JPH09107811A - 栽培用ハウス - Google Patents

栽培用ハウス

Info

Publication number
JPH09107811A
JPH09107811A JP7269907A JP26990795A JPH09107811A JP H09107811 A JPH09107811 A JP H09107811A JP 7269907 A JP7269907 A JP 7269907A JP 26990795 A JP26990795 A JP 26990795A JP H09107811 A JPH09107811 A JP H09107811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
ceiling member
pillar
house
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7269907A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suzuki
伸治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisen Co Ltd
Original Assignee
Daisen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisen Co Ltd filed Critical Daisen Co Ltd
Priority to JP7269907A priority Critical patent/JPH09107811A/ja
Publication of JPH09107811A publication Critical patent/JPH09107811A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/12Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries using renewable energies, e.g. solar water pumping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温室並みの温度管理が可能なうえに安価で、
しかも、立地条件に影響されにくい栽培用ハウスを提供
することにある。 【構成】 地面に立設された支柱1の上部に駆動機構7
によって開閉される開閉天窓4aを備えた天井部材4を
設けるとともに、前記支柱1を中心としてその回りには
多数の支持柱29がクロスリンク30により伸縮変形自
在に連繋された柵部材28を立設し、前記天井部材4の
裾端から柵部材28にわたって透光性天幕5を張設す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は設置の容易な簡易型の栽
培用ハウスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、温室を用いた農作物の栽培システ
ムは多く知られているが、ガラスで外壁を構築した温室
は建築費用が極めて高くなるため、建築費の安価なビニ
ールハウスによる栽培システムも種々提案されている
が、ビニールハウスの栽培では開閉自在な天井部材を組
み込むことが難しく、室温の管理は作業員が手作業で行
うのを普通としていた。このため、精度の高い室温管理
は不可能で、温度変化に強い農作物の栽培に限定される
という問題があった。しかも、温室やビニールハウスは
傾斜地や凹凸地等の立地条件下では設置は極めて難しい
という問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは前記のような問題を解決し、温室並みの温
度管理が可能なうえに安価で、しかも、立地条件に影響
されにくい栽培用ハウスを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような問題を解決
した本発明の栽培用ハウスは、地面に立設された支柱の
上部に駆動機構によって開閉される開閉天窓を備えた天
井部材を設けるとともに、前記支柱を中心としてその回
りには多数の支持柱がクロスリンクにより伸縮変形自在
に連繋された柵部材を前記支持柱をもって立設し、さら
に、前記天井部材の裾端から柵部材にわたって透光性天
幕を張設したことを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明の好ましい実施の形態を図面を
参照して詳細に説明する。1は中心となる支柱であり、
この支柱1は基部のベースプレート1aをアンカーボル
ト2により地面に固定することにより立設されている。
また、支柱1の頂部には傘状の太陽電池パネル3を設け
るとともにこの太陽電池パネル3の裾部にに続くように
開閉天窓4aを備えた天井部材4が設けられており、こ
の天井部材4の裾端から後記する柵部材28に亘っては
透光性天幕5が張設されている。また、前記天井部材4
は支柱1の上部に取付けられた六角枠状の架台6に所要
の間隔をおいて立設された3つの固定窓と、各固定窓間
にあって架台6に基部を枢着させた3つの開閉天窓4a
とよりなるものとしてある。
【0006】7は天井部材4の開閉天窓4aを開閉枢動
させる駆動機構で、この駆動機構7は図2に示されるよ
うに、支柱1の上部に摺動自在とされた昇降リング9に
基部を枢着させるとともに先端を開閉天窓4aに枢着さ
せた開閉用のリンク杆8と、前記昇降リング9を前記し
た太陽電池パネル3で発電された電力を駆動源とするモ
ータ10の作動で昇降動させる昇降機構11とよりなる
もので、この昇降機構11は図2に示されるように、昇
降リング9に一端を連結させるとともに他端にバランサ
ウエイト12を吊り下げたチェン13と、該チェン13
の巻き上げ、巻降ろしを行うチェンスプロケット14
と、該チェンスプロケット14を正逆回転させる歯車機
構15とよりなるもので、歯車機構15は前記モータ1
0により駆動される。また、チェン13およびバランサ
ウエイト12は支柱1内に配置され、チェン13の一端
は支柱1のスリット16を通じて支柱1内に位置する昇
降リング9の回り止め9aに連結されている。
【0007】18、19は農作物の環境管理を行う散気
装置および散水装置であり、該散気装置18は図4に示
されるように、180°位相をずらしてファン18aを
取り付けた回動リング20をフッ素樹脂等のスリーブ2
1を介して支柱1に支持させたもので、ファン18aの
送風にともなって支柱1を回転中心として公転するもの
で、公転速度はファン18aの取付角度により調整する
ことができる。22は支柱1に環状に取り付けられたフ
ァンモータ用の電源電極であり、該電源電極22と接触
する集電ブラシ23が回動リング20に取り付けられて
いる。また、前記散水装置19は支柱1に嵌装支持され
る回動リング24から、張線25で懸吊されるアーム2
6を張出させるとともに、該アーム26にローラ26a
をもって左右動自在にガイドされるシャワーヘッド27
を取り付けたものである。
【0008】28は支柱1を囲んで側壁を構成する伸縮
変形自在な柵部材であり、該柵部材28は図5に示され
るように、基部を土中に差し込まれる多数の支持柱29
と、隣接する各支持柱29間を枢着連繋する多数のX字
状のクロスリンク30とよりなるものであり、クロスリ
ンク30は各単リンクの中間部に形成されたアジャスト
スリット30aを介してロックナット30bにより枢動
固定自在に連繋するとともに、クロスリンク30の上下
端部に形成されるアジャストスリット31aを介してロ
ックナット31bにより隣接する支持柱29の上下部に
枢動固定自在に連繋するものであり、アジャストスリッ
ト30aとロックナット30bおよびアジャストスリッ
ト31aとロックナット31bをもって支持柱29と連
繋することにより柵部材28を伸縮変形自在とし、柵部
材28の設置面に傾斜や凹凸があっても柵部材28を水
平に保つことができるようになっている。
【0009】32は各支持柱29の上端に設けられた通
し輪に嵌挿されるステンレス製のワイヤ、33は透光性
天幕5を保持するためのサポートロープであり、該サポ
ートロープ33は架台6から放射状に延設され、サポー
トポール34やサブサポートール34aの上端の通し輪
を通じて地面に打ち込まれたパイル35に他端を連繋し
たもので、サポートロープ33とサポートポール34の
本数は等しい。36は柵部材28に設けられる作業員の
出入口であり、該出入口36は図7に示されるように、
門柱としての支持柱29の上下に張架された鴨居材37
および敷居材38間に左右に開閉されるカーテン39を
張設したものである。40は地面に配置される栽培床で
あり、該栽培床40は図8に示されるように、扇形に配
置されるものとして回転式の散気装置18や散水装置1
9に対応するものとしている。また、栽培床40の脚4
1は長さ調整自在として傾斜地や凹凸地での栽培地にお
ける水耕栽培を可能にしている。さらに、栽培床40は
ポット式として農作物の成育に応じてポットを外側に送
り出し、空いたスペースに幼苗ポットをセットすること
により効率のよい栽培を可能としている。42は透光性
天幕床5の下端に垂設されるスカート部である。
【0010】このような栽培ハウスを組み立てるには、
傾斜地や凹凸地を問わず適宜の立地条件下に先ず太陽電
池パネル3および天井部材4を設けた支柱1を起立させ
て、ベースプレート1aをアンカーボルト2で地面に固
定することにより支柱1を立設させる。次に、支柱1を
囲んで所定の半径で柵部材28を配置し、柵部材28の
支持柱29の通し輪にステンレス製のワイヤ32を嵌挿
して柵部材28を仮止めする。そして、支柱1の天井部
材4の裾端から透光性天幕5を柵部材28に張ったうえ
支持柱29を地面に打ち込む。そして、透光性天幕5を
柵部材28に被套してスカート部42を地面まで垂ら
す。その後、支柱1の架台6に一端が係止されているサ
ポートロープ33をサポートポール34およびサブサポ
ートポール34aの通し輪を通し、サポートロープ33
を緊張させたうえ、サポートロープ33の一端が連繋さ
れたパイル35を地面に打込み固定する。そして、サブ
サポートポール34aをサポートポール34のポケット
に挿込む。
【0011】このようにして構築された栽培ハウスは、
その内部に例えば水耕栽培用の栽培床40を配置する。
このとき、栽培床40の脚41の長さを調整して傾きを
修正したうえ栽培を行なう。そして、ハウス内の室温が
