JPH09107384A - 搬送波同期回路 - Google Patents

搬送波同期回路

Info

Publication number
JPH09107384A
JPH09107384A JP7263987A JP26398795A JPH09107384A JP H09107384 A JPH09107384 A JP H09107384A JP 7263987 A JP7263987 A JP 7263987A JP 26398795 A JP26398795 A JP 26398795A JP H09107384 A JPH09107384 A JP H09107384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
apc
circuit
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7263987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190808B2 (ja
Inventor
Kazumasa Sato
和正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Original Assignee
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK, NEC Fukushima Ltd filed Critical FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP26398795A priority Critical patent/JP3190808B2/ja
Publication of JPH09107384A publication Critical patent/JPH09107384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190808B2 publication Critical patent/JP3190808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】直交変調波復調器における再生搬送波の疑似引
込みを防止する。 【解決手段】電圧制御発振器(VCO)5は周波数制御
信号fによって周波数制御される再生搬送波gを出力す
る。位相検波器1は直交変調波aを再生搬送波gで同期
検波してベースバンド信号b1,b2を生じる。識別器
2はベースバンド信号b1,b2を識別して復調主信号
cおよび直交変調波aと再生搬送波gとの位相差情報を
持つデジタル信号dとを生じる。APC信号検出回路3
はデジタル信号dから直交変調波aと再生搬送波gとの
位相差に対応するAPC信号eを生じる。直流レベル弁
別回路6は、スイッチ回路4を直流レベル弁別信号hで
制御し、APC信号eが再生搬送波gに疑似引込みを生
じない所定電圧の範囲内であるときにはAPC信号eを
周波数制御信号fとし,APC信号eが前記所定電圧の
範囲外であるときには一定電圧V0を周波数制御信号f
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフェーズシフトキー
ング(PSK)変調波や直交振幅変調(QAM)波等の
直交変調波を復調する直交変調波復調器の搬送波同期回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の直交変調波復調器の搬送
波同期回路について、図4のブロック図,図2および図
3の本発明に関わる搬送波同期回路の主要構成要素の特
性説明図を参照して説明する。なお、図2ないし図4で
は、説明を簡単にするため、この復調器への入力信号を
4相変調PSK波としている。
【0003】位相検波器1は、受信高周波部(図示せ
ず)から供給された中間周波数帯,ここでは70MH帯
のPSK変調波aと電圧制御発振器(VCO)5から出
力された再生搬送波gとの乗算を実行し、PSK変調波
aを同期検波したベースバンド信号b1およびb2を生
じる。信号b1はPSK変調波aの同相成分(Pc
h),信号b2は直交成分(Qch)である。信号b1
およびb2の各各(ベースバンド信号b)は一般に図2
(a)に示すごときアイパターンを示す。信号b1およ
びb2は識別器2に供給される。
【0004】2台のアナログ/デジタル変換器(以下、
ADC)からなる識別器2は、ベースバンド信号b1お
よびb2のレベルをそれぞれのADCで識別し、復調主
信号cとデジタル信号dとを出力する。即ち、識別器2
はベースバンド信号bのほぼ中間レベルであるレベルL
2で“1”,“0”識別した同相データDP と直交デー
タDQ とを復調主信号cとして出力する。この復調主信
号cはNRZ信号である。識別器2は、また、ベースバ
ンド信号bが無歪み時のLレベルであるレベルL1とH
レベルであるレベルL3とを識別レベルとして“1”,
“0”識別した同相誤差データEP と直交誤差データE
Q とを出力する。なお、同相データDPおよび直交デー
タDQ は上記ADCのMSBビットから,誤差データE
P およびEQ は上記ADCの第2ビットからそれぞれ得
られる。データDP ,DQ ,EPおよびEQ がデジタル
