JPH089845A - 釣 糸 - Google Patents

釣 糸

Info

Publication number
JPH089845A
JPH089845A JP14500194A JP14500194A JPH089845A JP H089845 A JPH089845 A JP H089845A JP 14500194 A JP14500194 A JP 14500194A JP 14500194 A JP14500194 A JP 14500194A JP H089845 A JPH089845 A JP H089845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
yarn
fishing line
core
harris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14500194A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Kuroda
昭仁 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANRAIN KK
Original Assignee
SANRAIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANRAIN KK filed Critical SANRAIN KK
Priority to JP14500194A priority Critical patent/JPH089845A/ja
Publication of JPH089845A publication Critical patent/JPH089845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釣果を最大限に求めるため、細いハリスの魚
に見えにくい特長と太いハリスの切れにくく、かつ弾性
のある特長とを兼備し、しかも使い易さを追及する。 【構成】 芯糸に熱溶融又は溶液状のコーティングに
より間欠的に固着鞘を形成した複合糸からなる釣糸、
芯糸に剥離剤コーティング層を形成した後、熱溶融又は
溶液状のコーティングにより間欠的に鞘部分が移動する
可動鞘を形成した複合糸からなる釣糸である。また、
芯糸に鞘として間欠的にパイプ糸を予め挿通してパイプ
鞘5を形成した複合糸からなる釣糸もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にハリス用など細い
釣糸の結節強度及び部分的な弾性を向上させることを目
的に開発した釣糸の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】鮎の友釣りを例にとると、ハリスの条件
としてオトリ鮎が野鮎に追われ、両者が交差したときに
良く掛かるものがよい。太いハリス(2〜3号)は強度が
あるけれども水の抵抗が大きく、鉤が浮き上がるし、野
鮎がオトリ鮎に触れたときに跳ね上がって掛りが悪い。
細いハリス(例えば0.8号)の場合は、水の抵抗が少な
く、鉤が垂れ下がっているので、根掛りもあるが、野鮎
の掛りもよい。また、野鮎がハリスに触れたとき、ハリ
スが軟かいために、鉤の重みで巻き付くように掛かるの
で好ましい。
【0003】したがって、釣果の点からは細いハリスが
好ましいのであるが、枝針用ハリスは図6のように、ハ
リス10とミチ糸11との結節部12、錘り13との結節部14、
更に各枝ハリス10と鉤15との結節部16など多くの結節部
が存在することになる。これら結節部の切断強度はハリ
スの引張強度の約20〜30%ダウンするため、極端に細い
ハリスが使用できないのが現状である。
【0004】結節部の強度を高める方法として、細いハ
リスにナイロンやポリウレタン製のチューブを被せて結
節することが考えられるが、細いハリスに合致するよう
な細いチューブが見当らず、仮りに見当ったとしてもそ
の都度ハリスにチューブを通す作業は極めて煩わしいも
のである。
【0005】釣糸の結節強度を高める方法として、糸を
切り返して2重として結んだり、やや太目の添糸で釣糸
を囲って、添糸と共に括ることがなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、釣果を最大
限に求めるため、細いハリスの魚に見えにくい特長と太
いハリスの切れにくく、かつ弾性のある特長とを兼備
し、しかも使い易さを追及することを目的に検討を加え
たものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、その構成上の
特徴は芯糸に熱溶融又は溶液状のコーティングにより
間欠的に固着鞘を形成した複合糸からなる釣糸、芯糸
に剥離剤コーティング層を形成した後、熱溶融又は溶液
状のコーティングにより間欠的に可動鞘を形成した複合
糸からなる釣糸である。また、芯糸に鞘として間欠的
にパイプ糸からなるパイプ鞘を予め挿通した複合糸から
なる釣糸もある。パイプの鞘は芯との間が密着するほど
良く、隙間が大きいと取扱い難いし、釣果も少ない。
【0008】特に鮎ハリスについては、所定長さの細い
ハリス10の一端が芯糸1に対して固定又は移動可能な鞘
を有する芯鞘の複合糸であり、他の部分が少なくとも一
部分又は複数部分間欠的に芯糸に対して固定又は移動可
能な鞘を有する芯鞘の複数糸が好ましい。
【0009】ここで用いられる芯糸は従来からハリスの
材質として公知のナイロン、カーボン、ポリエステル、
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、金属ライン、ポリアリ
レート、アラミドなどの材料からなる各種のモノフィラ
メント、マルチフィラメント、組糸、撚糸などである。
【0010】コーティング材料としての固着鞘や可動鞘
の合成樹脂は、塩化ビニリデン共重合体、ウレタン、紫
外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂などである。剥離剤コーテ
ィング層は、シリコン樹脂、フッソ樹脂などで形成す
