JPH0898417A - 2次電池の充放電管理方法 - Google Patents

2次電池の充放電管理方法

Info

Publication number
JPH0898417A
JPH0898417A JP23146494A JP23146494A JPH0898417A JP H0898417 A JPH0898417 A JP H0898417A JP 23146494 A JP23146494 A JP 23146494A JP 23146494 A JP23146494 A JP 23146494A JP H0898417 A JPH0898417 A JP H0898417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
secondary battery
discharge
charge
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23146494A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Uchiyama
敦 内山
Masaki Ito
雅樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP23146494A priority Critical patent/JPH0898417A/ja
Publication of JPH0898417A publication Critical patent/JPH0898417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2次電池を構成する個々のセルのバラツキに
起因する寿命の低下を防止する。 【構成】 複数のセルを直列に積層した2次電池の充放
電を管理する方法において、各セルの放電特性を予め計
測し、以って、最も容量の小さいセルCnを特定し、こ
のセルCnの端子電圧または外表面温度を検出し、その
検出結果に基づき充放電の続行の可否を決定するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動車両等の電源とし
て用いられる2次電池の充電・放電を管理する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電気自動車等の電動車両にお
ける電気エネルギーの供給源として2次電池が用いられ
ている。この2次電池は複数のセルを直列に積層して構
成される。このような2次電池は定電流充電、定電圧充
電あるいはこれらの組合せにより充電され、電動車両の
電源として利用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この2次電池
について充放電を繰り返した場合、個々のセルの容量に
バラツキが生じ、このバラツキは以下の問題を引き起こ
す。 最も容量の小さいセルにより2次電池全体の容量が制
約されてしまう。 容量の小さいセルは過充電・過放電状態となり易い。
各セルの寿命は放電深度に左右されることが知られてお
り、放電深度が大きい場合には、セルの寿命が短くなっ
てしまう。すなわち、容量の小さなセルは、さらに容量
を小さくするように作用し、2次電池全体の容量を低下
させる。このため、2次電池の寿命はセルの積層数が多
いほど短くなることが知られており、この傾向は通常使
用されるNiCd電池や鉛電池においても顕著である。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、2次電池中の最も容量の小さいセルの状態を監視す
ることで充電・放電の続行の可否を決定し、以って、2
次電池の充放電を管理する方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、複数のセルを直列
に積層して構成される2次電池の充放電管理方法におい
て、個々のセルの放電特性を予め計測し、以って、最も
容量の小さなセルを特定し、このセルの端子電圧または
外表面温度を検出し、その検出結果に基づき2次電池全
体の充電または放電の続行の可否を決定するようにし
た。
【0006】請求項2記載の発明は、前記請求項1記載
の発明において、前記放電特性は、第1の充電状態まで
充電した各セルを所定の割合で放電した際、上記セルが
第2の充電状態に至るまでに要する時間またはその間に
上記セルから流出した積算電流量で表されることを特徴
とする。
【0007】請求項3記載の発明は、前記請求項1記載
の発明において、前記放電特性は、第1の充電状態まで
充電した各セルを第2の充電状態まで放電する際の特性
であって、その放電電流は交流の重畳した電流波形であ
り、その対象周波数範囲は0.5Hzから50Hzの範
囲内であることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明によれば、2次電池を構成
する各セルの放電特性を予め計測することによって、最
も容量の小さいセルを特定し、係るセルの外表面温度ま
たは端子電圧を検出し、その検出結果に基づき2次電池
全体の充放電を管理している。すなわち、最も容量の小
さいセルが過充電・過放電とならない範囲内で2次電池
の充放電を行うようにしている。その結果、2次電池の
寿命を延ばすことができる。
【0009】また、例えば、補助動力付き人力自転車の
2次電池のように、実際の使用における放電電流が脈流
となる場合がある。請求項3記載の発明によれば、各セ
ルにおいて交流の重畳した電流波形で放電することによ
り放電特性を計測するから、計測した放電特性は、上記
のような使用態様における放電特性に近似したものとな
る。したがって、セルの容量をより正確に特定すること
が可能となる。
【0010】
【実施例】図1は、2次電池を構成する各セルの放電特
性を計測する装置の回路構成を示すブロック図である。
ここでは、定電流電源または定電圧電源を用いた充電器
2によりセル1の充電が行われる。この充電はスイッチ
S1をONとし、スイッチS2をOFFとすることによ
り行われる。このようにしてセル1の端子電圧を所定の
充電状態、例えば所定の端子電圧まで充電した後、スイ
ッチS1をOFFとし、スイッチS2をONとする。こ
れにより、セル1の放電特性、すなわち、セル1に負荷
をかけ、所定の割合で強制的に放電した場合の端子電圧
の時間変化のグラフを作成する。
【0011】負荷回路としては、抵抗RL及びトランジ
スタTRの直列回路を用いる。一方、放電の制御は増幅
器3、加算器4及び関数発生器5よりなる回路により行
う。関数発生器5は一定の交流波形に対応した目標電流
値i*を発生する。この目標電流値i*としては、図2に
示すように、所定の平均電流iaに所望の交流成分を重
畳したものが採用される。また、その対象周波数範囲は
0.5Hzから50Hzの範囲内とされる。この周波数
範囲は、セルの内部インピーダンスの変化等を考慮して
決定された範囲である。
【0012】一方、加算器4は上記の目標電流値i*
ら電流検出器CTにより検出された実電流値icを差し
引き、その差分が増幅器3を介してトランジスタTRの
ベース電流として供給される。電流検出器CTから加算
器4に至る経路は、いわゆるネガティブ・フィードバッ
ク・ループを形成している。従って、電流検出器CTで
