JPH09106914A - アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ - Google Patents

アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ

Info

Publication number
JPH09106914A
JPH09106914A JP26506995A JP26506995A JPH09106914A JP H09106914 A JPH09106914 A JP H09106914A JP 26506995 A JP26506995 A JP 26506995A JP 26506995 A JP26506995 A JP 26506995A JP H09106914 A JPH09106914 A JP H09106914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
amorphous
wire
amorphous magnetic
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26506995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Monma
彰夫 門馬
Yasunari Yamanobe
康徳 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP26506995A priority Critical patent/JPH09106914A/ja
Priority to CN 96191212 priority patent/CN1166229A/zh
Priority to PCT/JP1996/002920 priority patent/WO1997014161A1/ja
Priority to EP96932842A priority patent/EP0798751A4/en
Publication of JPH09106914A publication Critical patent/JPH09106914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15391Elongated structures, e.g. wires
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0304Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions adapted for large Barkhausen jumps or domain wall rotations, e.g. WIEGAND or MATTEUCCI effect

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アモルファス磁性体の半田付け状態に依存せ
ずに磁性体の磁界検出有効長Leffが一定である磁界検
出部を有する磁気センサとそれに用いるアモルファス磁
性体を提供する。 【解決手段】 表面の2箇所以上に非磁性の導体材料を
コーティングして電極部を形成し、該電極間距離で検出
部の有効長を規定した磁気センサ用アモルファス磁性
体、及び、このアモルファス磁性体を検出部に用いた磁
気センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面に電極を設け
た、ワイヤ状、リボン状、薄膜状等のアモルファス磁性
体と、これを磁界検出部に用いた磁気センサに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばFe−Si−B系等の組成が知ら
れるアモルファス磁性体は、MI(Magnetic−Impedanc
e)効果を応用して、磁気センサの検出部などに用いら
れている。このアモルファス磁性体を用いた磁気センサ
は、地磁気等の極微小な磁界の変化を検出するもので、
従来の磁気センサより小型、軽量かつ安価となるため、
最近注目されている。
【0003】図5は従来のアモルファス磁性体ワイヤを
用いた磁界検出部11の構成図である。アモルファス磁
性体ワイヤ1は、半田2で基板3上のワイヤ用電極4に
接続されている。バイアス磁界を印加するコイル5は、
前記アモルファス磁性体ワイヤ1を囲んでいる。このコ
イル5は、アモルファス磁性体ワイヤ1と同様に半田2
で基板3上のコイル用電極6に接続されている。
【0004】図6に従来の磁気センサ101を示す。従
来の磁気センサ101は、磁界検出部11と信号処理回
路30とで構成され、信号処理回路30は、コイル駆動
回路20、ワイヤ駆動回路21、直流変換回路22、増
幅回路23から構成される。
【0005】コイル駆動回路20は、コイル5に接続さ
れ、コイルが発生する磁界を制御する。ワイヤ駆動回路
21は、アモルファス磁性体ワイヤ1の両端に接続さ
れ、アモルファス磁性体ワイヤ1を駆動する。さらにア
モルファス磁性体ワイヤ1は直流変換回路22へ接続さ
れ、直流変換回路22でアモルファス磁性体ワイヤ1の
インピーダンスを直流電圧信号として取り出し、増幅回
路23で増幅している。
【0006】図3は横軸をアモルファス磁性体ワイヤ1
周囲の磁界の大きさ、縦軸をアモルファス磁性体ワイヤ
1のインピーダンスにとったグラフである。図3に示す
ように、アモルファス磁性体ワイヤ1は、磁界によって