る。
【0011】パイプ材料として、パイプ鞘の合成樹脂は
ナイロン、アラミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポ
リアリレートやポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン又はこれらを変性(アロイ化)したもの等が用
いられる。もちろん酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、
顔料、可塑剤等の添加剤を混合して用いてもよい。
【0012】
【作用】以上のような構造の釣糸は、芯糸のみの部分が
細いハリスとして使いたい部分となり、芯鞘の複合糸の
部分は太いハリスとして使いたい部分で鉤や糸同志の結
節部となる。したがって、単糸の芯糸部分は魚に発見さ
れ難く、水切りもよく、垂れ下りや魚とのからみもよく
なる。芯鞘部分は結節強度の増大による糸切れを少なく
すると共に、固着鞘部分の長さの調節あるいは可動鞘や
パイプ鞘の移動等により、糸の弾性調節の作用をする。
【0013】例えば、鮎釣用ハリスにおいては、従来は
細いので0.8号から太いので3号位までが使われていた
が、0.8号以下ではすぐに切れて使いものにならなかっ
たのが、本発明の上記構成では、芯糸部分が0.4〜0.8号
できわめて細い糸にしても芯鞘の複合糸の部分は1.5〜
2号位になるので、上記の細い部分の利点と太い部分の
利点を兼ねた仕掛けとなるため、大きな釣果が期待でき
る。
【0014】
【実施例】
実施例1 本発明の釣糸は、まず、図1に示すように、芯糸1に熱
溶融又は溶液状のコーティングにより間欠的に固着鞘2
を形成した複合糸とする。この場合は、芯糸1はナイロ
ンで、これより低融点の低密度ポリエチレンの溶融物を
厚み20〜30μmのコーティング層としてノズルから芯糸
に吹き付けて鞘部分を形成させる。この場合、鮎釣用ハ
リスを想定して単位長を70〜120mmとし、その一端に固
着鞘2の部分が20〜40mm、他端にも固着鞘2部分が20〜
40mm中央が芯1のみのモノフィラメントとし、これの繰
返しで長尺物を製造するのである。
【0015】このハリスの使用例は、図5に示すよう
に、2本錨の掛け針からなる鉤15に対する結節部16にハ
リス一端の固着鞘2の部分を用いて結びつけ、他端の固
着鞘2の部分で例えば、図6のミチ糸11や図8のような
金具に結びつけるような使い方ができる。
【0016】実施例2 図2は上記実施例1において、ナイロンの芯糸1に予め
シリコン樹脂の剥離剤層3を吹付けにより形成してから
ナイロンの可動鞘4をコーティングして複合糸としたも
のである。このようにすると、間欠的な可動鞘4部分が
芯1に固着することなく、少し手で揉むことで層間剥離
をして、可動鞘4層がその名の如く移動可能となり複合
糸部分を適当な部位に設定することができるのである。
【0017】このものは、図5の使用例や、あるいは図
6に示す枝針用において、ハリス10のミチ糸11からの垂
れ下がりの弾性調節に便利であり、鞘2のある部分の長
さを変更することで、鉤15のミチ糸11からの距離(L)を
適宜変更することができる。
【0018】実施例3 図3は上記実施例2のように、ポリエステルの芯糸1の
表面にフッソ樹脂の剥離剤層3を吹付けてから低密度ポ
リエチレンの可動鞘4成分を長さほぼ20mm毎に20mmの
間、間欠的に吹付けて、所定長さのハリス単位毎に4ケ
所の芯鞘複合糸部分を形成したものを示している。
【0019】このハリスは図7に示すように、3本の鉤
15を所定間隔に散らし、やなぎ仕掛に結節部16を形成し
て取付けるのに用いられる。この場合も、フッソ樹脂の
剥離剤層3のために、可動鞘4の部分が移動可能で、好
みの鉤間に設定することができる。
【0020】実施例4 図4は、2号カーボンハリスを芯糸1とし、これに内径
0.25mm、厚み0.03mmのナイロンパイプをパイプ鞘5とし
て挿通したもので、全長約5mの芯糸1に長さ100mmの
ナイロンパイプを2本ほぼ両端に位置するようにしたハ
リスである。
【0021】上述の2号ハリスが芯糸の場合や、ミチ糸
のようにやや太目の釣糸に対しては、パイプ鞘5の挿通
が楽である。使用例は図8のような磯釣用仕掛に適して
いる。すなわち、ハリス10の場合は、鉤15のチモト結節
部16や錘付ジョイント金具17との結節部14にパイプ鞘5
の部分を使うのである。ミチ糸11も先端のパイプ鞘5の
部分でジョイント金具17と結ぶ。このことにより結節部
の強度増大とズレの防止をする。
【0022】
【発明の効果】本発明の釣糸は、芯糸部分と芯鞘の複合
糸部分とが間欠的にあるため、細糸の特長と太糸の特長
を生かして使い分けでき、釣果の増大に役立つ。特に技
術を要する鮎釣用ハリスとして好適で、魚信の増大と糸
切れの少ないことから釣人が心ゆくまで釣りを楽しむこ
とができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】固定鞘を形成した釣糸の縦断面図である。
【図2】可動鞘を形成した釣糸の縦断面図である。
【図3】可動鞘の他の例を示す釣糸の縦断面図である。
【図4】パイプ鞘を形成した釣糸の側面図である。
【図5】使用状態を示す側面図である。
【図6】他の使用状態を示す側面図である。
【図7】同側面図である。
【図8】同側面図である。
【符号の説明】
1 芯糸 2 固着鞘 3 剥離剤コーティング層 4 可動鞘 5 パイプ鞘 10 ハリス 11 ミチ糸 12 結節部 13 錘 14 結節部 15 鉤 16 結節部 17 錘付ジョイント金具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯糸1に対して合成樹脂の熱溶融体又は
    溶液体によるコーティングにより間欠的に固着鞘2を形
    成した複合糸からなる釣糸。
  2. 【請求項2】 芯糸1に対して剥離剤コーティング層3
    を形成した後、合成樹脂の熱溶融体又は溶液体のコーテ
    ィングにより間欠的に可動鞘4を形成した複合糸からな
    る釣糸。
  3. 【請求項3】 芯糸1に鞘として間欠的にパイプ糸を予
