JPH0898348A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH0898348A
JPH0898348A JP6231935A JP23193594A JPH0898348A JP H0898348 A JPH0898348 A JP H0898348A JP 6231935 A JP6231935 A JP 6231935A JP 23193594 A JP23193594 A JP 23193594A JP H0898348 A JPH0898348 A JP H0898348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
line
bushings
busbar
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231935A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maehara
宏之 前原
Shozo Nihei
尚三 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6231935A priority Critical patent/JPH0898348A/ja
Publication of JPH0898348A publication Critical patent/JPH0898348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の配置構成で生じていた冗長寸法を短縮
して、占有面積の縮小化を図り、コンパクト化に寄与す
るガス絶縁開閉装置を提供する。 【構成】 遮断器3を、その軸線が主母線の軸線に対し
て平行となるように配置し、前記遮断器3と主母線1と
の間を主母線1の軸線に対して直角方向から平行方向へ
の曲げを有する曲げ母線2を用いて接続し、さらに3相
のブッシング5,6,7を、端相の2本のブッシング頂
部を結ぶ直線が主母線1の軸線に対して直角をもつよう
に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブッシングを介して架
空送電線を引込む構成の線路回線を複数有するガス絶縁
開閉装置に関するものであり、特に、開閉装置を構成す
る機器の配置に改良を加えたガス絶縁開閉装置である。
【0002】
【従来の技術】一般的にガス絶縁開閉装置は、絶縁性及
び消弧性に非常に優れたSF6 ガスなどを充填した容器
内に遮断器及び断路器などを収納すると共に、母線など
の機器を組み合わせて構成されている。このようなガス
絶縁開閉装置は、気中絶縁方式の開閉装置に比べて優れ
た耐環境性を持ち、kV・A当りの据え付け体積をコン
パクト化できるという長所があり、変電設備に広く普及
し稼働している。特に、地価高騰などにより変電設備の
建設用地の縮小化が強く要望される今日では、一層のコ
ンパクト化が望まれている。ここで従来形のガス絶縁開
閉装置の配置構成について、図11を参照して具体的に
説明する。
【0003】図に示したガス絶縁開閉装置には、主母線
1と、ブッシング5,6,7を介して架空送電線を引込
む構成の第1線路回線13と、ブッシング10,11,
12を介して架空送電線を引込む構成の第2線路回線1
4とが設けられている。前記線路回線13,14にはそ
れぞれ、3台の単相遮断器3,8が設けられている。各
遮断器3,8は、その軸線が主母線1の軸線に対し直角
となるように配置されている。また遮断器3とブッシン
グ5,6,7と、遮断器8とブッシング10,11,1
2とには、両者を結ぶための連絡母線4,9が接続され
ている。連絡母線4,9は、その軸線が主母線1の軸線
に対して平行となるように配置されている。さらにブッ
シング5,6,7,10,11,12は、主母線1の同
一側面側(図中右側)であって、且つ主母線1の軸線と
平行な一直線上に配置されている。すなわち、ブッシン
グ5,6,7,10,11,12は、各頂部を結ぶ直線
が主母線1の軸線と平行となるように配置されている。
【0004】以上のようなガス絶縁開閉装置において
は、各機器を配置するに際して、機器回線間距離d2 や
ブッシング回線間距離d3 が必要である。このうち機器
回線間距離d2 は、機器自体の大きさ・機器点検スペー
ス・機器搬出時の重機経路などにより決定される。一
方、ブッシング回線間距離d3 は、気中絶縁距離・重機
作業時の他回線からの離隔距離などにより決定される。
これら2つの回線間距離d2 ,d3 を比較した場合、通
常、ブッシング回線間距離d3 の方が機器回線間距離d
2 よりも大きくなる。そのため、ガス絶縁開閉装置を設
計するにあたっては、前記2つの回線間距離d2 ,d3
の整合化を図らなくてはならない。従来では、第1線路
回線13に接続した連絡母線4を、主母線1の軸線と平
行な方向に延長することにより、d2 とd3 との食い違
いを整合していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記のような
配置構成では、第1線路回線13の連絡母線4と第2線
路回線14の連絡母線9とが平行して走っているが、こ
の部分に、巡視点検や故障機器搬出を行うための連絡母
線間距離d4 を確保しなければならなかった。このた
め、ブッシング−主母線間距離d1 は連絡母線間距離d
4 の分だけ長くなり、ガス絶縁開閉装置の占有面積を増
大させる原因となっている。
【0006】以上のように従来のガス絶縁開閉装置にお
いては、隣接する線路回線との距離を十分にとる必要が
あるため、母線間距離が大きくなり、その分だけブッシ
ング−主母線間距離が長くなった。これにより、ガス絶
