JPH09101635A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH09101635A JPH09101635A JP7256467A JP25646795A JPH09101635A JP H09101635 A JPH09101635 A JP H09101635A JP 7256467 A JP7256467 A JP 7256467A JP 25646795 A JP25646795 A JP 25646795A JP H09101635 A JPH09101635 A JP H09101635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- paper
- guide surface
- image forming
- developing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像形成装置において、用紙の案内効果を高
めて搬送の信頼性を向上する。 【解決手段】 用紙は、給紙カセット18の一縁部を基準
側面に当接してセットされ、給紙ローラ19により給送さ
れる。装置本体に搬送ガイド板50が設けられ、その搬送
ガイド面51は基準面51aを有する。さらに、現像ユニッ
トのハウジング70の上面に搬送ガイド面71が形成されて
おり、給紙カセット18の基準側面及び搬送ガイド面51の
基準面51aと略一直線上にガイドリブ71aが設けられて
いる。給紙カセット18から給送された用紙は基準面51a
とガイドリブ71aの内側面に沿って搬送される。
めて搬送の信頼性を向上する。 【解決手段】 用紙は、給紙カセット18の一縁部を基準
側面に当接してセットされ、給紙ローラ19により給送さ
れる。装置本体に搬送ガイド板50が設けられ、その搬送
ガイド面51は基準面51aを有する。さらに、現像ユニッ
トのハウジング70の上面に搬送ガイド面71が形成されて
おり、給紙カセット18の基準側面及び搬送ガイド面51の
基準面51aと略一直線上にガイドリブ71aが設けられて
いる。給紙カセット18から給送された用紙は基準面51a
とガイドリブ71aの内側面に沿って搬送される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
やプリンタ等に搭載される画像形成装置に関し、特に、
その用紙の搬送機構に関するものである。
やプリンタ等に搭載される画像形成装置に関し、特に、
その用紙の搬送機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】用紙を作像部に搬送するに際し、その搬
送路中に、用紙の一側縁が当接して位置決めされる基準
面を有するガイド板を備えたものが知られている(例え
ば特開昭61−114870号公報参照)。この装置では、給紙
カセットから送出した用紙を、別のガイド板に設けた傾
斜面を用いて用紙を幅寄せし、前記ガイド板の基準面に
用紙の一側縁を当接させるようにしたものである。
送路中に、用紙の一側縁が当接して位置決めされる基準
面を有するガイド板を備えたものが知られている(例え
ば特開昭61−114870号公報参照)。この装置では、給紙
カセットから送出した用紙を、別のガイド板に設けた傾
斜面を用いて用紙を幅寄せし、前記ガイド板の基準面に
用紙の一側縁を当接させるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記基
準面は、本体側の給紙搬送ローラ近傍に設けられてお
り、感光体ドラムを有する交換可能な作像部側には設け
られていなかった。そのため、搬送ガイド区間が短く、
用紙の案内効果が十分に得られないという問題があっ
た。
準面は、本体側の給紙搬送ローラ近傍に設けられてお
り、感光体ドラムを有する交換可能な作像部側には設け
られていなかった。そのため、搬送ガイド区間が短く、
用紙の案内効果が十分に得られないという問題があっ
た。
【0004】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
し、用紙の案内効果を高めて搬送の信頼性を向上するよ
うにした画像形成装置を提供することを目的とする。
し、用紙の案内効果を高めて搬送の信頼性を向上するよ
うにした画像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置は、(1) 感光体に用紙を搬送
する搬送路中に、用紙の一側縁が当接して位置決めされ
る基準面を有するガイド板を備えた画像形成装置におい
て、前記ガイド板と感光体との間に現像ユニットが位置
し、その現像ユニットのケースに用紙の搬送ガイド面が
形成され、かつ前記搬送ガイド面の一方の側端部に、前
記基準面と略一直線上に位置するガイドリブが設けられ
ている構成とする。
に、本発明の画像形成装置は、(1) 感光体に用紙を搬送
する搬送路中に、用紙の一側縁が当接して位置決めされ
る基準面を有するガイド板を備えた画像形成装置におい
