JPH09110839A - ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤 - Google Patents

ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤

Info

Publication number
JPH09110839A
JPH09110839A JP29778195A JP29778195A JPH09110839A JP H09110839 A JPH09110839 A JP H09110839A JP 29778195 A JP29778195 A JP 29778195A JP 29778195 A JP29778195 A JP 29778195A JP H09110839 A JPH09110839 A JP H09110839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
pyrimidine
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29778195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Oba
伸之 大庭
Tetsuya Hiraide
哲也 平出
Katsumichi Sakai
克倫 酒井
Mitsuhiro Yamaji
充洋 山地
Ryo Hanai
涼 花井
Sota Uozu
壮太 魚津
Hideo Sadohara
英雄 佐土原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP29778195A priority Critical patent/JPH09110839A/ja
Publication of JPH09110839A publication Critical patent/JPH09110839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作物に悪影響を及ぼすことなく、種々の雑草を
防除することができるピリミジン又はトリアジン誘導体
を提供する。 【解決手段】一般式[I] [式中、Rは水酸基、アルコキシ基、シクロアルコキ
シ基等を示し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキ
シアルキル基、ベンジル基、アルケニル基又はトリメチ
ルシリルエトキシ基を示し、R及びRは同一又は相
異なり、水素原子、アルキル基、又はRとRが一つ
となって=O、=CR(式中、R及びRは、
同一又は相異なり水素原子、アルキル基等を示す。)、
=NOR(式中、Rは水素原子、アルキル基を示
す。)を示し、R及びRは、同一又は相異なり、ア
ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子等を示し、W
は、酸素原子又は硫黄原子を示し、Zはメチン基又は窒
素原子を示す。]で表されるピリミジン又はトリアジン
誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピリミジン又はト
リアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除
草剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年数多くの除草剤が開発され、実用化
されるに至り、農作業の省力化、生産性の向上に寄与し
てきた。しかし、これら除草剤も実際の使用場面では、
除草効果の確実性及び作物への安全性等の点で必ずしも
満足できるものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】有用作物と雑草に同時
に施用しても、作物に害を与えずに雑草のみを枯殺する
選択作用を有し、又、環境中に薬剤が過剰に残留するこ
とを防止するために低薬量で安全な効果が得られる薬剤
の開発が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々のピ
リミジン又はトリアジン誘導体を合成し、作物に対して
薬害を与えることなく、かつ除草活性が優れた化合物の
開発を目指し鋭意研究した。その結果、本発明化合物が
水田湛水処理、畑作の土壌処理ならびに茎葉処理におい
て、一年生雑草はもとより、多年生のイネ科、カヤツリ
グサ科及び広葉雑草に対して優れた除草活性を有すると
ともに、作物に安全性が高いことを見出し、本発明を完
成した。即ち、本発明は、一般式[I]
【0005】
【化2】 [式中、Rは水酸基、アルコキシ基、シクロアルコキ
シ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、ベン
ジルオキシ基、フェノキシ基、アルキルチオ基、アルケ
ニルチオ基、アルキニルチオ基、アミノ基、アルキルア
ミノ基、又はジアルキルアミノ基を示し、Rは水素原
子、アルキル基、アルコキシアルキル基、ベンジル基、
アルケニル基又はトリメチルシリルエトキシ基を示し、
及びR は同一又は相異なり、水素原子、アルキル
基、又はRとRが一つとなって=O、=CR
(式中、R及びRは、同一又は相異なり水素原子、
アルキル基、フェニル基、アルコキシ基を示す。)、=
NOR(式中、Rは水素原子、アルキル基を示
す。)を示し、R及びRは、同一又は相異なり、ア
ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アルキルアミ
ノ基、ジアルキルアミノ基を示し、Wは、酸素原子又は
硫黄原子を示し、Zはメチン基又は窒素原子を示す。]
で表されるピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれら
を有効成分として含有する除草剤である。
【0006】一般式[I]で表される誘導体には、E
体、Z体の幾何異性体が存在するが、本発明は、これら
の異性体のいずれか及びこれら異性体の任意の比率の混
合物をも包含する。
【0007】一般式[I]において、(チオ)アルキル
基としては炭素数1〜6の分岐又は直鎖の基を示し、
(チオ)アルコキシ基としては、炭素数1〜6の分岐又
は直鎖の基を示し、シクロアルコキシ基としては、炭素
数3〜6の基を示し、(チオ)アルケニル基としては、
炭素数3〜6の基を示し、(チオ)アルキニル基として
は、炭素数3〜6の基を示し、ハロゲン原子としては、
フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を示すことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、一般式[I]で表される本
発明化合物を表1に記載する。尚、化合物番号は以後の
記載において参照される。
【0009】
【表1】 尚、表中のPhはフェニル基を示す。
【0010】一般式[I]で示される本発明化合物は、
以下に示す製造法に従って製造することができる。
【0011】製造法1
【0012】
【化3】 (式中、R、R、R、R、R、R、W及び
Zは前記で定義したものと同じ意味を示し、Lはハロゲ
ン原子又はメチルスルホニル基の様な脱離基を示す。)
【0013】すなわち、一般式[I]で示される化合物
は、一般式[II]で示される化合物と一般式[II
I]で示される化合物を水素化ナトリウム、炭酸カリウ
ム等の塩基の存在下、N、Nージメチルホルムアミド
(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)等の不活性
溶媒中で、ー20℃から溶媒の沸点の範囲で反応させる
ことにより得ることができる。本反応において、一般式
[II]で示される化合物は、ジャーナル オブ オー
ガニック ケミストリー(J.Org.Chem.)1
973年,38巻(3),607−9頁、シンセティッ
ク コミュニケーション(Synth.Commu
n.)1975年,5巻(5)387−91頁、ケミカ
ル ファルマシア ブリチン(Chem.Pharm.
Bull.)29巻(12),3486−9頁(198
1年)、アグリカルチャラル アンド バイオロジカル
ケミストリー(Agr.Biol.Chem.)27
巻12号817−821頁(1963年)等の記載に準
じて製造できる。
【0014】製造法2
【0015】
【化4】 (式中、R、R、R、R、R、R、W及び
Zは前記で定義したものと同じ意味を示す。)
【0016】すなわち、一般式[V]で示される化合物
は、一般式[IV]で示される化合物と一般式[VI]
で示される化合物を、水素化ナトリウム等の塩基の存在
下、THFやベンゼン等の不活性溶媒中で必要ならば触
媒量のアルコールの存在下、−20℃から溶媒の沸点の
範囲で反応させることにより得ることができる。
【0017】製造法3
【0018】
【化5】 (式中、R、R、R、R、R、W及びZは前
記で定義したものと同じ意味を示す。)
【0019】すなわち、一般式[VIII]で示される
化合物は、一般式[VII]で示される化合物を、パラ
ジウム炭素、酸化白金等の触媒存在下、エタノール、T
HF、酢酸エチル等の適当な溶媒中で常温、常圧もしく
は加圧下で接触水素還元することにより、得ることがで
きる。
【0020】製造法4
【0021】
【化6】 (式中、R、R、R、R、R、W及びZは前
記で定義したものと同じ意味を示し、R10はベンジル
基、アリル基又はトリメチルシリルエチル基を示す。)
【0022】すなわち、R10がベンジル基の場合に
は、一般式[X]で示される化合物は、一般式[IX]
で示される化合物を、パラジウム炭素、酸化白金等の触
媒存在下、エタノール、THF、酢酸エチル等の適当な
溶媒中で常温、常圧もしくは加圧下で接触水素還元する
ことにより、得ることができる。R10がアリル基の場
合には、一般式[X]で示される化合物は、一般式[I
X]で示される化合物を、テトラキストリフェニルホス
フィンパラジウムの様なパラジウム触媒存在下、TH
F、DMF等の適当な溶媒中で室温から溶媒の沸点の範
囲で反応させることにより得ることができる。R10
トリメチルシリルエチル基の場合には、一般式[X]で
示される化合物は、一般式[IX]で示される化合物
を、テトラブチルアンモニウムフルオリド触媒存在下、
THF、DMF等の適当な溶媒中で室温から溶媒の沸点
の範囲で反応させることにより得ることができる。
【0023】
【実施例】
【0024】次に実施例をあげて本発明化合物の製造法
を具体的に説明する。
【0025】[製造例1] 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−(1−エトキシカルボニル−1−プロペン−
1−イル)安息香酸(化合物番号14)の製造 窒素雰囲気下、3−(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルオキシ)ホモフタル酸ジエチルエステル2.0