縁開閉装置の占有面積の縮小化が妨げられ、装置の大型
化を招いている。
【0007】本発明は、上記の課題を解消するために提
案されてものであり、その主たる目的は、ブッシングと
他の機器との配置構成を工夫することにより、従来の配
置構成で生じていた冗長寸法を短縮して、占有面積の縮
小化を図り、コンパクト化に寄与するガス絶縁開閉装置
を提供することにある。
【0008】さらに詳しく本発明の目的を述べるが、以
下の説明において、各目的の項番はほぼ請求項の項番に
対応しているものの、各請求項の発明はそれぞれに限ら
れたものではなく、以下に記載する1乃至複数の目的を
達成するために為されたものである。本発明の第2の目
的は、接続母線の長さを最短にし、かつ巡視点検が容易
なガス絶縁開閉装置を提供することにある。本発明の第
3の目的は、気中絶縁距離を同一に保ったままの状態
で、端相の2本のブッシング間距離を半分にすることが
可能なガス絶縁開閉装置を提供することにある。本発明
の第4の目的は、ブッシング近傍での1回線の占める幅
をさらに縮小することができるガス絶縁開閉装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、遮断器を、その軸線が主
母線の軸線に対して平行となるように配置し、前記遮断
器と主母線との間を主母線の軸線に対して直角方向から
平行方向への曲げを有する曲げ母線を用いて接続し、さ
らに3相のブッシングを、端相の2本のブッシング頂部
を結ぶ直線が主母線の軸線に対して平行以外のある角度
をもつように配置することを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明では、3台の単相遮断
器を、その軸線が主母線の軸線に対して平行あるいは直
角で且つ遮断器の軸線方向に各相ずらして配置し(いわ
ゆる千鳥配置を行い)、さらに3相のブッシングを、端
相の2本のブッシング頂部を結ぶ直線が主母線の軸線に
対して平行以外のある角度をもつように配置することを
特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明では、3相のブッシン
グを正三角形の頂点にくるように配置すると共に、ブッ
シング近傍までの連絡母線からブッシングへの接続母線
を、平面配置構成が「T」字形となるように配置するこ
とを構成上の特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明では、3相のブッシン
グを正三角形の頂点にくるように配置すると共に、ブッ
シング近傍までの連絡母線からブッシングへの接続母線
を、平面配置構成が「山」字形となるように配置するこ
とを特徴とするものである。
【0013】
【作用】上記のような構成を有する本発明の作用は以下
の通りである。すなわち、請求項1記載の発明において
は、遮断器と主母線との間を、主母線1の軸線に対して
直角方向から平行方向への曲げを有する曲げ母線を用い
て接続し、端相の2本のブッシング頂部を結ぶ直線が主
母線の軸線に対して平行以外のある角度をもつように3
相のブッシングを配置したので、隣接する回線間に十分
な離隔距離をとることができる。そのため、隣接する線
路回線の寸法を制約することがなく、他の制約条件がな
ければ、線路回線における主母線−ブッシング間距離
を、回線自身の制約から決定される最小寸法に抑えるこ
とができる。
【0014】請求項2記載の発明においては、請求項1
記載の発明と同様の作用を有するほか、遮断器がいわゆ
る千鳥配置となっているので、接続母線の長さを最短に
することができ、かつ中相の遮断器が回線外部から見や
すくなり、容易に巡視点検を行うことが可能となる。
【0015】請求項3,4記載の発明では、3相のブッ
シングをそれぞれ正三角形の頂点にくるように配置した
ことにより、3相のブッシングを一直線に配置する場合
と比べて、気中絶縁距離を同一に保ったままの状態で、
端相の2本のブッシング間距離を2分の1とすることが
できる。
【0016】また請求項4記載の発明では、ブッシング
への接続母線の平面配置構成が「山」字形なので、接続
母線の軸線方向の向きがブッシング近傍までの連絡母線
と平行になり、ブッシング近傍で1回線の占める幅をさ
らに縮小することが可能となる。
【0017】
【実施例】以下、請求項1〜請求項4記載の本発明に対
応した第1〜第4実施例を、図1〜図10を参照して具
体的に説明する。なお、前記従来技術に説明した部分と
同一の部分については同一の符号を付し、説明は省略す
る。
【0018】(1)第1実施例…図1〜図3参照 [第1実施例の構成]第1実施例は、請求項1の発明に
対応した実施例である。図1において、第1線路回線1
3の遮断器3は、その軸線が主母線1の軸線と平行にな
るように配置されている。主母線1と前記遮断器3との
間は、主母線1の直角方向から主母線1へ平行方向への
曲げを持つ曲げ母線2によって接続されている。また、
ブッシング5,6,7は、端相のブッシング5と7の頂
部を結ぶ直線が主母線1の軸線と直角となるように配置
されている。
【0019】[第1実施例の作用効果]第1実施例で
は、以上のように遮断器3とブッシング5,6,7とを
配置することにより、第1線路回線13と、第2線路回
線14の連絡母線9との間に十分な離隔距離をとること
ができる。そのため、図11では必要であった連絡母線
間距離d4 が図1の実施例においては不要となる。従っ
て、ブッシング−主母線間距離d1 を、第2線路回線1
4自身の制約のみから決定される最小寸法にすることが
できる。その結果、ガス絶縁開閉装置の占有面積の縮小
化を実現でき、コンパクト化に貢献することができる。
【0020】[第1実施例における他の実施例]図2、