    め挿通してパイプ鞘5とした複合糸からなる釣糸。
  4. 【請求項4】 所定長さの細いハリス単糸の一端が芯糸
    1に対して固定又は移動可能な鞘を有する芯鞘の複合糸
    であり、他の部分が少なくとも一部分又は複数部分が間
    欠的に芯糸に対して固定又は移動可能な鞘を有する芯鞘
    の複数糸のハリスである釣糸。
JP14500194A 1994-06-27 1994-06-27 釣 糸 Pending JPH089845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500194A JPH089845A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 釣 糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500194A JPH089845A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 釣 糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089845A true JPH089845A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15375161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14500194A Pending JPH089845A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 釣 糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964496B2 (en) 2002-07-31 2005-11-15 Benq Corporation Lamp module and back light device having the same
JP2009165383A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sunline Co Ltd ハリス補強用中空糸、ハリス及びハリス付き釣針
US20100098948A1 (en) * 2007-01-29 2010-04-22 Y. G. K Co., Ltd. Luminescent Composite Yarn
CN104756962A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 博罗承创精密工业有限公司 双层钓鱼线及具有鱼钩之双层钓鱼线
JP2015198608A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社シマノ 釣用仕掛け

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964496B2 (en) 2002-07-31 2005-11-15 Benq Corporation Lamp module and back light device having the same
US20100098948A1 (en) * 2007-01-29 2010-04-22 Y. G. K Co., Ltd. Luminescent Composite Yarn
JP2009165383A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sunline Co Ltd ハリス補強用中空糸、ハリス及びハリス付き釣針
JP2015198608A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社シマノ 釣用仕掛け
CN104756962A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 博罗承创精密工业有限公司 双层钓鱼线及具有鱼钩之双层钓鱼线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510934A (en) Suture
WO1997005775A1 (en) Fishing leader with threaded connections
US5647162A (en) Fishing rod with inserted fishline
JPH089845A (ja) 釣 糸
JP6396835B2 (ja) 釣竿
US5718077A (en) Leader for fly fishing
US6243981B1 (en) Inter-line fishing rod
JPH06165628A (ja) 釣 糸
JP2901575B2 (ja) 釣 糸
JP2008283933A (ja) 耐切創性に優れた釣糸
JP7452833B2 (ja) フライフィッシング用リーダー
US4729187A (en) Longline assembly
JP2718660B2 (ja) 製紐糸
JPH0741349Y2 (ja) 鮎友釣り仕掛け
JP2023106180A (ja) 道糸保護用糸条
JP3880886B2 (ja) 投げ釣り用力糸
JP2534862Y2 (ja) 釣 糸
US20060026892A1 (en) Adjustable rig
JP2000125733A (ja) 釣具における鉤素絡みつき防止具
EP1110448A1 (en) Fishline twist correcting device and fishing rod
JP3015534U (ja) まぐろ漁用延縄
JP3058733U (ja) 釣具における鉤素絡みつき防止具
JPH0117987Y2 (ja)
JPH03161539A (ja) マルチフィラメント及びその製造方法
JPH1025681A (ja) 製紐糸の連結部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406