、内容物を実施例1の
記載と同様に処理した。小さい粒子の形(粒径範囲:5
0〜400μm)で存在し、式 O3/2Si-CH2CH2CH2SO3H・3O3/2Si-CH2CH2CH2SH・O3/2Si
-CH2CH2CH3・9H2O の単位からなるスルホネート基、メルカプト基およびプ
ロピル基を有するポリシロキサン403gが得られた。
【0043】 かさ密度:213g/l 元素分析(理論値は括弧内に記載):C 14.8%
(15.1%)、H 2.9%(3.0%)、Si
10.9%(10.8%)、S 33%(33%)実施例6 オルトケイ酸テトラエチル40 210g(SiO
21.4モル生成に相当)をAl(OC49369.0
g(280ミリモル)と一緒に二重外殻、KPG攪拌機
および還流冷却器を有する3リットルのガラス容器中に
装入し、3時間、還流しながら煮沸し、引き続き35℃
に冷却し、(HO)3Si−CH2−CH4−CH2SO3
Hの0.7モル水溶液200ml(140ミリモル)と
混合させた。その際、反応器内の温度は70℃に上昇し
た。温度を30分以内に40℃に冷却し、引き続き3−
メルカプトプロピルトリメトキシシラン55.0g(2
80ミリモル)を加えた。反応温度は50℃に上昇し、
これを内容物のゲル化までさらに攪拌を続けた。引き続
き市販のキシレン1800mlを一回で加えた。この2
相システムを還流温度まで加熱し(80℃)、2時間攪
拌した。内容物を冷却した後、内容物を母液から濾別
し、3回エタノールを用いて洗浄し、135℃において
窒素保護気体中で乾燥した。小さい粒子の形で存在し、
式 O3/2Si-CH2-C6H4-CH2-SO3H・2O3/2Si-CH2CH2CH2SH・1
0H2O・2AlO3/2 の単位からなるポリシロキサン165gが得られた。
【0044】 かさ密度:650g/l 硫黄含有量(理論値は括弧内に記載):S 7.5%
(8.0%) アルミニウム含有量(理論値は括弧内に記載):Al
4.3%(4.5%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス ランズィンク ロートゲリンク ドイツ連邦共和国 グラットバッハ ハウ プトシュトラーセ 15 (72)発明者 ハウケ ヤコプゼン ドイツ連邦共和国 ブルーフケーベル ア イヒェンヴェーク 26 (72)発明者 ローベルト グラトル ドイツ連邦共和国 アルツェナウ ノイヴ ィーゼンシュトラーセ 25 (54)【発明の名称】 成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法な らびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−A合 成用触媒