図3は、請求項1の発明に対応する第1実施例に含まれ
る他の実施例である。図2に示したガス絶縁開閉装置
は、図1の実施例とほぼ同一の構成であるが、次の点で
異なっている。すなわちブッシング5,6,7が、端相
のブッシング5と7の頂部を結ぶ直線が主母線1の軸線
と角度θをもつように配置されている。このようにブッ
シング5,6,7を配置しても、上記と同様の作用効果
を得ることができ、前記角度θを適宜変更することによ
り、変電設備の建設用地に最適な配置構成を持つガス絶
縁開閉装置を提供することができる。
【0021】また図3に示した他の実施例では、図1の
実施例と比べて、第1線路回線13の引出し方向と第2
線路回線14の引出し方向が、主母線1をはさんで逆に
なっている。このように第1線路回線13を配置して
も、上記と同様の作用効果が得られる。
【0022】(2)第2実施例…図4〜図6参照 [第2実施例の構成]請求項2の発明に対応した第2実
施例を図4に従って説明する。図4において、第1線路
回線13には、3台の単相遮断器3,17,18が設け
られている。遮断器3,17,18は、その軸線が主母
線1の軸線と平行になるように配置されている。さらに
遮断器3,17,18は、遮断器の軸線方向に距離d5
だけ各相ずらして配置される、いわゆる千鳥配置構成と
なっている。また、ブッシング5,6,7は、端相のブ
ッシング5と7の頂点を結ぶ直線が主母線1の軸線と直
角となるように配置されている。なお、16は第1線路
回線13の連絡母線である。
【0023】[第2実施例の作用効果]このような遮断
器3,17,18とブッシング5,6,7の配置構成に
よっても、第1線路回線13と第2線路回線14の連絡
母線9との間に十分な距離をとることができる。従っ
て、図11における連絡母線間距離d4 は図4の実施例
でも不要であり、ブッシング−主母線間距離d1 を、第
2線路回線14自身の制約のみから決定される最小寸法
にすることができ、ガス絶縁開閉装置の占有面積の縮小
化を実現できる。そのうえ、遮断器3,17,18は各
相がずれている千鳥配置構成なので、接続母線16をは
じめとする接続母線の長さは最短で済む。しかも、千鳥
配置であることから中相の遮断器17が回線外部から見
やすくなり、巡視点検を容易に行うことが可能である。
【0024】[第2実施例における他の実施例]図5、
図6は、請求項2の発明に対応する第2実施例に含まれ
る他の実施例である。図5に示したガス絶縁開閉装置
は、図4の実施例とほぼ同一構成であるが、第1線路回
線13の遮断器3,17,18の軸線が、主母線1の軸
線と直角になるように各遮断器3,17,18が配置さ
れている点が異なっている。このように遮断器3,1
7,18を配置した実施例も、第1線路回線13と第2
線路回線14の連絡母線9との間に十分な距離をとるこ
とができるので、上記と同様の作用効果を得ることがで
きる。
【0025】また図6に示した他の実施例では、第1線
路回線13の引出し方向と第2線路回線14の引出し方
向とが、主母線1をはさんで逆になっているという点が
図4の実施例とは異なっている。このように第1線路回
線13を配置しても、上記と同様の作用効果が得られ
る。
【0026】(3)第3実施例…図7参照 [第3実施例の構成]請求項3の発明に対応した実施例
として、第3実施例を図7に従って説明する。図7にお
いて、連絡母線4の端部から接続母線19,20,21
がそれぞれ引き出され、ブッシング5,6,7に接続さ
れている。さらに、接続母線19と接続母線20、およ
び接続母線20と接続母線21は直角に交わり、3本の
接続母線19,20,21は全体としてその平面配置構
成が「T」字型となるよう構成されている。そして、ブ
ッシング5,6,7の各頂部はそれぞれ、正三角形の頂
点にくるように配置されている。
【0027】[第3実施例の作用効果]このようなブッ
シング5,6,7によれば、各ブッシング5,6,7の
頂部がそれぞれ正三角形の頂点にくるように配置されて
いるので、例えば図11のように3相のブッシングを一
直線上に配置する場合と比較して、気中絶縁距離を同一
に保ったまま端相ブッシング間距離d7 を半分にするこ
とができる。そのため、引留鉄塔間距離d6 も短くする
ことができ、ガス絶縁開閉装置の占有面積を大幅に縮小
することが可能となる。
【0028】(4)第4実施例…図8〜図10参照 [第4実施例の構成]請求項4の発明に対応した第4実
施例を図8に従って説明する。図8において、連絡母線
4の端部から接続母線19,20,21がそれぞれ引き
出され、ブッシング5,6,7に接続されている。さら
に、接続母線19と接続母線20、および接続母線20
と接続母線21は、連絡母線4からの引き出し部で直角
に交わっている。一方、接続母線19は直角曲げ部分を
有し、ブッシング5に接続される母線部分19aは接続
母線20と平行になっている。また接続母線21も直角
曲げ部分を有し、ブッシング7に接続される母線部分2
1aは接続母線20と平行になっている。すなわち3本
の接続母線19,20,21は全体として平面配置構成
が「山」字型となるように構成されている。またブッシ
ング5,6,7は、上記第3実施例と同様、その頂部が
それぞれ正三角形の頂点にくるように配置されている。
さらにブッシング5,6,7には避雷器接続母線22,
23,24が接続されている。これら接続母線22,2
3,24のうち端相のブッシング5,7に接続される接
続母線22および24は、ブッシング接続母線20と平
行に配置されている。
【0029】[第4実施例の作用効果]このようなブッ
シング5,6,7の配置によっても、上記第3実施例の
場合と同じように、各ブッシング5,6,7の頂部がそ
れぞれ正三角形の頂点にくるように配置されているの
