JPH09100177A - 多孔質アルミナセラミックスの製造方法 - Google Patents

多孔質アルミナセラミックスの製造方法

Info

Publication number
JPH09100177A
JPH09100177A JP25745395A JP25745395A JPH09100177A JP H09100177 A JPH09100177 A JP H09100177A JP 25745395 A JP25745395 A JP 25745395A JP 25745395 A JP25745395 A JP 25745395A JP H09100177 A JPH09100177 A JP H09100177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass powder
porous alumina
boehmite sol
alumina ceramics
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25745395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Shinohara
義典 篠原
Keiji Toyonaga
敬二 豊永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP25745395A priority Critical patent/JPH09100177A/ja
Publication of JPH09100177A publication Critical patent/JPH09100177A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0045Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by a process involving the formation of a sol or a gel, e.g. sol-gel or precipitation processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベーマイトゾルを出発原料としてフィルタや
セパレータとして有用な高強度多孔質アルミナセラミッ
クスを製造する。 【解決手段】 ベーマイトゾルにガラス粉末を混合して
焼結させる。 【効果】 得られる多孔質アルミナセラミックスの気孔
率や気孔径を変化させることなく、ハンドリング強度を
向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多孔質アルミナセラ
ミックスの製造方法に係り、特に、ベーマイトゾルを出
発原料としてフィルタやセパレータとして有用な高強度
多孔質アルミナセラミックスを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多孔質アルミナセラミックスよりなるシ
ートは、フィルタやセパレータ等としての用途が有望視
されている。
【0003】このような多孔質アルミナセラミックス製
シートは、アルミニウムアルコキシドを加水分解して作
製したベーマイトゾルに、有機バインダなどの必要な添
加物を加え、テープ成形によりグリーンシートを作製
し、これを焼成することにより製造することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記方法で製造された
多孔質アルミナセラミックスは、強度が非常に弱く、厚
さが薄いものではハンドリングの際に手で持ち上げただ
けで簡単に割れてしまい、フィルタやセパレータとして
実使用するのは難しいという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解消し、ベー
マイトゾルを出発原料としてフィルタやセパレータとし
て有用な高強度多孔質アルミナセラミックスを製造する
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多孔質アルミナ
セラミックスの製造方法は、ベーマイトゾルを出発原料
として多孔質アルミナセラミックスを製造する方法にお
いて、ベーマイトゾルにガラス粉末を混合して焼結する
ことを特徴とする。
【0007】本発明に従って、ベーマイトゾルにガラス
粉末を混合して焼結させることにより、得られる多孔質
アルミナセラミックスの気孔率や気孔径を変化させるこ
となく、ハンドリング強度を向上させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明においては、アルミニウム
アルコキシドを加水分解して作製したベーマイトゾルに
ガラス粉末を添加混合し、このベーマイトゾル−ガラス
粉末混合物を常法に従ってスラリー化し、これを成形、
焼成することにより多孔質アルミナセラミックスを製造
する。
【0009】本発明で用いるガラス粉末としては、アル
ミナとの反応性の低いものが好ましく、融点1000〜
1200℃程度のものが好適である。融点が1000℃
より低いものでは、焼成時に溶融して焼結が促進し、得
られる多孔質アルミナセラミックスの気孔率が小さくな
り、逆に融点が1200℃より高いと十分な強度向上効
果が得られない。ガラス粉末組成には特に制限はなく、
本発明では、BaO−SiO2 −B23 −Al23
系の硼珪酸ガラスの粉末,SiO2 −B23−PbO
系の硼珪酸鉛ガラスの粉末を用いることができる。
【0010】ガラス粉末の添加量は、ベーマイトゾルに
対して50〜200重量%とするのが好ましい。このガ
ラス粉末の添加量が50重量%未満では、十分な強度向
上効果が得られず、200重量%を超えて添加すると、
得られる多孔質アルミナセラミックスの気孔率の低下が
著しく、好ましくない。
【0011】本発明においては、ベーマイトゾルとガラ
ス粉末を所定割合で混合したベーマイトゾル−ガラス粉
末混合物に対して、例えば、下記のような添加物を加え
てスラリーを調製し、このスラリーを常法に従って、テ
ープ成形して焼成する。
【0012】スラリー配合(重量部) ベーマイトゾル−ガラス粉末混合物:100 有機バインダ:60〜120 焼成温度は低温過ぎると、高強度多孔質アルミナセラミ
ックスを得ることがでず、高過ぎると気孔率の低下、気
孔径の拡大を生じることから、900℃〜1300℃、
好ましくは1000℃〜1200℃程度で行うのが望ま
しい。
【0013】このようにして得られる多孔質アルミナセ
ラミックスは、一般に100μm以下の厚さで気孔率3
0〜60%、平均気孔径0.01〜0.1μmを有し、
フィルタやセパレータとして実使用可能な十分なハンド
リング強度を有するものである。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0015】実施例1 アルミニウムアルコキシドを加水分解して作製したベー
マイトゾルに、ベーマイトゾル中のアルミナに対して、
表1に示す割合でガラス粉末A又はBを添加し(No.
1,2では添加せず)、このベーマイトゾルとガラス粉
末の混合物に対して、下記割合で各種添加物を加えて混
合した。
【0016】このスラリーをドクターブレード法により