検出された実電流値icが増加した場合には、トランジ
スタTRのベース電流が減り、従って、エミッタ電流
(すなわち、セル1の放電電流)が減る。逆に、電流i
cが減少した場合には、トランジスタTRのベース電流
が増え、従って、放電電流が増加する。このようにし
て、セル1の放電が一定の割合で行われるよう制御され
る。
【0013】このようにして、2次電池を構成する各セ
ルについて放電特性を計測する。この場合、各セルの端
子電圧は所定の充電電圧V1から放電され、その端子電
圧が所定の電圧V2に達するまでの時間Tが計測され
る。この時間Tが各セルの放電特性を示すパラメータと
して使用される。なお、この時間Tの代わりに、各セル
の端子電圧がV1からV2に降下するまでの間に各セル
から流出した電流の積算電流値を上記のパラメータとし
て用いても良い。
【0014】図3は、各セルの放電特性を示すグラフで
ある。図4は実施例を具現化した装置の簡易構成を示す
ブロック図である。この実施例では、2次電池をN個の
セルの積層により構成し、このうち、最も容量の小さい
セルCnをモニタセルとして採用している。この最も容
量の小さいセルの放電特性は図3のカーブDnにより表
されれており、他のセルの特性カーブD等に比べて短い
時間Tnで放電する。
【0015】また、このモニタセルCnには温度センサ
7が設けられている。これは、NiCd電池やNi−水
素電池では、その内部の化学反応により充放電が行われ
るとき、その外表面温度の上昇を監視することにより、
セルの放電の状態あるいは充電の状態が監視できるから
である。したがって、温度センサ7のみによってモニタ
セルCnの充放電状態を監視し、モニタセルCnの温度
が所定の敷居値に達し、あるいは温度の上昇率が所定の
敷居値に達したら充電または放電を停止するように構成
することもできる。
【0016】この実施例では、予め、2次電池を構成す
る各セルの放電特性を計測し、その結果、最も容量の小
さなセルを特定し、そのセルをモニタセルCnとして用
いている。このようなモニタセルCnの外表面温度また
は端子電圧を計測することにより、充放電管理装置6は
モニタセルCnの充放電状態を検出し、その検出結果に
基づき、充電又は放電の続行の可否を決定する。すなわ
ち、モニタセルCnが過充電又は過放電とならないよう
な範囲内で2次電池の充電又は放電を行うよう2次電池
を管理している。これにより、各セルのバラツキ等に伴
う2次電池全体の寿命の低下を防止することができる。
【0017】本発明の2次電池の充放電管理方法は、自
動車やオートバイあるいは補助動力付き自転車など2次
電池を使用する種々の装置に適用することができる。そ
の際、図4に示すような構成でモニタセルCnの充放電
状態を監視し、モニタセルCnの端子電圧が所定の値に
達したら所定の表示を発して、充電または放電を停止さ
せるように警告することができる。特に、補助動力付き
自転車では、ペダルの踏力に応じて補助トルクを増減す
るため、放電電流が脈流となる。この点、上記実施例で
は、各セルにおいて交流の重畳した電流波形で放電する
ことにより放電特性を計測するから、計測した放電特性
は、補助動力付き自転車の2次電池の放電特性に近似し
たものとなる。したがって、セルの容量をより正確に特
定することが可能となる。
【0018】さらに、充電の場合には充電器との接続を
自動的に切るように構成することもできる。なお、モニ
タセルCnの端子電圧の測定に代えてモニタセルCnの
温度を測定することも可能であり、あるいは両者を併用
することもできる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
複数のセルを直列に積層して構成される2次電池の充放
電管理方法において、個々のセルの放電特性を予め計測
し、以って、最も容量の小さなセルを特定し、上記セル
の端子電圧または外表面温度検出し、その検出結果に基
づき2次電池全体の充電または放電の続行の可否を決定
するようにしたので、最も容量の小さいセルが過充電・
過放電状態とならない範囲内で2次電池全体の充放電が
行われるよう管理することができ、従って、各セルのバ
ラツキに起因する2次電池の寿命の低下を防止できると
いう効果を奏する(請求項1)。
【0020】また、実際の使用における放電電流が脈流
となる2次電池の充放電を管理する場合には、各セルに
おいて交流の重畳した電流波形で放電して放電特性を計
測することにより、計測した放電特性が上記のような使
用態様における放電特性に近似したものとなる。したが
って、セルの容量をより正確に特定することが可能とな
る(請求項3)。
【図面の簡単な説明】
【図1】2次電池を構成する各セルの放電特性を計測す
る装置の構成を示すブロック図である。
【図2】関数発生器より出力される交流電流の波形の一
例を示すグラフである。
【図3】個々のセルの放電特性のカーブを示すグラフで
ある。
【図4】本発明を具現化する装置の簡略構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】 1 セル 2 充電器 3 増幅器 4 加算器 5 関数発生器 6 充放電管理装置 7 温度センサ S1、S2 スイッチ RL 負荷抵抗 TR トランジスタ CT 電流検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセルを直列に積層して構成される
    2次電池の充放電管理方法において、個々のセルの放電
    特性を予め計測し、以って、最も容量の小さなセルを特
    定し、 このセルの端子電圧または外表面温度を検出し、 その検出結果に基づき2次電池全体の充電または放電の
    続行の可否を決定するようにしたことを特徴とする2次
    電池の充放電管理方法。
  2. 【請求項2】 前記放電特性は、第1の充電状態まで充
    電した各セルを所定の割合で放電した際、上記セルが第
    2の充電状態に至るまでに要する時間またはその間に上
    記セルから流出した積算電流量で表されることを特徴と
    する請求項1記載の2次電池の充放電管理方法。
  3. 【請求項3】 前記放電特性は、第1の充電状態まで充
    電した各セルを第2の充電状態まで放電する際の特性で
    あって、その放電電流は交流の重畳した電流波形であ
    り、その対象周波数範囲は0.5Hzから50Hzの範
    囲内であることを特徴とする請求項1記載の2次電池の
    充放電管理方法。