て、前記ガイド板と感光体との間に現像ユニットが位置
し、その現像ユニットのケースに用紙の搬送ガイド面が
形成され、かつ前記搬送ガイド面の一方の側端部に、前
記基準面と略一直線上に位置するガイドリブが設けられ
ている構成とする。
【0006】上記(1)の構成によれば、装置本体に設け
た搬送ガイド面と基準面の外に、作像装置側にも搬送ガ
イド面及び基準面となるガイドリブを設けたので、搬送
ガイド区間も長くなり、用紙の案内効果が十分に得られ
る。
た搬送ガイド面と基準面の外に、作像装置側にも搬送ガ
イド面及び基準面となるガイドリブを設けたので、搬送
ガイド区間も長くなり、用紙の案内効果が十分に得られ
る。
【0007】また、(2) 前記(1)の構成で、用紙が感光
体の上側を通過するものにおいては、現像ユニットのケ
ースの上面が搬送ガイド面となっており、その一方の側
端部に配置されたガイドリブの上面が、前記搬送ガイド
面に相対する対向ガイド面より高く位置するように、前
記対向ガイド面に凹部が設けられている構成とする。
体の上側を通過するものにおいては、現像ユニットのケ
ースの上面が搬送ガイド面となっており、その一方の側
端部に配置されたガイドリブの上面が、前記搬送ガイド
面に相対する対向ガイド面より高く位置するように、前
記対向ガイド面に凹部が設けられている構成とする。
【0008】また、(3) 前記(1)の構成で、用紙が感光
体の下側を通過するものにおいては、現像ユニットない
しは作像ユニットのケースの下面が搬送ガイド面となっ
ており、その一方の側端部に配置されたガイドリブの下
面が、前記搬送ガイド面に相対する対向ガイド面より低
く位置するように、前記対向ガイド面に凹部が設けられ
ている構成とする。
体の下側を通過するものにおいては、現像ユニットない
しは作像ユニットのケースの下面が搬送ガイド面となっ
ており、その一方の側端部に配置されたガイドリブの下
面が、前記搬送ガイド面に相対する対向ガイド面より低
く位置するように、前記対向ガイド面に凹部が設けられ
ている構成とする。
【0009】上記(2)及び(3)の構成によれば、いずれも
ガイドリブの高さを、対向ガイド面に干渉することな
く、十分高くすることができるので、寸法精度を緩くし
て部品コストを低減することができると共に、用紙の状
態(カール)や紙質(硬軟)にかかわらず、用紙案内効果を
高めることができる。
ガイドリブの高さを、対向ガイド面に干渉することな
く、十分高くすることができるので、寸法精度を緩くし
て部品コストを低減することができると共に、用紙の状
態(カール)や紙質(硬軟)にかかわらず、用紙案内効果を
高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
を詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の画像形成装置の実施の
形態1を示したもので、12は感光体であり、その周りに
は電子写真手段としての帯電部材13、現像ユニット14、
転写ローラ15、クリーニングユニット16及び光書き込み
ユニット17が配置されている。また、18は給紙カセッ
ト、19は給紙ローラ、21は定着ローラ21a及び加圧ロー
ラ21bからなる定着ユニット、22は排紙ローラ、23は排
紙トレイである。
を詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の画像形成装置の実施の
形態1を示したもので、12は感光体であり、その周りに
は電子写真手段としての帯電部材13、現像ユニット14、
転写ローラ15、クリーニングユニット16及び光書き込み
ユニット17が配置されている。また、18は給紙カセッ
ト、19は給紙ローラ、21は定着ローラ21a及び加圧ロー
ラ21bからなる定着ユニット、22は排紙ローラ、23は排
紙トレイである。
【0011】次に、画像形成装置としての動作の概略を
説明する。給紙カセット18から給紙ローラ19によって用
紙が給送され、感光体12の上側に搬送される。感光体12
は矢印方向に回転駆動される。まず、感光体12は帯電部
材13によって表面を一様に帯電され、光書き込みユニッ
ト17からのレーザ光を照射されて感光体12上に静電潜像
が形成される。この潜像は、現像ユニット14から供給さ
れるトナーによって可視像化される。そして、この可視
像は、感光体12の上側に搬送されてきた用紙の下面に転
写ローラ15により転写される。その像が転写された用紙
は、定着ユニット21に搬送されて可視像が定着され、排
紙ローラ22によって排紙トレイ23に排出される。
説明する。給紙カセット18から給紙ローラ19によって用
紙が給送され、感光体12の上側に搬送される。感光体12
は矢印方向に回転駆動される。まず、感光体12は帯電部
材13によって表面を一様に帯電され、光書き込みユニッ
ト17からのレーザ光を照射されて感光体12上に静電潜像
が形成される。この潜像は、現像ユニット14から供給さ
れるトナーによって可視像化される。そして、この可視