所定温度以上に上昇した場合には、駆動機構7のモータ
10を太陽電池パネル3による電力を用いて駆動させれ
ば、昇降機構11の歯車機構15はチェンスプロケット
14を正回動させるので、バランサウエイト12を一端
に設けたチェン13はチェンスプロケット14に巻き取
られることとなり、チェン13の他端が連結された昇降
リング9は回り止め9aを介して支柱1およびスリット
16にガイドされて上昇し、昇降リング9に基部を枢着
されたリンク杆8は上昇する。そして、リンク杆8の上
昇により架台6に基部を枢着した開閉天窓4aは開かれ
ることとなる。
【0012】このようして天井部材4の開閉天窓4aが
開かれると室内の温かい空気は外部に排出されてハウス
内の空気は下げられることなる。また、逆に、室温が下
がりすぎたら、前記とは逆に開閉天窓4aを閉じたり、
開放量を小さくして室温の調整を行うものである。ま
た、散気装置18のファン18aは太陽電池パネル3に
より発電された電力が電源電極22を通じて回動リング
20の集電ブラシ23によって集電されることにより作
動され、ファン18aの送風により自ら支柱1を中心と
して公転して内部空気を攪拌して温度の均一化を行うも
のである。また、散水装置19はシャワーヘッド27か
らシャワーを栽培床40にすることとなる。なお、実施
例では開閉天窓4aの開閉を太陽電池パネル3による電
力で行っているが、温度差を利用したバイメタルや油圧
機構により行っても良いことは勿論である。また、散気
装置18は電源電極22と集電ブラシ23により電源供
給を行っているが、回転トランスを用いた無接点方式で
も良いことは勿論である。さらに、実施例では栽培床4
0を水耕栽培を行っているが、地面で直接栽培を行って
も良いことは勿論である。
【0013】
【発明の効果】本発明は前記説明によって明らかなよう
に、柵部材は伸縮変形自在で間隔および形状を適宜変更
できるので、立地面に傾斜があったり、凹凸があったり
しても、柵部材を水平に配置させることができ、立地条
件による設置上の制約を受けることがなく、極めて立地
条件の悪い土地にも構築することができる。また、支柱
には駆動機構により開閉天窓が開閉される天井部材を設
けているので、開閉天窓の開閉を自動化でき、しかも、
機械的駆動部分は全て支柱に集中しているので、組立は
極めて容易で短時間で作業を完了させることができる。
さらに、支柱の頂部に太陽電池パネルを設けて発電を行
い、その電力により開閉天窓の開閉や散気装置を作動さ
せれば、電力設備のない僻地等の地域にも設置すること
ができるもので、温室と変わりないシステムを安価に立
地条件にこだわることなく提供できることとなる。従っ
て、本発明は従来の問題点を解決した栽培用ハウスとし
て業界の発展に寄与するところ極めて大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態の1例を示す正面
図である。
【図2】本発明の好ましい実施の形態における駆動機構
を示す正面図である。
【図3】本発明の好ましい実施の形態における散水装置
を示す一部切欠正面図である。
【図4】本発明の好ましい実施の形態における散気装置
を示す一部切欠正面図である。
【図5】本発明の好ましい実施の形態における柵部材を
示す一部切欠正面図である。
【図6】本発明の好ましい実施の形態における柵部材の
要部を示す正面図である。
【図7】本発明の好ましい実施の形態における出入口を
示す正面図である。
【図8】本発明のの好ましい実施の形態における栽培床
の配置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 支柱 3 太陽電池パネル 4 天井部材 4a 開閉天窓 5 透光性天幕 6 架台 7 駆動機構 8 リンク杆 9 昇降リング 10 モータ 11 昇降機構 28 柵部材 29 支持柱 30 クロスリンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面に立設された支柱(1) の上部に駆動
    機構(7) によって開閉される開閉天窓(4a)を備えた天井
    部材(4) を設けるとともに、前記支柱(1) を中心として
    その回りには多数の支持柱(29)がクロスリンク(30)によ
    り伸縮変形自在に連繋された柵部材(28)を前記支持柱(2
    9)をもって立設し、さらに、前記天井部材(4) の裾端か
    ら柵部材(28)にわたって透光性天幕(5) を張設したこと
    を特徴とする栽培用ハウス。
  2. 【請求項2】 駆動機構(7) の駆動源を、支柱(1) の頂
    部に設けられた太陽電池パネル(3) により発電される電
    力とした請求項1に記載の栽培用ハウス。
  3. 【請求項3】 天井部材(4) が、支柱(1) の上部に取付
    けられた枠状の架台(6) に立設された複数の固定窓と、
    各固定窓間にあって架台(6) に基部を枢着させた複数の
    開閉天窓(4a)とよりなるものであり、一方、駆動機構
    (7) は、支柱(1) の上部に摺動自在とされた昇降リング
    (9) に基部を枢着させるとともに先端を開閉天窓(4a)に
    枢着させた開閉用のリンク杆(8) と、前記昇降リング