信号dとしてAPC(自動位相制御)信号検出回路3に
供給される。また、ベースバンド信号bの識別タイミン
グはアイが最も開くタイミング(−T),0およびTで
あり、1/Tがクロック周波数fcである(以上、図2
(a)および(b)参照)。クロック信号の回路は図面
に示していない。
【0005】APC信号検出回路3は、供給されたデジ
タル信号dから同相データDP と直交誤差データEQ
のEX−ORゲートおよび直交データDQ と同相誤差デ
ータEP とのEX−ORゲートをそれぞれとり、これら
EX−ORゲートの出力を加算してAPC信号eを生じ
る。このAPC信号eは、周知のごとく、図2(c)に
示すとおりにPSK変調波aの搬送波周波数f0と再生
搬送波gの周波数Fとの差Δf,つまりPSK変調波a
の搬送波位相と再生搬送波gの位相との差に対応する電
圧となる。このAPC信号eの電圧は、両搬送波の周波
数差Δf(=PSK変調波aの周波数−再生搬送波gの
周波数)が0のとき、所定の電圧V0であり、電圧V0
を中心に周波数差Δfにほぼ比例して変化する。APC
信号eはVCO5に再生搬送波gの周波数制御信号とし
て供給される。
【0006】VCO5は、APC信号eを周波数制御信
号(f)として図3(f)に示すごとく、APC信号e
の電圧V0において周波数f0の再生搬送波gを出力す
る。再生搬送波gの周波数Fは信号eの電圧が高くなる
につれて上昇する。従って、再生搬送波gの周波数F
は、APC信号eによってPSK変調波aの周波数f0
と等しくなるように,つまりPSK変調波aの搬送波位
相と再生搬送波gの位相とが一致するように収束制御さ
れる。VCO5にはハートレー型発振器を用いることが
でき、VCO5の発振周波数制御はリアクタンス回路部
に設けたバリキャップダイオードの容量をAPC信号e
で変化させることにより達成できる。
【0007】なお、この直交変調波復調器では、PSK
変調波aの供給が途絶えると、APC信号検出回路3の
出力が不定となり、VCO5は自走周波数で発振する。
同様に、APC信号検出回路3がAPC信号eを出力し
なくなったときにも、VCO5は自走して再生搬送波g
の周波数Fが不定となってしまうという構成になってい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の直交変
調波復調器の搬送波同期回路では、APC信号eの電圧
Vが電圧V0を中心にして周波数差Δfに比例的に変化
し、再生搬送波gの周波数Fは周波数f0を中心にして
APC信号eの電圧Vにほぼ比例的に変化する。ここ
で、PSK変調波aのクロック周波数fc,相数4であ
るので、(周波数差Δf=fc/4)のとき再生搬送波
gの疑似引込みが起る。例えば、クロック周波数fcが
10MHzであれば、再生搬送波gの周波数Fが70M
Hz±2.5MHz(67.5MHzおよび72.5M
Hz)のとき疑似引込みが起る。なお、一般には、直交
変調波の相数Nとすると、(周波数差Δf=fc/N)
のとき再生搬送波gの疑似引込みが起る。
【0009】図4のAPC信号検出回路3はVCO5に
疑似引込みを起すに足りるに十分な電圧VのAPC信号
eを発生させることができるので、この直交変調波回復
調器は、VCO5が自走発振するPSK変調波aの供給
開始時や電源投入時に再生搬送波gの疑似引込みをしば
しば起してしまい、誤りの多い復調主信号cを生じると
いう欠点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の搬送波同期回路
は、出力する再生搬送波の周波数がAPC信号によって
制御される電圧制御発振器と、直交変調波を乗算用信号
である前記再生搬送波により同期検波してベースバンド
信号を生じる位相検波器と、前記ベースバンド信号に基
づく前記APC信号を生じるAPC信号生成回路とを少
くとも有する直交変調波復調器の搬送波同期回路におい
て、前記APC信号生成回路が、前記ベースバンド信号
に基づいて前記直交変調波の搬送波位相と前記再生搬送
波の位相との差に対応する電圧の位相差信号を生じる位
相差信号生成回路と、前記位相差信号の電圧が所定電圧
の範囲内であるときには前記位相差信号を前記APC信
号となし,前記位相差信号の電圧が前記所定電圧の範囲
外であるときには一定電圧を前記APC信号となすAP
C信号選択回路とを備える。
【0011】前記搬送波同期回路は、前記所定電圧の範
囲が、前記直交変調波を疑似引込み同期検波しない周波
数範囲の前記再生搬送波を生じる前記APC信号の電圧
範囲である構成をとることができる。
【0012】前記搬送波同期回路は、前記APC信号選
択回路が、前記位相差信号の電圧が所定電圧の範囲内で
あるときにはON信号を出力し,前記所定電圧の範囲外
であるときにはOFF信号を出力する直流レベル弁別回
路と、前記ON信号を受けると前記位相差信号を前記A
PC信号として前記電圧制御発振器に供給し,前記OF
F信号を受けると自ら生成した前記一定電圧を前記AP
C信号として前記電圧制御発振器に供給するスイッチ回
路とを備える構成をとることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態を示すブロッ
ク図である。図2は本発明に関わる搬送波同期回路の主
要構成要素の特性説明図の第1であり、(a)はベース
バンド信号bのアイパターン,(b)は識別器2の識別
