JPH089985Y2 - 自動車用電話装置 - Google Patents

自動車用電話装置

Info

Publication number
JPH089985Y2
JPH089985Y2 JP1991085831U JP8583191U JPH089985Y2 JP H089985 Y2 JPH089985 Y2 JP H089985Y2 JP 1991085831 U JP1991085831 U JP 1991085831U JP 8583191 U JP8583191 U JP 8583191U JP H089985 Y2 JPH089985 Y2 JP H089985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
built
hands
free unit
microphone
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991085831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531388U (ja
Inventor
好文 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP1991085831U priority Critical patent/JPH089985Y2/ja
Publication of JPH0531388U publication Critical patent/JPH0531388U/ja
Priority to US08/231,978 priority patent/US5659887A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH089985Y2 publication Critical patent/JPH089985Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動車室内でハンド
フリー通話を可能とする自動車用電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような装置の一例として、片手で持
ち運び可能な程度に小型化された公知の携帯無線電話を
利用できる。この場合、携帯無線電話に設けられている
イヤフォン・マイク端子に、イヤフォン・マイクを接続
すれば、ハンドフリー通話可能になる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記の携帯
無線電話であっても発信操作は一方の手に本体を持ち、
他方の手でキー操作を行うので両手操作になるので、運
転中に運転者が発信操作することは困難であった。ま
た、イヤフォン・マイクを装着すること自体が煩わしく
思える場合もあった。そこで本考案は係る問題の解決を
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本考案に係る自動車用電話装置は、助手席の前部近傍か
つ車体の中央寄り位置へ下端部を取付けられたスタンド
を上下方向へ配設し、その上端部にハンドフリーユニッ
トを取付け、このハンドフリーユニット上へ携帯無線電
話を着脱自在に支持させるとともに、ハンドフリーユニ
ット内に内蔵アンプ及びこの内蔵アンプに接続された内
蔵スピーカー並びに内蔵マイクを設け、これら内蔵のア
ンプとマイクを携帯無線電話のイヤフォン・マイク端子
と接続させたことを特徴とする。
【0005】
【作用】携帯無線電話はスタンド上端に取付けられてい
るハンドフリーユニットに支持されている。また、ハン
ドフリーユニットと接続することにより受話音声はハン
ドフリーユニットの内蔵アンプにより増幅されて内蔵マ
スピーカーから拡声出力され、送話音声はハンドフリー
ユニットの内蔵マイクより携帯無線電話へ入力されるの
で、ハンドフリー通話が可能になる。しかも、スタンド
は助手席の前部近傍かつ中央寄り位置に取付けられてい
るので、運転中に運転席から片手操作で発信可能にな
る。
【0006】
【実施例】図1は実施例の自動車用電話装置を後席側か
ら示す図であり、図2は助手席外側方から示す図であ
る。これらの図において、助手席1の前部近傍で中央の
コンソールボックス2に隣接する位置にフレキシブルチ
ューブ製のスタンド3が上下方向に設けられている。
【0007】スタンド3の上端部にはジョイントパイプ
4が嵌合され、ボルト5により固定されている。ジョイ
ントパイプ4はボールジョイント6(図2)でハンドフ
リーユニット7に連結されている。ハンドフリーユニッ
ト7には略V字状に開いた一対の抑え部材8が設けられ
ている。
【0008】各抑え部材8はねじ9の回りにハンドフリ
ーユニット7側へ向かって互いに拡開方向へ回動するよ
うそれぞればね付勢されている。ねじ9はつまみ用の頭
部の中心部にねじ切りされた軸部が設けられ、この軸部
で各抑え部材8の重なり合った端部を共締している。
【0009】ハンドフリーユニット7上には公知の携帯
無線電話10が乗せられ、その上下端部を各抑え部材8
によってハンドフリーユニット7上へ圧接されることに
より固定されている。なお、抑え部材8をそのばね付勢
力に抗して上方へ回動させて開けば、ハンドフリーユニ
ット7から抑え部材8を外して持ち運び可能になる。
【0010】図3はハンドフリーユニット7及びこれに
支持された状態の携帯無線電話10を拡大して示す図で
ある。ハンドフリーユニット7内には内蔵スピーカー1
1、内蔵マイク12及び内蔵アンプ(図では見えない)
を内蔵し、内蔵スピーカー11と内蔵アンプが接続され
ている。この内蔵アンプと内蔵マイク12はジャック1
3により携帯無線電話10のイヤフォン・マイク端子1
4と接続可能である。なお、図中の符号15は抑え部材
8を付勢するばねである。
【0011】携帯無線電話10は公知のものであり、表
面にはディスプレー16、各種の操作キー17等が設け
られ、上部からはアンテナ18が延出している。操作キ
ー17は発信操作時の相手先電話番号の呼出し等に使用
するものである。ハンドフリーユニット7と接続した場
合、携帯無線電話10からの受話音声を内蔵アンプによ
り増幅して内蔵スピーカー11より拡声出力する。ま
た、送話音声はハンドフリーユニット7の内蔵マイク1
2から携帯無線電話10内へ入力されて相手側へ送信可
能である。
【0012】図4はスタンド3の下端部を取付ける方法
を説明する図であり、助手席1の車体中央側スライドレ
ールの端部19にボルト22で、略L字形のブラケット
21の脚部22が共締されている。略L字形のブラケッ
ト21の前後方向へ延びる部分にボルト23でスタンド
3の下端部に設けられた取付部24が固定される。
【0013】なお、図1及び2中の符号25は運転席、
26はシフトレバー、27はハンドル、28はインパネ
である。
【0014】次に、本実施例の作用を説明する。まず、
携帯無線電話10の取付角度を調節する。図1において
ボルト5を弛めればスタンド3の回りにジョイントパイ
プ4を回動させることができ、またボールジョイント6
によりハンドフリーユニット7の傾斜角度を調節可能で
ある(図2)。ゆえに、運転席25側又は助手席1側に
携帯無線電話10が最適な角度で向くよう調節可能であ
る。