gを60%水素化ナトリウム0.25gを懸濁させたT
HF30ml中に氷冷下滴下し、エタノールを0.1m
l加えた。これにアセトアルデヒド0.27gをTHF
1mlに溶解し、氷冷下滴下した。滴下終了後、室温に
て4時間撹拌し、反応液を水にあけ酢酸エチルにて洗浄
し、水層を希塩酸にて酸性とし、酢酸エチルにて抽出し
た。常法により処理し、得られた粗生成物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ−にて精製し融点111〜11
3℃の目的物0.6g(収率32%)を得た。
【0026】[製造例2] 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−(1−エトキシカルボニルエテン−1−イ
ル)安息香酸(化合物番号10)の製造 窒素雰囲気下、3−(4,6−ジメトキシピリミジン−
2−イルオキシ)ホモフタル酸ジエチルエステル2.0
gを60%水素化ナトリウム0.25gを懸濁させたT
HF30ml中に氷冷下滴下し、エタノールを0.1m
l加えた。これに氷冷下、パラホルムアルデヒド0.1
8gを加えた。室温にて1時間撹拌し、反応液を水にあ
け酢酸エチルにて洗浄し、水層を希塩酸にて酸性とし、
酢酸エチルにて抽出した。常法により処理し、得られた
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−にて精
製し融点120〜121℃の目的物0.9g(収率48
%)を得た。
【0027】[製造例3] 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−エトキシカルボニルメチル安息香酸(化合物
番号3)の製造 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−エトキシカルボニルメチル安息香酸ベンジル
エステル0.8gをエタノール50mlに溶解し、10
%パラジウム炭素0.1gを加えて常温、常圧で接触水
素添加した。反応終了後、触媒を濾過して除き、溶媒を
留去した。得られた結晶をヘキサンにて洗浄し、融点6
8〜69℃の目的物0.48g(収率80%)を得た。
【0028】[製造例4] 2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキ
シ)−6−メトキシカルボニルメチル安息香酸ベンジル
エステル(化合物番号20)の製造 2−ヒドロキシ−6−メトキシカルボニルメチル安息香
酸ベンジルエステル1g、炭酸カリウム0.53g、
4,6−ジメトキシ−2−メチルスルホニルピリミジン
0.75gにDMF30mlを加え、80℃で2時間撹
拌した。反応液を氷水にあけ酢酸エチルにて抽出し、常
法により処理した後に溶媒を留去した。得られた結晶を
ジイソプロピルエーテルにて洗浄し、融点75〜76℃
の目的物1.2g(収率83%)を得た。
【0029】本発明の除草剤は、一般式[I]で示され
るピリミジン又はトリアジン誘導体を有効成分としてな
る。
【0030】本発明化合物を除草剤として使用するには
本発明化合物それ自体で用いてもよいが、製剤化に一般
的に用いられる担体、界面活性剤、分散剤又は補助剤等
を配合して、粉剤、水和剤、乳剤、微粒剤又は粒剤等に
製剤して使用することもできる。
【0031】製剤化に際して用いられる担体としては、
例えばタルク、ベントナイト、クレー、カオリン、珪藻
土、ホワイトカーボン、バーミキュライト、炭酸カルシ
ウム、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の固体担体、イソプ
ロピルアルコール、キシレン、シクロヘキサン、メチル
ナフタレン等の液体担体等があげられる。
【0032】界面活性剤及び分散剤としては、例えばア
ルキルベンゼンスルホン酸金属塩、ジナフチルメタンジ
スルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキ
ルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリ
オキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノアルキレート等があげられる。補助剤として
は、例えばカルボキシメチルセルロース、ポリエチレン
グリコール、アラビアゴム等があげられる。使用に際し
ては適当な濃度に希釈して散布するか又は直接施用す
る。
【0033】本発明の除草剤は茎葉散布、土壌施用又は
水面施用等により使用することができる。有効成分の配
合割合については必要に応じて適宜選ばれるが、粉剤、
微粒剤又は粒剤とする場合は0.01〜10%(重
量)、好ましくは0.05〜5%(重量)の範囲から適
宜選ぶのがよい。また、乳剤及び水和剤とする場合は1
〜50%(重量)、好ましくは5〜30%(重量)の範
囲から適宜選ぶのがよい。
【0034】本発明の除草剤の施用量は使用される化合
物の種類、対象雑草、発生傾向、環境条件ならびに使用
する剤型等によってかわるが、粉剤、微粒剤及び粒剤の
ようにそのまま使用する場合は、有効成分として10ア
ール当り0.1g〜5kg、好ましくは1g〜1kgの
範囲から適宜選ぶのがよい。また、乳剤及び水和剤のよ
うに液状で使用する場合は、有効成分濃度0.1〜5
0,000ppm、好ましくは10〜10,000pp
mの範囲から適宜選ぶのがよい。
【0035】また、本発明の化合物は必要に応じて殺虫