で、3相のブッシングを一直線上に配置する場合と比較
して、気中絶縁距離を同一に保ったまま端相ブッシング
間距離d7 を半分にすることができる。そのため、引留
鉄塔間距離d6 も短くすることができ、ガス絶縁開閉装
置の占有面積の縮小に寄与することになる。
【0030】さらに本実施例によれば、端相のブッシン
グ5,7に接続される避雷器接続母線22および24
を、ブッシング接続母線20と平行に配置しているた
め、避雷器−引留鉄塔距離d8 を大きくとることができ
る。従って、引留鉄塔間距離d6をさらに短縮できる可
能性があり、気中絶縁距離確保の点からそれが不可能な
場合であっても、機器搬入搬出時の重機進入が容易とな
るという利点がある。
【0031】[第4実施例における他の実施例]図9、
図10は、請求項4の発明に対応する第4実施例に含ま
れる他の実施例である。図9の実施例が図8の実施例と
異なる点は、接続母線19,21の曲げ角度が直角では
なく、0度より大きく90度以下の角度θ2 をとってい
る点である。このような機器配置構成をとっても、上記
と同様の作用効果を得ることができ、且つ前記角度θを
適宜変更することにより、変電設備の建設用地に最適な
配置構成を持つガス絶縁開閉装置を提供することができ
る。
【0032】また図10の実施例においても、ブッシン
グ5,6,7の各頂部が正三角形の頂点に配置されてい
るものであるが、端相のブッシング5および7の接続母
線19および21の長さが、中相のブッシング6の接続
母線20よりも長く設定されている点に特徴がある。こ
のような機器配置構成をとることにより、上記と同様の
作用効果が得られる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明のガス絶縁開
閉装置によれば、主母線−ブッシング間距離や端相ブッ
シング間距離を小さくすることができるため、従来の配
置構成で生じていた冗長寸法を短縮して、占有面積の縮
小化を図り、コンパクト化に寄与することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明請求項1によるガス絶縁開閉装置の一実
施例を示す平面図
【図2】本発明請求項1によるガス絶縁開閉装置の他の
実施例を示す平面図
【図3】本発明請求項1によるガス絶縁開閉装置の他の
実施例を示す平面図
【図4】本発明請求項2によるガス絶縁開閉装置の一実
施例を示す平面図
【図5】本発明請求項2によるガス絶縁開閉装置の他の
実施例を示す平面図
【図6】本発明請求項2によるガス絶縁開閉装置の他の
実施例を示す平面図
【図7】本発明請求項3によるガス絶縁開閉装置の一実
施例を示す平面図
【図8】本発明請求項4によるガス絶縁開閉装置の一実
施例を示す平面図
【図9】本発明請求項4によるガス絶縁開閉装置の他の
実施例を示す平面図
【図10】本発明請求項4によるガス絶縁開閉装置の他
の実施例を示す平面図
【図11】従来のガス絶縁開閉装置の一例を示す平面図
【符号の説明】
1…主母線 2…曲げ母線 3,8,17,18…遮断器 5,6,7,10,11,12…ブッシング 4,9,16…連絡母線 13…第1線路回線 14…第2線路回線 19,20,21…接続母線 22,23,24…避雷器接続母線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主母線およびブッシングが設置されると
    共に、前記ブッシングを介して架空送電線を引込む構成
    の線路回線が複数設けられるガス絶縁開閉装置におい
    て、 前記線路回線の1回線中には遮断器が設けられ、 前記遮断器は、その軸線が前記主母線の軸線に対して平
    行となるように配置され、 前記主母線および前記遮断器には、前記主母線の軸線に
    対して直角方向から平行方向への曲げを有する曲げ母線
    が接続され、 前記線路回線の1回線中には3相のブッシングが設けら
    れ、 前記ブッシングは、3相のうちの端相の2本のブッシン
    グ頂部を結ぶ直線が前記主母線の軸線に対して平行以外
    のある角度をもつように配置されることを特徴とするガ
    ス絶縁開閉装置。
  2. 【請求項2】 主母線およびブッシングが設置されると
    共に、前記ブッシングを介して架空送電線を引込む構成
    の線路回線が複数設けられるガス絶縁開閉装置におい
    て、 前記線路回線の1回線中には3台の単相遮断器が設けら
    れ、 前記遮断器は、その軸線が前記主母線の軸線に対して平
    行あるいは直角で、且つ該遮断器の軸線方向に各相ずら
    すようにして配置され、 前記線路回線の1回線中には3相のブッシングが設けら
    れ、 前記ブッシングは、3相のうちの端相の2本のブッシン
    グ頂部を結ぶ直線が前記主母線と平行以外のある角度を
    もつように配置されることを特徴とするガス絶縁開閉装
    置。
  3. 【請求項3】 主母線およびブッシングが設置されると
    共に、前記ブッシングを介して架空送電線を引込む構成
    の線路回線が複数設けられるガス絶縁開閉装置におい
    て、 前記線路回線の1回線中には3相のブッシングが設けら
    れ、 前記ブッシングはそれぞれ、正三角形の頂点にくるよう
    に配置され、 前記ブッシングには接続母線を介して連絡母線が配置さ
    れ、 前記接続母線は、その平面配置構成が「T」字形に配置
    されることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  4. 【請求項4】 主母線およびブッシングが設置されると
    共に、前記ブッシングを介して架空送電線を引込む構成