そのインピーダンスが変化する性質を有している。図6
に示した磁気センサ101では、アモルファス磁性体ワ
イヤ1のインピーダンスの変化から磁界を検出する構造
となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁界検
出部11は、アモルファス磁性体ワイヤ1と電極4とを
半田2で導通を取る構造となっている。この構造では、
アモルファス磁性体ワイヤ1の半田濡れ性が悪いため、
アモルファス磁性体ワイヤ1の磁界を検出する有効的な
長さ(以下、「磁界検出有効長」という。)Leffが半
田付け状態によって変化する欠点を有している。
【0008】例えば、電極間距離Lacを4.00mmと
してアモルファス磁性体ワイヤ1をワイヤ電極4に接続
した場合、磁界検出部の抵抗に20%程度のばらつきが
ある。このような磁界検出部を磁気センサに用いた場
合、センサ出力は、磁界検出部の抵抗のばらつきによっ
てその出力が変化し、このため、ワイヤばらつきを検出
しているのか磁界量を検出しているの区別がつかないと
いった問題があった。
【0009】本発明は、このような従来の磁気センサの
問題に鑑みてなされたものであり、アモルファス磁性体
の半田付け状態に依存せず磁性体の磁界検出有効長L
effが一定である磁界検出部を有する磁気センサと、そ
れに用いるアモルファス磁性体を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る磁気センサ用アモルファス磁性体は、
表面の2箇所以上に非磁性の導体材料をコーティングし
て電極部を形成し、該電極間距離で検出部の有効長を規
定した点に特徴がある。また、これを前提として更に、
アモルファス磁性体への非磁性の導体材料のコーティン
グをメッキ法、又は、蒸着法、又は、スパッタ法、又
は、イオンプレーティング法、又は、スクリーン印刷法
で行ったことを特徴とする。また、前記電極部の形成を
スクリーン印刷法、又は、エッチング法、又は、リフト
オフ法で行ったことを特徴とする。更に、本発明に係る
磁気センサは、上記いずれかのアモルファス磁性体を検
出部に用いた点に特徴がある。
【0011】なお、本発明のアモルファス磁性体は磁気
センサのみならず、近接センサにも用いることができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のアモルファス磁
性体を用いた磁気センサの磁界検出部の一実施形態の構
成図である。アモルファス磁性体ワイヤ1には、メッキ
法により非磁性導体の電極7が形成されている。アモル
ファス磁性体ワイヤ1は、非磁性導体の電極7を介して
半田2で基板3上のワイヤ用電極4に接続されている。
アモルファス磁性体ワイヤ1はバイアス磁界を印加する
コイル5の中心を貫いている。このコイル5は、アモル
ファス磁性体ワイヤ1と同様に半田2で基板3上のコイ
ル用電極6に接続されている。
【0013】図2は、本発明の磁気センサの一実施形態
の構成図である。磁気センサ100は、磁界検出部10
と信号処理回路30とで構成されている。信号処理回路
30は、コイル駆動回路20、ワイヤ駆動回路21、直
流変換回路22、増幅回路23から構成される。コイル
駆動回路20は、コイル5に接続されており、コイルで
発生させる磁界を制御している。ワイヤ駆動回路21
は、アモルファス磁性体ワイヤ1の両端に接続されてお
り、アモルファス磁性体ワイヤを駆動している。さらに
アモルファス磁性体ワイヤ1は直流変換回路22へ接続
され、直流変換回路22でアモルファス磁性体ワイヤ1
のインピーダンスを直流電圧信号として取り出し、増幅
回路23で増幅している。
【0014】アモルファス磁性体ワイヤ1は、図3示し
たように磁界によってそのインピーダンスを変化させる
性質を有するので、図2に示した磁気センサ100で
も、アモルファス磁性体ワイヤインピーダンスの変化か
ら磁界を検出する構造としている。
【0015】本発明のアモルファス磁性体は、非磁性の
導体材料からなる電極が形成されており、磁界検出有効
長Leffが規定されている。また、本発明の磁気センサ
は、非磁性導体の電極で磁界検出有効長Leffを規定し
たアモルファス磁性体を用いている。このため、アモル
ファス磁性体ワイヤ1の磁界検出有効長Leffは、電極
間隔Lcoの精度に依存する。電極間隔Lcoは、従来のフ
ォトリソグラフィー技術を用いることにより数μm程度
の精度で形成できる。従って、図1示した磁界検出部1
0にアモルファス磁性体ワイヤ1を組み込んでも、アモ
ルファス磁性体ワイヤ1の磁界検出有効長Leffは数μ
mの精度で規定できる。
【0016】本発明で用いる非磁性の導体材料には、
銅、金、銀、白金、アルミニウム、真鍮、もしくはこれ
らの合金等がある。
【0017】非磁性の導体材料のコーティングにおける
メッキ法、蒸着法、スパッタ法、イオンプレーティング
法、スクリーン印刷法はいずれも公知の方法を用いるこ
とができる。また、電極部の形成におけるスクリーン印
刷法、エッチング法、リフトオフ法もいずれも公知の方
法を用いることができる。更に、これらの方法を適宜組
み合わせても良い。アモルファス磁性体は、ワイヤ状、
リボン状、薄膜状等、その形状は適宜選択できる。アモ
ルファス磁性体を用いた磁気センサは、いずれの方式の
ものにも応用できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例について述べる。本
発明のアモルファス磁性体を用いた図1のような磁界検
出部を作製し、評価した。アモルファス磁性体ワイヤ1
には、組成が(Fe6Co9472.5Si12.515、直径
が30μm、全長が6mmのものを用いた。コイル5
は、巻数200ターン、コイル径1mmのものを用い、
約2Oeの磁界を発生させるようにコイル駆動回路を調
整した。基板3には厚さが1.6mmのガラスエポキシ
基板を用い、縦10mm、横10mmとした。アモルフ
ァスワイヤ1には、図4に示される工程でワイヤ両端の
2箇所にCu電極を構成した。
【0019】この工程で製作したアモルファス磁性体ワ
イヤ1を用いて図1示した磁界検出部を23個製作し、
各磁界検出部の抵抗値を求めた。磁界検出部の抵抗値の
平均は、6.95Ωで23本のばらつきは2%未満とな
り、従来の磁界検出部のばらつき20%と比較して飛躍
的にばらつきが抑えられたことがわかる。ここで「ばら
つき」とは、無磁界時の抵抗値の最大値または最小値か
ら抵抗値の平均を差し引いたものを、抵抗値の平均で除
したものとした。
【0020】この結果から、本発明のアモルファス磁性
体を磁界検出部に用いることで、従来問題とされていた
磁界検出部の磁界検出有効長Leffのばらつきを低減さ
せることができた。このアモルファス磁性体を組み込ん
だ磁界検出部10は、図2ように配線することで本発明
の磁気センサが構成でき、上記のようなばらつきの小さ
な磁界検出器10を用いれば磁気センサ100の出力は
磁界だけを検出するようになり、測定精度が向上する。
【0021】
【発明の効果】上述したように、本発明による係るアモ
ルファス磁性体を磁界検出部に用いることで、磁界検出
有効長Leffのばらつきを飛躍的に低減させることが可
能となった。この磁界検出部を磁気センサに用いること
で、磁界検出有効長Leffのばらつきによる磁気センサ
の出力変化をほぼ削減できるようになった。
【0022】また、本発明における磁気センサでは、ば
らつきを非常に小さくすることができるので、磁気セン
サの量産も可能になるのは明白である。従って、今後益
々需要が増大するセンサ業界に貢献するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアモルファス磁性体を用いた磁気セン
サの磁界検出部の構成図である。
【図2】本発明の磁気センサの一実施形態の構成図であ
る。
【図3】アモルファス磁性体ワイヤのインピーダンスの
磁界特性の一例を示すグラフである。
【図4】本発明のアモルファス磁性体に電極を構成する
一実施例のフローチャートである。
【図5】従来の磁気センサの磁界検出部の構成図であ
る。
【図6】従来の磁気センサの構成図である。
【符号の説明】
1 アモルファス磁性体ワイヤ 2 半田 3 基板 4 ワイヤ用電極 5 コイル 6 コイル用電極 7 非磁性の電極対 10 本発明の磁界検出部 11 従来の磁界検出部 20 コイル駆動回路 21 ワイヤ駆動回路 22 直流変換回路 23 増幅回路 30 信号処理回路 100 本発明の磁気センサ 101 従来の磁気センサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面の一部に非磁性の導体材料をコーテ
    ィングしたアモルファス磁性体。
  2. 【請求項2】 表面の2箇所以上に非磁性の導体材料を
    コーティングして電極部を形成し、該電極間距離で検出
    部の有効長を規定したアモルファス磁性体。
  3. 【請求項3】 非磁性の導体材料のコーティングをメッ
    キ法、又は、蒸着法、又は、スパッタ法、又は、イオン
    プレーティング法、又は、スクリーン印刷法で行ったこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアモルフ
    ァス磁性体。
  4. 【請求項4】 電極部の形成をスクリーン印刷法、又
    は、エッチング法、又は、リフトオフ法で行ったことを
    特徴とする請求項2に記載のアモルファス磁性体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の
    アモルファス磁性体を検出部に用いた磁気センサ。
JP26506995A 1995-10-13 1995-10-13 アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ Pending JPH09106914A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26506995A JPH09106914A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ
CN 96191212 CN1166229A (zh) 1995-10-13 1996-10-08 无定形磁性体和应用了无定形磁性体的磁传感器
PCT/JP1996/002920 WO1997014161A1 (fr) 1995-10-13 1996-10-08 Substance magnetique amorphe et capteur magnetique
EP96932842A EP0798751A4 (en) 1995-10-13 1996-10-08 AMORPHOUS MAGNETIC SUBSTANCE AND MAGNETIC SENSOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26506995A JPH09106914A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106914A true JPH09106914A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17412166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26506995A Pending JPH09106914A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0798751A4 (ja)
JP (1) JPH09106914A (ja)
CN (1) CN1166229A (ja)
WO (1) WO1997014161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259432B1 (ko) * 2011-10-28 2013-04-30 국방과학연구소 아몰퍼스 자성체 와이어를 이용한 직교형 플럭스게이트 센서

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9814848D0 (en) 1998-07-09 1998-09-09 Secr Defence Intergrating magnetic sensor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153308A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Nec Corp 非晶質軟磁性薄膜パタ−ンの製造方法
US4939041A (en) * 1989-07-11 1990-07-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Metal film coatings on amorphous metallic alloys
JPH04290979A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Hitachi Ltd 磁気センサ、磁気センサを持つ位置検出装置および磁気センサを利用したトルク検出装置、モータ制御装置、あるいはこのトルク検出装置を有する電動パワーステアリング装置
JPH0875835A (ja) * 1994-09-09 1996-03-22 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気インピーダンス素子および磁気検出回路
JP3321341B2 (ja) * 1995-09-14 2002-09-03 科学技術振興事業団 双安定磁気素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259432B1 (ko) * 2011-10-28 2013-04-30 국방과학연구소 아몰퍼스 자성체 와이어를 이용한 직교형 플럭스게이트 센서

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997014161A1 (fr) 1997-04-17
CN1166229A (zh) 1997-11-26
EP0798751A1 (en) 1997-10-01
EP0798751A4 (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105612404B (zh) 具有传感器元件的传感器以及用于制造传感器元件的工艺
JPWO2003009403A1 (ja) 磁気センサ及びその製造方法
US20040201374A1 (en) Current sensor and current detection unit using the same
KR860003492A (ko) 도전지지물에 퇴적된 얇은 금속막의 두께 측정 방법 및 장치
JP3076889B2 (ja) 磁気力顕微鏡
JPH077196A (ja) 磁界センサ及び磁界検知方法
JP3089828B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
US7183767B2 (en) Magnetic sensing element, magnetic sensor, and its manufacturing method
JPH09106914A (ja) アモルファス磁性体とこれを用いた磁気センサ
JP2001004726A (ja) 磁界センサ
JP2001116773A (ja) 電流センサー及び電流検出装置
JP2002328140A (ja) 電流センサ
JPH01105178A (ja) 電流検出器
JPH054037U (ja) 電流検知センサ
JP3144051B2 (ja) 電流検出器
JP2002289940A (ja) 磁気インピーダンス効果センサー
EP1057136B1 (en) Induction sensor
JP2001289926A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気センサ
JP3833850B2 (ja) 磁気センサーとその製造方法および磁気記録装置
JPS6357741B2 (ja)
JP2514338B2 (ja) 電流検出器
JP3494947B2 (ja) Mi素子の制御装置
JPH02106837A (ja) 近接センサ
JPH0875570A (ja) 力学量センサ
JPH05223848A (ja) 電流検出器