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 〔O3/2−Si−R1−SO3−〕xx + (I) [式中、R1は炭素原子1〜12個を有する線状または
    分枝状のアルキレン基、炭素原子5〜8個を有するシク
    ロアルキレン基または一般式: 【化1】 (式中、nまたはmは、0〜6の数であり、かつケイ素
    または硫黄位置におけるメチレン基の数を表す)の単位
    を表し、 Mは、H+もしくはNH4 +であるか、またはxが1〜4
    に等しい原子価を有する金属イオンである]の単位、お
    よび式: O3/2−Si−R2−SH (III) [式中、R2=R1である]の単位からなり、その際、ケ
    イ素原子に結合している酸素の遊離原子価は、式(I)
    および/または(II)の他の基のケイ素原子により、お
    よび/または式: SiO4/2 (IV) 【化2】 (式中、R’は、メチル基またはエチル基であり、 R”は、フェニル、または線状または分枝状C2〜C12
    −アルキル基を表す)の架橋性の架橋要素の金属原子酸
    素基により飽和され、かつ式(I)の基の式(III)の
    基に対する比は10:1〜1:10、 式(I)の基の式SiO4/2の基に対する比は1:3〜
    1:20、および式SiO4/2の基の式(V)の基に対す
    る比は1:0〜1:0.5である、成形されたスルホネ
    ート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキ
    サン。
  2. 【請求項2】 式(I)および式(III)中のR1および
    2が同じものを表す、請求項1記載のオルガノポリシ
    ロキサン。
  3. 【請求項3】 R1およびR2がプロピレン基であり、M
    x +がH+を表す、請求項1および2記載のオルガノポリ
    シロキサン。
  4. 【請求項4】 請求項1から3に記載の成形されたオル
    ガノポリシロキサンを製造する方法において、式: [(OH)3Si−R1−SO3 xx + (VI) [式中、R1、Mおよびxは式(I)と同じものを表
    す]のスルホン化有機ケイ素化合物および加水分解の際
    に架橋作用を有する単位SiO4/2(IV)または 【化3】 を形成する一般式: Me(OR’)2-4R”0-2またはMe(OR’)2-3R”0-1(VIII) 〔式中、Me: Si、Ti、Al R’、R”:上記と同じものを表す〕の化合物を水性ア
    ルコール媒体中、30〜100℃で、式(VI)の化合物
    の式SiO4/2単位(IV)を形成する化合物に対するモ
    ル比は1:3〜1:20にわたり、かつSiO4/2単位
    の式(V)の単位に対する比は1:0〜1:0.5に調
    整するような量で混合し、混合物の成分を互いに縮合さ
    せ、この混合物に縮合反応の開始、その間またはその
    後、ただし硬化の前に式: (RO)3Si−R2−SH (VII) のメルカプト基を有する有機ケイ素化合物を、式(VI)
    の化合物に対するモル比1:10〜10:1で、また場
    合によれば式(V)の基を形成する別の化合物を加え、
    さらに20〜120℃においてゲルが形成するまで攪拌
    し、これをポリシロキサン溶液(ゲル)と混合しない溶
    剤と一緒に40℃から還流温度までの間の温度で分散さ
    せ、形成される固体を引き続き濾別、洗浄、場合によれ
    ば水熱法で後処理し、乾燥することを特徴とする、成形
    したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガ
    ノポリシロキサンの製造方法。
  5. 【請求項5】 アルコールとしてメタノール、エタノー
    ル、プロパノールまたはブタノールを使用する、請求項
    4記載の方法
  6. 【請求項6】 溶剤としてキシレン、トルエンまたはオ
    クタノールを使用する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 式(V)の基を形成する化合物中で、ア
    ルコキシ基が炭素原子数1〜4を有する、請求項4記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 分散したポリシロキサン混合物を温度5
    0〜150℃、常圧または存在する成分の分圧の和に相
    当する圧力下で、50時間以下の時間にわたって後反応
    させる、請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の成形されたオルガノポリ
    シロキサンからなる縮合触媒。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の成形されたオルガノポ
    リシロキサンかなるビスフェノール−A合成用触媒。
JP8255005A 1995-09-29 1996-09-26 成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法ならびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−a合成用触媒 Pending JPH09110989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536363.9 1995-09-29
DE19536363A DE19536363A1 (de) 1995-09-29 1995-09-29 Sulfonat- und mercaptogruppenhaltige Organopolysiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110989A true JPH09110989A (ja) 1997-04-28

Family

ID=7773611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255005A Pending JPH09110989A (ja) 1995-09-29 1996-09-26 成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法ならびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−a合成用触媒

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0765897A3 (ja)
JP (1) JPH09110989A (ja)
KR (1) KR970015630A (ja)
DE (1) DE19536363A1 (ja)
TW (1) TW455507B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113243A (ja) * 2001-07-06 2003-04-18 Degussa Ag オリゴマーオルガノシラン、その製法、その使用、それを含有するゴム混合物、およびその混合物を含有する成形体
JP2004190021A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Mitsui Chemicals Inc 有機高分子シロキサン及びその用途
WO2006008860A1 (ja) * 2004-04-28 2006-01-26 Sony Corporation ハイブリッドシリカポリマー、その製造方法およびプロトン伝導性材料
US7041774B2 (en) 2003-09-30 2006-05-09 General Electric Company Functionalized zeolite compositions and methods for their preparation and use
JP2008508406A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 フォスフォニックス リミテッド 置換有機ポリシロキサン類及びそれらの使用
JP2009526105A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 フォスフォニックス リミテッド 置換オルガノポリシロキサン及びその使用
CN113893886A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 苏州硒诺唯新新材料科技有限公司 一种氨基磺酸型功能化硅胶材料及其在水质净化中的应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19703934C2 (de) * 1997-02-04 1999-05-20 Degussa Verfahren zur selektiven Herstellung von 2,2'-Bis(4-hydroxyphenyl)propanen
US6229037B1 (en) * 2000-04-04 2001-05-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polyorganosiloxane catalyst
US7193027B2 (en) 2003-08-08 2007-03-20 General Electric Company Functionalized silicone resins, methods for their preparation, and use as catalysts
GB201100531D0 (en) 2011-01-13 2011-03-02 Phosphonics Functionalised materials, processes for the production and uses thereof
GB201119824D0 (en) * 2011-11-17 2011-12-28 Dow Corning Silicone resins comprising metallosiloxane

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226093A1 (de) * 1982-07-13 1984-01-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Sulfonatgruppen-haltige organopolysiloxane, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
DE4223539C1 (de) * 1992-07-17 1993-11-25 Degussa Geformte Sulfonatgruppen-haltige Organopolysiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE4312038A1 (de) * 1993-04-13 1994-10-20 Bayer Ag Mehrfach regenerierbare Ionenaustauscherharze mit geringer Alkyl-SH-Gruppen-Belegung
TW419458B (en) * 1994-07-21 2001-01-21 Mitsui Chemicals Inc Process for preparing bisphenol A