    (9) をモータ(10)の作動で昇降動させる昇降機構(11)と
    よりなるものである請求項1または2に記載の栽培用ハ
    ウス。
JP7269907A 1995-10-18 1995-10-18 栽培用ハウス Withdrawn JPH09107811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269907A JPH09107811A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 栽培用ハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269907A JPH09107811A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 栽培用ハウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09107811A true JPH09107811A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17478891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269907A Withdrawn JPH09107811A (ja) 1995-10-18 1995-10-18 栽培用ハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09107811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107360896A (zh) * 2017-06-26 2017-11-21 安徽盛美金属科技有限公司 一种农业作物栽培装置
CN109744027A (zh) * 2019-01-29 2019-05-14 四川农业大学 避雨大棚智能通风装置及其控制方法
CN109769526A (zh) * 2019-01-29 2019-05-21 成都乡春智农农业研发中心 避雨大棚

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107360896A (zh) * 2017-06-26 2017-11-21 安徽盛美金属科技有限公司 一种农业作物栽培装置
CN107360896B (zh) * 2017-06-26 2020-11-20 同福集团股份有限公司 一种农业作物栽培装置
CN109744027A (zh) * 2019-01-29 2019-05-14 四川农业大学 避雨大棚智能通风装置及其控制方法
CN109769526A (zh) * 2019-01-29 2019-05-21 成都乡春智农农业研发中心 避雨大棚
CN109769526B (zh) * 2019-01-29 2024-02-23 成都乡春智农农业研发中心 避雨大棚
CN109744027B (zh) * 2019-01-29 2024-03-01 四川农业大学 避雨大棚智能通风装置及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177129U (ja) モジュール化可能なソーラエネルギ施設の温室棚
KR101181634B1 (ko) 비굴착 가변형 온실구조물 및 그 시공방법
US20150164004A1 (en) Agricultural house
KR102069138B1 (ko) 양방향으로 승하강이 가능한 딸기 고설재배장치
ZA200505549B (en) Polytunnel system
KR102127494B1 (ko) 고설재배 장치
KR101363258B1 (ko) 바람막이그물 자유개폐형 전동식 방풍펜스
JP3467007B2 (ja) 温室用保温カーテンの開閉昇降装置
JP4234148B2 (ja) 農業・園芸ハウスの構築に用いるユニット
JPH09107811A (ja) 栽培用ハウス
KR101524826B1 (ko) 인삼재배용 차광막 시설
JP3199175U (ja) ソーラーパネルを備えた栽培ハウス
JP3741397B2 (ja) 茶園用の昇降型低所防霜ファン装置
KR100331691B1 (ko) 천창 완전 개폐형 간이 비가림 하우스
JPH06141707A (ja) 果樹棚装置
JP2014087315A (ja) 蔓性植物の支持棚
KR20220064578A (ko) 높낮이조절형 재배장치
KR100262765B1 (ko) 비닐하우스
JP3467006B2 (ja) 温室用保温カーテンの移動装置
CN111279954A (zh) 一种遮阳顶可翻转的葡萄种植装置
KR101698326B1 (ko) 인삼 및 약초류의 차양망 제어장치
JPH0731306A (ja) 水耕栽培装置
JP3736659B2 (ja) 茶園用の低所型防霜ファン装置
KR200262067Y1 (ko) 이동식 차양
CN210042882U (zh) 一种新型园林绿化树苗遮阳装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107