特性,(c)はAPC信号検出回路3の出力特性を示し
ている。図3は本発明に関わる搬送波同期回路の主要構
成要素の特性説明図の第2であり、(d)は直流レベル
弁別回路6のレベル別々特性,(e)はスイッチ回路4
の出力特性,(f)はVCO5の発振周波数特性であ
る。
【0015】この実施の形態による直交変調波復調器
は、図4の直交変調波復調器の構成要素である位相検波
器1,識別器2,APC信号検出器3およびVCO5に
加えてスイッチ回路4および直流レベル弁別回路6を備
えている。図4で示した構成要素は、この復調器におい
ても同様の動作をする。
【0016】搬送波周波数f0が70MHzである4相
のPSK変調波aと再生搬送波gとに応答してベースバ
ンド信号b1およびb2を生じる位相検波器1には、ア
ナログ乗算器(例えば、μPC1037Hバイポーラア
ナログ集積回路,NEC製)を使用している。識別器2
は、信号b1およびb2をそれぞれADCで識別して同
相データDP と直交データDQ とを復調主信号cとして
出力し、同相データDP と直交データDQ と同相誤差デ
ータEP と直交誤差データEQ とをデジタル信号dとし
てAPC信号検出回路3に供給する。
【0017】APC信号検出回路3は、デジタル信号d
に応答してPSK変調波aの搬送波周波数f0と再生搬
送波gの周波数Fとの差Δf,つまりPSK変調波aの
搬送波位相と再生搬送波gの位相との差に対応する電圧
VのAPC信号eを出力する。このAPC信号eの電圧
は、両搬送波の周波数差Δf(=PSK変調波aの周波
数−再生搬送波gの周波数)が0のとき所定の電圧V0
であり、周波数差Δfが+fc/4=+ΔfF のとき電
圧VFHであり、周波数差Δfが−fc/4=−ΔfF
とき電圧VFLである(図2(c)参照)。APC信号e
は直流レベル弁別回路6およびスイッチ回路4に供給さ
れる。
【0018】ここで、APC信号検出回路3は、EX−
OR回路31によってデジタル信号dの同相データDP
と直交誤差データEQ とのEX−ORゲートをとり、E
X−OR回路31によって直交データDQ と同相誤差デ
ータEP とのEX−ORゲートをとる。EX−OR回路
31の出力とEX−OR回路32の出力とは抵抗器R2
とR3とをそれぞれ介して加算され、この加算信号は抵
抗器R1とコンデンサC1とからなる積分器により電圧
変化が滑らかにされてAPC信号eとなる。
【0019】直流レベル弁別回路6は、APC信号eを
監視してこの監視結果に基づく直流レベル弁別信号hを
スイッチ回路4に出力する。つまり、弁別回路6は、A
PC信号eの電圧Vが電圧VFLより高い電圧VL と電圧
FHより低い電圧VH の間であるときには“1”つまり
ONの信号hを出力し、電圧Vが電圧VL と電圧VH
範囲範囲外であるときには“0”つまりOFFの信号h
を出力する(図3(d)参照)。上述のとおり、弁別回
路6は、APC信号eの電圧VがVCO5に疑似引込み
させる電圧VFLおよび電圧VFHの間の疑似引込みを生じ
させることのない電圧であるときにはONの信号hを出
力し、電圧VがVCO5に疑似引込みさせるおそれのあ
るときにはOFFの信号hを出力する。
【0020】ここで、弁別回路6は、APC信号eを演
算増幅器A1およびA2に受ける。演算増幅器A1はA
PC電圧eが基準電圧源B2の発生する電圧VH より高
いとき“0”を生じ,低いとき“1”を生じる。一方、
演算増幅器A2はAPC電圧eが基準電圧源B3の発生
する電圧VL より低いとき“0”を生じ,高いとき
“1”を生じる。演算増幅器A1およびA2の出力はA
ND回路AND1によりANDゲートをとられ、この論
理演算の結果が直流レベル弁別信号hになる。
【0021】スイッチ回路4では、ONの直流レベル弁
別信号hを受けるとAPC信号eを周波数制御信号fと
してVO5に供給し、OFFの弁別信号hを受けると自
ら生成した一定電圧V0を周波数制御信号fとしてVC
O5に供給する。つまり、スイッチ回路4は、APC信
号eの電圧Vが正規の周波数引込み状態を生じる範囲内
であれば、APC信号検出回路3が生成したAPC信号
eをそのままVCO5に供給してVCO5の発振周波数
を制御する。また、APC信号eの電圧Vが、所定電圧
の範囲外,ここでは電圧VL とVH の範囲外であれば、
スイッチ回路4が自ら生成した電圧V0をVCO5に供
給する(図3(e)参照)。この電圧V0はVCO5が
発生する再生搬送波gの周波数をほぼf0にする電圧で
ある。
【0022】ここで、スイッチ回路4は、APC信号e
をスイッチS1に受け、基準電圧源B1の発生する電圧
V0をスイッチS2に受ける。直流レベル弁別信号hが
ONの信号であれば、スイッチ回路4はスイッチS1を
閉じ,スイッチS2を開いてAPC信号eを周波数制御
信号fとして出力する。逆に、弁別信号hがOFFの信
号であれば、スイッチ回路4はスイッチS2を閉じ,ス
イッチS1を開いて電圧V0を周波数制御信号fとして
出力する。なお、スイッチ回路4にはアナログスイッ
チ,例えばμPD5201型CMOSアナログスイッチ
(NEC製)を使用できる。
【0023】VCO5は、スイッチ回路4から上述のと
おりの周波数制御信号fを受けることにより、APC信
号eが供給されている時には周波数引込みされている再
生搬送波gをPSK変調波aの同期検波用に出力し、一