像は、感光体12の上側に搬送されてきた用紙の下面に転
写ローラ15により転写される。その像が転写された用紙
は、定着ユニット21に搬送されて可視像が定着され、排
紙ローラ22によって排紙トレイ23に排出される。
【0012】なお、感光体12周りの現像ユニット14やク
リーニングユニット16等は交換可能な一体的ユニットと
なっており、装置本体の上カバー60を開くことにより交
換される。
リーニングユニット16等は交換可能な一体的ユニットと
なっており、装置本体の上カバー60を開くことにより交
換される。
【0013】ここで、図2(a)及び(b)を参照して、本発
明の要部の構成を説明する。給紙カセット18は、各種サ
イズの用紙が積載可能で、左側の側壁を基準側面18aと
し、右側には可動のガイドフェンス18bが設けられてい
る。用紙はその一縁部が基準側面18aに接するように幅
寄せ、セットされ、搬送位置とする。
明の要部の構成を説明する。給紙カセット18は、各種サ
イズの用紙が積載可能で、左側の側壁を基準側面18aと
し、右側には可動のガイドフェンス18bが設けられてい
る。用紙はその一縁部が基準側面18aに接するように幅
寄せ、セットされ、搬送位置とする。
【0014】50は装置本体に設けられ、給紙ローラ19に
よって給送された用紙をガイドするガイド板であり、搬
送ガイド面51に、給紙カセット18内の基準側面18aと略
同一直線上に位置する基準面51aを備えている。用紙は
この基準面51aに沿って搬送される。ガイド板50は、ユ
ニットの出し入れを可能にするため、現像ユニット14上
を避けて配置されており、そのため、現像ユニットのハ
ウジング70の上面に搬送ガイド面71が形成されており、
さらに、その搬送ガイド面71の一方の側端部に、ガイド
板50の基準面51aと略一直線上に位置するガイドリブ71
aが設けられている。用紙はこのガイドリブ71aの(基
準面となる)内側面に沿って搬送される。
よって給送された用紙をガイドするガイド板であり、搬
送ガイド面51に、給紙カセット18内の基準側面18aと略
同一直線上に位置する基準面51aを備えている。用紙は
この基準面51aに沿って搬送される。ガイド板50は、ユ
ニットの出し入れを可能にするため、現像ユニット14上
を避けて配置されており、そのため、現像ユニットのハ
ウジング70の上面に搬送ガイド面71が形成されており、
さらに、その搬送ガイド面71の一方の側端部に、ガイド
板50の基準面51aと略一直線上に位置するガイドリブ71
aが設けられている。用紙はこのガイドリブ71aの(基
準面となる)内側面に沿って搬送される。
【0015】現像ユニット14のハウジング70の上には上
カバー60があり、その上カバー60にも、図3に示したよ
うに、ハウジング70の搬送ガイド面71に相対する対向ガ
イド面61が設けられている。この対向ガイド面61と搬送
ガイド面71との間の隙間は1〜3mm程度が望ましいが、
ガイドリブ71aを立てた場合、その高さが3mm程度以上
あることが望ましいので、ガイドリブ71aが対向ガイド
面61につかえてしまう。そこで、ガイドリブ71aの上面
が対向ガイド面61より高い位置にくるように対向ガイド
面に凹部61aが設けられている。
カバー60があり、その上カバー60にも、図3に示したよ
うに、ハウジング70の搬送ガイド面71に相対する対向ガ
イド面61が設けられている。この対向ガイド面61と搬送
ガイド面71との間の隙間は1〜3mm程度が望ましいが、
ガイドリブ71aを立てた場合、その高さが3mm程度以上
あることが望ましいので、ガイドリブ71aが対向ガイド
面61につかえてしまう。そこで、ガイドリブ71aの上面
が対向ガイド面61より高い位置にくるように対向ガイド
面に凹部61aが設けられている。
【0016】以上のように構成された本実施の形態1で
は、装置本体に設けた搬送ガイド面51と基準面51aの外
に、作像装置側にも搬送ガイド面71及び基準面となるガ
イドリブ71aを設けたので、搬送ガイド区間も長くな
り、用紙の案内効果が十分に得られ、搬送の信頼性が向
上する。また、ガイドリブ71aの高さを、対向ガイド面
61に干渉することなく、十分高くすることができるの
で、寸法精度を緩くして部品コストを低減することがで
きると共に、用紙の状態(カール)や紙質(硬軟)にかかわ
らず、用紙案内効果を高めることができる。
は、装置本体に設けた搬送ガイド面51と基準面51aの外
に、作像装置側にも搬送ガイド面71及び基準面となるガ
イドリブ71aを設けたので、搬送ガイド区間も長くな
り、用紙の案内効果が十分に得られ、搬送の信頼性が向
上する。また、ガイドリブ71aの高さを、対向ガイド面
61に干渉することなく、十分高くすることができるの
で、寸法精度を緩くして部品コストを低減することがで
きると共に、用紙の状態(カール)や紙質(硬軟)にかかわ
らず、用紙案内効果を高めることができる。
【0017】なお、上記実施の形態では、対向ガイド面
61を面状にしたが、必ずしも面状にする必要はなく、図