【0015】図1に明らかなように、運転席25側に向
かって角度調節をすると、シフトレバー26よりも手前
位置で携帯無線電話10が運転者に対面し、手が届き易
い位置にあるので、運転者は運転中でも片手操作で容易
に発信可能になる。また、運転者の近くに位置するた
め、ハンドフリーユニット7を介して明瞭なハンドフリ
ー通話が可能であり、従来のようなイヤフォン・マイク
を用いて通話する煩わしさがない。そのうえ、スタンド
3を助手席1側へ設けることにより、シフトレバー26
等の操作をスムーズにできる。
【0016】なお、携帯無線電話10を助手席1側で操
作することも当然可能である。さらに、抑え部材8をば
ね15(図3)に抗してハンドフリーユニット7の上方
側へ開けば、携帯無線電話10をハンドフリーユニット
7から取り外すことができ、車内の後席や車外等で手に
持って通話可能になる。
【0017】
【考案の効果】本考案は、助手席前部近傍の車体中央寄
り位置にスタンドを上下方向に設け、その上端部にハン
ドフリーユニットを取付け、このハンドフリーユニット
上に携帯無線電話を着脱自在に支持させるとともに、ハ
ンドフリーユニットには内蔵アンプ及びこの内蔵アンプ
に接続された内蔵スピーカー並びに内蔵マイクを内蔵さ
せ、これら内蔵のアンプとマイクを携帯無線電話のイヤ
フォン・マイク端子と接続させた。ゆえに、運転中でも
運転者が片手操作で容易に発信可能になる。しかも、ハ
ンドフリーユニットによりハンドフリー通話可能になる
ので、従来のように携帯無線電話にイヤフォン・マイク
を接続して使用する煩わしさもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の使用状態を後席側から示す図
【図2】実施例の使用状態を助手席外側方側から示す図
【図3】実施例の要部を拡大して示す図
【図4】要部の取付方法を説明する図
【符号の説明】
1 助手席 3 スタンド 7 ハンドフリーユニット 10 携帯無線電話 11 スピーカー 12 マイク 14 イヤフォン・マイク端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 助手席の前部近傍かつ車体の中央寄り位
    置へ下端部を取付けられたスタンドを上下方向へ配設
    し、その上端部にハンドフリーユニットを取付け、この
    ハンドフリーユニット上へ携帯無線電話を着脱自在に支
    持させるとともに、ハンドフリーユニット内に内蔵アン
    プ及びこの内蔵アンプに接続された内蔵スピーカー並び
    に内蔵マイクを設け、これら内蔵のアンプとマイクを携
    帯無線電話のイヤフォン・マイク端子と接続させたこと
    を特徴とする自動車用電話装置。
JP1991085831U 1991-06-15 1991-09-25 自動車用電話装置 Expired - Lifetime JPH089985Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085831U JPH089985Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 自動車用電話装置
US08/231,978 US5659887A (en) 1991-06-15 1994-04-21 Portable radiotelephone and holder for mounting within a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991085831U JPH089985Y2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 自動車用電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531388U JPH0531388U (ja) 1993-04-23
JPH089985Y2 true JPH089985Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13869800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991085831U Expired - Lifetime JPH089985Y2 (ja) 1991-06-15 1991-09-25 自動車用電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089985Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531388U (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05131881A (ja) 自動車用無線電話装置
GB2337394A (en) Hands free support for use of a portable cellular phone while driving
JP2570149B2 (ja) 携帯電話機
JP2001146136A (ja) 自動車用ハンズフリー通話装置
JPH089985Y2 (ja) 自動車用電話装置
US7016708B1 (en) Hands-free device for vehicle headrest and method of use
EP1247695A2 (en) Hands-free cellular phone device for vehicles
JPH04368246A (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置
KR19980087808A (ko) 핸들 일체형 핸드폰장치
JPH08324354A (ja) 自動車における携帯電話等の把持装置
GB2331428A (en) Vehicle audio system for cellular phone
JPH01247237A (ja) 無線電話装置
CN210955011U (zh) 多功能carplay车机旋转型车载MP5播放器
JPH10329618A (ja) 携帯電話の車載用ハンズフリーユニット
JPH074988Y2 (ja) ハンドフリー自動車電話の取付構造
JP2002362245A (ja) 自動車用ハンズフリー装置
JP3045092U (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置
KR200205814Y1 (ko) 차량용 휴대폰 핸즈프리
JP2592542Y2 (ja) 自動車用ハンドフリー通話装置
JP2930048B2 (ja) ハンドフリー電話装置
KR19980061892U (ko) 핸즈 프리(hands free) 키트(kit)
EP1144221A1 (en) Loud speaker mounting arrangement
JP3139580U (ja) ハンズフリー装置
JP3139580U6 (ja) ハンズフリー装置
JP2003348221A (ja) ハンズフリー通話装置及びハンズフリー通話方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008