JPH09105020A - 漁具繊維集合体 - Google Patents

漁具繊維集合体

Info

Publication number
JPH09105020A
JPH09105020A JP25890195A JP25890195A JPH09105020A JP H09105020 A JPH09105020 A JP H09105020A JP 25890195 A JP25890195 A JP 25890195A JP 25890195 A JP25890195 A JP 25890195A JP H09105020 A JPH09105020 A JP H09105020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber assembly
fishing tackle
fishing
hydroxyvalerate
hydroxybutyrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25890195A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Shinkawa
武雄 新川
Tadashi Akamatsu
正 赤松
Yoshihiro Maekawa
義博 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chukoh Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chukoh Chemical Industries Ltd filed Critical Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority to JP25890195A priority Critical patent/JPH09105020A/ja
Publication of JPH09105020A publication Critical patent/JPH09105020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回収不可能であると共に、繊維集合体流失後に
発生するゴーストフィッシングにより甲殻類動物の成育
場所や漁場の環境等の様々な問題が発生する。 【解決手段】脂肪族ポリエステル類の単独重合体、及び
多糖類からなる生分解性高分子を構成素材としたことを
特徴とする漁具繊維集合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は漁具繊維集合体に関
し、特に甲殻類用漁具繊維集合体に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、従来の甲殻類用漁具繊維集
合体の主要材料としては、強度に優れていることからナ
イロン、ポリエステル等が用いられている。そして、こ
れらの材料からなる漁具繊維集合体は、古くなると回収
され廃棄処理される。しかし、例えば、蟹漁で用いられ
ている繊維集合体は、操業期間中において一艘の船当た
りに約1000個程度を使用しており、1カ月につき使
用量の約一割の蟹カゴが紛失している。
【0003】しかしながら、これらは海底深く流失して
しまうためにほとんど回収不可能である。よって、繊維
集合体流失後に発生するゴーストフィッシングにより、
甲殻類動物の成育場所や漁場の環境等の様々な問題が発
生している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、脂肪族ポリエステル類の単独重合
体、及び多糖類からなる生分解性高分子を構成素材とす
ることにより、自然環境下において徐々に分解され、且
つ流失後に発生するゴーストフィッシングにより、甲殻
類動物の成育場所や漁場の破壊等の問題を解決しえる漁
具繊維集合体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、脂肪族ポリエ
ステル類の単独重合体、及び多糖類からなる生分解性高
分子を構成素材としたことを特徴とする漁具繊維集合体
である。本発明において、脂肪族ポリエステル類として
は、微生物が生産するタイプと化学的に合成されたタイ
プの熱可塑性樹脂があり、次に挙げる代表的なモノマー
成分の単独又は共重合体である。但し、ここに挙げた成
分に限定されることなく他の成分をも含むことは勿論の
ことである。
【0006】(微生物生産タイプ)3−ヒドロキシプロ
ピネート,3−ヒドロキシブチレート,4−ヒドロキシ
ブチレート,3−ヒドロキシバリレート,5−ヒドロキ
シバリレート,3−ヒドロキシカプロレート,3−ヒド
ロキシヘプタノエート,3−ヒドロキシオクタノエー
ト。
【0007】(化学合成タイプ)ε−カプラクトン、ラ
クチド酸、エチレンサクシネート、ブチレンアジペー
ト、ブチレンサクシト。
【0008】本発明において、多糖類としては、例えば
セルロース誘導体(セルロースアセテート、セルロース
カプロレート等)、キサトン、キチンが挙げられる。本
発明において、脂肪族ポリエステル類、多糖類は、溶融
紡糸又は溶液紡糸することにより、又その後延伸するこ
とでモノフィラメント又はマルチフィラメントを製造す
ることができる。この際、公知の酸化防止剤、紫外線吸
収剤、滑剤、顔料、防汚剤、防藻剤等を適当にブレンド
しても特に問題ない。得られた延伸糸を、公知の加工法
及び打ち方あるいは製網法に基づいてロープあるいは網
を製造する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、主に3−ヒドロキシ
ブチレートと3−ヒドロキシバリレートの共重合体(以
後、PHB/PHVと呼ぶ)を用いて説明する。このP
HB/PHVは(株)ゼネカで商品名バイオポールとし
て市販しており、試験では92%PHB/8%PHV樹
脂の延伸糸をロープあるいは網を製造して検討を実施し
た。製造したロープあるいは網を用いて、図1の形状に
沿って支柱1と編まれたロープ2からなるカゴ3を製作
した。但し、カゴの形状は特に図1に限定されるもので
はない。
【0010】このカゴを例えば蟹漁に用いると、操業期
間中は十分な強度を保ち、カゴの流失で発生するゴース
トフィッシングはカゴの素材が生分解性高分子であるた
めに、時間の経過と共に分解消失するため、蟹の漁場の
破壊、成育場所等の様々な問題が解決される。また、蟹
カゴに用いられている金属部分(鉄)は、時間の経過と
ともに劣化して、自然環境に還元されてしまう。
【0011】更に、本発明による生分解性高分子、特に
脂肪族ポリエステル類は、他の生分解性高分子(ε−カ
プラクトン、ラクチド、エチレンサクシネート等)を適
量ブレンドすることにより、機械特性、分解性を種々変
化させることが可能である。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
まず、92%PHB/8%PHV樹脂の延伸糸を、既存
の撚糸機を用いて12本合わせのロープを製造した。つ
づいて、製造したロープを図1の形状に沿って編み、金
属製の支柱1とロープ2からなるカゴ3を製作した。
【0013】このようにして得られたカゴを実際に蟹漁
に使用した。そして、水深1000m、水温0.2℃の
海底に浸し、ロープの強度変化及び形態変化を調査した
結果、半年後に初期強度の38%の強度低下が確認され
た。また、ロープの表面状態を観察した結果、表面が荒
れて、無数の穴があいた状態が確認された。なお、上記
カゴは、通常の使用に際して十分な強度を持つことは勿
論のことであった。
【0014】
【発明の効果】以上詳述した如くこの発明によれば、脂
肪族ポリエステル類の単独重合体、及び多糖類からなる
生分解性高分子を構成素材とすることにより、自然環境
下において徐々に分解され、且つ流失後に発生するゴー
ストフィッシングにより、甲殻類動物の成育場所や漁場
の破壊等の問題を解決しえる、環境、海洋動物の保護に
良好な漁具繊維集合体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る蟹カゴの説明図。
【符号の説明】
1…支柱、 2…ロープ、3…カゴ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族ポリエステル類の単独重合体、及
    び多糖類からなる生分解性高分子を構成素材としたこと
    を特徴とする漁具繊維集合体。
  2. 【請求項2】 前記脂肪族ポリエステル類としては、3
    −ヒドロキシプロピネート,3−ヒドロキシブチレー
    ト,4−ヒドロキシブチレート,3−ヒドロキシバリレ
    ート,5−ヒドロキシバリレート,3−ヒドロキシカプ
    ロレート,3−ヒドロキシヘプタノエート,3−ヒドロ
    キシオクタノエート、ε−カプラクトン、ラクチド酸、
    エチレンサクシネート、ブチレンアジペート、ブチレン
    サクシトのうちの少なくともいずれか1つ又は共重合体
    であることを特徴とする請求項1記載の漁具繊維集合
    体。
  3. 【請求項3】 前記多糖類は、セルロースアセテート、
    セルロースカプロレート等のセルロース誘導体、キサト
    ン、あるいはキチンであることを特徴とする請求項1記
    載の漁具繊維集合体。
JP25890195A 1995-10-05 1995-10-05 漁具繊維集合体 Pending JPH09105020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25890195A JPH09105020A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 漁具繊維集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25890195A JPH09105020A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 漁具繊維集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105020A true JPH09105020A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17326615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25890195A Pending JPH09105020A (ja) 1995-10-05 1995-10-05 漁具繊維集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09105020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234718A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 National Fisheries Research & Development Inst 漁網用生分解性樹脂組成物及びこれを利用した漁網の製造方法
WO2012082517A3 (en) * 2010-12-15 2012-09-27 3M Innovative Properties Company Controlled degradation fibers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234718A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 National Fisheries Research & Development Inst 漁網用生分解性樹脂組成物及びこれを利用した漁網の製造方法
WO2012082517A3 (en) * 2010-12-15 2012-09-27 3M Innovative Properties Company Controlled degradation fibers
CN103380239A (zh) * 2010-12-15 2013-10-30 3M创新有限公司 受控降解纤维
US9200148B2 (en) 2010-12-15 2015-12-01 3M Innovative Properties Company Controlled degradation fibers
EA025062B1 (ru) * 2010-12-15 2016-11-30 3М Инновейтив Пропертиз Компани Волокна для контролируемого разложения