定電圧V0が供給された時は再生搬送波gが疑似引込み
を起こさないPSK変調波aの搬送波周波数f0に近い
周波数の再生搬送波gを出力する。
【0024】上述のとおり、この実施の形態の直交変調
波復調器では、PSK変調波aの入力開始時や電源投入
時のAPC信号検出回路3が不定のAPC信号eを出力
する状態のときには、スイッチ回路4および直流レベル
弁別回路6の作用により、VCO5が生成する再生搬送
波gに疑似引込みの状態があってもこの周波数保持状態
をはずし、しかもVCO5は疑似引込みを起こさないこ
とは勿論,真の引込み周波数f0に近い周波数の再生搬
送波gを出力するので、速かに再生搬送波gの同期引込
みを実現することができるという効果がある。
【0025】なお、本実施の形態の直交変調波復調器は
直交変調波として4相のPSK変調波aを入力信号とし
ているが、これがさらに多相の信号であっても位相検波
器1および識別器2の数を増やすことで対応でき、AP
C信号検出回路3も増やされた数のデジタル信号dに対
応させてAPC信号eを生じることができるのは周知の
ことである。従って、この実施の形態による搬送波同期
回路の技術が、周知の技術を利用して、多相の直交変調
波の搬送波同期にも適用できることは明らかである。
【0026】また、本実施の形態の直交変調波復調器は
いわゆる総合制御形復調器といわれるものであるが、コ
スタス形復調器においては、識別器2を通さないベース
バンド信号bから、本実施の形態のAPC検出回路3と
同様の回路を用いてAPC信号eを生じることができ
(例えば、桑原守二監修,ディジタルマイクロ波通信,
pp.118〜pp122,企画センター社,昭和59
年5月発行)、本発明がコスタス形復調器の搬送波同期
にも適用できることは明らかである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、直交変調
波を電圧制御発振器(VCO)が生成する再生搬送波で
位相検波したベースバンド信号に基づいて前記直交変調
波の搬送波位相と前記再生搬送波の位相との差に対応す
る電圧の位相差信号を生じる位相差信号生成回路と、前
記位相差信号の電圧が所定電圧の範囲内であるときには
前記位相差信号を前記再生搬送波の周波数制御信号とな
し,前記位相差信号の電圧が前記所定電圧の範囲外であ
るときには一定電圧を前記周波数制御信号となすAPC
信号選択回路とを備えるので、前記直交変調波の入力開
始時や復調器の電源投入時に前記VCOが生成する再生
搬送波に疑似引込みの状態があってもこの周波数保持状
態をはずし、しかも前記VCOは疑似引込みを起こさな
いことは勿論,真の引込み周波数に近い周波数の再生搬
送波を出力するので、速かに再生搬送波の同期引込みを
実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による直交変調波復調器
のブロック図である。
【図2】本発明に関わる搬送波同期回路の主要構成要素
の特性説明図の第1であり、(a)はベースバンド信号
bのアイパターン,(b)は識別器2の識別特性,
(c)はAPC信号検出回路3の出力特性を示してい
る。
【図3】本発明に関わる搬送波同期回路の主要構成要素
の特性説明図の第2であり、(d)は直流レベル弁別回
路6のレベル別々特性,(e)はスイッチ回路4の出力
特性,(f)はVCO5の発振周波数特性である。
【図4】従来の直交変調波復調器のブロック図である。
【符号の説明】
1 位相変調器 2 識別器 3 APC信号検出回路 4 スイッチ回路 5 電圧制御発振器(VCO) 6 直流レベル弁別回路 31,32 EX−OR回路 A1,A2 演算増幅器 AND1 AND回路 B1〜B3 基準電圧源 C1 コンデンサ R1〜R3 抵抗器 S1,S2 スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力する再生搬送波の周波数がAPC信
    号によって制御される電圧制御発振器と、直交変調波を
    乗算用信号である前記再生搬送波により同期検波してベ
    ースバンド信号を生じる位相検波器と、前記ベースバン
    ド信号に基づく前記APC信号を生じるAPC信号生成
    回路とを少くとも有する直交変調波復調器の搬送波同期
    回路において、 前記APC信号生成回路が、前記ベースバンド信号に基
    づいて前記直交変調波の搬送波位相と前記再生搬送波の
    位相との差に対応する電圧の位相差信号を生じる位相差
    信号生成回路と、前記位相差信号の電圧が所定電圧の範
    囲内であるときには前記位相差信号を前記APC信号と
    なし,前記位相差信号の電圧が前記所定電圧の範囲外で
    あるときには一定電圧を前記APC信号となすAPC信
    号選択回路とを備えることを特徴とする搬送波同期回
    路。
  2. 【請求項2】 前記所定電圧の範囲が、前記直交変調波
    を疑似引込み同期検波しない周波数範囲の前記再生搬送
    波を生じる前記APC信号の電圧範囲であることを特徴
    とする請求項1記載の搬送波同期回路。
  3. 【請求項3】 前記APC信号選択回路が、前記位相差
    信号の電圧が所定電圧の範囲内であるときにはON信号
    を出力し,前記所定電圧の範囲外であるときにはOFF