剤、殺菌剤、他の除草剤、植物生長調節剤、肥料等と混
用してもよい。
【0036】次に代表的な製剤例をあげて製剤方法を具
体的に説明する。化合物、添加剤の種類及び配合比率
は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能
である。以下の説明において「部」は重量部を意味す
る。 〈製剤例1〉 水和剤
【0037】化合物(14)の10部にポリオキシエチ
レンオクチルフェニルエーテルの0.5部、β−ナフタ
レンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5
部、珪藻土の20部、クレーの69部を混合粉砕し、水
和剤を得る。
【0038】〈製剤例2〉 水和剤 化合物(10)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、クレーの64部を混
合粉砕し、水和剤を得る。
【0039】〈製剤例3〉 水和剤 化合物(11)の10部にポリオキシエチレンオクチル
フェニルエーテルの0.5部、β−ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩の0.5部、珪藻土の
20部、ホワイトカーボンの5部、炭酸カルシウムの6
4部を混合粉砕し、水和剤を得る。
【0040】〈製剤例4〉 乳剤 化合物(11)の10部にキシレンとイソホロンの等量
混合物60部、界面活性剤ポリオキシエチレンソルビタ
ンアルキレート、ポリオキシエチレンアルキルアリール
ポリマー及びアルキルアリールスルホネートの混合物の
10部を加え、これらをよくかきまぜることによって乳
剤を得る。
【0041】〈製剤例5〉 粒剤 化合物(14)の1部、タルクとベントナイトを1:3
の割合の混合した増量剤の89部、ホワイトカーボンの
5部、ポリオキシエチレンソルビタンアルキレート、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールポリマー及びアルキ
ルアリールスルホネートの混合物の5部に水10部を加
え、よく練ってペースト状としたものを直径0.7mm
のふるい穴から押し出して乾燥した後に0.5〜1mm
の長さに切断し、粒剤を得る。
【0042】
【発明の効果】一般式[I]で表される本発明の化合物
は、非農耕地や畑地において問題となる種々の雑草、例
えばオオイヌタデ、アオビユ、シロザ、ヤエムグラ、オ
オイヌノフグリ、カミツレ、タネツケバナ、ハコベ、イ
チビ、アメリカキンゴジカ、アメリカツノクサネム等の
広葉雑草をはじめ、カヤツリグサ、コゴメガヤツリ等の
カヤツリグサ科雑草、ヒエ、メヒシバ、エノコログサ、
スズメノカタビラ、ジョンソングラス、ノスズメノテッ
ポウ、野生エンバク等のイネ科雑草の発芽前から生育期
の広い範囲にわたって優れた除草効果を発揮する。ま
た、水田に発生するタイヌビエ、タマガヤツリ、コナギ
等の一年生雑草及びウリカワ、オモダカ、ミズガヤツ
リ、クログワイ、ホタルイ、ヘラオモダカ等の多年生雑
草を防除することもできる。
【0043】一方、本発明の除草剤は作物に対する安全
性も高く、中でもイネ、コムギ、オオムギ等に対して高
い安全性を示す。
【0044】次に試験例をあげて本発明化合物の奏する
効果を説明する。
【0045】〈試験例1〉 畑地土壌処理試験による除
草効果試験 120cm2プラスチックポットに畑地土壌を充填し、
オオイヌタデ(Po)、アオビユ(Am)、シロザ(C
h)、コゴメガヤツリ(Ci)の各種子を播種して覆土
した。製剤例1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、
10アール当り有効成分が100gになる様に、10ア
ール当り100lを小型噴霧器で土壌表面に均一に散布
した。その後、温室内で育成し、処理後21日目に表2
の基準に従って除草効果を調査した。試験結果を表3に
示す。
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】〈試験例2〉 畑地土壌処理試験による作
物選択性試験 600cmプラスチックポットに畑地土壌を充填し、
コムギ(Tr)、オオイヌタデ(Po)、アオビユ(A
m)、シロザ(Ch)の各種子を播種して覆土した。翌
日、製剤例1に準じて調製した水和剤の所定有効成分量
(ai,g/10a)を水で希釈し、10アール当り1
00lを小型噴霧器で土壌表面に均一に散布した。その
後、温室内で育成し、処理後21日目に表2の基準に従
って除草効果を調査した。試験結果を表4に示す。
【0049】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 239/38 C07D 239/38 239/47 239/47 239/48 239/48 239/52 239/52 239/56 239/56 251/16 251/16 251/22 251/22 251/26 251/26 251/34 251/34 N 251/42 251/42 251/52 251/52 (72)発明者 酒井 克倫 静岡県磐田郡福田町塩新田408番地の1 株式会社ケイ・アイ研究所内 (72)発明者 山地 充洋 静岡県小笠郡菊川町1809番地 (72)発明者 花井 涼 静岡県小笠郡菊川町青葉台2丁目4番地の 9 (72)発明者 魚津 壮太 静岡県小笠郡菊川町3353番地 (72)発明者 佐土原 英雄 埼玉県新座市堀ノ内2丁目9番3号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、Rは水酸基、アルコキシ基、シクロアルコキ