JP23146494A 1994-09-27 1994-09-27 2次電池の充放電管理方法 Pending JPH0898417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146494A JPH0898417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 2次電池の充放電管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23146494A JPH0898417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 2次電池の充放電管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898417A true JPH0898417A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16923921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23146494A Pending JPH0898417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 2次電池の充放電管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898417A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322417A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 電池の放電方法
JP2006344611A (ja) * 2001-11-22 2006-12-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2007220658A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池、電源システム及び組電池の製造方法
JP2010009840A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Corp 組電池およびそれを備えた電池システム
JP2012175734A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2012175733A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2013118056A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 蓄電システムおよび蓄電素子の温度推定方法
JP2013537791A (ja) * 2010-06-28 2013-10-03 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 直列モジュールにおけるキャパシタ寿命の最大化
JP2014050280A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Casio Comput Co Ltd 充電装置および充電方法
CN111766460A (zh) * 2020-07-14 2020-10-13 深圳市道通科技股份有限公司 一种检测蓄电池表面电荷的方法及电池检测设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322417A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 電池の放電方法
JP2006344611A (ja) * 2001-11-22 2006-12-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2007220658A (ja) * 2006-01-18 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池、電源システム及び組電池の製造方法
JP2010009840A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Corp 組電池およびそれを備えた電池システム
JP2013537791A (ja) * 2010-06-28 2013-10-03 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 直列モジュールにおけるキャパシタ寿命の最大化
JP2012175734A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2012175733A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Toyota Motor Corp 車両の充電装置
JP2013118056A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 蓄電システムおよび蓄電素子の温度推定方法
JP2014050280A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Casio Comput Co Ltd 充電装置および充電方法
CN111766460A (zh) * 2020-07-14 2020-10-13 深圳市道通科技股份有限公司 一种检测蓄电池表面电荷的方法及电池检测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265709B1 (ko) 2차 배터리 충전 장치
US7800343B2 (en) Battery charger with battery life judging function
JP5090477B2 (ja) リチウムイオンまたはリチウムポリマーのバッテリをバランス充電するための方法
US6459237B1 (en) Battery charger apparatus and method
JP2003164066A (ja) 電池パック
JPH04183232A (ja) 非水電解質二次電池の充電方法
JP3754254B2 (ja) 電池の充放電制御方法
US5677615A (en) Service-life discriminating feature added to a battery charger
JP2004342580A (ja) 組電池及び電池パック
JPH0898417A (ja) 2次電池の充放電管理方法
EP0797283A2 (en) Lithium cell recharging
JPH11206034A (ja) 電池の充電法
JP3772665B2 (ja) 電池の充電装置
EP0762593A2 (en) Battery management circuit and method for controlling the in-circuit charge and discharge of series-connected rechargeable electrochemical cells
JP2001128377A (ja) 二次電池の放電方法
JPH0888944A (ja) 組電池の充電装置
JPH08331770A (ja) 二次電池の充放電制御方法及び装置
GB2313497A (en) Lithium cell recharging
JP3722091B2 (ja) 充電器の電池組寿命判別装置
JP3642105B2 (ja) 電池パック
JPH04150727A (ja) 電池パック
JP2001161037A (ja) 電気自動車を駆動する電池群の充放電制御方法
JP3216595B2 (ja) 二次電池の充電装置
JPH10322917A (ja) 二次電池の劣化判定方法およびその装置
JP2677072B2 (ja) 二次電池の充電回路