    の線路回線が複数設けられるガス絶縁開閉装置におい
    て、 前記線路回線の1回線中には3相のブッシングが設けら
    れ、 前記ブッシングはそれぞれ、正三角形の頂点にくるよう
    に配置され、 前記ブッシングには接続母線を介して連絡母線が配置さ
    れ、 前記接続母線は、その平面配置構成が「山」字形に配置
    されることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP6231935A 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH0898348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231935A JPH0898348A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231935A JPH0898348A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898348A true JPH0898348A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16931375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231935A Pending JPH0898348A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980019089A (ko) * 1996-08-29 1998-06-05 가나이 쯔도무 가스절연 개폐장치(gas insulating switch)
WO2001069743A1 (fr) * 2000-03-13 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Commutateur isole au gaz

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980019089A (ko) * 1996-08-29 1998-06-05 가나이 쯔도무 가스절연 개폐장치(gas insulating switch)
WO2001069743A1 (fr) * 2000-03-13 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Commutateur isole au gaz

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559887B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4990363B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4837782B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4686392B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US6664493B2 (en) Gas-insulated switchgear
JPH0898348A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2904601B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6127966B2 (ja)
JPH0213525B2 (ja)
JPH10257624A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09121413A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS62181606A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH07123572A (ja) ガス絶縁装置
JP2001157332A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0793774B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0750966B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH03265407A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6025120A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0847124A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0865833A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58222705A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6130484B2 (ja)
JP2000312412A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08237824A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08275322A (ja) ガス絶縁開閉装置