4に示したように、リブ61aの集合体であっても差し支
えない。
61を面状にしたが、必ずしも面状にする必要はなく、図
4に示したように、リブ61aの集合体であっても差し支
えない。
【0018】(実施の形態2)図5は、本発明の画像形成
装置の実施の形態2を示したもので、112は感光体、113
は帯電部材、114は現像ユニット、115は転写ローラ、11
6はクリーニングユニット、117は光書き込みユニットで
ある。また、118は給紙カセット、119は給紙ローラ、12
1は定着ユニットで、定着ローラ121a及び加圧ローラ12
1bからなっている。122は排紙ローラ、123は排紙トレ
イを有する開閉可能な上カバーである。
装置の実施の形態2を示したもので、112は感光体、113
は帯電部材、114は現像ユニット、115は転写ローラ、11
6はクリーニングユニット、117は光書き込みユニットで
ある。また、118は給紙カセット、119は給紙ローラ、12
1は定着ユニットで、定着ローラ121a及び加圧ローラ12
1bからなっている。122は排紙ローラ、123は排紙トレ
イを有する開閉可能な上カバーである。
【0019】本実施の形態2における画像形成装置とし
ての動作は、実施の形態1の場合と略同じであるが、こ
こでは、給紙カセット118から給送された用紙は感光体1
12の下側に搬送され、従って、感光体112上に形成され
たトナー像は用紙の上面に転写される。
ての動作は、実施の形態1の場合と略同じであるが、こ
こでは、給紙カセット118から給送された用紙は感光体1
12の下側に搬送され、従って、感光体112上に形成され
たトナー像は用紙の上面に転写される。
【0020】本実施の形態における発明の要部の構成
は、図6(a),(b)に示したように、装置本体に設けられ
たガイド板150と感光体112の間(若しくはガイド板150の
後端部上)に現像ユニット114が配置されている。ガイド
板150は、搬送ガイド面151と、給紙カセット118内の基
準側面118aと略同一直線上に位置する基準面151aを備
えているが、基準面151aは感光体112の近傍、即ち現像
ユニット114の下側には設けていない。その理由は、感
光体近傍まで設けると、現像ユニット114のハウジング
が形成できなくなるためである。現像ユニット114のハ
ウジング170の下面には搬送ガイド面171が形成されてお
り、さらに、その搬送ガイド面171の一方の側端部に、
ガイド板150の基準面151aと略一直線上に位置するガイ
ドリブ171aが設けられている。
は、図6(a),(b)に示したように、装置本体に設けられ
たガイド板150と感光体112の間(若しくはガイド板150の
後端部上)に現像ユニット114が配置されている。ガイド
板150は、搬送ガイド面151と、給紙カセット118内の基
準側面118aと略同一直線上に位置する基準面151aを備
えているが、基準面151aは感光体112の近傍、即ち現像
ユニット114の下側には設けていない。その理由は、感
光体近傍まで設けると、現像ユニット114のハウジング
が形成できなくなるためである。現像ユニット114のハ
ウジング170の下面には搬送ガイド面171が形成されてお
り、さらに、その搬送ガイド面171の一方の側端部に、
ガイド板150の基準面151aと略一直線上に位置するガイ
ドリブ171aが設けられている。
【0021】ここで、ハウジング170の搬送ガイド面171
に相対する対向ガイド面、即ちガイド板150の搬送ガイ
ド面151の延長部との間の隙間は1〜3mm程度が望まし
いが、ガイドリブ171aの高さが3mm程度以上あること
が望ましいので、ガイドリブ171aが対向ガイド面(151)
につかえてしまう。そこで、ガイドリブ171aの下面が
対向ガイド面より低い位置にくるように対向ガイド面に
凹部151bが設けられている。
に相対する対向ガイド面、即ちガイド板150の搬送ガイ
ド面151の延長部との間の隙間は1〜3mm程度が望まし
いが、ガイドリブ171aの高さが3mm程度以上あること
が望ましいので、ガイドリブ171aが対向ガイド面(151)
につかえてしまう。そこで、ガイドリブ171aの下面が
対向ガイド面より低い位置にくるように対向ガイド面に
凹部151bが設けられている。
【0022】なお、ガイド板150の搬送ガイド面151は必
ずしも面状である必要はなく、図7に示したように、リ
ブの集合体で形成しても差し支えない。
ずしも面状である必要はなく、図7に示したように、リ
ブの集合体で形成しても差し支えない。
【0023】以上のように構成された本実施の形態2に
おいても、実施の形態1と同等の作用効果を奏すること
は言うまでもない。
おいても、実施の形態1と同等の作用効果を奏すること
は言うまでもない。
【0024】なお、上記2つの実施の形態では、搬送す
る用紙の片側幅寄せ機構については何ら記載していない
が、例えば、給紙ローラに対向する従動コロを、給紙ロ
ーラに対して斜め方向に取り付けても良いし、また、ス
パイラルローラにしてもよい。
る用紙の片側幅寄せ機構については何ら記載していない
が、例えば、給紙ローラに対向する従動コロを、給紙ロ
ーラに対して斜め方向に取り付けても良いし、また、ス
パイラルローラにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置本体側だけでなく、作像装置側にも搬送ガイド面及
び基準面となるガイドリブを設けたので、用紙の案内効
果が十分に得られ、搬送の信頼性が向上する。また、ガ
イドリブの高さも十分高くすることができ、用紙の状態
や紙質にかかわらず、用紙案内効果を高めることができ
る効果がある。
装置本体側だけでなく、作像装置側にも搬送ガイド面及
び基準面となるガイドリブを設けたので、用紙の案内効
果が十分に得られ、搬送の信頼性が向上する。また、ガ
イドリブの高さも十分高くすることができ、用紙の状態
や紙質にかかわらず、用紙案内効果を高めることができ
る効果がある。
【図1】本発明の実施の形態1における画像形成装置の
全体構成を示す図である。
全体構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の要部の構成を示す斜視図
(a)、及び平面図(b)である。
(a)、及び平面図(b)である。
【図3】本発明の実施の形態の現像ユニットの搬送ガイ
ド面に設けたガイドリブと対向ガイド面との関係を示す
斜視図である。
ド面に設けたガイドリブと対向ガイド面との関係を示す
斜視図である。
【図4】図3の変形例の斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態2における画像形成装置の
全体構成を示す図である。
全体構成を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態の要部の構成を示す斜視図
(a)、及び平面図(b)である。
(a)、及び平面図(b)である。
【図7】本発明の実施の形態2の変形例の斜視図であ
る。
る。
12,112 … 感光体、 13,113 … 帯電部材、 14,114 …
現像ユニット、 15,115… 転写ローラ、 16,116 … ク
リーニングユニット、 17,117 … 光書き込みユニッ
ト、 18,118 … 給紙カセット、 19,119 … 給紙ロー
ラ、 21,121 … 定着ユニット、 50,150 … ガイド板、
51,151 … 搬送ガイド面、 51a,151a … 基準面、 151
b … 凹部、 60 … 上カバー、 61 … 対向ガイド面、
71,171 … 搬送ガイド面、 71a,171a … ガイドリブ。
現像ユニット、 15,115… 転写ローラ、 16,116 … ク
リーニングユニット、 17,117 … 光書き込みユニッ
ト、 18,118 … 給紙カセット、 19,119 … 給紙ロー
ラ、 21,121 … 定着ユニット、 50,150 … ガイド板、
51,151 … 搬送ガイド面、 51a,151a … 基準面、 151
b … 凹部、 60 … 上カバー、 61 … 対向ガイド面、
71,171 … 搬送ガイド面、 71a,171a … ガイドリブ。
Claims (3)
- 【請求項1】 感光体に用紙を搬送する搬送路中に、用
紙の一側縁が当接して位置決めされる基準面を有するガ
イド板を備えた画像形成装置において、前記ガイド板と
感光体との間に現像ユニットが位置し、その現像ユニッ
トのケースに用紙の搬送ガイド面が形成され、かつ前記
搬送ガイド面の一方の側端部に、前記基準面と略一直線
上に位置するガイドリブが設けられていることを特徴と
する画像形成装置。 - 【請求項2】 用紙が感光体の上側を通過するものにお
いて、現像ユニットのケースの上面が搬送ガイド面とな
っており、その一方の側端部に配置されたガイドリブの
上面が、前記搬送ガイド面に相対する対向ガイド面より
高く位置するように、前記対向ガイド面に凹部が設けら
れていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。 - 【請求項3】 用紙が感光体の下側を通過するものにお
いて、現像ユニットないしは作像ユニットのケースの下
面が搬送ガイド面となっており、その一方の側端部に配
置されたガイドリブの下面が、前記搬送ガイド面に相対
する対向ガイド面より低く位置するように、前記対向ガ
イド面に凹部が設けられていることを特徴とする請求項
1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7256467A JPH09101635A (ja) | 1995-10-03 | 1995-10-03 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7256467A JPH09101635A (ja) | 1995-10-03 | 1995-10-03 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09101635A true JPH09101635A (ja) | 1997-04-15 |