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60024677T2 (de) Biologisch abbaubare harzzusammensetzungen
DE60303642T2 (de) Biologisch abbaubare Polylactidzusammensetzungen
Seonghun et al. Assessment of the physical characteristics and fishing performance of gillnets using biodegradable resin (PBS/PBAT and PBSAT) to reduce ghost fishing
JPH09105020A (ja) 漁具繊維集合体
Nofal Biodegradable textiles, recycling, and sustainability achievement
Le Gué et al. Mitigating plastic pollution at sea: Natural seawater degradation of a sustainable PBS/PBAT marine rope
US20220264961A1 (en) Molded articles made with cellulose ester fibers
JP3156811B2 (ja) 生分解性漁業用繊維集合体
KR100415812B1 (ko) 생분해성 지방족 폴리에스테르계 수지조성물, 이를 이용한어로작업용 어구 및 그의 제조방법
EP0725170B1 (en) Fishing line
JPH10102323A (ja) 生分解性複合モノフィラメントおよびその用途
JP4040567B2 (ja) ポリ乳酸系繊維状物およびそれからなる織編物
AT520161B1 (de) Im Meer abbaubare Trägermaterialien
JPH10110332A (ja) 生分解性モノフィラメントおよびその用途
WO2023276981A1 (ja) 海洋資材及びその製造方法
JP2736390B2 (ja) 釣糸及びその製造法
JP2779972B2 (ja) 分解性釣糸及びその製造法
JPH06299407A (ja) 生分解性セルロースアセテート繊維シート
JP3923901B2 (ja) 剥皮被害防護ネット
JPH0715026B2 (ja) 微生物分解性複合材料
JP3615841B2 (ja) 生分解性釣糸およびその製造方法
JP3667812B2 (ja) 養殖用網
JP4063555B2 (ja) 汚濁防止膜
EBISUI et al. Biodegradation of poly (ε-caprolactone) monofilament fibers in deep seawater at near 0° C
KR0137505B1 (ko) 세탁물의 향균강화 복합풀 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Effective date: 20050117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208