    シ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、ベン
    ジルオキシ基、フェノキシ基、アルキルチオ基、アルケ
    ニルチオ基、アルキニルチオ基、アミノ基、アルキルア
    ミノ基、又はジアルキルアミノ基を示し、Rは水素原
    子、アルキル基、アルコキシアルキル基、ベンジル基、
    アルケニル基又はトリメチルシリルエトキシ基を示し、
    及びRは同一又は相異なり、水素原子、アルキル
    基、又はRとRが一つとなって=O、=CR
    (式中、R及びRは、同一又は相異なり水素原子、
    アルキル基、フェニル基、アルコキシ基を示す。)、=
    NOR(式中、Rは水素原子、アルキル基を示
    す。)を示し、R及びRは、同一又は相異なり、ア
    ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アルキルアミ
    ノ基、ジアルキルアミノ基を示し、Wは、酸素原子又は
    硫黄原子を示し、Zはメチン基又は窒素原子を示す。]
    で表されるピリミジン又はトリアジン誘導体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のピリミジン又はトリアジ
    ン誘導体を有効成分として含有する除草剤。
JP29778195A 1995-10-20 1995-10-20 ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤 Pending JPH09110839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29778195A JPH09110839A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29778195A JPH09110839A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110839A true JPH09110839A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17851103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29778195A Pending JPH09110839A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04103574A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0378383B2 (ja)
JPH0660176B2 (ja) ピラゾールスルホニルウレア誘導体、製法および選択性除草剤
RU2066321C1 (ru) Производные пиридина или их соли, способ их получения, гербицидная композиция и способ уничтожения сорняков
JPH05202031A (ja) N−アミノピリミジンジオン誘導体および除草剤
JPH0217187A (ja) フェノキシプロピオン酸アミド誘導体及び除草剤
JPH0543706B2 (ja)
WO1992009584A1 (fr) Derive d'alcanamide, son sel, son procede de production associe et herbicide
JP3217848B2 (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JPH09110839A (ja) ピリミジン又はトリアジン誘導体及びこれらを有効成分として含有する除草剤
JPH03193765A (ja) アルカン酸誘導体及び除草剤
JPH0592971A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPS6229433B2 (ja)
JPH05213970A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JP2696252B2 (ja) シクロヘキサンカルボン酸誘導体並びにそれを含有する除草剤及び植物生長調節剤
JPH04112876A (ja) ピリミジンまたはトリアジン誘導体及び除草剤
JPS61210003A (ja) 除草剤
JPH03200772A (ja) アルカン酸アミド誘導体及び除草剤
JPH0559015A (ja) ピリミジン誘導体及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JP2779720B2 (ja) ピコリン酸誘導体及び除草剤
KR840000194B1 (ko) 피라졸 유도체의 제조방법
JPH0641090A (ja) アルカン酸アミド誘導体及び除草剤
JPH01175972A (ja) 2−ベンジルアミノピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0368563A (ja) (S)―α―メチルベンジルアミノピリミジン誘導体及び除草剤
JPS6241592B2 (ja)