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113243A (ja) * 2001-07-06 2003-04-18 Degussa Ag オリゴマーオルガノシラン、その製法、その使用、それを含有するゴム混合物、およびその混合物を含有する成形体
JP2004190021A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Mitsui Chemicals Inc 有機高分子シロキサン及びその用途
JP4571393B2 (ja) * 2002-11-27 2010-10-27 三井化学株式会社 有機高分子シロキサン及びその用途
US7041774B2 (en) 2003-09-30 2006-05-09 General Electric Company Functionalized zeolite compositions and methods for their preparation and use
WO2006008860A1 (ja) * 2004-04-28 2006-01-26 Sony Corporation ハイブリッドシリカポリマー、その製造方法およびプロトン伝導性材料
US7524916B2 (en) 2004-04-28 2009-04-28 Sony Corporation Hybrid silica polymer, method for production thereof, and proton-conducting material
JP2008508406A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 フォスフォニックス リミテッド 置換有機ポリシロキサン類及びそれらの使用
US9982095B2 (en) 2004-08-04 2018-05-29 Phosphonics Ltd Substituted organopolysiloxanes and use thereof
JP2009526105A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 フォスフォニックス リミテッド 置換オルガノポリシロキサン及びその使用
CN113893886A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 苏州硒诺唯新新材料科技有限公司 一种氨基磺酸型功能化硅胶材料及其在水质净化中的应用
CN113893886B (zh) * 2021-09-30 2024-02-09 苏州硒诺唯新新材料科技有限公司 一种氨基磺酸型功能化硅胶材料及其在水质净化中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0765897A2 (de) 1997-04-02
DE19536363A1 (de) 1997-04-03
EP0765897A3 (de) 1998-01-14
KR970015630A (ko) 1997-04-28
TW455507B (en) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Laine Nanobuilding blocks based on the [OSiO 1.5] x (x= 6, 8, 10) octasilsesquioxanes
US5262558A (en) Method of making organo-silicon polymers having mono- and tetra-functional siloxane units
JP2924979B2 (ja) 成形オルガノシロキサン―共重縮合体、その製法及び水溶液又は有機溶液からの溶解金属除去法及びガス状有機化合物及び水蒸気の吸着法
JPH09110989A (ja) 成形したスルホネート基およびメルカプト基を有するオルガノポリシロキサン、その製造方法ならびに該オルガノシロキサンよりなる又はそれを含有する縮合触媒およびビスフェノール−a合成用触媒
CA1043040A (en) Process for producing silicone resins
US5973095A (en) Synthesis of hydrogensilsesquioxane and organohydridosiloxane resins
KR20140044903A (ko) 고순도 금속산화물 제조방법 및 그 방법으로 만들어진 입자 및 재료
KR100867466B1 (ko) 입경 및 밀도가 증대되고 영구적 소수성을 갖는 에어로겔분말 제조방법 및 이로부터 제조된 에어로겔 분말
EP2534103A1 (en) Method for making high purity metal oxide particles and materials made therof
CN114929784B (zh) 低硅氧烷环含量的官能化q-t-硅氧烷基聚合物材料和制备方法
JPH06207018A (ja) 成形されたオルガノシロキサン重縮合物、その製造方法、その後処理方法、ガス状の有機化合物の吸着、均一触媒の調製および水溶液または有機溶液から金属を吸着させる方法
WO2020175159A1 (ja) 無機酸化物粒子、無機酸化物粒子分散液及びその製造方法、並びに表面修飾剤の製造方法
Hunks et al. Single‐Source Precursors For Synthesizing Bifunctional Periodic Mesoporous Organosilicas
KR100840603B1 (ko) 영구적 소수성을 갖는 에어로겔의 제조 방법 및 이로부터제조된 에어로겔
US6191173B1 (en) Process for the production of organofunctionalized aerogels
JPH11116681A (ja) ポリメチルシルセスキオキサン系微粒子及びこれを親水性媒体中に分散させた分散体
WO2010073970A1 (en) Polysiloxane composition and method for producing the same
US5563228A (en) Method for the preparation of polyheterosiloxanes
JPH06279589A (ja) 球状シリコーン微粒子の製造方法
JP2010150317A (ja) ポリシロキサン組成物及びその製造方法
JPH06234857A (ja) シリコーンレジンの製造方法
JP2005008563A (ja) アルコキシシランの製造法
Goletto et al. Phenyl-functionalized silicate mesophases with hexagonal or cubic symmetries: influence of synthesis parameters.
KR102076902B1 (ko) 수열안정성이 뛰어난 메조다공성 에탄실리카 및 이의 제조방법
JP4426005B2 (ja) カリウム・シラノレートの製造法