Family
ID=17293049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7256467A Pending JPH09101635A (ja) | 1995-10-03 | 1995-10-03 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09101635A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204135A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005121879A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2011203754A (ja) * | 2011-06-17 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 像形成ユニット |
-
1995
- 1995-10-03 JP JP7256467A patent/JPH09101635A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09204135A (ja) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005121879A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP2011203754A (ja) * | 2011-06-17 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 像形成ユニット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0574043B1 (en) | Image forming machine | |
KR930006449B1 (ko) | 화상형성장치 | |
US8160487B2 (en) | Image-forming device having first and second sheet guide pairs for guiding sheets of different sizes | |
JP4482297B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP6907658B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4492641B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4826903B2 (ja) | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP3695387B2 (ja) | スキャナ装置及び画像形成装置 | |
JPH11157726A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013041169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005234048A (ja) | 画像形成装置及び光ビーム走査装置 | |
JP2774577B2 (ja) | 電子写真式画像形成装置 | |
JPH09101635A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6859694B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
US8918046B2 (en) | Image-forming device | |
JPH05323814A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2001350307A (ja) | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP3600953B2 (ja) | 画像形成機 | |
JPH1173044A (ja) | 定着装置の用紙除電装置 | |
JP3684350B2 (ja) | 分離装置 | |
JP2017227713A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04247470A (ja) | 画像形成用カートリッジ | |
JP6524960B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0413263B2 (ja) | ||
JP2023079233A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040302 |