テープ成形し、乾燥することによりグリーンシートを得
た。このグリーンシートを表1に示す温度で焼成して、
厚さ50μmの多孔質アルミナセラミックスを得た。
【0017】スラリー配合(重量部) ベーマイトゾル−ガラス粉末混合物:100 有機バインダ:60 得られた多孔質アルミナセラミックスの気孔率及び平均
気孔径を測定し、結果を表1に示した。また、2インチ
角の多孔質アルミナセラミックスについてハンドリング
強度を調べ、下記基準で評価した。 ×:手で持ち上げただけで割れ、また、平らな板の上に
置いて上から指で押し付けただけで簡単に割れる。 ○:手で持ち上げても割れず、平らな板の上に置いて上
から指で押し付けても割れない。 ◎:手で持ち上げても割れず、平らな板の上に置いて上
から比較的強い力で指で押し付けても割れない。
【0018】なお、用いたガラス粉末A,Bはいずれも
BaO−SiO2 −B23 −Al23 系の硼珪酸ガ
ラス粉末であり、B23 等の配合調整で、ガラス粉末
Aの融点は1000℃、ガラス粉末Bの融点は1150
℃となっている。
【0019】
【表1】
【0020】表1より、ガラス粉末を添加することによ
り、得られる多孔質アルミナセラミックスの気孔率や気
孔径を殆ど変えることなく、ハンドリング強度を高める
ことができることがわかる。特に、ガラス粉末の添加量
を多孔質アルミナセラミックスに対して50重量%以上
とすることでハンドリング強度は大幅に向上した。
【0021】なお、ガラス粉末A,Bを添加したものに
ついて、各々、800℃で焼成したところ、気孔率や気
孔径については1000℃で焼成したものと変わりなか
ったが、ハンドリング強度の向上効果は小さく、十分な
強度向上効果を得るためには1000℃以上の焼成が好
適であることが確認された。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の方法により
製造される多孔質アルミナセラミックスは、実使用上好
適な気孔率及び気孔径を有し、しかも、ハンドリング強
度が高いことから、フィルタやセパレータ等、その他幅
広い用途に有効に利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベーマイトゾルを出発原料として多孔質
    アルミナセラミックスを製造する方法において、ベーマ
    イトゾルにガラス粉末を混合して焼結させることを特徴
    とする多孔質アルミナセラミックスの製造方法。
JP25745395A 1995-10-04 1995-10-04 多孔質アルミナセラミックスの製造方法 Withdrawn JPH09100177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25745395A JPH09100177A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 多孔質アルミナセラミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25745395A JPH09100177A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 多孔質アルミナセラミックスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09100177A true JPH09100177A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17306556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25745395A Withdrawn JPH09100177A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 多孔質アルミナセラミックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09100177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014010974A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Toyota Industries Corp セパレータ、蓄電装置及び二次電池並びにセパレータの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014010974A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Toyota Industries Corp セパレータ、蓄電装置及び二次電池並びにセパレータの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060983A (ja) セラミックヒ−タ及びその製造方法
JPH07277814A (ja) アルミナ基セラミックス焼結体
JP2002068854A (ja) アルミナ多孔体及びその製造方法
JPH02503190A (ja) 強化された少量のカルシアを有するコージーライト
JP3737773B2 (ja) 誘電体セラミック組成物
JP2003165767A (ja) スピネル質耐火物およびその利用
GB2203141A (en) Ceramic materials containing aluminium titanate
JPH01108177A (ja) セラミックフォーム
US3627547A (en) High alumina bodies comprising anorthite gehlenite and spinel
JPH09100177A (ja) 多孔質アルミナセラミックスの製造方法
JP3254878B2 (ja) 高強度陶磁器及びその製造方法
CN116444290A (zh) 一种稀土改进粉煤灰陶瓷膜及其制备方法
TW201719696A (zh) 低溫共燒陶瓷微波介電陶瓷及其製造方法
JPS6350318B2 (ja)
JP3216967B2 (ja) 低温焼成誘電体磁器及びその製造方法
JPH05170525A (ja) 耐熱性繊維組成物
JP2712031B2 (ja) 回路基板用組成物及びそれを使用した電子部品
JPS62292654A (ja) ガラスセラミツクス基板用組成物
JPS6114187A (ja) 補強板状焼結体
JP3111741B2 (ja) 高強度陶磁器及びその製造方法
JPH06172023A (ja) コーディエライト粉末及びその磁器の製造方法
JP2687634B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2687632B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH11240760A (ja) 誘電体磁器組成物およびそれを用いたセラミック電子部品
JP2508511B2 (ja) アルミナ複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107