    信号を出力する直流レベル弁別回路と、前記ON信号を
    受けると前記位相差信号を前記APC信号として前記電
    圧制御発振器に供給し,前記OFF信号を受けると自ら
    生成した前記一定電圧を前記APC信号として前記電圧
    制御発振器に供給するスイッチ回路とを備えることを特
    徴とする請求項2記載の搬送波同期回路。
JP26398795A 1995-10-12 1995-10-12 搬送波同期回路 Expired - Fee Related JP3190808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26398795A JP3190808B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 搬送波同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26398795A JP3190808B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 搬送波同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09107384A true JPH09107384A (ja) 1997-04-22
JP3190808B2 JP3190808B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=17396975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26398795A Expired - Fee Related JP3190808B2 (ja) 1995-10-12 1995-10-12 搬送波同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587523B1 (en) 1998-06-12 2003-07-01 Nec Corporation Radio signal receiving apparatus and a method of radio signal reception

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587523B1 (en) 1998-06-12 2003-07-01 Nec Corporation Radio signal receiving apparatus and a method of radio signal reception

Also Published As

Publication number Publication date
JP3190808B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179578A (en) Coherent demodulator for π/4 shifted QPSK signal
JP2006246476A (ja) 2値位相シフトキーイング(bpsk)信号のコヒーレント復調のためのシステム
US6069524A (en) FPLL with third multiplier in an analog input signal
US6778589B1 (en) Symbol synchronous device and frequency hopping receiver
JP2929965B2 (ja) 無線通信端局
EP0529618B1 (en) Demodulating device
EP0503632B1 (en) Bit timing recovery circuit
JPS6154302B2 (ja)
US6597725B1 (en) Carrier phase follower and frequency hopping receiver
JPH09107384A (ja) 搬送波同期回路
EP1011233B1 (en) Carrier recovery and demodulator circuit for PSK signals
JPH0897874A (ja) オフセットqpsk復調器
US5745004A (en) FPLL with third multiplier in an AC path in the FPLL
JPH06216769A (ja) Pll回路およびpll回路を有するデジタル復調回路
JPH06252963A (ja) 位相変調信号復調回路
JP2689579B2 (ja) コスタスループ型復調器の疑似ロック検出回路
JP3265052B2 (ja) デジタル変調波の復調装置
JP2001136221A (ja) 搬送波再生装置
JP3396047B2 (ja) 受信装置
JP2003008354A (ja) Am復調器
JP2788795B2 (ja) 搬送波再生回路
JP2748727B2 (ja) 搬送波同期回路
JPH11177645A (ja) 搬送波再生回路および搬送波再生方法
JPH0678009A (ja) デジタル変調波の搬送波再生回路
JPH05268282A (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees