JPH09106685A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH09106685A
JPH09106685A JP24830796A JP24830796A JPH09106685A JP H09106685 A JPH09106685 A JP H09106685A JP 24830796 A JP24830796 A JP 24830796A JP 24830796 A JP24830796 A JP 24830796A JP H09106685 A JPH09106685 A JP H09106685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit lines
bit line
sense amplifier
cell
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24830796A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung-Keun Lee
昇根 李
Toki Ri
東起 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09106685A publication Critical patent/JPH09106685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルストリングの選択トランジスタ数を減少
させる。 【解決手段】 セルストリングSC1を選択してビット
ラインに接続し、基準セルストリングRC3を選択して
ビットラインに接続する場合、セルストリングSC1,
SC2がビットラインBL1,BL2に接続され、同時
に、基準セルストリングRC3,RC4がビットライン
BL3,BL4に接続される。そしてカラム選択トラン
ジスタYT1,YT2により2本のビットラインBL
1,BL2中の1本がセンスアンプ11の入力端子に選
択接続され、カラム選択トランジスタYT3,YT4に
より2本のビットラインBL3,BL4中の1本がセン
スアンプ11の入力端子に選択接続される。このように
して選択接続された2本のビットライン間の差がセンス
アンプで感知される。これにより、セルストリング中の
選択トランジスタ数を1ずつ減少させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性半導体メモ
リに関し、特に、4個のセルストリング当り1個のセン
スアンプが接続された構造を有する不揮発性半導体メモ
リにおいて選択ストリングセルと基準セルとをそれぞれ
のビットラインに接続する方法及びその回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、不揮発性半導体メモリのうちの
NAND構造のフラッシュEEPROMは、NOR形メ
モリに比べてチップを小型化できる構造を有するものと
知られている。図1に、この不揮発性半導体メモリのセ
ルストリングと基準セルストリングとを含む共有及びフ
ォールデッドビットライン(shared & folde bitline)
構造を示している。この共有及びフォールデッドビット
ライン構造とは、2本のセルストリングが1本のビット
ラインを共有しており、同時に、2本のビットラインが
1個のセンスアンプにフォールデッド状態で接続されて
いることを意味する。
【0003】同図には、2本のビットラインBL1,B
L2と、4本のセルストリングSC1〜SC4と、2個
の基準セル(reference cell)ストリングRC1,RC2
と、センスアンプ10と、が示されている。各基準セル
ストリングは、他方のビットラインに接続されたセルス
トリングが選択される時に所定の基準電圧をセンスアン
プに提供する。1本のセルストリングは、多数のメモリ
セルトランジスタ(MC1,MC2……)と、2個のス
トリング選択トランジスタST1,ST2と、2個のグ
ランド選択トランジスタGT1,GT2と、から構成さ
れる。
【0004】ビットラインBL1に共通接続されたセル
ストリングSC1,SC2は、そのスイッチングを行う
ストリング選択トランジスタはストリング選択信号SS
L1,SSL2に対して同一構成を有する反面、グラン
ド選択トランジスタはグランド選択信号GSL1,GS
L2に対していずれか一方が選択的に活性化される構成
となっている。これはセルストリングSC3,SC4も
同様である。
【0005】例えばセルストリングSC1が選択され、
そのセルトランジスタ中の1個がオンセル(on-cell) 状
態に保持されており、ストリング選択信号SSL1,S
SL2及びグランド選択信号GSL1,GSL2がそれ
ぞれ接地電圧Vss及び電源電圧Vccと仮定すれば、
非選択セルトランジスタに該当するワードラインに電源
電圧Vccのパス電圧が割り当てられることにより、選
択ビットラインBL1は、選択セルトランジスタのオン
セル状態に従う電圧レベルを有することになる。このと
き、基準選択信号REF1,REF2は、センスアンプ
10に対する基準ビットラインとして動作するビットラ
インBL2に接続された基準セルストリングRC2を活
性化させるように、それぞれ電源電圧Vccと接地電圧
Vssになる。そしてセルストリングSC3,SC4は
非活性とされる。これによるビットラインBL1上の感
知電圧レベル及びビットラインBL2上の基準電圧が、
感知動作を遂行するためにセンスアンプ10へ印加され
る。
【0006】これと反対にビットラインBL2がセルス
トリングSC3,SC4のいずれかの中の選択セルトラ
ンジスタのしきい値電圧に応答し、ビットラインBL1
が基準ビットラインとして動作する場合も、そのスイッ
チング動作は上記同様のREF方法にて遂行される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図1のような従来構造
で配列された選択トランジスタを使用して4本のセルス
トリング中1本のストリングを選択するためには、1本
のストリング当り4個の選択トランジスタが必要にな
る。このようにトランジスタ数が多いと、メモリ容量が
増加する場合に高集積化の制限要素となってくる。つま
り、1本のストリング当りに占める選択トランジスタ数
は少ないほうが集積性の面では好ましい。
【0008】従って本発明では、セルストリングの選択
トランジスタ数を減少させられ、読出動作などのデータ
アクセス動作を遂行するための複数のセルストリング、
ビットライン、センスアンプを含む回路構造の配列効率
を向上させられるような不揮発性半導体メモリ装置を提
供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、データビットラインと基準ビットラインとの間の電
圧差をセンスアンプで感知する不揮発性半導体メモリ装
置において、前記センスアンプは、一方の入力端子が多
数のセルストリングに接続された多数のデータビットラ
インから選択したデータビットラインに接続され、他方
の入力端子が多数の基準セルストリングに接続された多
数の基準ビットラインから選択した基準ビットラインに
接続されるようになっていることを特徴とする。
【0010】或いは、多数のセルストリング及び多数の
基準セルストリングに接続され、読出動作中にデータビ
ットラインと基準ビットラインとが別個に設定される多
数のビットラインと、一対の入力端子を有するセンスア
ンプと、を備え、前記センスアンプの一方の入力端子
は、前記多数のビットライン中のデータビットラインに
設定された複数のビットラインから選択した1本に接続
され、前記センスアンプの他方の入力端子は、前記多数
のビットライン中の基準ビットラインに設定された複数
のビットラインから選択した1本に接続されるようにな
っていることを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置を
提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0012】本実施形態のNAND形フラッシュメモリ
では、セルストリング当りの選択トランジスタ数を減少
させるために図2のような回路を構成している。図2を
参照すれば、1個のセンスアンプ(ページバッファ)1
1は、4本のビットラインBL1〜BL4に対応するよ
うに配設され、各ビットラインは、基準セルストリング
及び複数のセルストリングに接続される。同図におい
て、破線で囲って示したセルストリングSC1以下の各
ストリングは、一本のビットラインに対するセルストリ
ングの代表的な配列を示している。
【0013】ビットラインBL1を例にあげると、基準
セルストリングRC1は、ビットラインBL1とグラン
ドとの間に直列接続されたエンハンスメントタイプの基
準セルトランジスタRE、デプレッションタイプの基準
セルトランジスタRC、及び基準グランド選択トランジ
スタRSから構成される。トランジスタRE,RD,R
Sの各ゲートは、第1基準信号REF1、第2基準信号
REF2、基準選択信号RSLにそれぞれ接続される。
基準セルストリングRC2はRC1と同じ配列を有する
が、基準セルストリングRC3,RC4においてビット
ラインとグランドとの間の直列ループを形成するエンハ
ンスメントタイプ及びデプレッションタイプの基準セル
トランジスタの位置は、基準セルストリングRC1,R
C2における位置と逆である。即ち基準セルストリング
RC3,RC4においては、デプレッションタイプの基
準セルトランジスタがまずビットラインBL3,BL4
に接続される。
【0014】セルストリングSC1(SC2,SC3,
SC4)は、2個のストリング選択トランジスタST1
(エンハンスメントタイプ),ST2(デプレッション
タイプ)、及び1個のグランド選択トランジスタGTを
含む。セルストリング及び基準セルストリングを交互選
択するために、セルストリングSC1,SC2のデプレ
ッションタイプのストリング選択トランジスタは第1ス
トリング選択信号SSL1により制御される一方、セル
ストリングSC3,SC4においては、信号SSL1に
よりエンハンスメントタイプのストリング選択トランジ
スタが制御される。そして第2ストリング選択信号SS
L2は、セルストリングSC1,SC2のエンハンスメ
ントタイプのストリング選択トランジスタのゲートに印
加される一方、セルストリングSC3,SC4のデプレ
ッションタイプのストリング選択トランジスタのゲート
に印加される。セルストリングSC1〜SC4のグラン
ド選択トランジスタは、セルストリングをグランド接続
させるグランド選択信号GSLにより共通制御される。
【0015】セルストリングSC1内の複数のセルトラ
ンジスタMC1,MC2…は、第2ストリング選択トラ
ンジスタ(このトランジスタはセルストリングSC1,
SC2内でエンハンスメントタイプであり、セルストリ
ングSC3,SC4内ではデプレッションタイプであ
る。)とグランドとの間に直列接続される。回路設計上
の条件付に従ってエンハンスメントタイプとデプレッシ
ョンタイプの選択トランジスタの相互交換が可能で、セ
ルストリングと基準セルストリングの関係を変えること
は勿論可能である。
【0016】センスアンプ11へ読出されたデータを伝
達した後にセルストリングに対する高電圧再伝送を防止
するために、ビットラインBL1に対しては高電圧防止
トランジスタBD1(デプレッションタイプ)及びBE
1(エンハンスメントタイプ)、ビットラインBL2に
対してはBD2及びBE2、BL3に対してはBD3及
びBE3、BL4に対してはBD4及びBE4が直列接
続される。デプレッションタイプの防止トランジスタB
D1〜BD4は防止信号φtにより制御され、エンハン
スメントタイプの防止トランジスタBE1〜BE4は防
止信号BLSHFにより制御される。この両信号φt,
BLSHFは、読出動作中に電源電圧Vccレベルにな
る。
【0017】ビットラインBL1〜BL4とセンスアン
プ11との相互作用を制御してスイッチングするため
に、各防止トランジスタとセンスアンプ11との間にト
ランジスタが提供される。この防止トランジスタ及びセ
ンスアンプ間のラインは、以下カラムラインCL1〜C
L4として説明する。
【0018】カラムラインCL1〜CL4は、防止トラ
ンジスタBD1/BE1〜BD4/BE4を通じてビッ
トラインBL1〜BL4に接続される。そしてビットラ
インプリチャージトランジスタ(PMOSトランジス
タ)PT1〜PT4が、電源電圧Vccとカラムライン
CL1〜CL4との間にそれぞれ接続される。このうち
のトランジスタPT1,PT3はプログラム制御信号バ
ーPGMLにより制御され、トランジスタPT2,PT
4はプログラム制御信号バーPGMRにより制御され
る。また、カラムラインCL1〜CL4にはグランド遮
蔽トランジスタSD1〜SD4がそれぞれ接続されて読
出制御信号RL,RRに応答する。信号RLは、カラム
ラインCL1,CL3のためのSD1及びSD3のゲー
トに印加され、信号RRは、カラムラインCL2,CL
4のためのSD2及びSD4のゲートに印加される。
【0019】カラムラインとセンスアンプ11は、カラ
ム選択トランジスタYT1〜YT4により接続される。
プリチャージ及び遮蔽トランジスタの形態に従ってカラ
ム選択信号YL,YRが、YT1とYT3、YT2とY
T4をそれぞれ制御する。カラム選択トランジスタに接
続するカラムラインは2本ずつワイヤされ、CL1及び
CL3の組み合わせとCL2及びCL4の組み合わせの
ようにしてセンスアンプの入力端子に接続される。
【0020】この構造によればまず、ビットライン間の
デカップリング(decoupling)効果のために電気的に接続
されない、即ち、非選択ビットラインを読出動作時に特
定なレベル(Vcc or Vss)に維持するための
4個の遮蔽トランジスタが備えられている。つまり、図
1において読出動作時に発生する2本のビットライン
(ビットラインBL1,BL2)間のカップリング現象
を抑制するために、遮蔽ラインとしての役割が遂行され
る。
【0021】第1セルストリングSC1をビットライン
BL1に電気的に接続し、基準セルストリングRC3を
ビットラインBL3に電気的に接続すると仮定すれば、
選択信号SSL2、グランド選択信号GSL、基準信号
REF2に電源電圧Vccを、基準信号REF1及び選
択信号SSL1に接地電圧Vssをそれぞれ印加する。
またRSLは電源電圧Vccを保持する。これに従っ
て、セルストリングSC3,SC4は、選択トランジス
タによりビットラインBL3,BL4と非接続にされ、
一方、セルストリングSC1,SC2はビットラインB
L1,BL2にそれぞれ電気的に接続される。同時に、
基準セルストリングRC3,RC4がビットラインBL
3,BL4に電気的に接続される。
【0022】そして、セルストリングSC1,SC2の
選択により接続された2本のビットラインBL1,BL
2中の1本をセンスアンプ11の入力端子に選択接続す
るのは、カラム選択トランジスタYT1,YT2により
遂行される。また、基準セルストリングRC3,RC4
の選択で接続された2本のビットラインBL3,BL4
中の1本は、カラム選択トランジスタYT3,YT4を
通じてセンスアンプ11の入力端子へ接続される。この
カラム選択トランジスタは、カラム選択信号YL,YR
に従ってターンオン又はターンオフになり、これによ
り、セルストリング及び基準セルストリングのための各
2本のビットライン中の各1本のみがセンスアンプに接
続される。例えば、信号YLをVcc、信号YRをVs
sとするときは、ビットラインBL1,BL2中のビッ
トラインBL1がスイッチング接続され、ビットライン
BL3,BL4中のビットラインBL3がスイッチング
接続され、これにより、セルストリングSC1からのデ
ータ電圧及び基準セルストリングRC3からの基準電圧
がセンスアンプの2つの入力端子に印加される。即ち、
動作中のビットラインBL1,BL3がそれぞれデータ
ビットライン及び基準ビットラインとなる。このように
して選択接続された2本のビットライン間の差がセンス
アンプで感知される。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、4本のストリング当り
1個のセンスアンプを有する構造で、各セルストリング
当たり選択トランジスタ数を1ずつ減少させ得る。従っ
て、ビットラインにセルストリングが並列接続されるほ
どより多くの選択トランジスタ数を減らせることにな
り、その結果、同じ容量のチップでサイズを減少させる
ことができコスト的に有利で、しかも、ビットライン間
のデカップリングの効果も期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来におけるメモリセルアレイの構成を示す回
路図。
【図2】本発明によるメモリセルアレイの構成を示す回
路図。
【符号の説明】
RC1〜4 基準セルストリング SC1〜4 セルストリング YT1〜4 カラム選択トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データビットラインと基準ビットライン
    との間の電圧差をセンスアンプで感知する不揮発性半導
    体メモリ装置において、 前記センスアンプは、一方の入力端子が多数のセルスト
    リングに接続された多数のデータビットラインから選択
    したデータビットラインに接続され、他方の入力端子が
    多数の基準セルストリングに接続された多数の基準ビッ
    トラインから選択した基準ビットラインに接続されるよ
    うになっていることを特徴とする不揮発性半導体メモリ
    装置。
  2. 【請求項2】 多数のセルストリング及び多数の基準セ
    ルストリングに接続され、読出動作中にデータビットラ
    インと基準ビットラインとが別個に設定される多数のビ
    ットラインと、一対の入力端子を有するセンスアンプ
    と、を備え、前記センスアンプの一方の入力端子は、前
    記多数のビットライン中のデータビットラインに設定さ
    れた複数のビットラインから選択した1本に接続され、
    前記センスアンプの他方の入力端子は、前記多数のビッ
    トライン中の基準ビットラインに設定された複数のビッ
    トラインから選択した1本に接続されるようになってい
    ることを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
JP24830796A 1995-09-19 1996-09-19 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPH09106685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P30742 1995-09-19
KR1019950030742A KR0172443B1 (ko) 1995-09-19 1995-09-19 비 휘발성 반도체 메모리의 셀 연결방법 및 그에 따른 회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106685A true JPH09106685A (ja) 1997-04-22

Family

ID=19427245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24830796A Pending JPH09106685A (ja) 1995-09-19 1996-09-19 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5805498A (ja)
JP (1) JPH09106685A (ja)
KR (1) KR0172443B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286167A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Hynix Semiconductor Inc 向上した動作性能を有するフラッシュメモリ装置のページバッファ回路とその読み出し及びプログラム動作制御方法
JP2007018600A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2007073962A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Samsung Electronics Co Ltd セルアレイの一方向に延在するビットラインを有する不揮発性半導体メモリ装置
JP2011198435A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803498A (en) * 1995-05-12 1998-09-08 Tung; James C. Pharmaceutical marketing device and system
JP3999900B2 (ja) * 1998-09-10 2007-10-31 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
KR100328554B1 (ko) * 1999-06-29 2002-03-14 박종섭 반도체 메모리용 비트라인 센스앰프
US6925008B2 (en) * 2001-09-29 2005-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device with a memory unit including not more than two memory cell transistors
KR20030094548A (ko) * 2002-06-04 2003-12-18 주식회사 티엘아이 이웃하는 2개의 비트라인쌍이 하나의 감지 증폭기를공유하는 트윈 셀 메모리
JP2005251859A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4575118B2 (ja) * 2004-11-24 2010-11-04 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100942870B1 (ko) * 2005-07-04 2010-02-17 마이크론 테크놀로지, 인크. 저전력 다중 비트 감지 증폭기
ITRM20050353A1 (it) * 2005-07-04 2007-01-05 Micron Technology Inc Amplificatore di rilevazione di piu' bit a bassa potenza.
JP4728726B2 (ja) * 2005-07-25 2011-07-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
EP1845532B1 (en) * 2006-04-12 2009-04-01 STMicroelectronics S.r.l. A column decoding system for semiconductor memory devices implemented with low voltage transistors
KR100771517B1 (ko) * 2006-02-17 2007-10-30 삼성전자주식회사 칩 사이즈를 줄일 수 있는 플래시 메모리 장치
US7830716B2 (en) * 2008-06-06 2010-11-09 Spansion Llc Non-volatile memory string module with buffer and method
US7838342B2 (en) * 2008-06-06 2010-11-23 Spansion Llc Memory device and method
US7983089B2 (en) * 2008-06-06 2011-07-19 Spansion Llc Sense amplifier with capacitance-coupled differential sense amplifier
US8860117B2 (en) 2011-04-28 2014-10-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers of memory cells with peripheral transistors, and methods
KR101857529B1 (ko) * 2011-11-08 2018-05-15 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 구동 방법
KR101873548B1 (ko) * 2012-03-29 2018-07-02 삼성전자주식회사 공유 비트 라인 구조를 가지는 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
US8964474B2 (en) 2012-06-15 2015-02-24 Micron Technology, Inc. Architecture for 3-D NAND memory
US9679650B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
US11450381B2 (en) 2019-08-21 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Multi-deck memory device including buffer circuitry under array

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022009A (en) * 1988-06-02 1991-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having reading operation of information by differential amplification
JP3160316B2 (ja) * 1991-07-25 2001-04-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP3252306B2 (ja) * 1993-08-10 2002-02-04 株式会社日立製作所 半導体不揮発性記憶装置
JPH07226097A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286167A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Hynix Semiconductor Inc 向上した動作性能を有するフラッシュメモリ装置のページバッファ回路とその読み出し及びプログラム動作制御方法
JP2007018600A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2007073962A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Samsung Electronics Co Ltd セルアレイの一方向に延在するビットラインを有する不揮発性半導体メモリ装置
JP2011198435A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970017684A (ko) 1997-04-30
US5805498A (en) 1998-09-08
KR0172443B1 (ko) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09106685A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR100559716B1 (ko) 낸드 플래시 메모리 소자 및 이의 독출 방법
KR100308479B1 (ko) 컴퓨터 시스템 내에서 부트-업 메모리로 사용되는 플래시 메모리 장치 및 그것의 데이터 읽기 방법
US7193897B2 (en) NAND flash memory device capable of changing a block size
US7333366B2 (en) Common wordline flash array architecture
US20030167372A1 (en) Semiconductor memory device with a flexible redundancy scheme
KR100300686B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 반도체 기억 시스템
EP1776705A1 (en) Memory bit line segment isolation
US6738290B2 (en) Semiconductor memory device
US5450360A (en) Flash EEPROM having memory cell arrays supplied respectively with erasing voltage via transfer gates different in current capability from each other
US6108259A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US6108235A (en) Memory device
KR960000345B1 (ko) Eeprom 및 eeprom 독출 방법
US5058071A (en) Semiconductor memory device having means for repairing the memory device with respect to possible defective memory portions
KR100525794B1 (ko) 블록 수준 기록 시 판독 방법 및 장치
KR960008847A (ko) 불휘발성 반도체기억장치의 셀특성 측정회로
US6549475B2 (en) Semiconductor memory device and information device
US5946232A (en) Flash memory device and method that operates a memory cell array in sector units
JP4511539B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
US5771192A (en) Bit line reference circuit for a nonvolatile semiconductor memory device
JP3210324B2 (ja) 半導体装置
KR940004649A (ko) 낸드쎌을 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR100197553B1 (ko) 감소된 면적을 가지는 불휘발성 반도체 메모리 장치
US6307777B1 (en) Nonvolatile semiconductor storage device
US6563735B1 (en) NOR-structured semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050914

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406